- 1二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:08:43
- 2二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:15:51
- 3二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:17:43
- 4二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:18:26
- 5二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:19:04
- 6二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:19:23
- 7二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:21:01
よく考えたらギルガメッシュって尊い!を割と安売りしてる気がするし優しい王様なのかも知れないね
- 8二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:21:05
しゃあけどこいつは道化が必死に生きていく様は醜いとかいうタイプですよね
- 9二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:22:00
このクソ老害が ガチで迷惑じゃねぇか
- 10二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:22:21
…筋肉ですねパァン
- 11二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:22:45
- 12二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:24:31
シマキンボディ…?
- 13二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:26:28
世界が小さかった頃の王ヤンケ
シバクヤンケ - 14二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:27:10
とにかくギルガメッシュは王様ムーブやらせてかっこいい役も出来るし最強の鯖という設定があるのに無様なかませ犬もこなせる便利なキャラなんだ
- 15二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:28:49
- 16二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:31:32
ZEROギルが龍ちゃん見たらどんな反応示してたんすかね
あれだけ突き抜けてたらそれはそれで評価しそうな気がしないでもない - 17二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:32:12
- 18二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:32:34
- 19二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:32:49
- 20二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:38:32
王の真似事をしていた小娘が夢破れ打ちひしがれる姿は尊い!求婚したいほど尊い!
- 21二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:47:52
待てよ
最初のSNの時点でセイバーが「第4次の時と様子違う」って感じてたり言峰が「狂ったように見えて根は変わってない(=表面上は変わったように見える)」って事は言ってたりするから恐らく今のキャラは既定路線なんだぜ
菌糸類もコンマテだったかで「実はヒーロータイプ」みたいな事言ってたしなっ
- 22二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:47:55
- 23二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:48:57
- 24二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:52:14
お前は神代を終わらせ人類の時代を切り開いた…ただそれだけだ
- 25二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:52:40
おそらくエルキドゥに脳を焼かれた結果性癖が固定化されたと考えられる
- 26二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:53:36
というか典型的な初手が株が低いから後は上がるだけのタイプのキャラですよね
もう既に無様晒してるから後続の作品でぽっくり死んでも「ま、なるわな...」ってなるだけだしカッコイイ所見せれば「おおおっ」と評価が高まるんだ便利キャラが深まるんだ
- 27二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:57:23
お前はキモイストーカーと冷徹な悪役とヒーロー役と主人公の相棒と民を導く王と解説役とギャグが出来る...
ただそれだけだ - 28二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 17:59:30
へっなにが人類の間引きや
ただの懐古厨の癖に
お見事ですウルク民ボー
やはり私がにらんだ通りあなたは強い人類だ - 29二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:00:12
もしかしてギルガメッシュはカメレオン俳優なんじゃ無いスか?
- 30二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:00:29
やる気やクラスや泥うんぬん次第でキャラが別物みたいに変わるってネタじゃなかったんですか?
- 31二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:01:45
- 32二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:02:14
正直一番タフで近いキャラ造形でいえば弱き者だよね
猿先生は容赦なくそういうやつをボロクソにこき下ろすけど茸先生は大物にしていくんだ - 33二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:04:59
- 34二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:09:28
- 35二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:12:57
- 36二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:15:13
他の王はわかんないけど少なくともその2名に感じてはサーヴァントである内はあくまで死者だかる分を弁えて現世に直接干渉しようとはしないって感じなのん
- 37二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:16:33
- 38二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:34:32
ギルガメッシュはそもそもよその国とか王とか知らねーよワシが王で全部ワシのもんだーよってスタンスだから玉座を奪取みたいな発想が生まれないと考えられる
おーっワシの死後に好き勝手やっとるやん程度にしか思ってなさそうなんだよね
受肉後もムフッワシが支配するに足る人間だけ残そうねって思想やしなっ
- 39二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:35:26
ひょっとしたら時臣の「待てよしょせんサーヴァントは影なんだぜ王そのものやなくて肖像画みたいなものやろ」自体は傲慢どころか正論を超えた正論だったんじゃないスか?
- 40二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 18:42:53
- 41二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:19:14
結局聖杯戦争なんてサーヴァント側やマスター側にとって一時の夢ヤンケ
- 42二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:30:58
- 43二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:36:01
- 44二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:37:45
- 45二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:38:18
英雄当人じゃなくてサーヴァントだから原作とは関係なくても大丈夫な便利な設定なんだ
まあエア.プや尊厳否定級の改変の言い訳にもなってるんやけどなぶへへ - 46二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:39:14
いや、時と場合によるのん
- 47二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:44:18
ぶっちゃけその辺の問題は枚挙にいとまがないから仕方ない本当に仕方ない
エヌマエリシュとかエアとかギルガメシュと同じ神話だけどそんなに関わりないしなっ(ヌッ
まあ他の英雄もヘラクレスはともかくとしてクー・フーリン辺りは炎の戦士クーフリンしか読まずに書いたんじゃないか?ってレベルなんやけどなブヘヘヘヘ
しかもオガム文字をルーン文字と間違えている……!
- 48二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 19:44:50
古い英雄ほど神秘が強くなるッスけどギルガメッシュが最強なのは財宝で無限に手札用意出来て相性有利取れるからとか強さの割にめちゃくちゃ低燃費だからとかが理由なんで間違っては無いけど...って感じッスね
ギルガメッシュより1000年くらい後だけどトップ格とされてるオジマンディアスとか紀元後生まれだけど冠位の資格持ってる山の翁とか強いやつは年代に関わらず強いのん
- 49二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:07:29
古い英雄は“基本的に”神秘が濃いから強いってだけで、全てにおいて当てはまるってわけじゃないっスね 忌憚のない意見ってヤツっス
見てみいブーディカさんをアルトリアよりも昔の時代に生きとったのにローマ帝国にボボパンされとるんやで少しはリスペクトしてくれや
- 50二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:12:23
- 51二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:20:04
流れ的にはよしっ、セイバーを手籠にしてやったぜ。ムフフ……泥飲ませて我色に染め上げてやるのん
→はーっ我色になったらなったで思ったんと違うなぁ。よしじゃあ企画を変更してこいつは捨てよう
なんだよね
酷くない?
- 52二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:22:00
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:32:17
雑種 そんな悍ましい事を言うのはやめよ
- 54二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:42:35
嫌だ神になりたくないという癖に裁定は神基準になりがち…あなたも並の半神だったのね