【無職転生】ティモシー・ブリッツとかいう読者から舐められがちな剣帝

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 07:23:09

    なんでこんな舐められるんだ
    孫の手にルイジェルドと互角以上の実力があることを言われてんのに(感想返し107)、免許皆伝貰ってないからエリスより弱いとか言われちゃったり、あまつさえギレーヌより弱いんじゃ疑惑までもたれる始末
    悔しいよ、思想的にジノやガルの理想と合わなかっただけなのに何で実力まで舐められちまうんだ

    スレ画は読者から舐められて無い方のティモシーさん

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 07:31:11

    完全に「ジノの父親」で覚えてたわ
    名前あったんだ

    マジレスすると息子が剣神になったのが気に食わないなら出て行くってのが小物そのものだからじゃないっすかね
    いや別にいいんだけど、無職転生自体が親子とかは基本肯定的に書いてるもんだからね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 07:36:02

    気に入らないなら剣で負かすのが一番な業界だから・・
    てかこんな見た目なのか
    存在自体忘れてたけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 07:40:59

    >>2

    ジノが気に入らないってんじゃなく、ジノがガルのように流派の長として真面目じゃないのが気に入らなかっただけなんよ

    真面目に剣神やってたガルに脳を焼かれちまったんだ


    >>3

    スレ画は泥沼編にでてきた別のティモシーさんです

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:12:37

    剣帝まで行ったので元々の素質はあっただろうけど、たぶんガルおじさん的には失敗作判定もらってそう
    ジノが気に入らなくて出奔した辺りでようやくガルおじの理想にちょっと近づいた感はある

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:23:52

    真面目に剣神やってたせいでオルステッドに再挑戦もできず腐ってたガルといい剣神流はバカ正直に適正があるはずなのに拗らせた剣士が多すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:26:12

    ガルが理想の真面目な剣神だったからこそ不真面目な剣神のジノに反感をもったのだろう
    それででていってやらぁ!となったあたりコイツもやはり即断即決の頭剣神流の一員なのだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:31:48

    >>6

    真面目にやってただけに人望面ではジノに圧勝してるから無駄では無いのだ

    そこに価値を見出だせなかったのがガルの不幸かな

    流派的にはジノが最強の象徴として剣神やって、それをガルが支えるのが1番っぽいが、ままならぬものよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:32:38

    剣神流は剣の聖地で社会を知らずに育つ環境のせいで、トップが政治と結びつく柔軟さもありなんだかんだで生き延びている水神流と剣術というかほとんど人生哲学の域にある北神流では、身に付く強かさが全然違うだろうな

    だからこそ剣神流は「全部まとめてぶった斬る」強さが必要で、たぶんガルの求める理想はそこにあったのだろう

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 08:41:31

    ガルは初代剣神のアル・ファリオンに憧れてんじゃないかな
    子孫でもないのにファリオン姓を名乗ってるし、自分の為の剣も強いやつと戦う為に魔族側についた破天荒さに憧れたからみたいな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:11:36

    エリスより弱いは普通にありうる話だったような
    うろ覚えだけど最終エリスも平地ならルイジェルドより強いってガル倒したあたりの感想返しでティモシーと似た感じの評価されてた記憶がある

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:22:27

    >>10

    え?子孫じゃないの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:30:46

    >>12

    感想返し207によると血筋ではないっぽいですよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:36:23

    >>11

    最終エリスならそうなんだけど、免許皆伝貰った当時のエリスよりも弱いと思われてる米を見たりしたのだ

    当時のエリスも弱くわ無いが流石にルイジェルドレベルあるとは思えないですし

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 09:36:47

    そういえば剣の聖地出たからこの人の弟子や孫弟子なんかが本編で絡む可能性もあるんだな

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:05:54

    ティモシーで不遇を嘆くなんてまだまだ甘ちゃんよ
    本当の不遇とは名もなきもう一人の剣帝のことをいうのだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:08:21

    蛇足編だと剣の聖地出て行って別の場所で道場開いているらしいけど、教養も無いしガルの理念継いでいるわけじゃないし、どこかで詰みそうなんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:16:08

    作者が作外で何言おうと読者からしたら作中で描写された印象が優先なんですよ
    剣帝ティモシーが強いとかリニプルはルーデウスの盾になる覚悟があるとか作者が言っても読者からしたら作中で1ミリも書かれてない公式が何か言ってる程度の説得力が無い情報なんですわ
    考察なら作中描写無くても剣帝だからエリス達より強いだろうって意見が出てもそうだろうなって賛同されるだろうけど、作中描写無いのにエリスよりも強いって断言は出来ないんだ
    作者が読者に納得して欲しいなら作外で言うんじゃなくて読者の手に入る媒体でティモシー・ブリッツが戦う描写入れてエリスやギレーヌよりも強いって表現しないと無理なんだ
    なので蛇足編含む外伝小説や設定資料集出して読者が読めば作者の発言に説得力出るぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:19:15

    >>17

    ガルの教育方法さえあればやっていけんじゃね

    そこを再現できなきゃ厳しいとは思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:23:53

    エリスが過大評価されてるのは無職を語るときにはよくあることだから…

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:29:23

    >>14

    道場じゃ絶対剣帝sのほうが強いとは思う

    乱戦だとガルvsルイジェルドみたいにワンチャンはある感じ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:39:40

    ここの長文よりは作者が作外で言ったことのほうが説得力あるな

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:46:07

    なんというかトップが真面目でマトモな人間だからティモシーみたいな真面目でマトモなせいで一歩足りない人しか育たないんだよなガルメソッド
    文字通り大多数の人間を無駄なく引き上げるための教科書なんだけどそれが優秀すぎて弟子達が盲目になるから自分を超えたい弟子には刺激だけ与えて放任主義になる

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:49:04

    >>20

    それもこれも未来で負けまくる老デウスと社長の腕斬り飛ばして脳を焼きすぎるエリスが悪い

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:09:35

    >>17

    赤竜山脈の麓で今代の剣神を認めない先代派の剣神流道場を開いてる

    ただ学が全く無いので出資者達に騙されて良い様に使われてるけどそれに気付いてないって感じ

    なので剣神流を本格的に学びたいならラノア魔法大学でエリスに教わるのが指導の質と受講料的にも1番良い環境になってる

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:35:30

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:35:56

    ジノを否定して剣の聖地出て行った剣士達、中には冒険者になったは良いけど騙されて奴隷落ちとか人攫いに成り下がってるのもいそうだな。運良くラノアにいるエリスへの師事や、ルード傭兵団への就職が決まれば幸運なんだろうが(後者については、最初にスペルド族の絵本で読み書きを習得させそうなイメージがあるので)。アスラ王国やミリス神聖国も考えられるけど、読み書き算術出来ないと門前払いくらいそう。アスラには、水神流の拠点もあるし

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:36:21

    >>25

    >赤竜山脈の麓で今代の剣神を認めない先代派の剣神流道場を開いてる

    >ただ学が全く無いので出資者達に騙されて良い様に使われてるけどそれに気付いてないって感じ


    これってどこで言われたの?

    ソースある?

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:39:50

    中級か上級で一応教えられる立場って感じだから
    剣帝ともなれば弟子志願者自体はいくらでもいそう
    剣神流ならある程度体系化されてるしそこまで酷い指導にはならんやろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:46:15

    >>28

    活動報告にあった筈

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 11:49:24

    まぁギレーヌも実力あっても読み書き出来なくて騙されて詰み掛けてたからな
    ティモシー達は技術的には間違いなく優れた指導者だけどその面で騙されてはしまいそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:05:37

    >>18

    ティモシーの活躍は俺も読みたいけどルディとまるで面識がないからハードル高いんだよな

    蛇足編で加筆されるのを祈るばかり

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 12:40:33

    剣帝×2は肩書きからして設定上は間違いなく強いんだろうけど
    作中でキャラとして格の高い描写ないんだもん
    読者に舐められるのもやむなし

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:41:23

    無職は作品外での情報が多すぎるからマジでどこかで纏めてほしいわ
    感想返しとかツイートとかで重要情報ばら撒くから厄介すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:49:17

    >>34

    感想返しやtweetしてる情報は変更される可能性もあるそうだから態々まとめたりなんかはしないだろうと思われる

    まとめて本にしてだしてくれると自分は喜ぶけど、孫の手的には首を絞める行為だからね

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:07:44

    >>1

    ルイジェルドはエリスより弱いって元剣神ガルからお墨付きされてるんだからエリスより弱いのは妥当なのでは?

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:15:28

    ルイジェルドの戦闘スタイルが特殊だからなあ
    ギレーヌと幼少ルディみたいに得意な状況で戦えた方が勝つ関係なんじゃないの

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:22:06

    >>36

    ルイジェルド病み上がりの死にかけ状態なんですよ

    あの場で一手妨害できた時点で凄すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:22:43

    ルイジェルドと剣帝は感想返し107

     ルイジェルドと剣帝は、技術的な面では剣帝の方がやや上だけど、経験と種族特性的なものではルイジェルドの方が上。

     状況次第でどうにでもなるけど、真正面から堂々と戦えばどっちが勝つかわかんないレベル。まぁ剣帝が有利かな、ぐらい。

     ただ、乱戦状態の戦場、深い森の奥地で出会ったら、だいたいルイジェルドが勝ちます。


    エリスとルイジェルドは感想返し251

     今って強さ的にエリス>ルイジェルドってことですかね。単純なサシにおいて。

     そうですね。ああいう戦いになったら、もうエリスの方が強いです。

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:26:17

    >>39

    道場ならエリス有利、乱戦&奇襲できる地形ならルイジェルド有利とも取れるけどよくわからんな

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:29:29

    >>36

    最終エリスならそうだけど、免許皆伝貰ったのは2次面接前の話だから、流石にあの時点のエリスじゃ剣帝には勝てんでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:00:15

    >>31

    拾ってくれた一族がケモナーの方のグレイラット家で良かったな・・・

    ある意味ギレーヌの運命力とも言えるが

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:14:24

    ギレーヌの運命力か
    考えたことなかったけどエリスが育つまでは強い運命を持ってそうな雰囲気を感じる

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:19:13

    >>6

    ガルさんは剣が強ければ女なんて抱き放題とか言ってるくせに普通に真面目すぎなんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:21:33

    再挑戦しなかったのは社長がどこにいるかわからないってのもあるだろうけど、多分挑めば死ぬことを理解してたからだろうな
    娘も奥さんも弟子も全てを放り出して死ぬなんてガルおじには出来なかった

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:30:20

    ガルは剣神になれる才能があったけど本人の言う初代の様な欲望の剣からは程遠いってのは面白い

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:31:01

    >>43

    ルーデウス居ない世界だと上級未満までが限界だったんよね…

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:43:51

    ガルは初代に会ったことがあるわけでもなんでもないから初代の剣=欲望の剣はただの憶測なんだよな
    本当は自由に生きたいけど絶対そうはなれないのも分かってるから、そうやって自分を騙して諦めてたのかもしれないね

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:47:56

    >>46

    ガルでも推定10歳くらいで剣聖になってたバケモンなのに初代剣神はどれほどのバケモンだったのかとても気になる

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:48:39

    結局ルイジェルドの実力がよくわからないんだよな
    剣士じゃなくて戦士だから比べ辛い

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:50:23

    初代北神は初の実戦で剣帝を切り殺したらしいからな…
    それと肩を並べる初代剣神はまあジノ・ガル以上の天才だったんだろ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:55:36

    >>50

    剣帝に互角かやや不利、オーベル相手に相性有利で互角(感想返し188)ってことを考えるに純粋な戦闘能力は帝級中位〜下位ってかんじじゃね?

    少なくとも帝級の中でも強い方っていうのは無さそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:00:34

    >>51

    初代剣神ってラプラス戦役の頃の奴じゃなかったっけ?

    それなのに初代北神の頃には剣帝がいるのか

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:18:05

    >>53

    初代剣神について作中と活動報告で明かされてるのは

    ・人族

    ・ラプラス戦役の時はラプラス陣営

    ・戦役時は七大列強ではない

    ・通常攻撃が全て光の太刀

    くらいやね

    質問箱も含めると

    ・龍神ラプラスの弟子の弟子

    ・強い剣士と戦いたいからラプラス陣営に付いた

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:39:38

    >>54

    いや、剣神流自体が初代剣神の物真似から始まった流派で実質的な開祖は2代目剣神だろうに、初代北神の初陣の頃(ラプラス戦役末期)には剣帝が存在するくらいには広まってたんだなって

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:04:02

    >>55

    初陣の件は初代北神じゃなくて二代目北神の話だよ


    無職転生 - 異世界行ったら本気だす - - 第四十七話「パウロとの再会」R15 残酷な描写あり 異世界転生ncode.syosetu.com

    >かの北神二世、アレックス=R=カールマンだって、実戦経験無し、初めての実戦で剣帝を斬り殺したって話だ。

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:43:53

    >>56

    シャンドルの初陣が剣帝なのか、サンクス

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:22:47

    >>57

    実際はその前に王竜王討伐があって剣帝戦は王竜剣カジャクトを持ってたので文字通り瞬殺だったと

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:32:49

    ティモシー・ブリッツの何をそんなに気に入ったんだ…

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:51:25

    >>44

    不良に憧れる優等生のマインドを感じる

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:54:20

    >>59

    スレ主じゃないけど暴力だけ無駄に強い厳格な親父が息子にボコられてるのはちょっと好きなんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:08:02

    >>52

    オーベールの奥義もエリスには通るみたいだけど

    予見眼+籠手+即席盾で足一本すら皮1枚残るあたり

    オーベールも立ち回りは化け物じみてるけど

    速度とパワーは他の流派と明確に差がありそうだよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 04:08:01

    まあ速度で負けてたら剣神流習ってる意味ないしな…

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 04:51:10

    >>59

    だって実力はしっかりあるのに言動や行動のせいで実力まで過小評価されてるのって悔しいじゃないですか

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 07:03:20

    >>62

    オーベールの攻撃力も同格相手には問題なく通用するレベルではあるんだけどな

    むしろ格上にさえ通用する剣神流が同格相手には過剰火力まである

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:14:04

    格上にもワンチャンある剣神流
    格下にワンチャンを許さない水神流
    同格に立ち回りで勝つ北神流

    って感じかな

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:42:03

    オーベールは強いは強いんだけど
    圧倒的に強いんじゃなくて戦上手なんだよ
    多数と相手するのが得意だったり逃げに徹すれば社長も手こずるらしいから
    完全な一対一なら帝級の強さはちゃんとあるけど
    多数対1ときのような良コスパ?みたいなものはない感じかな

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:45:57

    >>24

    老デウスって鎧ができたから列強級になったわけじゃないしな

    エリスを含めてあらゆる強者と戦って強くなったらしいから

    23章エリス以下の未来エリスに負けてた当時の老デウスは精々帝級くらいなんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:50:00

    >>66

    寧ろ立ち回りで格上相手にジャイアントキリング出来るのが北神流

    格下には絶対負けなくて同格が相手でも速さで上回れば有利だけど格上には絶対勝てないのが剣神流

    格上にも凌いで負けない戦いが出来る代わりに同格相手でも決め手に欠けるのが水神流

    噛み合えば格上にワンチャンあるけど噛み合わなければ格下にも負け得るのが北神流


    剣神流をdisってる訳じゃないし、単純な強さで言えば安定感的に剣神流が1番信頼を置けると思ってる

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:57:04

    言われてみると作中の剣神流の人って強さや戦力で上回る相手にしか負けてないのか
    逆に北神流勢は上回ってても負けてるし、水神流は格上相手に凌いだりはしても勝ち切れてない

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:09:01

    北帝がオーベール、ドーガ
    水帝が誰か居たっけ……?

    でもまあなんとなく神級相手にはどうすることもできないけど、それ未満なら戦いになるし格下には確実に勝てるみたいなそんなイメージだ帝級

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:24:21

    >>71

    ランドルフとかアトーフェ親衛隊の人…?

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:25:57

    >>65

    ていうか闘気の防御力がいまいちわからないんだよな

    エリスとか剣聖の光の太刀喰らったら真っ二つになるのかな

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:08:35

    >>54

    通常攻撃が全て光の太刀は定番の荒らしネタだから辞めろ

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:38:11

    溜め無しなだけで通常攻撃全てが光の太刀とは言うとらんよな

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 17:46:45

    >>71

    イゾルデが水神になる前は水帝じゃなかったっけ?

    エリスやニナと会った時は水王だった

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:08:59

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:15:48

    本編中にでてきた帝級の強さはこんなイメージ

    水帝イゾルテ(闘神戦時)>エリス=オーベール>ティモシー≧ルイジェルド=バーディ≧ドーガ


    他のアトーフェ親衛隊の奴とかはよくわからんので除外

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:56:49

    ドーガは素バーディ倒せるやろ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 01:42:59

    バーディは防戦に徹すれば帝級に微不利くらいだな
    正直不死を利用した戦法で長時間ずーとつきまとえば
    そもそも不死を無効化できる龍神や封印魔術を使えないやつ以外全員倒せるんじゃね?と思う

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 02:12:08

    倒せる(殺せるとは言っていない)

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 05:39:07

    >>79

    倒せるか?

    可能性はあるかもだけど微妙じゃね?

    一応防御に徹すれば剣帝も倒しきれないみたいだしドーガはいけるのかね

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 08:12:39

    素のバーディでも光の太刀が効かないくらい固いんだぞ

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 11:37:46

    それニナがボコられた時の話だろ?
    流石に剣聖と北帝じゃ戦力差ありすぎて参考にならん

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:12:51

    バーディはそもそも北神流じゃないぞ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 16:06:58

    剣聖と北帝なんだからニナの光の太刀<バーディの防御力<ドーガの攻撃力でもおかしくない
    っていう意味

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 17:05:47

    バーディ戦の最後あたりで鳳雅龍剣犠牲にしたとはいえエリスがおそらく鎧ごと腕を切断できるから
    帝級ならどのぐらい予備動作がいるかはわからんけど素バーディーの腕自体は問題なく切れるはず

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 17:56:26

    難しいのが素のバーディを斬れる≠バーディを倒せるということ
    ドーガならバーディを斬れるというのはわかるが、斬れても再生するから倒せない
    おそらくドーガよりも切断力も早さも上だろう剣帝でもバーディが防御に徹すれば倒せない辺り難しいのではなかろうか

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 18:24:36

    >>88

    パウロがヒュドラ2本切りしたみたいに威力特化のドーガなら腕数本同時に切れる可能性もあるし

    不治瑕かそれに近い感じだから重力破断でハーフ不死のシャンドルがすぐには治癒しなかったのに近いことがあるかもしれない

    ただはっきりしたことはなんもわかってないから憶測の域を出ないんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています