2008年版 アニメ 葬送のフリーレンにありそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:20:36

    間違いなくアウラのキャラソンが出る

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:22:54

    断頭台のアウラ (CV:堀江由衣)

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:23:39

    多分、夕方でやっている
    アニオリとかしながら2年は続いていた

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:25:25

    ED後にデフォルメキャラが喋るミニコーナーがある

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:27:10

    フリーレンの声優が新人でセリフ棒読み

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:27:30

    アニオリ七崩賢の一人が出てくる

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:30:16

    クヴァールが若本

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:31:03

    >>4

    よくいじられるシュタルクも追加で

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:37:28

    アニオリでクラフトが途中までついて来る

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:38:06

    2008年ってどんなんだっけと思ってググったら
    00とか絶チルとか狼と香辛料とかしゅごキャラとかとらドラとかなかなか懐かしいラインナップが出てきた

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:40:15

    フリーレン cv茅原実里

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:42:26

    PSPかDSでフリーレンという名の付いた遊べなくもない微妙な出来のゲームが何個か発売されそう

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:43:01

    シュタルクはうえだゆうじで

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:45:11

    シュタルクの妹or妹弟子がアニオリで追加される

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:45:23

    >>3

    それは1998年版だろ

    2008年だともう深夜がアニメの中心

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:49:14

    エルフがいますね…
    2008年だともう禁書やギアスR2、とらどら、かんなぎ、マクロスFとかだぞ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:58:50

    OPがAqua Timez

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:03:13

    深夜に24話放送して3〜4年後に2期が始まる

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:06:40

    「クソッ、よくもアウラ様を......許さない。必ず貴様の首を撃ち取ってやるぞ......この首切り役人"審判"のジャッジがな!!」
    みたいなアニオリエアプ魔族が出てくる

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:07:41

    ハヤテと絶チルやってた時期だし
    朝アニメの枠かもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:12:58

    何か作画が脂ギッシュな感じでテカテカしてて批判される

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:13:49

    >>4

    Youtubeでやってる!

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:15:25

    >>15

    まあ前の年は結界師が19時にマギは2013年に夕方5時にやってたし

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:22:32

    その時代のサンデー人気作なら深夜よりは土日の朝か夕方にねじ込んでそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:27:28

    >>24

    そのために色々規制がかかって深夜にやっておけば…と言われてそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 00:31:01

    グリュック様、2008年に放映された・・・と纏められた一覧を用意しました

    Wikipediaではありますが、この国のアニメに関する記事については、一定の信頼を置いても良いかと思います

    それにしても、なぜアニメ記事に関してだけ熱量が高いのか、やはり人間のことはまるでわからない

    Category:2008年のテレビアニメ - Wikipediaja.wikipedia.org

    ちなみにですが、2008年の映画は「戦慄の楽譜」だそうです

    かの作品も魔族ほどではありませんが、随分と長生きですね

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:16:20

    >>25

    言うて土日の夕方枠とか大概だろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 05:02:57

    ニコ動ができたのが2006年、初音ミクが2007年か
    深夜帯か夕方帯(というか通年かどうか?)でだいぶ変わりそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 05:41:17

    2008年頃だと絶チルやハヤテのごとくのアニメやってた時期だな

    どっちも日曜朝アニメだから時代より時間帯の特徴の方があるかもしれんが


    週刊少年サンデー 歴代TVアニメ化作品一覧 | 年代流行週刊少年サンデー 歴代TVアニメ化作品一覧をご紹介しますnendai-ryuukou.com
  • 30二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 06:42:43

    終盤がアニオリ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:01:10

    アウラはcv釘宮理恵だろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:48:08

    サンデーアニメはジャンプと違ってまともな出来が多いから思ったよりヒットはする気がする
    ガッシュも結界師もうえきもよかったし

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:09:44

    >>32

    ジャンプは当たり外れ多かったね

    鬼滅で学んでやっとアニメに力入れること覚えたけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:28:12

    >>5

    だんだん上手くなっていってフリーレン放送終了後にも成長を続けるんだけど、逆に初期フリーレンの演技ができなくなるまでセット

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:01:52

    来年アウにゃんと呼ばれながらガールズバンドやってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています