【一応閲覧注意】個人的な感覚の話なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:08:02

    原作者が例えてる玲王とお嬢に対しては確かに女子の概念を感じるのに睫毛長くて顔がかなり中性的な氷織にはその概念を感じなくてこの差は一体…?ってなる 感覚的には分かるのに説明が難しいこの概念
    あと馬狼もメイドだのプリンセスだの言われてるけどあれはあれでまた別枠な感じがする

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:11:46

    氷織は顔可愛いけどわりとがっつり男として描いてると思う
    背も高いし小さい頃から身体大きかったって設定出てきたし
    後前何かのスレで烏と氷織を男女の組み合わせで例えるなら女側は烏じゃないかっての見てあー…ってなった記憶ある(烏が女っぽいとかでなく)

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:11:51

    「品性…」みたいなところとかはすごくお淑やかな女子みを感じてた
    ただ最近の展開で極Sになって表情や顔つきが変わってからはかわいい女子からかっこかわいい男の子みを感じるようなった
    あと玲王はメンヘラ女子、お嬢はサバサバ女子とまたそれぞれ違う女子みを感じるからこだわってるな〜と思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:13:50

    言葉で例えるのが難しいけどなんか分かる
    馬狼に関しては作中でネタで言われてるから別枠なのは同意

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:16:56

    ひおりんは烏との絡みがもっとガッツリ描写あったらまた違ったんじゃねえかと思うんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:17:18

    千切は中性的美少年なんだろうなと思うけど
    氷織は可愛いは可愛いけどあくまで可愛い男の子系の可愛さかなとは感じる

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:18:58

    氷織は神木くんとかみたいな女性的というよりは可愛い雰囲気の男の子ってイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:19:23

    183cmあって首が猪首って感じに太いから?
    身長なら玲王もあるけど氷織って体格がぶ厚いイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:19:52

    玲王はメンヘラというか精神的に病んでた時期じゃなくても原作者がモテる女とか押し掛け女房って例えるくらいキャラの土台からその概念が強いというか…見た目の要素は一番少ないのに

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:22:35

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:23:15

    玲王は見た目での表現ないから見た目は美少女じゃなくね
    フィルターかけすぎでは

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:23:31

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:24:36

    >>2

    なんかわかる烏は女房役できるけど氷織は野心に目覚めた男

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:26:48

    >>11

    見た目美少女なんて言ってるレスなくない?

    むしろ外見には全然そういう要素がないのに原作者の例えが妙にしっくり来るのが玲王の面白いところだと思ってた

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:26:53

    あと氷織んは正面から見るとショートボブだけど襟足が刈り上げ(?)っぽくなってて後ろ姿が女子っぽくないんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:28:22

    女の子概念は見た目よりも言動が女子のテンプレである場合に使われてる感じ
    確かに氷織はまだそういう行動無いんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:28:44

    >>10

    流石に推してる人がどうこういうのは言い過ぎ

    ただの不快レスでしかない

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:30:33

    氷織はまつ毛長いから女の子っぽい顔立ちに見えるんだと思ってるから、まつ毛消すとまた印象変わりそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:31:11

    氷織は「男の子」って感じの可愛さだよね
    個人的に蜂楽は物語の中で主人公に対する「ヒロイン」的な役回りしてるけど
    女子概念は特に感じなくて同じ「男の子」的な可愛さを感じる

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:31:53

    今後どのキャラが女の子概念出されるんだろう
    カイザーあたり来そうな予感

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:33:43

    >>20

    ネスかカイザーどっちか来そうだよね

    個人的にネス来そうな気がしてたけどカイザーが隠されすぎてて今後の展開次第でカイザーの方になる可能性も高そうでちょっとワクワクしてる自分がいる

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:34:18

    >>20

    カイザーはまあ潔への絡み方が完全に悪役令嬢っぽさはある

    あ〜興味なくなりそうだってとこは完全にザーコザーコする系の女の子

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:36:11

    玲王が直接本人じゃなくて巻き込まれた潔へ攻撃するあたりがリアルの女の生々しさが感じられた
    氷織は美少女顔だしふわふわしてたけど男の子って感じがする

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:36:12

    >>22

    メスガキカイザーだけどわからされてはくれなさそうなところが女子感まだない

    これからに期待していーすか、金城先生

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:37:30

    >>24

    なんかまだ内ゲバする気満々だしフランス戦で潔に脳破壊されそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:41:48

    見た目に女子概念あり→千切、氷織
    嗜好習性に女子概念あり→千切、馬狼
    対人における心の動きに女子概念あり→馬狼、玲王
    こんなイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:41:49

    >>23

    その割に渋谷回でカラオケ行こ!ってさっぱり誘い出すのは男だと思ったけど実際モニタールームで話聞いてもらったから友達♪思考なら女っぽさもあるな草

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:46:52

    お嬢と玲王に関してはあざとくてわがままな後輩女子と押し掛け女房との例え方を見るにペア相手(凪と國神)のときが顕著だけど多少の横暴さとか強引さが許されるところが共通してんのかなと思う
    ひおりんと烏だとどっちかっていうと烏の方がそっちっぽいからひおりんにはあんまり女子概念を感じないのかもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:48:38

    氷織、母似なのにあんまり女顔って感じはしなくなってきてるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:54:39

    一昔前のラノベだとやれやれ系主人公+振り回すヒロインって定番で作者さんがその世代or好みなんかなと思ってた

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:55:24

    氷織は顔可愛いのに行動が男子高校生になったので脳がバグる

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:56:07

    >>11

    見た目美少女なんて誰も言ってねえだろ仮想レスを見出すな

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:56:24

    ひおりんと烏に関してはそもそもあんまり男女感なかったな…っていうのが小説読んだ感想
    個人的には家庭環境が複雑な少年と教師みたいな人を導く立場にいる大人って感じがした

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:58:02

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:59:01

    >>33

    烏はメンターポジだよな

    まあ並べると見た目で男女感なくはないけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:59:16

    個人的にカイザーにもネスにもまだ女子概念感じたことないな
    強いて言うなら潔へのいじめが庶民の女主人公をいじめる同級生の金持ち令嬢と取り巻きちなみに主人公はそんなものなんぼのもんじゃい!ってなってるイメージだけど完全にサッカー中の行為に引っ張られてるからな

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:59:17

    正直作者は氷織のこと概念で女の子として描いてるのかな…ってずっと思ってたから(玲王とか千切を概念で女扱いしてるから)顔の可愛さの割に身長がデカく設定されてるのかなりビックリしたんだよな 作者の中では概念とかに関わらずちゃんと氷織を男として描いてるのかもと思った

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:01:19

    >>37

    玲王は氷織より身長高いんだが……

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:02:17

    カイザーとネスは百合感ある

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:02:55

    >>38

    顔の割にって話 玲王は女顔では無いからさ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:03:48

    この概念出してきた初手が玲王の時点で金城は外見にその要素があるかは多分そこまで重視してない
    ただ玲王然りお嬢然り系統は違えど顔面がめちゃくちゃ良い設定にしてる辺り何かしらのこだわりはありそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:04:23

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:06:05

    冴や凛ちゃんあたりはどうなんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:06:30

    >>39

    そうか?なんか主人がいじめるから潔をいじめてるって感じからして取り巻き感強いからそうは見えんかったわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:07:57

    >>44

    個人的な感覚の話なんだけど主従百合はいいぞ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:08:15

    冴はスペックや行動はめっちゃ男なのに身体が女感ある
    くいな的な
    前日譚読んでからそう思ってる
    なんか時代的に言いにくいけどずっと思ってる

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:08:20

    まあ氷織の女子概念が出るか出ないかは今後の烏との関わり方によるなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:08:48

    正直メイド馬狼と押しかけ女房玲王は同じカテゴリだと思ってる
    キャラのこういうところがメイドor押しかけ女房っぽいよねっていう当てはめネタとして

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:08:53

    >>45

    ここ概念話すとこじゃないのか?カプ話したいなら専スレで話せばよくね?

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:09:19

    凛ちゃんはロリ(断言)

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:09:23

    確かになろう概念としての悪役令嬢とその取り巻き感はちょっとある>カイザーとネス

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:10:01

    この漫画女子概念感じようとして読んでる人多いけど作者はレオ以外は全員男として書いてると思うけどね
    大体ネタでしょ
    レオはちょっとなんとも言えないのがあれだけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:11:12

    玲王はモテる女で押しかけ女房で恋する乙女で…って言ってたけど最近男前で…!とも言ってただろ
    良かったね

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:11:34

    >>45

    個人の趣味趣向ってだけじゃね

    一般的な感覚じゃないから控えたほうがいいよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:12:46

    玲王は明確に女のエッセンスを感じるよな
    千切とかはガッツリ男って感じだからあくまでたとえって感じだけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:13:25

    >>46

    ちょっと分かる

    現状明確に凛の方が体格いいのも含めて

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:13:43

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:14:19

    >>32

    まぁ三宮絵だとちょっと美少女に見えることない?

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:14:43

    玲王は本人はちゃんとかっこいいけど凪との関係性で女性っぽくなるんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:14:52

    >>36

    カイザーもネスもやってることとか心情が他人事感あるしどっちかいうと男っぽさはあるよな

    女概念だったらもっと寄り添うような気がする

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:15:21

    ひおりんは可愛いとかっこいいを兼ね備えた天使なのは間違いない

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:15:55

    玲王は凪との関係で湿度…ってなるからな
    女概念が一番目立つし似合ってる

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:16:19

    凪がラノベ主人公で玲王がラノベヒロインってのがわりとしっくり来る感じ

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:16:38

    全員単体で見ればカッコいい男としてかかれてると思うよ
    玲王も千切も女に例えられてるのは凪や國神との関係性の部分だし

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:17:19

    玲王は凪いなかったら女性の例えなんてされてなかっただろーな感あって面白い

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:18:04

    >>56

    わかってくれた人はじめてだうれc

    体格差萌〜よりもストレートに残酷だな思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:18:22

    >>64

    あと潔と蜂楽の関係がラブコメってのも

    キャラ単体がどうこうより、キャラとキャラの間にあるものをそういう男女の関係に例えがちだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:20:49

    >>64

    ひおりんが玲王とかお嬢とはちょっと違うのも多分烏との関係性だよな

    なんかあそこは男女の関係性っぽさより年上と年下の関係性の方が強調されてる気がする

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:22:14

    >>65

    玲王の例えは全部凪の存在が前提になってるからそれはそう

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:23:45

    玲王はまぁ凪のヒロイン設定されてるから仕方ないというか…

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:23:49

    >>67

    ラブコメも蜂楽をヒロインって言ってる訳じゃなくて敵(ライバル)に連れ去られたのを取り返しにくる構図ってのがラブコメって言われただけだしな

    まあその後からラブコメ構図じゃなくてマリオとクッパが仲良くマリカーで一位争い始めたみたいになったが

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:24:56

    マジレスすっとわりとわりと面白半分で例えてるだけで別にどのキャラにも女要素とかないと思うぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:24:56

    あーたしかに玲王も千切も女性っぽい面が出るのって主に相手との関係性においてだし氷織単体の性質って言うより烏との関係性かもな
    めちゃくちゃいい関係性だと思うけど何だかんだちゃんと一定の距離を保ってるというか男女感は感じなかったんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:26:28

    二次選考だと潔の方が凪とか凛のヒロイン感あった事ない?

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:28:38

    いや…?

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:29:14

    >>74

    あくまで自分はだけど潔蜂楽凛にマリオピーチクッパの概念を感じてたから蜂楽が潔のヒロインの感覚だった

    潔と凛はパートナー兼ライバル感

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:30:45

    急にマジレスしてスレ否定してる人謎すぎる
    なんか気に入らない意見でもあったのかな

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:31:09

    >>23

    一応あれに関しては國神から視線逸らす誘導作戦も兼ねてるから...

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:31:52

    >>74

    そっぽ向きながらドリンク差し出したりヨガ真似したりヒロインムーブしてて驚いた記憶がある

    凛ちゃんの覚醒の鍵にもなってたり「凛と勝ちたい!」言ってたりU-20戦は凛ちゃんのヒロイン感あった

    潔はヒロインの器ではないから決勝点でああなったけど

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:32:00

    女要素ってかエピ凪の玲王結構女々しいっていうか女脳やなとは思った

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:32:09

    >>77

    あからさまに腐っぽいのがいるからじゃね?

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:32:50

    >>74

    ヒロインの前髪掴むヒーローは嫌すぎる

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:33:16

    そいつ自演にしか見えんけどな…

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:33:46

    個人的にライバルリーは潔と凪が男、蜂楽と玲王が女の感覚だった
    だから潔、凪、馬狼のチムホワめっちゃ男!って感じで好きだったなあ

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:34:12

    >>1に対する結論としては玲王とお嬢については凪と國神との関係性で男女の関係性に近い部分があるけどひおりんに関しては烏含めそういう関係性の相手がいないから違ったタイプに見えるって感じなのかな

    馬狼に関しても潔との関係性に男女っぽさは別にないからな…

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:34:32

    >>78

    行動だけじゃなくて心理的にもってことだと思う

    あとモニタールームのとことかまあ冗談として言った可能性もあるけど根に持ってる感が女らしさがあるかも?

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:35:05

    会う前におめかしはプリンセスすぎる
    あんなの男同士でしないよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:35:15

    >>76

    原作者が主人公潔とヒロイン蜂楽と間男凛ってインタで言ってたから自分もこんなイメージで見てたな

    潔がヒロインだと例の激励シーンがヒロインの髪を容赦なく掴むっていう余計酷いシーンになるし

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:36:08

    千切は國神だけじゃなくチームZでの対人がわがままお嬢って感じで女概念感じられるけどそれはそれとして対人の面だけで普通にキャラ単体としての行動とか心が漢って感じだからな

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:36:30

    >>86

    なるほど

    確かにモニタールームは女々しさあったね

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:36:38

    ヒロインムーブをするだけじゃなく心理的にもしっかり女性脳に見えないと金城判定は貰えないのか……厳しいな

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:38:05

    蜂楽には女概念ってより相棒とかマリオルイージの男同士の概念っぽさがあったから逆にラブコメみたいなもんって言われてもそうだったんだって意外に思った

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:38:06

    >>87

    🇮🇹チーム全面協力なのもちょっと女子っぽさあると言えばあるかもしれん

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:38:13

    >>87

    あれ本人的には気合い入れる儀式みたいなもんだろうにおめかし扱いされてるの草

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:39:04

    >>92

    凛潔蜂楽のクッパとマリオルイージ結構前にも他のとこで言われてたがめちゃくちゃしっくりきたな

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:39:11

    女子概念入ってるか否かの話するスレでは?

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:40:19

    金城的に千切は見た目可愛いけど心はしでかり漢
    だけど國神との接し方やわがままな時が周り巻き込んでるわがまま後輩女子って感じなのかな
    概念しっくりくるの凄いんだかやばいんだか

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:40:22

    つーか公式で女子の例えが出てるキャラとそうじゃないキャラの差ってなんだろうってスレなんだからそもそも公式で例えられてないキャラに対してそれっぽいとか言うのはスレチなんよ

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:40:36

    まあルイージもよくヒロインいわれてたからな

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:40:46

    >>96

    すまん直接例えられたわけじゃないけど蜂楽はラブコメって言われる割にあんま女概念感じないよなって言いたかったんだ

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:41:04

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:41:13

    そもそも蜂楽に女概念って言われてたっけ

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:42:06

    >>102

    構図はラブコメと言われてたけど女概念は無いな

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:42:55

    >>102

    インタでヒロインって言われてたやつじゃない?

    言われてなかったっけ?

    ちょっと心配になってきたから確認してくるわ

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:43:18

    >>102

    潔が取り返しに行くとこを作者がラブコメと称したから

    潔ヒーロー蜂楽ヒロイン構図を示唆してるってことかな

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:45:13

    馬狼は見た目もメンタルも漢!だから作品内で言われてても女子概念は感じないけど
    玲王はメンタル、千切は見た目と振る舞いが女子概念ある
    ひおりんは見た目は女子だけど見た目振る舞いはまだかわいい男の子の範疇だよな

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:46:07

    まああくまで概念だしそんなガチで女要素入れてる!入れてない!みたいな感じじゃなく確かに○○っぽいよね〜みたいな感じでゆるく語るのでいいんじゃないの

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:46:44

    蜂楽ヒロインは原画展のパンフだった気がする

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:47:33

    でも千切の後輩女子概念は何度聞いても首を傾げたくなる
    女子は置いといて後輩ってキャラではなくねーか?

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:48:54

    マジレスすると初期は潔のメンタルがまだパズる前だったから外付けブーストで潔のメンタルを支えてくれるヒロイン概念=蜂楽が必要だったんだと思う
    今は2人ともメンタル強くなって自立してお互いとするサッカー楽しー!して相棒感の方が強くなってるけど

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:49:49

    >>109

    國神が気のいい先輩は分かるんだけどな…確かに千切後輩はなんか違うかもw

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:50:31

    >>109

    感じ方は人それぞれだからね

    自分は最初見た時は首傾げたけどあでぃしょなるたいむとかまさに後輩女子と振り回される先輩って感じたから金城先生の中ではそういう関係性で描いてますってことでしょ

    玲王と二人で遊んだら凪がついてくるも当時なんで?ってなった人が多かったのと同じだと思う

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:51:14

    >>109

    金城の中の後輩女子概念が千切なんだろうな

    自分も後輩どっから出てきたと笑ったが

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:52:13

    本編だとひおりんは潔と並ぶことが多くて、体格いいのが目立つってのもあるかも
    逆に玲王は凪が隣にいるからあまり大きい感じがしない

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:52:21

    カイザーは悪役令嬢っぽさあるし潔も完全にメンタルが金持ち学園舞台の少女漫画に出てくる基本は人に優しい心が強すぎる女主人公のメンタルとか行動してる転んでもたたじゃ起きないし何なら相手に一発やり返して終わる

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:52:48

    千切と國神のあれは國神側の振り回される気のいい先輩がしっくりきすぎるからそっちに付随してるのかもしれない
    國神に妹がいるのもあって年下の女子への対応っぽいというか

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:54:51

    >>116

    國神のイメージが先にある感じはわかる

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:55:43

    >>115

    ずっと続く内ゲバもネオエゴ編そういうもんだと見れば主人公へのいじめが続くけど相手男子(サッカー)との中が深まっていくようなものだと見れるかもしれない

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:57:02

    そもそもそんなに深い意味のないポジションに当て嵌めると近い構図ってだけやろ
    それこそ玲王なんかは凪との関係性ありきで個人には女性要素はない(それこそピーチ姫ポジの男にネタでヒロインって言うようなもん)

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:58:52

    女性要素というにはみんなエゴ全開すぎてヒロインとか考えたことなかったわ
    次会う時を想像しながら画像みたいな顔でシャーシャーって刃物研いでるイメージ

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:58:59

    あー成る程、國神目線ならまだ分かるかも
    何となく潔目線で考えてたから後輩???って感じだったわ

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 22:59:07

    潔はずっと主人公としてしか描いてないからヒロインはまあ普通に無いだろ(むしろインタから潔にとっての蜂楽がその位置)
    千切玲王は特定の相手の関係性において女キャラ的になるのが面白いというか楽しんでんだろうなとは思うあの嬉々として語ってる様子見るに
    ひおりんは語られてないので何とも言えん

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:02:12

    正直玲王って凪との関係性がかなりキャラクターとしての核にあるから個人での評価が難しい所ないか?

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:02:24

    玲王と凪はエピ凪のモノローグとかで女性脳男性脳の比較っぽく書かれてる気はする

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:02:37

    >>119

    まあ個人に女性要素ついてるのは千切だけだから

    要素ないのに概念女子になるのが面白いって話

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:04:07

    ずっと「俺は俺のゴールで勝ちたい!」とか言ってた潔が「あんな○○くん、初めて見た…私も○○くんと一緒に…!」みたいな典型的ヒロイン仕草したから要素自体はあった、オラもおでれぇた
    女概念自体はないのでああなった

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:05:54

    あでぃしょの髪型決まらない千切とこれどう?ってアドバイス出して似合う似合うって國神が言う感じは兄と妹っぽさある気がする
    その後やっぱり気に入らないってポイされるとこも

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:05:58

    まあブルロの個人での女性要素に言及するとみんな男らしすぎて外見くらいしか言うところないから…ないと思うならスレチだから話さなければいいと思うよ

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:06:42

    ぶっちゃけ作者関係性萌えみたいなところあるからキャラそのものを女として捉えてるのではなく特定の相手との関係で押しかけ女房恋する乙女後輩女子になるのが楽しいみたいな感じに見える

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:08:43

    金城は男前でカーストが高いハイスペック男の玲王が翻弄されるモテ女のように対凪でぐちゃぐちゃになるのがいいっぽいから玲王単体では女の子要素がないのはそりゃそう
    こういうのはギャップが良いわけだからお嬢も中性的な見た目と性格の漢らしさが対比で映えるわけだし顔が可愛くて性格も穏やかめなひおりんはこの先もあんまり女の子概念で例えられなさそうなイメージ
    烏との関係性次第でもあるけど

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:12:10

    あでぃしょの恋する乙女?の方は明らかにメイド馬と同じ方向のネタっていうのが分かったから笑えたけど押し掛け女房は内容にふざけてる要素とかもなく普通の白宝日常回だったから未だに何でタイトルあれだったんだと思ってる
    もっとこうラムちゃんみたいなギャグっぽい押し掛け女房描写があるのかと思ったら別にそこまでじゃなかったし

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:12:51

    そういえば千切はチムホワで紅一点みたいな感じではなかった気がするからやっぱ対國神限定なのかね
    國神に「ついてくんなし!」みたいに言ってたのは女子っぽかったし

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:14:23

    自分は氷織に女の子概念要素を感じてるから他キャラとの区別がわかんないな
    京都弁はんなり口悪い女子の概念

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:15:37

    >>133

    それはもはや京言葉に感じているだけでは?


    玲王は実際に女なら変にこじれたりシなかったんだろうな…って感じがある

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:16:25

    潔→金城歴代イカレ主人公の系譜
    蜂楽→主人公とのラブコメヒロイン枠(インタ参照)
    國神→面倒見が良いイケメン(少年漫画の王道っぽい)
    千切→國神相手だとわがまま後輩女子(インタ参照)
    凪→典型的やれやれ系ラノベ主人公(多分金城先生世代のラノベに一番多かった)
    玲王→典型的ハイスペックラノベヒロイン(押しかけ女房、恋する乙女、学校一モテるお嬢様)※金城「凪にだけああなるのが良いんです!」

    こういうイメージがある
    しっかり相手は固定してくるあたりもこだわりは感じる

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:16:51

    >>131

    両方ともネタだなあこれって思ったよ

    作者の悪ノリというかそういうのあるよなアニオリって、って感じ

    女子概念ぽさは感じなかった

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:17:05

    千切は対潔だとヨシヨシしてやるとか士道の蹴りから守ってくれたイケメンな面があるのであんま女っぽさが感じられないのかもしれん

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:17:16

    潔と蜂楽はハッキリ蜂楽がヒロインって言われてるわけじゃなかったような
    ただラブコメ間男凛だけじゃなかった?

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:18:36

    >>138

    まあ実際読んでみたら蜂楽にヒロイン要素感じられないからな構図を分かりやすくラブコメとして例えただけだと思うあの文章的に

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:18:58

    >>131

    なんなら作者はその回が一番好きで「こういうサッカーやってない何でもない日常が良い」って言ってるからあれはあんまりネタとしてはやってなくてむしろ金城的には真面目にやってんじゃないかって思う

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:20:32

    >>134

    いーや絶対女でも拗れてたね

    玲王は対凪に対して思考回路が面倒臭すぎるから

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:20:36

    凛が間男なら持ってかれたのは蜂楽だから一応蜂楽がヒロインとしても間違いではないような気もするまぁ多分潔と蜂楽を引き離した奴くらいの意味しかないんだろうが

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:21:49

    >>141

    男女混合ダブルスとかやってたら普通に揉める要素なくない?

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:22:16

    そもそも男男の関係性を男女で表す作者って自分は見た事なかったから結構ビックリしたんだよなw
    ガチかネタかはともかくそういう関係性を描くのが好きな作者なんだろうなと思った

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:22:17

    チャリ2ケツをこれでもかと凪に回想させてて本人たちにとって大事な記憶として描いてる日常部分だからタイトルはともかく押掛女房回はギャグじゃないと思うよ

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:22:35

    あでぃしょの押し掛け女房回は起承転結の転もオチもなくてこれ白宝好きな人以外から見て面白いか…?って思った

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:23:55

    >>138

    ヒロインと言われたわけではないけど

    ラブコメで間男と奪い返しに来た主人公の間に挟まるのはヒロインだろという演繹法

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:24:37

    まあ解釈は人によるから
    ゴリッゴリの野郎どもだが相手がいる時だけ関係性やメンタリティがたまに女子っぽいの発生してる感じはある
    単体だとそんなにだろ

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:25:05

    >>147

    実際にはヒロインと思ったことなかったから立ち位置だけで軽く例えてる感じかな?

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:25:38

    真面目にやってタイトル押しかけ女房だったの!?草

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:25:52

    >>149

    そうあくまで立ち位置の話

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:26:52

    >>149

    多分そうじゃね?てかこれ本編だとヒロイン放って主人公が真男とイチャイチャし出したってことになるし

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:27:23

    単体だとちゃんとカッコ良さを描く作者だからマジでキャラとの関係性次第だよね そういう意味で玲王と千切に女っぽさがあるというのは分かる

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:27:32

    氷織の話に戻るけど、氷織と烏だと苦しんでる少女を救い出す青年より鬱屈した日々から連れ出してくれたヒロイン烏の方がまだありそうな気がするんだよな
    どうにか男女で例えるとするならね

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:28:13

    >>150

    まあ作者が玲王のそこに萌えてるのは事実だろうし…

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:28:16

    >>150

    ああもうめちゃくちゃだよ

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:30:41

    蜂楽のとこそんなひっかかるんだ……?
    概念の話しててラブコメって言われてるからピーチ姫概念だなあって思ったよ

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:30:47

    >>150

    逆にあの中で一個だけ真面目なタイトルついてても浮くしなあ

    作者の趣味全力で(相変わらず)白宝に詰め込んだ結果なんちゃうか?

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:31:04

    >>144

    その例えを公式が言ってええんか!?って気持ちになる

    お姉様方の妄想かネット特有の悪ノリかで言うと後者だと思うけど

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:31:24

    でも実際内容は別におふざけでもなんでもなかった押し掛け女房回

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:31:31

    ピーチ姫とマリオはラブコメなんかしないからじゃね?

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:32:23

    氷織を完全に救うんじゃなくて人生の道を示すところを烏がやったみたいな感じだったのでどっちも女で例えられるよりは生徒と先生で例えられそう

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:32:45

    玲王は凪の押しかけ女房だって作者が真面目に思ってるってことだろ

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:34:10

    作者から言及なかったら正直レオに女要素感じない
    女々しい男だなくらい
    エピ凪で言うと凪の立場が夢小説のおもしれー女ポジなのウケるんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:34:24

    結構ギャップ萌えを描く作者のイメージだから氷織の身長もその類だよね

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:35:10

    >>161

    え!?ラブコメじゃないのあれ!?囚われの姫君を助け出すのに!?

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:35:45

    >>164

    凪への周りの反応といい凪の方が女側の立場だよな

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:37:13

    >>166

    ラブはあるけどコメディあるか?

    シリーズはわりとシリアスでピーチとクッパの方がなんならコメディしてるぞ

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:37:42

    自分も立場なら凪のがシンデレラポジだろ思うんだけど……なんでだろうな性格がそんなに女々しくないからかな

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:38:09

    >>169

    そもそもの凪の情緒がベビーだからじゃね?

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:38:39

    頑なに凪には女子概念言及ない金城おもろいな
    理想詰め込んだ男だからなんだろうか

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:38:56

    そもそも女々しいは男に使う言葉なんだよ
    女には女々しいとはいわない

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:39:02

    >>164

    レオ様に近づきやがってムキー!!って女の子たちに嫉妬されてる凪わらう 

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:40:05

    玲王は本当に女っぽいというか女々しい男って感じのイメージ
    ポジション的には凪のほうが女っぽい

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:40:16

    凪はシンデレラポジというより無気力ラノベ主人公みが強い

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:40:32

    凪の思考とかが全然女っぽくないから女って感じたことねえや

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:41:48

    >>164

    >>167

    >>173

    >>171

    対立煽りだよな?やめな

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:43:11

    というか金城は玲王に対して女々しいって言ったことないしな
    ここの人達は原作者の玲王に対する例えを全部女々しい部分があるって変換してるけどそう単純なもんでもないと思うわ

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:43:19

    構図的には氷織が直接あの両親から解放されたのは潔との出来事なので人生救われた系ヒロインっぽいし女顔だけど発生した感情とか振る舞いが女じゃ無いから女概念を感じないのかもしれない

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:44:09

    なんで玲王に対してはディスが入ってくるのか不思議

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:44:41

    ひおりんこそ後輩女子的立ち位置だから今後例えられそうな気はするけどどうかな〜?
    対烏か対潔かはわからないけど

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:45:19

    玲王のディスあるか?

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:46:02

    >>180

    ごめん実際やった行動のことに対して言ってるんだけどその行動がディスってるってことなのか?

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:46:06

    >>182

    女々しい男ってディスじゃないの

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:46:32

    単純に女っぽいというか弱々しいマイナス思考を女々しいって言ってるだけじゃね?
    実際そういったところあるしディスとまでは思わんが

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:46:37

    おもしれー女ってやつは他の人から見向きされてないのに何故かイケメンから見出されるみたいなやつ多いからずっと部活に勧誘されてたり先生からやればできるって言われてた凪にはシンデレラとかおもしれー女を感じないかな

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:47:10

    でも実際玲王は女々しくない!?女々しいだけの男ではないけど!

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:47:26

    玲王単体で見ると少女漫画王子様なんだけど作者の言う通り凪が関係するとラノベヒロインスペック(特に押しかけ女房要素)に転じるの草なんだよな

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:47:51

    でも自分は前日譚最後の挿絵の氷織にはヒロインを感じたから金城先生のコンビ固定は烏と氷織なんだなと思った

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:48:29

    キャラブの2冊目出るかもしれないしそこでひおりと烏の関係性語られるかな

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:48:46

    そもそも凪は玲王のピンチに毎回駆けつけて割と真面目にヒーローやってくれてる男だろ

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:48:54

    >>189

    女概念ならまだしも急にコンビとかどうした?

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:49:04

    >>189

    つってもそこがサッカーだとコンビがあんまり成立しなくね?

    烏は乙夜とだと思うけど

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:49:08

    はいはい女々しい女々しい

    挿絵のひおりんはめちゃくちゃヒロインだったな

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:50:00

    >>181

    対潔も人生救ってくれた系だけどなんかこうやっぱ人生の師匠感がある

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:50:15

    >>186

    そういう概念に当て嵌めちゃえばそうなんだろうけど当の本人には女要素感じないからあんま

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:50:18

    最近スレチ多いな 自分は水に沈んでる氷織にちょっとヒロイン感を感じた

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:50:40

    単に女々しい男って言いたいのにモテる女の子に例えるのは創作者として言葉の使い方が致命的だろ

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:51:08

    つか凪は作者の理想の人生男だからヒロインにはなり得なくてそれどころか裏主人公を与えられてる男なんだ
    そんでその凪にパートナーとして宛てがわれたのがラノベヒロインみたいなスペック全盛りの玲王で凪に振り回される玲王最高〜!ってなってるのが作者

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:51:10

    やっぱり凪と玲王は凪が男で玲王が女だろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています