- 1二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:32:00
- 2二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:34:57
- 3二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:39:56そもそも心霊医術だの分身だのが根本的にない世界観なら道具を使おうが何しようがそんなもんできないし 
 逆に心霊医術だの分身だのができる世界観だからこそ道具を使えばそういうことができると言える
- 4二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:41:27森光蘭とかも普通の人間なのに執念だけであそこまで行動してるし。 
 マジで思いが体を作る系の世界なんじゃね。
- 5二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:41:59
- 6二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:44:08初期の烈火の絵柄なつかしいってなっちまった 
- 7二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 23:44:45魔力の概念があるしな。 
 そのうえで治癒の力は根本的に別のツリーっぽいからより異質なんたけど
- 8二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:50:27強さのインフレが少年誌にしては控えめだったが、それはそれとして初期から 
 火薬使ったり刃物フル活用だったり身体能力が高いと一応は物語が現代社会基準なのでアホみたいに強い
- 9二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:54:53
- 10二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 01:59:24
- 11二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:03:40
- 12二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 06:39:40
- 13二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 06:42:33学生が強すぎる 
 特殊能力は道具由来としてその身体能力はなんだ
- 14二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 06:44:38空海という三回攻撃受けたら魔導具無しでパワーアップする不思議体質おじさん。 
- 15二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 06:46:30特殊能力とか道具がある世界って弱い奴は地球より淘汰されそうやん 
- 16二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 07:16:25土門ちゃんとか嘴王と土星の輪と使いこなしすぎる 
- 17二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 07:28:38冷静に考えると精神面しか成長してなくて技術と体術初期から完成された状態のみーくん強くね? 
- 18二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:01:16言われてみれば黒歴史中二そのものみたいな設定なのにそれでこんだけ面白かったのは凄いな 
- 19二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:09:12最後まで最強の切り札な八竜本当に好き 
- 20二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:05:33
- 21二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:08:52最初はただのザコだったのに再戦するたびに強くなる木蓮好き 
 精神面自体はクズのままなのが味わい深いもんがある
- 22二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:18:33
- 23二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:27:22木蓮は作者が好きなんだろうなってくらい毎回木蓮みたいなやつが出てくるよな 
 メルにもミクシムにも似たようなカス出てくる
- 24二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:41:50忍者ごっこレベル100プラス火竜の烈火 
 唯一道具も技術も伝承されてるみーくん
 ゴリラの土門
 風子なんなの??
- 25二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:43:08主人公の喧嘩友達兼幼馴染がたまたま野生の天才だった、とかかな… 
- 26二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:46:29風子は魔道具が弱すぎる… 
 完全に本体の性能で補ってる事例
- 27二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:49:27風神の核取り戻したら切り札だった風魂が通常攻撃になる模様 
 そら少年漫画的には縛るしかない
- 28二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:49:42
- 29二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:52:57
- 30二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:56:42しかもスリケンの腕もやばいからな 
- 31二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:57:13
- 32二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:01:31ようはただの変形マルチウェポンだもんな、あれ…… 
- 33二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:06:45小金井はジョーカー戦の六の型でネタ使いきった感があるからやはりあまり強い部類のキャラではなかったんだろうね 
 対応力だけで最後までついてきたショタ
- 34二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:11:19炎術士ってもしかして炎なくても強いんじゃ… 
- 35二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:15:09裏武闘に陽炎参戦してたら楽になってたろうな 
 なんか鬼凛を子供扱いしてる…
- 36二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:18:43茂夫も何かおかしい 
- 37二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:21:02紅麗は勿論だけど烈火もなんか炎無しでも戦闘力おかしいよね? 
 なんで影縫い力業で引き抜いてんの?
- 38二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:21:06あいつなんで自分の炎より強いんだよ… 
- 39二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:21:42
- 40二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:21:49なんか割と洒落にならない犯罪歴のやつがしれっと味方化or味方面してる…って当時からちょっと思った 
- 41二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:28:42
- 42二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:34:36
- 43二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:36:01作者の日常4コマ漫画も好きだった 
- 44二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:39:54力はないが魔導具や炎術で渡り合ってるみたいな話じゃなかったっけ? 
 それにしてはカラテ強くね?現代人に無双してるだけ?
- 45二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:42:09
- 46二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:43:30信長軍は戦国無双or宝具持ちなんやろ多分 
- 47二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:44:24紅麗はよく考えたら炎術以外、特に取り柄がないはずなのに最初から最後までフィジカルモンスターでも違和感がないの、凄みってやっぱ凄ェよなって 
- 48二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:47:21烈火の親父も明らかに慣れた爆薬投げで人を殺すのに躊躇ない文丸の部下倒してるしな…若い頃なにやってたんだあの人 
- 49二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:50:14
- 50二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:57:07
- 51二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:00:50ジョンはなんで呑気に敵地でお茶してたんだ? 
- 52二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:02:21
- 53二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:02:23戦国の火影は上澄み以外魔道具にまるきり頼りがちだったんだろうな 
 だから忍軍としてはカラテいまいちみたいな評がついた
 その点炎術士らカラテも鍛えてたみたいだから隙ないし
 陽炎とか病み衰えても敵兵数人討ち取ってた麗奈とかも強いと思う
- 54二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:03:28
- 55二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:04:13紅麗様は炎なしでも紅より強いのがマジだからな… 
- 56二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:05:37割と初期からキャラどんどんいい方向に大物に変化していったけど 
 フィジカルも凄まじいってところは初期から一貫してるのよねお兄ちゃん
- 57二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:06:55火影忍軍については中には才能あるやつもいたが大半は魔道具頼みだったからあの評になったと思われる 
- 58二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:08:45
- 59二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:13:18小金井は魔道具が弱いだけで身体能力と器用さ的には天才 
 成長して身体が大きくなったら自然と雷覇クラスになれると思う
- 60二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:14:19額の石の力じゃなくて自前なのアレ? 
- 61二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:16:35リアルクノイチ+経験値4〜500年の兵(つわもの)だからな… 
- 62二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:17:58死四天のカドツだっけ? 
 魔道具完全におまけで
 フィジカルの暴威で蹂躙しまくってたけど何なんアイツ
 火影メンバーと会ったってたら誰か落ちてたかもしれん
- 63二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:20:02未だに生命力はありそうな磁生に雷神あげて刀持たせときゃ強い雷覇にメンテフリーな刀として双磁刀あげとけばよかった気がしてしまう 
 まあ月乃様助けられたからその点では雷覇に雷神で良かったんですが
 見返すと磁生ってあの見た目と戦い一筋に生きてきてそうなキャラ付けで非戦闘員のメイド上がりからまだ数年もたってないであろう音遠と引き分けだったっぽいのあまりに悲しい
- 64二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:21:26
- 65二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:22:09音遠が才能の塊だったにしても哀しいよな… 
- 66二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:22:57当時のサンデー、鍛えてるからコレぐらいできるよみたいな強者がチラホラいた気がする 
 サラリーマン然り梁師範然り
- 67二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:24:34話の都合上味方からほいほい死人出す訳にいかないから敵ボスの時はボコって済ませてくれるけど、第三勢力になった途端に敵(森サイド)には例外なくデスエンカウントになるお兄ちゃんはさあ… 
- 68二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:28:10
- 69二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:29:28紅麗様は息子の葵も精神操作の魔道具使用無しで烈火とそこそこやりあえたりと地味にフィジカル相当強いんだよな 
- 70二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:29:44基本的に人間は魔道具に選ばれる側なので才能マンばっかりなのだ 
- 71二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:34:42
- 72二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:36:05
- 73二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:37:39螺閃と巡のどっちかのはずだけどどっちも向いてなすぎる 
- 74二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:44:08
- 75二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:44:26炎出せて強くてえっちなこともできる紅麗作ったろ! 
 森さんは紅麗に脳でも焼かれたんか?
- 76二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:45:14
- 77二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:46:21
- 78二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:48:43
- 79二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:50:45完全体の自分の顔まで紅麗をモデルに作るくらいだから… テレビに篤志家として取り上げられたときもこれは私の息子の紅麗のお陰なんですっていいながら紅麗と映ってたし 紅麗の顔と強さとそんな素敵な紅麗を支配することが本当に大好きなんだと思う 
- 80二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:53:51その辺の時期だと主人公コンビをボコしたリオウが狂化してなお一蹴したゼオンとかもいるな 
- 81二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:54:03
- 82二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:57:44烈火が本来才能全くないという事実から歴代最強の火影忍者は間違いなく紅麗だろう 
 一人最後まで異次元過ぎるが、それでも本人が全く望んでない道しか歩めてなかった
- 83二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:03:44加減してなお紅掻き消して紅麗を一撃でダウンさせた裂神とかいうパパ 
 もっと早く力貸してくれよ
- 84二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:05:15森光蘭から紅麗へのあのキッショい執着ぶりは当時からX(Twitter)みたいなSNSが発達してたら絶対に取り上げられてバズってたわ 
- 85二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:06:16紅麗って館でのバトル→大会でのバトルまででも更に強くなってるの音遠たちに言われてるから 
 まだ伸びしろまであるんだよな…才能やばない?
- 86二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:07:43今、烈火の炎やってたら確実にあにまん民のオモチャになってそうな森光蘭パパ 
- 87二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:07:48煉華の服まで紅麗の服とおそろいにしてるからな 
- 88二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:09:41ゼオンもそうだが最初から最後まで上から数えた方が速い強さ持ってる兄貴って属性のキャラをサンデー好きになった人多そう 
- 89二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:11:11紅麗ってあの長老みたいな爺さんが呪いの子とか言い出さず最近戦国大名からの圧力も感じるし二人共強くして将来の里のための力になってもらおうって方向のこといってて特に迫害なかったら烈火には分かりやすく優しい兄ちゃんになってそう 
- 90二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:13:31
- 91二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:14:40
- 92二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:16:22だって目付き悪いし… 
- 93二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:17:40あれから間もなくまだ烈火が赤ん坊のうちに忍軍織田に滅ぼされてるからどのみち会議意味無かったという 
- 94二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:22:57
- 95二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:25:00森は紅麗には戦闘以外の英才教育も受けさせてたっぽいよな 
 トロフィーワイフならぬトロフィーサンでもあったんだろうって感じ
- 96二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:30:20豪華な屋敷に住まわせてたし紅麗を鍛えるうえで金と手間は惜しんでなさそうだね 
- 97二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:45:41なんだったら裁判相手の母親の方が「ちょっとそれどうなんですか子供は別に悪くないでしょ」ってマトモという 
- 98二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:51:52
- 99二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:53:17紅麗支配したい通り越して紅麗になりたいって思ってそうな拗らせ方してるよね森 
- 100二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:54:39続きを書かせればいいじゃん偽物には絶対書けねぇは結構すき 
- 101二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:05:28それなのに最終決戦では紅麗がお兄ちゃんである事を優先したのであまり相手にされない悲しみ 
- 102二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:09:15元から紅麗は森に執着ないからな。片思いだ 
- 103二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:10:58チャッカマン扱い出来る魔道具だから過去編でもちょっと出番があるのが良かった 
- 104二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:12:25
- 105二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:12:52結果的に紅麗が愛想が悪かっただけだったからな……しかも麗での功績を見るに里長としての才能バリバリあっただろこれ。 
- 106二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:13:08味方化してからの火車丸は小金井に化けて敵を引き付けたり、通じなかったけど「"偽"崩!」を味方側として使って敵に立ち向かったりしてくれたのは地味に燃えた 
- 107二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:14:00完全体の顔が紅麗なのは森から見ても絶対的な強者が紅麗しか居なかったからだろうな 
 今連載してたら森は確かにSNSのおもちゃになる要素しかない
- 108二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:15:04偽火は火竜と比べればすっげえカスみたいな下位互換のはずなんだけど演技力とDIYだけで無理やり互角に持ち込んでいたのが渋い 
- 109二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:15:48紅麗=完全で完璧な存在だったんだろうね 
- 110二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:15:58初期に紅麗を退かせたのが一番の奇跡だよね 
- 111二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:16:21森光蘭に転生して紅麗との関係を良好なものにしてハッピーエンド目指すみたいな二次SS流行ってそう 
- 112二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:18:27森にとってのアイドルか… 
- 113二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:19:20火影の始祖からまあおかしくはあるよね、炎術の素養が生えてくる世界ではある 
- 114二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:20:02
- 115二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:21:40死四天とはいえキリトも謎に強かったな小金井とジョーカーの攻撃普通に見切ってたし 
 潜入工作向け魔導具と生体兵器の死愚魔持ってて肉弾戦も普通に強いってなんだよ
- 116二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:22:28月乃を人質にせず衣食住保障してたまに顔見せして勉強頑張ってるか?えらいな。欲しいものないか?とか聞くだけでも慕われるよ 
- 117二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:24:13普通に良い子だからな幼き日の素の紅麗 
- 118二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:25:12
- 119二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:27:04
- 120二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:30:10
- 121二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:31:18このレスは削除されています 
- 122二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:33:45
- 123二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:33:51
- 124二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:35:07
- 125二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:47:36小金井は鋼金暗器以外の魔導具持たせたほうが強かったんじゃないかな… 
 ただでさえ取り回しの悪いオモチャを小柄で非力寄りのチビに使わせるとか才能の無駄遣いすぎる
 他に鋼金暗器を使いこなせる奴がいなかったからなんだろうけど、そもそも寝かせといていいだろあれ
- 126二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:47:54兄貴は本来愛情深いいい子で不遇な人生送ってきてるからな… 
- 127二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:48:40雷覇も雷神より相性いい道具ありそうなのにああだからしゃーない 
- 128二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:50:33
- 129二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:56:56ニンジャマニアだし漢字、歴史分野には普通に強いんじゃね? 
- 130二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:59:26アイツ歴史の勉強は好きなんです 
- 131二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:59:33パチンコでは色の関係で土門<風子<水鏡<烈火<小金井がデフォなのは絶許 
- 132二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:30:40
- 133二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:42:43貴様魔樹也さんの名前を忘れるなんて酷いヤツだ! 
- 134二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:49:40魔樹也さんの名前覚えていないとかマジ? 
- 135二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:50:23噛ませっぽく見えてめっちゃ勝率の高い土門 
 天才キャラだけど相手が悪すぎて微妙に勝率が低い水鏡
 今となってはありきたりなズラシかもしれんが当時としては結構斬新だったと思う
- 136二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:53:19幾度か撃退はできるだろうけどその度に魔道具をいくつか奪われてジリ貧になってくからって判断で魔道具は隠して魔道具なしで戦って滅びることにしたんだわ 
- 137二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:54:32読んでる時は森光蘭キショくて嫌いだったけど、今読み返すとキショすぎて好き 
- 138二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:56:14別身・心霊医術・結界・時空流離などなど… 
 あの世界は鍛錬によって異能の能力を使うことはできる世界だけど
 それが誰もが手軽に行使できるようになったものが魔導具……と捉えてた
- 139二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:56:54よくよく見たら麗奈さんよわりきった身体で息子助けに来て魔道具ない状況で道中敵を何人か討ち取って息子をとりあえず包囲網からは抜けたとこまでは逃がしてんだな(別れの場面で周りに敵倒れてる) 
 陽炎もだが麗奈さんもつよいな
- 140二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:59:372人が桜花に嫁ぐ前の話では陽炎が隙見せて危なかったところを麗奈が助けたりしてたから麗奈のが元は隙無く強そう 
- 141二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:01:36陽炎は炎にちなんだ名前なあたり火影忍軍の中では家柄よさそう 
 正室だったし
- 142二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:01:45過去編で陽炎が使ってた嘴王とかマジでエグイ性能してる鎖鎌で笑う 
- 143二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:05:15嘴王としんりょしんとうは麗奈で朧が陽炎じゃなかったか 
- 144二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:07:03魔樹也さんは紅麗やってくるところに配備されてるくらいだから実力は間違いなくあるはずなんだ 
 相手が紅麗なのがまずかった
- 145二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:12:51鉄丸が発動した土門ってマジで無敵なんだよな 
 発動が3回しかなかったけど
- 146二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:15:10
- 147二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:16:23鉄丸は飲むタイプだし呪との戦いだけの使い切りの魔道具かと思ったらなんか意のままに発動できるようになってて「そういう魔道具だったの!?」ってなった当時 
- 148二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:21:21ミサイルを撃ってくるロボット相手に素手で勝てる人類がいるらしい 
- 149二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 16:10:54
- 150二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 16:40:01わけみ含めて異能技術は色々ある世界だけど、中国の仙人が苦労して編み出した技を短期間で習得するとか 
 紅麗は自身の潜在能力である炎の拡張以外にも多くの技能を持ってること含めてあの世界でも異常者としかいえない
 戦闘面と頭脳面でできないことないやろあいつ(なお平穏に大切な人たちと過ごすのを一番望んでるが一切できない)
- 151二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:03:35
- 152二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:07:09「重力操れるからJキーパーの唐竹割りも素手で止められます」というヨクワカンナイ理論 
 帝釈廻天って引力操作や斥力操作もやってません・・・?
- 153二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:09:01紅麗様門都に異次元に吸い込まれたあと即門を破壊して出てくるの規格外すぎて笑う 
- 154二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:11:46
- 155二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:13:39
- 156二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:14:10
- 157二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:14:14
- 158二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:14:47
- 159二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:16:41
- 160二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:17:38
- 161二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:18:07
- 162二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:18:16紅組で忠義無さそうなのって命だけじゃね 
- 163二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:18:25
- 164二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:18:26雷覇、磁生、ジョーカー、戒、音遠 
 なんだかんだ十神衆の半分は紅麗様ガチ勢なんよな
- 165二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:19:08元々怪力で更に土星の輪で強化してる土門より怪力な牙王 
 ポチといい怪力キャラも層が厚いな
- 166二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:20:23純粋に最強のベストメンバー作るならぼっち出場の雷覇を命とトレードかな 
- 167二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:25:55命の初期人形時代は強キャラ感すごかったな 
 速攻で化けの皮剥がれたが
- 168二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:26:09↑忠誠あり 
 雷覇、磁生、音遠(生粋の忠臣)
 ジョーカー(ニュートラルをうたいつつ限りなく忠臣寄り)
 戒(忠誠心はあるけど信念が上回る)
 呪(命令は聞く)
 螺(真のニュートラル。忠誠も野心も虚無)
 巡(経緯的に忠誠心はないだろうけど紅麗との関係性が不明瞭)
 命(忠誠心は無いけど表立っての忠誠心はちゃんとする)
 幻(紅麗公認の野心増し増し)
 ↓忠誠心無し
- 169二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:26:45
- 170二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:26:46このレスは削除されています 
- 171二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:32:36Jキーパーって馬鹿だけど何気に裏なく紅麗様に忠誠ありそう 
- 172二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:33:56
- 173二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:38:31荒みきる前の紅麗様って末端の三羽烏にも慕われてたし実際に会ったら命みたいな真正ゲスとか元から恨みあるゲンジュウロウみたいな人間以外は惹きつけるカリスマありそう 
- 174二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:40:12まあ紅麗に一番脳焼かれてるのは森だけどな 
- 175二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:40:35どっちもクズだからどうせ最後は見捨てるんだろって思ったら普通に純愛でびびったよ、あのゲスカップル 
- 176二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:44:02
- 177二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:45:34裏で働かせるだけでなく表にも出してテレビでも私の自慢の息子紅麗アピールしてたのなんともいえない湿度を感じたよ 
- 178二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:47:36しかも手抜きしてたジョーカーとも互角… 
- 179二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:50:23磁名は回想されればされるほど小金井が誰より強いとまで言ってたのが本当に何やったんって感じだった 
 しかも元から命とかからは本当に紅麗の手駒で最強なのは雷覇って知られてたし
- 180二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:51:28磁石効果のある刀っていう特徴のない魔道具しか使ってないから絡め手の音遠とジョーカーはそもそも相性が悪いってのもありそう 
 ジョーカーに至ってはフィジカルも強いし
- 181二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:53:10
- 182二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:53:38メイド上がりの音遠がおかしいだけなのかもしれないし・・・ 
- 183二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:56:52言うて雷覇なら魔道具なしでもその辺にまず勝つやん 
 磁生が積んできたであろう研鑽は一体なんやったん?
 こないだまでメイドさんやったねーちゃんと引き分け
 ぽっと出のジョーカーには手まで抜かれて
 同じ組織の幹部でもない奴らにチームごと惨敗しギミックに気付くことさえ出来ない
 魔道具のせいにするにもたぶん雷覇どころかJキーパーのが圧倒的に強い
 コレが小金井に自分が知る限り最強の紅麗の部下扱いされてた男の姿か?
- 184二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:57:51雷覇はかなり昔から紅麗のそばにいたみたいだからなんなら結成前からいそうなんだよな 
- 185二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:58:56まあJキーパーに魔道具持たせた方が磁生より強そう 
 なくても強そう
- 186二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:59:39Jキーパーはフィジカルハンパないからな… 
 重力操作なしならたぶんジョーカーも攻撃受け止められなかっただろうし
- 187二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:00:50
- 188二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:01:29だが余は磁生が巡狂座を引き抜いてきた功績を忘れておらん 
- 189二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:03:04烈火の炎の乳描写に当時幼い子供だった私は性癖を巨乳派に塗り潰されちゃったんだよね 
- 190二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:03:24磁生は描写考えれば考えるほど実力は前評判のわりに…なんだけど紅麗様の炎になれただけで扱いとしては報われてるから… 
- 191二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:05:32紅麗が炎にして「そんなに思い入れある人だったんだ…」ってなる読者多かったと思う磁生 
 読者的にはわりと早いうちにマゲンシャにやられた人って認識の人が多かったろうし
- 192二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:06:20磁生って炎になった後も殴りに行くだけのおじさんなんだよな 
- 193二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:06:30幻獣郎は火竜強奪とか考えなければ烈火に勝ってそうだよな 
 小物化が目立つけど
- 194二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:07:18磁生も音遠よりちょっとだけ前に森の会社の営業マンから麗入りした元サラリーマンかもしれんし 
- 195二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:08:01あのガタイと面とファッションセンスで??? 
- 196二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:08:52本人はただの力自慢のヒラ社員から抜擢されたとか言う経緯だと思うとなんか微笑ましい 
- 197二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:11:37烈火好きな人多いんやな、古い漫画なのにこんな伸びるとは 
- 198二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:14:463スレぐらいは語る事が尽きんよ 
- 199二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:34:00もう少し話がしたいのでスレ主ではないが新スレを立てました 「烈火の炎」を語りたい|あにまん掲示板烈火の炎全般の話をしたいので建てました前スレhttps://bbs.animanch.com/board/2702493/bbs.animanch.com
- 200二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:37:30