- 1二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:03:53
- 2二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:07:40
元々聖杯戦争はしてたんだよね?
- 3二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:08:33
そういや確かにそこら辺詳しく説明されてないな…
- 4二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:08:55
全然わからない
おまけクエストで説明されることに賭けるぜ - 5二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:09:24
孫市が死んだら次の雑賀が呼ばれる辺りで狂った的なこといってなかったけ?
- 6二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:10:12
そもそも氏真なんかが何故呼ばれてるのか
推測してたように雪斎がいてなんかしたのかな - 7二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:10:26
おまけで解説無かったら
経験値がまた漫画で描いたりして - 8二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:10:37
冬木のじゃないしクラス被りとか関係ないかもしれん
- 9二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:10:56
そもそも父の霊基の下の氏真は生前の本人だったとかだとアツい
- 10二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:11:22
- 11二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:12:23
まず義元パワーは後付けならアーチャーではなかったのかも
- 12二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:13:14
なんで氏真にマスターがいないのか
永倉晴信以外の元々の鯖はどこに行ったのか(多分倒されてる)
なぜ氏真が伊東を召喚したのか
よくわかんないのはこの辺か? - 13二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:17:13
氏真様が魔術に精通してたとかそういうの特にないし伊東&服部召喚は狙ってではないんでないかな
- 14二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:17:19
ノッブと先代孫市以外に2人の素体(恐らくサーヴァント)が居て
アーチャー(孫市)とライダー(武田)とする場合
クラスだけ見るとアサシン、バーサーカー、キャスターが素体っぽいが
氏真は剣豪でもあるからセイバーとすると
ランサーだけがガチで行方不明だな…
(ノッブは本体氏真が管理してたっぽいので除外) - 15二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:19:05
バーサーカーは永倉さんなんかな、特になんも言われてないから今回の特異点には最初からいたんだろうし
- 16二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:19:53
- 17二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:21:55
そもそも、氏真が召喚された聖杯戦争でマスターが居たのかすらわからなかった気がする
氏真、晴信、孫一(おとうさん)、永倉が召喚されたのは同じタイミングだっけ?北の軍神は同じタイミングだったっけ…
氏真が聖杯を手に入れたらしいけど、脱落したのは孫一と誰か(北の軍神が同時期じゃなければもう1人)だったから、聖杯を願望器としては使わずに聖杯の中の魔力リソースを手駒召喚(と義元霊器呼び寄せ)に使った???
わからん…雰囲気で話を読んでた弊害… - 18二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:22:24
・特異点形成、聖杯と共に氏真召喚(クラスはキャスター)
・氏真、インストールされた現代知識により歴史の破壊を決意 聖杯を用いて仲間となる御陵衛士2人を召喚
・今川義元としての霊基を得るために英霊を吸収すべく聖杯によって英霊を呼び出し聖杯の乱開幕
雑賀孫一や武田晴信らが召喚される
・伊東の未来知識をベースにして乱を戦い英霊を倒すことで今川義元の霊基を獲得
・どこかのタイミングで調停者である軍神がカウンターとして召喚
わかる範囲で妄想するとこんな感じかな - 19二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:22:39
- 20二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:23:05
ぐだぐだ龍馬危機一髪でもあったんだけども
特異点に到着してシナリオ開始ではあるんだがその特異点の過去にどんなことがあったかみたいなのは意外と描写無いから分からないんだ
なので謎のままで終わるってのはある - 21二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:23:22
義元を羽織ってた氏真に謙信を羽織ってた青岩院、殺しても後継者が生えてくる雑賀とプリテンダーみたいなサーヴァントが多いなとは思った
確か太閤伝だと武田も羽織ってる系じゃなかったっけ - 22二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:23:29
- 23二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:23:33
氏真は正規マスターじゃないの?
- 24二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:24:32
プリテンダーぽいけどじゃあプリテンダーだというとキレそうなメンツばっかりだな
- 25二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:25:04
今川氏真のクラスがアーチャーな件については、雑賀孫一(先代)と雑賀孫一(蛍)のクラスが違う可能性か、東海一の弓取と呼ばれた今川義元の霊器を己に宿したことで後天的にクラス変わった可能性とか、そんなところ想像してる
- 26二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:25:11
- 27二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:25:13
そもそもなんで未来知識あったの?
聖杯って必要な知識しかくれないんじゃなかったっけ
知識も明らかに時代にそぐわないものだったし - 28二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:25:43
摂政・世襲・後継者とかそういうのを感じる
- 29二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:26:22
エクストラでリンがやってるし、聖杯があるならやれないとは言いきれない
- 30二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:26:35
今回システム的に妖精圏の妖精みたいだと思った
- 31二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:27:28
埼玉の時と違って聖杯戦争の話はよく分からないまま終わっちゃったな
- 32二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:27:36
ノッブ取り込んだ事が敗因につながるかと言われてたがそんなことはなかった
何時もの逆転の起点が作用してない面白いストーリー - 33二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:28:17
- 34二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:28:30
経験値的に聖杯戦争の流れは設定はきちんとしていそうではある
- 35二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:29:35
んなこと言ったら、伊藤先生召喚した結果未来知識でサービスエリア出来たり道路整備されてるのもおかしくなるから、知りたいなーって思って検索かけたら情報出る感じなんじゃないの?
尊敬する父のこと、遠い未来ではどう伝わってるんだろうか(聖杯検索)…→(ボロクソに言われてたりしてるとわかって)は?????→こんな未来認めない…壊してやる…みたいな
- 36二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:31:12
- 37二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:33:38
なんか聖杯戦争がバグったから調停役のルーラー謙信が召喚されたのとアーチャーが孫一で新八も聖杯戦争の参加者(バーサーカー?)なのとキャスターが消えて義元(氏真)が現れた的な話をしてたのは覚えてるけどそれ以外に何話してたか思い出せねぇ
- 38二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:36:33
- 39二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:37:03
そうじゃん
氏真が先か伊東が先かは解消されたけどそもそもその疑問を抱くに至った元々の疑問解消してなくない? - 40二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:42:45
なんかいつもと違って特異点の説明がほとんどないまま駆け抜けた感じだったな
- 41二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:45:06
- 42二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:47:53
- 43二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:50:18
- 44二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:54:46
経験値シナリオあるあるの概念マウントによる逆転展開が無いのも異質だった
強いて挙げるなら信玄の城が該当するんだけどあれで雌雄が決したかと言われると微妙だし - 45二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:56:48
五稜郭は信玄の城で押し留めたってことで良いんだよね?
信玄はあのバトル中いやバトル以降もずっと城出してたわけ? - 46二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:58:37
やっぱ氏真(術)が義元被った事で氏真(弓)になっててその引き金が弓兵として召喚されてた孫市パッパを倒した事で瞬間的にクラス被りの齟齬がなくなったからスムーズにクラスチェンジしましたみたいに読めるんだけどいきなり聖杯持った義元(中身氏真・弓)がポップしてきてこの辺から???ってなるし幕末までの今川評なら理解できるけどSAやらの存在がノイズすぎる。
- 47二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:59:59
チェイテピラミッド姫路城するかとおもったらそうならなかったし色々例外詰め込んでる
- 48二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:00:26
- 49二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:02:28
- 50二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:03:31
今川義元(正体は氏真)を最初に召喚した黒幕が誰なのかぼかされるんじゃなくて途中で話で触れてけど最後まで分からないままだったってことかな?
- 51二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:16:36
なんか途中で一度ぶった切って上からテクスチャ被せて辻褄合わせしましたみたいな変な流れでもやもやする弓兵のポジションが孫市→義元になったりしてるしYouはどうやって未来の知識を?なぜいきなり聖杯を?ってなんか冬木の特異点みたいな違和感
聖杯戦争やってたら途中で1個聖杯桶狭間に落ちてて……とかだったらもう知らん - 52二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:16:54
よく考えたらシュールなシチュエーションをかっこいい一枚絵にするの難しそうな気はする・・・
- 53二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:19:06
レイド終了と謙信登場の勢いで気づかなかったけど確かに氏真の事はよく分からんまま終わったのか
- 54二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:24:24
- 55二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:26:13
それなら五稜郭が自然落下するだけじゃね?
- 56二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:26:19
背景に旗とかの残骸が追加されたところで受け止めきって五稜郭もぶっ壊れたのかなって思ってたわ
- 57二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:27:12
やっぱ無難に聖杯知識でその知識を具体的かつ有効的に利用したってだけなのかね未来ってどこまでの未来だよとは思うんだけどこの時代が西暦何年とか言われてない気もするし
- 58二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:28:43
バトル背景では地面すれすれでぷかぷか浮いてたよね?
- 59二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:31:32
今回のイベントは納期ギリギリで完成していそうだから細かい設定の確認ができずにシナリオを納品した可能性は高そう
- 60二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:38:43
- 61二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:43:40
- 62二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:45:20
- 63二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:48:24
本当にループしていたとしたら余計にわけが分からなくなるな
- 64二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:48:34
- 65二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:49:29
なんか孫市が2代目呼び出した辺りでなんかマスター消えたみたいなこと言ってなかったっけか
- 66二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:50:10
氏真を召喚したのは誰だったんだ?
- 67二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:50:47
- 68二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:51:24
氏真どころか晴信のマスターも永倉のマスターも雑賀のマスターもわからん
- 69二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:51:37
氏真の聖杯がいきなりポップしてるのも種明かしが来る事例なのかどうか想像つかない
- 70二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:52:00
- 71二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:56:04
そんなことある?
- 72二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:57:36
俺はまともな聖杯戦争を殆ど知らないから最初はまともな聖杯戦争だったって言われてもなんすよマスター居ないし
やっぱり晴信や新八が認識してないn回目の繰り返し聖杯戦争だったんじゃろか
寝る前に全部読み返してくっか - 73二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:37:15
逸れにしては強くない?
- 74二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:38:58
マスターの話は一切出てこなかったからサーヴァントだけで聖杯戦争やってたんだろうって解釈してたわ
- 75二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:41:27
戊辰聖杯戦争もマスターいないっぽいし今回もそうなんだろうね
- 76二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:51:00
晴信が言ってた魔術師ってキャスターのことなんか。マスターかきっかけになった人物がいたのかと思った
- 77二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 03:29:43
誰がどんな目的でこの特異点を作ったのか分からないままって怖くね?
特異点Fに似たようなものを感じる - 78二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 06:54:01
そもそも今回の聖杯戦争が行われたのは戦国時代……ってのは確定してる?
ぐだたちがきた時点で四騎(青岩院が鯖参加なら五騎)残ってるのに「聖杯は完成してる」のが気になった。
特異点が出来る、聖杯戦争が行われる・聖杯があるの順番が妙ちくりんなんだよ。
なので、
・氏真さまが現地人兼マスターで、間近でみた鯖たちのような「力」を求めた結果、聖杯の力でサーヴァント化した
のかなって考えてる
聖杯も魂さえ足りれば七騎全部いれなくていいし、なんなら
・アーチャーは初代孫一からスタート
・ペア~群体型の鯖が何組かいた
・伊吹さんや鈴鹿さんみたいな神性マシマシ鯖が武田さん召喚前に速攻敗退
ぐらいのイレギュラーあったのかなって - 79二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 07:59:28
流石にエピローグや後日語られるよね…?
- 80二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:05:10
- 81二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:10:56
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:11:34
忘れられがちだが
聖杯戦争って七クラスが揃わないこともあるんだぜ
なんならクラス被りもあり得ること
だからクラスまわりは別に重要じゃない - 83二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:12:58
今回の聖杯…どこ…?
一応ほんぺは終わってて
6日からはおまけが解放される筈だろ? - 84二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:01:42
俺はなんとなく氏真自身は生身の人間のマスターで伊東を呼んで
氏真にプリヤみたいな感じで義元の霊気をインストールしてるのだと思った - 85二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:38:34
上限決まってるから全員倒せば貯まるでしょ
- 86二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:46:55
戊辰聖杯戦争みたくマスター不在の聖杯戦争で、>>42で最初に言ってる『魔術師』は『キャスター』のことなんかな
氏真がキャスターだったら流れがスムーズだけど聖杯持ってる理由が謎すぎる
義元になる前から最初の孫市を取り込んで霊基を自己改造した鯖だった的な感じなんかね
- 87二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:33:58
今川の未来を見たかった、なんて願いを持った太原雪斎が初期にキャスターで召喚されて色々悪さして今川の勝ちやすい環境を整えてから氏真召喚(自身は無理の反動で退去)とか?
聖杯戦争の主催でもないのになんで聖杯の確保できたか考えると強力な味方がいたんじゃないかくらいしか思いつかない - 88二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:41:33
fgoが聖杯巡った鯖の争いなら全部聖杯戦争や!って触込みだった気がするんだよな
- 89二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:16:27
ストーリーので胸熱になっていたが
よくよく考えると背景や経緯の説明が推測や「今は分からないね」で終わっていて恐いわ
聖杯持ち氏真が突然発生したみたいな流れ当時も「ん?」とは思ったけど何かおかしい?
聖杯持ちが特異点作成はままあることだけど
あれ?そもそもいつから特異点なんだっけ?
読み飛ばしてしまったか… - 90二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:22:23
元々は普通の聖杯戦争だった
なぜか途中で魔術師(キャスター)が消えて義元(氏真)が現れた
↑ここまでが作中で変だと言われたこと
聖杯戦争は終わってないのに何故か氏真が聖杯を持ってる
そして全員マスターについての情報は何も無い
プレイヤーからはこの辺りが変って言われてる
- 91二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:42:43
阿国さんは単独顕現のような能力があるし元々持っている力なんだろう
- 92二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:46:34
- 93二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:49:48
そもそもサーヴァントの存在すら本来の「聖杯戦争」の定義には含まれないぞ
聖杯っぽい何かの所有権を巡る争いは何であろうと聖杯戦争
戦い方がオークションだろうと野球拳だろうと大食い大会だろうと関係ない
- 94二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:51:04
- 95二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:57:33
所でこの特異点の時代っていつだ?
現地民誰かいたっけ? - 96二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:00:45
- 97二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:19:20
- 98二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:12:52
- 99二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:56:49
聖杯wikiがどのくらい先の歴史まで教えてくれたかはわかんないけど、独自発展したにしたって未来に進みすぎだろ……
っておもってたけど、殺生石やら将門の首やらが空飛んでるから日本古来から概念はあるのか……?謎の飛行物体って - 100二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:17:21
- 101二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:18:47
そもそも元の聖杯戦争はどうして7騎のサーヴァントでの戦争なのか
なぜ7騎はアーチャーとかセイバーとかになったのか
詳しく知りたい
型月作品はFGOが初です - 102二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:23:15
このレスは削除されています
- 103スレ主23/12/04(月) 16:23:46
それはスレ違いなので別スレ建ててやってもらって
- 104二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:25:55
- 105二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:40:03
『未来の知識』ってのが伊東の時代とも合ってない現代知識由来なのも違和感あるよな
・この特異点の聖杯戦争で起こる未来についての知識
・カルデアを含め、ぐだ達のいる現代社会や魔術方面などの未来についての知識
の両方を持ってそうな動きをしてるからもう少し補足情報が欲しくなる感じ
前者の方だと最初の待ち伏せはどうして成功させられたのか?とか
- 106二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:51:23
カルデア知ってるなら沖田さんがジェットパックで飛ぶのも知ってそうだしな
- 107二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 17:54:32
カルデアを不意打てたあたりループしてたのは確定か?
となると氏真が誰に召喚されたのかもその当たりの話になるんだろうか - 108二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:31:40
この辺全部説明してノッブも出てくるなら割とボリューミーだなおまけ
- 109二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:33:00
- 110二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:36:40
五稜郭は逸れ新撰組ホイホイと魔術的な増幅装置を兼ねて新規で建造したはず
- 111二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:06:49
カルデアを警戒していたというより義元の対抗としてくるだろう信長を出待ちしてたらなんかカルデアもいたみたいな感じじゃないか?
- 112二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 07:37:53
やっぱわからない人多いよねこれ
- 113二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 11:34:17
明日で何かしら詳しく描かれたりしてほしい
あとは後日談とかでさ - 114二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 11:51:48
SAで永倉さんと邂逅したシーンで今魔川兵と永倉さんが
「はぐれサーヴァントか何かか?」
「ああん?だったらなんだってんだ?」
って会話してるから元々人間のマスター居たんじゃないかなって思ってる
永倉さんの回答はどっちとも取れるけど、少なくとも今魔川兵の「はぐれサーヴァント」発言は鯖が基本マスターとのセットである認識じゃなきゃ出てこないと思うんだ
- 115二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:31:35
- 116二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:37:49
ってことは晴信の掘り下げもあるんか?
- 117二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:44:35
諸々の謎の開示がfgo内じゃなくて太閤伝の次の連載ネタにまわされる可能性もあるかもしれないと予防線張っておこう
- 118二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:57:30
どうせなんで明日まで保守
- 119二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 01:44:43
特異点自体は、勝手に発生するし、勝手に消滅するよ。
聖杯(魔力結晶、結晶するほどの魔力リソース)があれば人為的に特異点を作成することもできるけれど、特異点ができることで魔力がよどみ、魔力結晶(あるいは結晶しきらないもの)が形成されたりもする。
(この辺は、ギル祭の冒頭で、ダ・ヴィンチちゃんが不定形の魔力塊を聖杯(魔力結晶)に整形しながら説明してた)
カルデアでは、すべての特異点を解消しているとは言っていないし、勝手に消滅するに任せている特異点もあると思われる。
カルデアが特異点にレイシフトして解決しているのは、放置すると人理正常化した際に悪影響がありそうなとき。
ただし、そもそも『特異点』は「観測できない」ことによってそれが『ある』と分かるもの。
逆に言えば、白紙化した後もときどき特異点を解決しているカルデアは、それでも地球を観測し続けては「観測できない=特異点(特に後に問題を及ぼしそうなもの)」を見つけている、と分かるのだ。
今回のぐだぐだ超五稜郭も、後々悪影響がありそうな特異点を探していて見つけたものの一つだと推定できる。
だから問題は、「『行われていた』と言われている聖杯戦争がどう始まったか」だと思われる。
そこはたしかに、現状まったくわからない。
- 120二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 01:49:04
ふと思った
全容は明かされない戦いが過去にあったって作風、なんかSN思い出す - 121二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 01:54:45
個人的な解釈だけど
・今川氏真が聖杯を手に入れる
↓
・伊東、服部両名を召喚。今回の計画を立てる
↓
・計画を実行する為にまず聖杯戦争を起こす。他のサーヴァントが争ってる中で今川陣営では未来の知識や聖杯を用いて計画の準備に移行する
って感じだったと思ってる
サーヴァントの素体を使って義元様量産したとはいえ、あの設備を整えるまでにも時間と魔力は必要だったと思うから、その間の準備期間が晴信が言う「まともな聖杯戦争」なんじゃない? - 122二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 02:46:35
- 123二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 03:17:42
今更だが聖杯はどこから生まれて誰が設置したのか
自然発生? で、冬木式のサーヴァントシステム完備はしてないやろうし - 124二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:45:16
それはそう
- 125二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:47:03
- 126二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 13:06:29
だとしても作中でわざわざ何故か魔術師が消えて義元が出てきたって言わせてるあたり何かはあると思うよ
- 127二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:31:24
何も説明なくて草
やっぱ漫画で来るのか? - 128二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:39:34
原作の方の帝都からして信長の勝った前日譚の全容は明かされなかったしいつも通りだな
fgo内外の今後の展開に期待 - 129二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 21:12:58
秀吉もこの辺りだっけ?
まだ農民だったイメージだけど太閤伝で出てくるのだろうか - 130二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 01:46:33
というか、それは逆。
1部4章で語られてるけど、冬木の聖杯戦争は、対ビースト機構であるサーヴァントシステムの、魔術師の私欲による『悪用』だよ。
…冬木の御三家に悪意はないから言い換えると、(しいて言うなら)一魔術師たちがコントロールしうるレベルの『劣化版』(※実際にコントロールできたかは別として)だよ。
FGOで出てる情報から考えると、サーヴァントは、本来はアラヤ(全人類の無意識)が人理(全人類の歴史)を途絶えさせないための手段として運用しているものだと思われるが、冬木の聖杯戦争はそうじゃないからね。
極論だけど、そういう人理のためのはずのもの(サーヴァント)を、ユスティーツァとマキリと永人の3人の夢の実現のための薪にするために集めるのが冬木の聖杯戦争だから…
ただ、常識的に考えてそんなこと一魔術師になんてとてもできるものじゃないから、それを実現してしまえたことは、間違いなく天才的ではあるんだけどね。
- 131二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 09:17:32
今度何かしらあってほしいな
- 132二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:29:34
なんかモヤモヤが残るというかね
- 133二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:56:37
危機一髪の聖杯戦争や別世界の龍馬みたいに謎が多くなるかも
- 134二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:58:23
まあ多分イベントが終わった以上は残りの不明点の真相は開示されないんだろうし、その辺は好きに妄想して補完しておくことにしたい派です
- 135二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 23:05:36
イベント後の恒例で同人誌かぐだぐだエースで活躍したキャラが主役の短編が載るだろうから触れるとしたらそこかな
生前のお話の方が優先されそうだけど - 136二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 06:23:53
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:15:59
追加されるであろうし楽しみだわ
- 138二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:37:34
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:24:50
また何か言われるでしょ多分
- 140二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:59:37
ある意味楽しみがまだ続いてくれるのは嬉しい
- 141二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:21:51
過去のことは特に公開されないパターン多いし今回もそれでしょうね
- 142二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:19:48
- 143二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:56:16
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:58:21
経験値の事だし後日談もその内あると思う
- 145二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:50:27
自分以外にもモヤモヤした人いてなんか安心した
- 146二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 01:46:29
特に考えてなかったけど言われてみたら色々気になる箇所あったな