エイハブ(Limbus Company) ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:45:09

    今章のクソアマにして魅力的な悪役ことエイハブについて語ろう

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:54:27

    他2人はそこまでだったのにガスハープーン戦クィークェグ自我やたら強くなって驚いたわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:56:26

    俺は自我の強くて自分の望みに忠実な悪役が大好きだからエイハブド直球で好きだったわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 13:56:39

    個人的には良くも悪くも色んな意味で「せんどう」って言葉が似合う人だと思う。
    ピークォドの「船頭」として凄まじい「扇動」力を持った人って感じだった。

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:02:21

    アジテーターとしての才能を自覚した上で意識的に振るってるのがいいな
    本スレで話が出たが元広告塔のグレゴールはヘルマンサイドの後押しもあって本人が望まぬうちに周囲の戦友が死んだタイプのアジテーションだったから
    同じ味方を使い潰す人間でも方向性が全く違うというか

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:07:34

    1から10まで徹頭徹尾、蒼白な鯨を仕留めるために人生を費やした。そんなかんじ。
    一般倫理からしたらあの手法は決して許されないしなんなら都市のクソ倫理ですらクソ野郎認定されてるけど、この目的への執念は素直に尊敬したい。
    最後も蒼白な鯨の自分の手で仕留められなくて意気消沈してただけでそうじゃなかったらヘルマンの誘いも蹴ってるよ多分。

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:52:33

    プロムンの癖がギッチリと詰まったいいババアだよ
    やってること自体はクソだけど筋は通っているし何より目標を貫き通す姿勢が良い 惚れそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:56:10

    自分がプレイしてる時は気付かなかったけど最終戦で自我が尽きるごとにエイハブの足元にピップだった物が散らばるのエグい…ってなった
    ボ卿のカートリッジかよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:08:12

    別カテで拾ってきたやつだけどE.G.Oに充填された人格の顔浮かんでるんだね

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:13:22

    >>7

    実際そういう姿に惹かれて船員たちは釣りあげられたいったんだろうね

    イシュメールも狂っていると言われる程生きるべき理由に没頭して何かに執着する人生を羨ましいって感じてたみたいだし

    都市ではホントに稀な傑物なんだろう

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:13:57

    プロムンはゲームでメンタルもフィジカルも強いイカれ中年女性キャラを出してくれるの本当に大好き。エイハブ、ヘルマン、イオリ全員癖にぶっ刺さった。

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:15:21

    プロムンの性癖が素直にギッチギチになったいい女傑かつ悪役だったと思う
    でもヘルマンに拾われて再生怪人として登場するときには小物になってそうっていうのはある

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 15:53:56

    声優さんの演技も凄まじかった。韓国語が分からなくともどんどん場を引き込んでいく話術の表現に圧倒されたし、最後の狂気にはほんと感動した。

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 16:23:34

    >>9

    まじじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 16:38:05

    ego前の銛も何かしらの技術使っているのだろうか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 16:54:09

    ガスハープーンに最初から入っているオレンジの火って何だろう…イシュ?それともエイハブ本人の?

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:07:47

    E.G.Oの名前のガスハープーンがガスライティング(心理的虐待や誤情報の流布で相手が自身の記憶とか正気とか認識を疑うよう仕向ける手法)+ハープーン(銛)っていう解説見てエグくて的確なネーミングセンスに感心したよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:12:01

    EGOになる前から銛にオレンジの火があるのでエイハブ船長自身じゃない?
    イシュメールは「充填される船員」ではないのだし

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:14:33

    蒼白の鯨の外皮はR社の要塞より堅いって台詞とか背負ってる銛がR社っぽいデザインとかから元R社所属じゃないかって考察は見たなぁ
    そう考えると獲物の印もニコライの標的っぽい効果だしな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:42:33
  • 21二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:48:13

    >>16

    船員の自我をカートリッジにして差し込んでエイハブ(オレンジの火)に変換してるんだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:09:38

    ヘルマンに拾われずにあのままほっといたら
    存在しない鯨を求めて出会った人間を船員として吸収するピアニストみたいなねじれになってたのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:32:30

    SDキャラが割と可愛くて好きだわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:44:49

    >>23

    なんか可愛いよね

    まぁ実際はクソババア(褒め言葉)なんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:24:01

    ガスハープーンでやっていることがボンドルド卿のカートリッジのようなものだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:29:06

    好まれ方がボンドルドと同じような気がする
    キャラ全然違うのに

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:36:49

    5章の下で初登場なのに歪なカリスマ性を頭に刻み込んでくるやばいキャラクター。というかあれだけの新キャラがいる5章のストーリーの進行とまとめ方が上手すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:41:55

    求人広告出してた頃のエイハブはまだマトモだったと信じたい派

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:44:20

    >>22

    多分ほっといたら抜け殻としてどっかで野垂れ死ぬんじゃないかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:12:38

    羽時代のイシュメールの横に立った時の一連の流れ好きなんだ
    強い意志を持った人間にはやはり惹かれるものがある

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:14:46

    >>30

    ここ無茶苦茶カッコイイ婆さんなのイイよね、間違いなくイシュメールにとっても憧れでカッコイイ船長で凄い人なんだよな…

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:20:36

    図書館のエマノアだったりカルメンと愉快な仲間たちだったり都市には強烈な夢にふらふらと惹かれる人が一定数居る気がする

    実際あんな都市で夢を見れるのは才能

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:30:30

    エイハブをR社の孵化場に入れたら、合体して1つの船になりそうなほど自我がデカい。

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:33:56

    Warp列車に乗ったら新ピークォドタウン作って乗客全員エイハブにしてるだろうな……

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:39:47

    カルメンとはまた違ったカリスマ性を持ってる人だったね
    カルメンは人を引き寄せる感じのカリスマ性だったけどメンタルが人並みだったから責任や罪悪感によって自分を押しつぶした人だった
    エイハブは最初から自分についてこいって感じのカリスマで責任や罪悪感も全て鯨を倒すという使命感に塗り替えて人を最後まで引っ張って使い潰したって感じ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:44:58

    このセリフ滅茶苦茶カッコよくて大好きだし、これの前の演説も好き
    一部の人間にすごい刺さる言葉だったよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:50:33

    >>16

    生き残りが5人とか言ってなかった?

    顔がもう一個あるからモブ船員じゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:52:04

    悪バトルしようぜ悪バトル
    俺が勝ったらお前の悪は鯨以下な!
    を地でやってた

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:04:10

    エイハブに向けたイシュメールの私の罪の証明、私の鯨って言葉がカッコよすぎる

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:07:34

    回想シーンの演技と、普段の演技と、最後の白鯨横取りされた時の演技と、ヘルマンに拾われた時の再起動したみたいな演技と

    演じ分けが完璧なのが本当にすごいってなる
    ピップ含め、本当に声優の力を感じた

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:06:41

    リンバスはみんな声優の演技凄いけどこの人の演技はその中でもずば抜けてた
    中の人向こうの国の大御所だったりしたのかな?

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:05:16

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:07:13

    仮に善性を足したらカルメンみたいになりそうって見てて思うわ
    いやまあメンタルの強度が違うし使い潰さない最高のクソアマはエイハブじゃないんだけど掲示板エイハブのカッコよさ見るとイシュが鯨呼びするのがすげえ良くわかる

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 03:28:25

    ハリーポッターの組み分け帽子被ったら即スリザリン行きしそう

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 03:39:33

    EGO戦のフェーズ移行時に肉体だったものが排出されてるというのをたまに見るけど
    あれ普通に攻撃喰らった時に地面を後ずさる共通演出の白鯨ステージ版だよ
    EGO戦の手前の三人衆でも同じ奴が出てくるから分かりやすい

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 03:51:02

    5章のタイトルの「悪が規定される」好き
    最後にego撃つ時の「悪が規定される」の歌詞でちゃんとタイトル回収されるのも好き
    ダンテがいなかったら次のエイハブはイシュメールだったんだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 07:53:52

    >>28

    でも観測で船員を釣り上げるための餌ってイシュがいってたからな

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:12:39

    比較対象ならカルメンよりシャオの方だと思うな
    どっちも自分についてきた部下を全滅させてそれでも前に進もうとしてるけど、全然違う
    これが死んだものに対する責任を取ろうとする姿勢か

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:20:41

    憧れは眩しいんだよなってメイドインアビスの白笛みたいなタイプの人間だと思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:12:03

    悪役として一番好きかもしれない
    悪を規定するとかかっこよすぎて

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:32:16

    目的のためなら何をやってもいいと心底思っていると同時に、自分のやってることが最低だと客観視もできているから綺麗事に取り繕えるんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:43:07

    調べたところ声優はイ・ソヨンって人で53歳のベテランらしい

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:06:49

    >>51

    客観視(お前のせいだな!イシュメール!)

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 07:03:15

    あんなに恐ろしくて悍ましいと思っていたエイハブ船長が船員を全員使い潰して敗北した後は狂った哀れな老人になるのほんと声優の演技の幅が凄いんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 07:15:33

    >>53

    これ多分イシュメールの中の悪になるためのロールプレイだよね

    船員の気持ちがわかったうえで踏み倒せる人だから

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 11:23:26

    どっかの満足さんよろしく次会うときはすごいしょぼくれてそう
    最悪ねじれになってることすら有り得る

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 17:45:42

    こいつの嫌いになる要素、割と本人も自覚的な上で全部利用してるのが理性の怪物感強い

    あんだけ激情に訴えるくせに本人はめちゃくちゃ理詰めでことを運ぶのがなんというか、すげぇなぁってなる

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 18:49:56

    旧Twitterでエイハブが付けている帽子がエイト協会のマークでは?みたいなのあるけど、どうだろう?

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 20:17:23

    >>52

    嵐の中でもはっきり耳に届くような

    あの雷鳴を思わせる笑い声…


    次々と悪い冗談みたいなことが襲いかかる湖であれを聞いたら、引き寄せられてしまうのは無理もないと感じるぐらい求心力あるのがすごかったな

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:05:02

    そういやこの人のEGO戦図書館から恒例のEGO・ねじれによる背景侵食なかったな
    まあ目の前に自分が追い続けた理想があるんだから背景侵食する必要なんてないんだろうけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:10:02

    >>60

    いや背景浸食はしていてEGO戦時はよく見ると白鯨の内臓にガス灯が生えているような光景になっている。

    なので心象風景的にもガチで白鯨が大半占めている。

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 08:16:52

    EGO戦直前のストーリーでもすでにガス灯が生えてる背景になってたね
    ガス灯は船の象徴かな、ピークォド号のランプの形にも似てた気がする

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 08:44:31

    あのガス灯、単純に白鯨が街ごと飲み込んだんだと思ってたわ

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 13:07:49

    そもそものガスライティングがガス燈って映画が元の言葉だし綴りもgaslightingってのが大きそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています