- 1二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:16:07
- 2二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:17:09
それ昔のステージショーであったはず
モロボシ・シンって名乗ってる - 3二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:18:21
地球人と一体化してる時って大体地球人が死にかけてるからその人の緊急的な治療も兼ねてる場合が多いと思うんだが
- 4二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:49:57
人間時代があったウルトラマンってウルトラの父とかの世代だぞ?
六兄弟ですら生まれたときからウルトラマンなのに - 5二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 12:09:58
漫画だと擬態タイプは体が急に大っきくしたり小さくすると体の負担がでかいからアイテムに巨大化のプロセスを留まらせ負担を大幅に軽減してると説明あったな。
- 6二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 12:10:58
基本的にM78星人は必要もないのに一体化はしてなくね?
- 7二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 12:15:18
一体化タイプのほとんどが変身者救うためじゃねーか!!
- 8二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 12:24:08
止めてください!手遅れになった人も居るんですよ!(郷、北斗)
- 9二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 12:25:12
- 10二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 12:48:52
精神が同化してしまう一体化の弊害を取り除ける
素晴らしい技術を開発した科学者がかつていたらしい - 11二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:48:57
ぶっちゃけ知識はあるだろうがそれでも地球の文化には初めて触れるんだから現地人の案内があった方が良いだろ
- 12二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:56:26
防衛チームに所属するなどの場合
よほど地球の文化に詳しくなければ、一体化した現地人に普段の行動をとってもらった方が怪しまれない。
などのメリットはあると思う。 - 13二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:42:51
- 14二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:48:46
そして浴びた年代を軽く超えて何故か未だに修正されてないのがウルトラマンキング(御歳30万歳)なんだ
- 15二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:50:23
物理法則が違う世界にまでいく可能性がある以上
現地人のインナースペースを使えるというのはとても都合がいいんだ
そんな発明がタイガスパークなんだ - 16二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:52:12
- 17二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:54:35
- 18二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:02:53
正直警備隊の連中が何人か一体化した現地人つれて帰って来るわ逆に地球人として生きていきますと言い出すやらしたからやばいと思って開発したんじゃないか
- 19二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:04:45
- 20二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:13:19
リブットは擬態タイプなんだろ
- 21二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:17:16
レイガまで行ったのはホーンの能力じゃないか