- 1二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:32:34
- 2二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:36:04
サンデー産駒牝馬に付け放題だったのに悲しい…
でも俺は初めから怪しいと思ってたぞ - 3二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:37:18
スピードがね…
- 4二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:40:20
母父としてたまに名前を見かけると嬉しくなる
パッとはしないけど
ヒュミドールくらいかな - 5二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:40:40
サンデー系バリバリの時代で欧州系はキツイよ…
あてがわれた繁殖牝馬は豪華だったけどキツいもんはキツい - 6二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:44:08
チチカステナンゴが導入された後にワークフォースとかも日本に来たよな
その時の失敗から社台はアメリカ系の種牡馬を中心に輸入するようになったのかな - 7二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:46:09
直ぐ頭に浮かんだのがエンドロールくん一族だった……
- 8二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:47:40
日本産で地方にも中央にも産駒に重賞馬がいないのシンプルにヤバいのでは?
- 9二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:48:02
ピルサドスキーとはまた違ったヤバさがある
- 10二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:48:37
向こうにいた頃は期待されてなかったけど思ったより良かったんだっけか…?
- 11二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:50:18
グレイソブリンひいてはナスルーラ自体ボールド以外斜陽やし
アンクルモーになれなかったんや - 12二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:53:14
初めから薄め液だろうなと思ってたけど想像以上に早死にしたし産駒が走らなかった
ハービンジャーってすごいんだなと思うよ - 13二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:53:44
- 14二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:55:39
ウォーエンブレムでお薬のリスク認識して欧州路線に舵切った産物だと思ってる
こっちはこっちで単純に結果出なかったから結局欧米問わずしっかり吟味するっていう当たり前の結論に至った感 - 15二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:56:26
アルカセットもなかなか爆死したんだっけ?
- 16二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 20:57:53
社台が輸入したけど活躍馬が出なかったバチアーみたいな感じか?
- 17二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:00:07
バチアーよりもチチカステナンゴの方が繁殖牝馬の質が段違いでいいからそれよりも悲惨
- 18二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:00:19
日本で勝ったことがあっても爆死する種牡馬がいる中、故障とはいえジャパンカップ5着で晩成型だったトニービンが成功したので分からんもんだなと
まあ時代的なものもあるとは思うが - 19二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:03:27
「用意した良血がムダになった」という
「産駒が走らない」よりもひどい評価のされかた - 20二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:05:57
チチカステナンゴって現地のフランスでG1馬を複数輩出してきた実績があって導入されたわけだから、これまで輸入されてきた実績なしの失敗種牡馬とは一括りにできないような気がする
- 21二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:08:15
本国だと仏ダービー馬を2頭出してるから種牡馬としてのポテンシャルが低い訳ではないのがね
ヴィジョンデタとかG1を4勝してるしな - 22二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 21:16:44
単純に日本が合わなかったタイプなのかなぁ…
- 23二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:30:24
- 24二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:32:55
母父として活躍したわけでもないしな
- 25二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:49:55
顔が可愛いのとダスカの初めて奪ったことしか知らない
- 26二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:57:46
実はドリジャより小さいんだよね
- 27二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:23:48
- 28二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:25:59
結局おめめくりくりなのとダスカの初めて以上の印象がない
- 29二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:27:35
G1で馬券内に来たことはある(精一杯の擁護)
- 30二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:29:26
ヨハネスブルグとかそんなんだった気がする
- 31二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:33:57
ウマ娘アプリでチュートリアルキャラかつ看板キャラの一人であるダスカの史実を調べた競馬初心者は必ずこいつに出会うという事実
- 32二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:34:04
カロの孫って似たような感じでダメダメだったビワハヤヒデが思い浮かんでこいつホンマに大丈夫なんかとは思ってた
そんで案の定ダメだった - 33二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:37:41
- 34二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:41:14
購入金額と日本での繁殖成績が悪い意味で何一つ可愛くない…
- 35二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:41:20
こいつの保険金でハービンジャー持ち込めたし、まあ…
- 36二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:48:41
カリフォルニアクロームが物凄くマシに見える
- 37二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:48:55
地方でも重賞馬出せなかったってなかなかエグいよ
産駒数も相まってまるでナリブだよ - 38二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:54:19
母父としてもクソザコなんすけど…
- 39二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:38:26
- 40二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:41:14
牝系にノーザンダンサーがバンバン入ってる種牡馬は信用してはいけない
- 41二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:42:29
これ日本にさえ来なかったら海外のそれなりに優秀な種牡馬って評価で悠々自適に暮らせてたのかねぇ
- 42二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:43:47
- 43二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:46:25
母父だと露骨にダメなのに母父父とかになってくると問題なさそうなのマジで謎
- 44二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:05:28
- 45二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:16:57
現地で成功してるってことは牝馬との相性が露骨に出るタイプだったんだろうなあ
- 46二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:20:59
- 47二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:45:26
- 48二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:00:50
- 49二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:02:11
- 50二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:09:05
言われてみればピルサドスキーって勝ち上がりも遅いしGⅠ勝ったのも古馬になってからか
- 51二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:13:10
カロの孫で成功したアドマイヤコジーンと何が違ったのか