魔法使いの杖って…

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:09:22

    殆どの魔法使いは杖を持ってるけどリヒター、ゲナウ、ゼンゼはなんで持ってないんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:19:34

    ゲナウとゼンゼは自分の体を起点にしてるから
    リヒターは主に操るものに直接触れてるから…とか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:20:58

    妄想だけど杖の役割が体外に出した魔力を操作の補助だとして
    リヒター⇒地面に魔力を流すなら直接触ったほうがいい
    ゲナウ⇒自分に翼を生やすから不要
    ゼンゼ⇒自身の髪を動かすから不要
    みたいな感じかな

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:22:53

    >>3

    これわりと腑に落ちるから俺もこの解釈で行こうと思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:24:49

    魔族が基本杖使ってないから
    杖はあくまで補助なんじゃろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:25:03

    あと杖を持ってない魔法使いにゼーリエもいるけどあれは規格外だからなのかな

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:27:05

    いまのところゾルトラークの射出にはみんな杖使ってるから、ああいう「向き」が必要な魔法に関しては杖みたいな補助具あった方がいいとかなのかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:33:34

    ゲナウが北部高原の村の民家に残ってた魔族を倒したときの魔法ってゾルトラークじゃなかったのかな
    右手だけで魔族即死させる魔法撃ってるっぽいが

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:35:48

    杖は魔力増幅と出力調整の役割も担ってるのかな

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:37:22

    >>8

    既に言われてるけど杖はあくまで補助であって杖が無くても魔法は撃てるからな

    デンケンだってマハト仕留めた高圧縮ゾルトラークを手から放ってる

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:38:19

    >>8

    デンケンもマハトへの決定打でゾルトラークを手から出してたし杖は必要なものじゃなくてあくまで補助なんだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:40:01

    デンケンが高圧縮のゾルトラークを手から撃ってた時手のひら焦げたみたいな描写あるよな
    杖がないとそういうリスクもあるのか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:46:46

    そういえば杖の説明一切ないよな。しかもどの魔法使いも基本空間魔法?かなんかで普段手ぶら

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:09:33

    虚空から取り出せるのは杖だけなのかな
    旅するなら何でも持ってって取り出せた方が
    と思ったけどたまに野外で鍋とか出て来るけど普段持ってないからやってんのか

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 03:57:45

    ゼーリエおばあちゃんは手からゾルトラークらしきものブッパしてるけど焦げもしてない
    補助といっても技量の問題で威力が上がる訳ではないんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:42:44

    同じ長物だし槍やハルバードとしても使える杖とかないのかな
    杖をもっと丈夫にして先っぽに剣とか斧とかつければ接近戦もできんじゃないかと思うけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:21:48

    >>16

    多分体鍛えるより魔法鍛えた方が色々出来て便利なんじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:08:43

    長物として使うタイプは結構居そうだけどね。ユーベルとかヴィアベルとかあれ絶対槍を兼ねてるでしょ
    あとラオフェンは普通に棒術使いそう

    たぶん杖を使うのは、素手から炎出すと熱いとか電撃出すと痺れるとかの身もフタも無い理由と
    射程延長なんじゃ無いかな。素手でゾルトラークするとあっという間に拡散して散っちゃいそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:07:08

    ヴィアベルの杖は短いから槍は無理じゃないかな?
    ヴィアベル以外に短いやついなかったから結構特徴的で覚えてたんだけど。

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:04:02

    にしても杖を持たないデメリットは思い付かないから出してないだけでゼンゼゲナウリヒターも杖は持ってるんだろうか
    ゼーリエおばあちゃんは規格外すぎてわからん

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 03:31:37

    フェルンのノールック背面迎撃見て思ったけど
    魔力探知で正面以外も認識する魔法使いは戦士みたいなフットワークが必要ないから
    腕の動かせる向きより振り回せる杖の方が可動範囲で優れてるかもしれないな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:43:52

    >>10

    でも放ったあと手が傷ついたよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:41:48

    フランメ師匠も杖使ってないんだよね、少なくともクソ強魔族三体倒した時は
    弟子のフリーレンは使ってるし、孫弟子のフェルンも少なくとも一級試験では杖が絶対必要と判断されてる(だからフリーレンが修理に出した)
    一次試験で鳥に杖吹っ飛ばされたカンネは何もできず腰抜かしてただけ

    なのでざっくり判断すると若い魔法使いだと魔法使用にほぼ必須、熟練者の域に入るとなくてもさほど問題ないくらいかと
    フリーレンに関しては普段は使うけど、コピーレンが魔法と認識できない魔法を使った時は杖がないので、本体もあれば楽だから程度の認識だと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:43:49

    >>14

    フリーレンの荷物はあきらかに多いしそういう魔法ありそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:49:35

    >>22

    ゾルトラークのバックファイアで焼けてるようにも

    自分の血で汚れてるだけのようにも見えるんだよね

    その前のシーンで右手は傷を押さえる→血染めの地面に手をつく、と動いてる

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 07:27:18

    >>25

    湯気みたいなの出てるからバックファイアな気がするなあ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 11:41:09

    魔法はイメージの世界だから魔法は杖で放つものっていうイメージが刷り込まれてる人は杖が必要なんでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 14:54:53

    リヒターは自分の店に商品として杖置いてなかったか?それ考えると持ってはいそう 

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 01:44:41

    そもそもみんな虚空から杖出してくるし持ってはいると思う
    ゼンゼとかゲナウが使わないのは魔力弾、光線を発射する戦い方じゃないってだけで

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 01:51:13

    鳥魔物に不意打ちされたカンネが咄嗟に杖を虚空から取り出すも追撃で杖を遠くに弾かれ絶望した表情で動けてなかったから魔法使いの杖には魔法補助のような役割があるのはまず間違いない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています