- 1二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:54:52
- 2二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:56:22
ウボァー祭り好き
- 3二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:57:14
1主人公の4人の戦士から選出するにはパンチが足りなかったんや…
後に14でもビジュアル流用されてたりでこのキャラ造形が作られてて良かったとはなる - 4二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:57:59
- 5二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 22:59:12
- 6二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:00:18
なーにがひどいって武神覇斬に派生できるから完全に詰みな事よ…
- 7二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:02:21
オニオンナイト好きだったなぁ
火力出しづらいけど派生技多くて楽しかった - 8二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:09:35
その前の北米ベースの追加版だかで全体的に修正されてなかったっけ
- 9二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:10:29
アクションゲーとしての完成度は高いけど対戦って面だと色々とヤバい
- 10二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:10:35
兄さんでけぇ…ってなった
- 11二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:11:02
こう言うFFキャラ集合ゲーだと基本的に不遇な事が多い9ファンだから二人とも強キャラで嬉しかった、いやまぁフリエナは酷かったけども
- 12二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:13:12
アクションゲームとして初動は面白いんだけど最終的にお手玉ゲーになってたよね確か
強化素材やら求めて延々と…いや面白かったけどさ - 13二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:14:13
初代は派生技に限らずバランスが色々凄まじかった
ラフディバイドとか凄い飛び方してた記憶 - 14二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:15:00
ガーランドの戦闘スタイルの解釈は膝を打った
コマンドがたたかうのみだった→じゃあブレイブ攻撃は基本的に武器を変形させてバリエーションを増やそう
HP攻撃も原作のカオスの特殊攻撃から引っ張ってきてるし、関係性を想起させてくれる - 15二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:33:08
アーケードも神ゲーだったんだよなあ…
- 16二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:43:07
- 17二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:46:21
あなた時々、画面下に出るセリフと違う事喋ってますよね?
- 18二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:47:14
ティナのメテオとかnpcの超反応すら捌ききれない恐ろしい射程と物量だった覚えが
- 19二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:48:53
そういやこれ出た当時だとまだFF主人公で声帯持ちが少なかったから一気にボイスが決まってお祭りなとこもあったな
- 20二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:48:58
バッツの性能が続編で変わった時は泣いたよ
ぶっ壊れだったから仕方ないけどさ - 21二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:49:40
- 22二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:52:37
- 23二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:57:43
- 24二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 23:59:29
- 25二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:02:34
メイクで騙されるけど時々両目見開いてるのに口元は真顔になるとこ怖い
- 26二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:04:21
- 27二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:09:40
- 28二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:13:28
- 29二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:15:02
無印でエクスデス先生をサンドバッグにしたり、皇帝とフレアで戯れながらレベリングしたプレイヤーは数知れず
- 30二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:22:13
ここで主要キャラ野村絵書き下ろしといてよかったなと今の展開見てて思う
- 31二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:25:53
アーティファクトに下ネタ系の名前つけるの好きだったわ
- 32二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:25:58
カオス陣営が自由気ままにやってるし身内だから戦いたくねーって奴もいるのに
放置させてたのはカオスは元居た世界で戦いを強制させられた経験があるからだそうな
あの怖い顔で結構慈悲深い神なのである - 33二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:46:20
そういやこれの前にFF4リメイクが出て作品に触れたって人も多かったのか、ゴル兄さんがセシルの敵対陣営にいるのおかしくねって声も多かったのう…
内通者枠だったわけだが - 34二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:47:45
- 35二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:49:30
皇帝には6でガストラ皇帝に言ったセリフそのまま言うの好き
- 36二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:50:36
暗闇の雲の波動砲へのこだわり好き
- 37二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:53:03
- 38二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:54:24
- 39二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:55:14
シャントットとガブラスは初代の隠しキャラだよ
- 40二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:57:47
シャントットは初期は扱いがひどかったな
負けたときの言い訳が聖域化しすぎてた - 41二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:20:51
PSPだから対戦はローカルが主でネット対戦はくっそラグいKaiしかなかった思い出
スチーム移植で対戦したいなあバランス崩壊しててもいいので - 42二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:49:52
逃げ惑ウボァーとエクスデス先生懐かしい 続編だとエクスデス教官に強化されてて驚いた
スコールの空中攻撃の爽快感が好きだった - 43二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:35:24
ストーリーはあんま語られないよな
俺は好きだぞ - 44二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:40:17
- 45二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:46:49
初代のジェクトガードというぶっ壊れ性能
流石にDDFFでは弱体化されたけど当然だわや - 46二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:52:14
- 47二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:54:54
レポート面白いよな
カオスの見方がめちゃめちゃ変わる - 48二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 04:10:24
13回目と12回目でコスモス陣営、カオス陣営が変わってる人もいるしそういう違いも面白い
- 49二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:14:26
DDFFしかやってないけど通信対戦だとまともにつながらねえジェクトコンボ
- 50二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:18:29
ゴルベーザのナイトグロウばっかこすってました
だって強いし「耐えてみせよ!」の声も良いんだもん - 51二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:24:05
NTもPSP版プレイヤーはちょっと戸惑うけど対戦ツールとしてはなかなか優秀なんだ
- 52二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:26:18
なかなかレベルが上がらないし攻撃当たらないしでめっちゃムズい
- 53二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:28:37
遅いよっ♪遅いよっ♪こっちこっち!
- 54二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:30:08
- 55二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:32:10
ナマヌルイワ!クダケェイ!クダケェイ!クダケェイ!クダケェイ!クダケェイ!トキハナタン!ハジケロォ!
- 56二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:41:51
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:46:07
- 58二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:52:06
- 59二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:54:58
無印しかやったことないけど愛用してたのスコールだったな
派生技ないしHP攻撃全然当たらないのが辛かった思い出ある - 60二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:57:52
アプリも終わってしまうしもっかいコンシューマとしてだしてくれんかね
ff16もでたんやし
クライヴめちゃくちゃ映えそうやしジルとかプレイヤブルで使いたいんじゃあ - 61二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 08:58:54
DDFFだとアシストのおかげでHP攻撃も当てやすくなってたよ
- 62二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:03:06
今のご時世、何かとリメイクされる傾向があるからこっちのタイマン式ディシディアもリメイクされないかのう
DFFAC&NTから新規参戦したキャラ達も追加してさ - 63二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:07:53
そのレベルでキャラ追加したらもうリメイクじゃなくて新作なのよ
それに対戦要素が残ってるとクソバランスって言われるのに消したら改悪って言われる未来しか見えないので全キャラしっかり調整しないといけなくなりそうなのもなあ
- 64二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:19:44
DDFFは良く考えたら13回目の物語をやった後にそのまま本編をやるって凄まじいボリュームをよう入れられたな…
- 65二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:20:15
- 66二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:35:38
フレア跳ね返されて逃げ惑う無印皇帝の図(皇帝にはそれを跳ね返すすべがEXしか無い)
逃げ惑え!(至近距離フレア発射)
↓
相手がEX発動!(フレア反射)
↓
皇帝に直撃!&相手のHP攻撃判定でEXバースト発動(相手の)
↓
ウボァー
- 67二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:38:15
ACもサービス終了して結構経つし、オペラオムニアも終わるからディシディアシリーズそのものが終わっちゃうんだよねぇ、また何か新しくオールスターのアクションもの出してくれないかなぁ
無双シリーズとかでどうでしょう? - 68二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:39:15
ストーリーモードクリアしないとリプレイ撮れないから友達にやってもらったよ
- 69二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 09:55:13
- 70二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:02:36
- 71二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:07:57
アシストゲージものっそい勢いで貯めるエクスデス好きだった
- 72二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:09:36
- 73二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:09:45
- 74二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:12:36
技の出始めガードでキャンセル可能ガードの出始めダッシュでキャンセル可能でアシストゲージが盛り盛りだよエクスデス
- 75二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:14:27
DDFFまでのレポートを全部読んだ後は「しんりゅう、テメェこんちくしょう」ってなる
- 76二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:17:33
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:19:41
何なら無印DDFFでもEXストーリーでしんりゅうてめえこの野郎ってなるけどな
- 78二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:21:16
残念性能だったけどクッソドスの効いた「舐めるな…!」が聞けるだけで価値があったはかいのつばさ
- 79二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:30:10
FF1個もやったこと無かったけどめちゃくちゃハマった記憶あるわ
友達と対戦しまくってた
身内内では装備やアクセサリー無しでやってたけどガチ勢とかだとまた違ったルールでやってたりするん? - 80二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:45:12
無印DFFしかやってないからDDFF動画で見るとすごいデフレしてんなって思う
一撃でブレイブブレイクさせる世紀末的な快感よ - 81二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:58:55
さらばだコスモス、最後まで貴女を守ることを誓おう!って一連の流れ完璧すぎてホント好き
あそこでコスモスが力使わなかったら13回目の戦いにWOL行けなかったんだよな… - 82二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:06:29
いいですとも!(爽やかダンディーなイケボ)好き
- 83二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:10:12
FF6に育てられた人間なのでティナ目当てで買ったな
- 84二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:15:25
- 85二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 12:17:21
PSP版経由してるからNTでの10親子が普通に仲良ししてる印象
- 86二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:23:49
DDFFのライトさんが原作に輪をかけて馬面なことを除けばすごくいいゲームだと思うよ
あとネットでオリジナルストーリーを配布できる機能を使ってFFキャラのエロSS的なものを配布してる人がいっぱいいて楽しかった - 87二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:22:24
- 88二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:24:14
- 89二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:29:57
- 90二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:44:06
- 91二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:45:29
- 92二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:49:15
- 93二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:51:32
- 94二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:53:50
- 95二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:54:41
ゴル兄さんで上取って岩召喚してました
- 96二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:55:11
デカオ使えるようになってウキウキでキャラセット画面見たら容量馬鹿食いすぎて唖然とした思い出
その分技の性能じたいはかなりのものなんだけど、まさかエアダッシュや回避すら枠食うとはね… - 97二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:56:29
ジェクトは空中より地上コンボの方が難しいの分かる
でも真・ジェクトシュートまで決まると最高なんだよな - 98二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:58:19
キャラごとの個性はかなりしっかり出てたよね。遠距離特化なアルティミシアの別ゲーやってる感は今でも覚えてる
ただPSP版だとタイマンしか無かったのがちょいと残念だった、アーケード以降は複数対戦もできるんだっけ? - 99二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:03:42
無秩序の氾濫
無秩序の氾濫
無秩序の氾濫
無秩序の氾濫
無秩序の氾濫 - 100二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:22:48
- 101二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:26:16
反発出るのもわかるんだが11軽くやってた身からすると言うよな…ともなるから困るのが初期トット
- 102二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:32:37
公式でヒットアウェイって言ってたのにな
- 103二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:35:51
11世界でそうで他の世界と比べたらおかしくなるだろって話だわな
シャントット本人が傲慢で見下すような性格なのは他キャラもそういうのいるし別にだけど
負けたら人形でシャントットは負けてない他作品のキャラもシャントットを持ち上げとかはメアリースーにも程がある - 104二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:44:15
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:52:09
当時Wi-Fi無かったから4th衣装とエアリス使えなかったなあ
- 106二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:55:46
DS版初代を買って、14でナイトを選ぶ位にはWoLが趣味にブッ刺さった
正義のヒーローな関俊彦ボイスの騎士は反則だわ - 107二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:31:23
- 108二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:34:33
- 109二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:45:20
- 110二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:50:35
DFFのシャントット持ち上げは開発も反省してるのかDDFFの方では殆ど無くなってるから許してやれよ
- 111二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:58:50
ガーさんの前でアシスト抜け吐いちゃった時の緊張感は異常
- 112二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 17:07:35
- 113二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 17:24:25
- 114二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 17:32:16
- 115二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 17:34:31
あいつの基本行動って跳ね返されたファイアをシールドバッシュする事じゃなかったっけ?
- 116二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 17:47:58
14,15,16から出るとしたら誰だろうな
- 117二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:11:27
スロットの目押し下手くそすぎてティファのバースト自力で成功した事殆どなかったわ
- 118二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:20:25
- 119二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:33:21
- 120二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:36:18
- 121二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:39:57
14はACにヤ・シュトラが参戦してたんだっけ?
PC除くと暁メンバーなら誰でも参加できそうだが… - 122二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:44:02
14はヤ・シュトラとゼノスがいた
- 123二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:45:09
14はヒーローサイドにヤシュトラ、ダークサイドにゼノスが来てるね
ヒカセンは初代光の戦士がいるから流石に無理そう - 124二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:50:42
キャスト陣がなかなかに渋くて個人的に刺さって良かったな
- 125二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:08:52
Tipsで歴代キャラが解説してるのが大好きだった。
でもパンネロお前こんな辛口吐くやつだったのか… - 126二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:23:37
当時はこれとクリスタルクロニクルは外伝としてずっと続くシリーズになると思ってたんやけどなあ
- 127二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:23:41
- 128二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:49:42
14はゼノス、エメトセルク辺りカオス側はいるんだが、ヒーロー側の選出難しいよね、今だとヤ・シュトラは無理ある感じするし
ポジション的にはアルフィノ、アリゼー辺りなんだけども - 129二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:51:59
FF8のスコールとかいう、クールを装ったただのおもしれー男(内心)
DDFFでの本編前イベントだと、内心ツッコミがキレッキレでほんま笑うわ - 130二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:03:53
DDFF勢あるある
ティーダよりジェクトの方がコンボ気持ちいい - 131二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:13:08
- 132二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:19:07
- 133二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:21:50
- 134二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:35:28
デュオデシムで声真似までし出すバッツ好きだった
- 135二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 07:34:25
セフィロスとかクジャみたいな近接かつ追撃ありのアシスト好みだった
- 136二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 07:40:04
自分が下手クソだったかもしれんけどケフカがマジ苦手だったなぁ「ホラ!ホラホラ!」で出してくる氷でブレイクされてその後のはかいのつばさでずっとボコられてたわ
- 137二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 07:50:01
- 138二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 09:38:22
この作品でジタンを好きになってFF9買ったわ
これもSteamで出てくれないかな - 139二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:39:28
PSP時代でも攻撃のヒット数が多いだけのスコールをコンボファイターって名付けてるし、格ゲーにおけるコンボの定義を勘違いしてるのはありそうだな
- 140二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:15:36
YouTubeに上がってる対戦動画見ると思わず試したくなるテクニックが山のように出てくるのに肝心のPSPはバッテリー膨張で遊べないというね…
- 141二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:34:31
初代の発売直前まで存在を伏せられてた隠しキャラのガブラス。いくらヴァンの影が薄いからって主人公差し置いてガブラス来るとは思わなかったな
- 142二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:39:00
ウォーリアオブライトのキャラが絶妙というか
同じ「王道の初代勇者」なんだけどドラクエの勇者とは明らかに方向性が違ってて
間違いなくFFシリーズの勇者というか - 143二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:47:18
- 144二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:49:35
- 145二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:52:42
- 146二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:00:34
知られざる物語とかいうライト層泣かせ
体力バカ&超火力のデカオ、迫り来る高レベルガーランドの群れ - 147二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:06:04
- 148二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:28:32
実際発売直前まで12からの参戦キャラが発表されなかったからバルフレア説は出てた
- 149二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:38:48
- 150二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:46:31
- 151二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:53:20
これ以前に問題視されてたクロスオーバーやると野村キャラばっかりになるっていう問題点を解消したのがマジでエライのよなこの作品
これ作品以降、6以前のキャラは目に見えて露出が増えた - 152二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:21:56
すっかりやさぐれてたけど最後は俺みたいになるなよ…って忠告してくれるガブラスおじさん。今考えると適任というかあれはあれでおいしいポジションではあると思う。
- 153二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:25:44
- 154二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:31:07
誇張抜きでPSP最高傑作だと思ってる。
- 155二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:31:07
- 156二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:33:00
黒幕のくせに結局逃げやがったしんりゅう
最終的に原作バッツ一行に殺されるからいいものの… - 157二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 03:01:22
- 158二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:32:37
- 159二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:39:29
- 160二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:10:03
○ボタンを潰した罪深いゲーム
- 161二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:14:53
- 162二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:15:56
懐かしい
無印だとジェクトがクソ強かった記憶ある
ジェクトブロックと溜めでガード割るブレイブ攻撃からの派生がエグかった - 163二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:13:22
歴代主人公総出でなんとか倒せるカオス、より上位の存在な神竜をたった4人で倒せるバッツ達強すぎない?
- 164二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:15:49
- 165二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:30:06
初代を一番遊んだせいかいまだにUT版以降のジタンとティーダの派生技に違和感がある
まぁジタンのミールストームは初代だとハズすことが多かったから変更は然もありなんだけど、ティーダのチャージ&アサルトは単体技にする必要あったかな - 166二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:50:33
- 167二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 21:58:48
懐かしいな
当時FF9だけプレイしてたからジタン編から先にやってたけどシフトブレイクとタイダルフレイム以外のHP技覚えるまでクジャに滅茶苦茶ボコられまくって絶対難易度☆5だろと思ったわ
逆に公式側で☆5想定のウォルは凄く操作しやすかった - 168二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 23:57:52
- 169二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 06:09:42
- 170二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 06:22:37
- 171二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 07:48:00
初代も012もめっちゃ遊んだわ
PSPくんのバッテリーがもうダメになってるからPS5でリマスター版出してくれ、PSP&テレビに繫げるケーブルじゃなくてコントローラー持って大画面で遊びたいわ - 172二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:54:36
ガーランドやゴルベーザといい、FF鎧キャラのカッコよさを改めて認知させてくれるゲーム
後継作のAC&NT版だと、グラフィック向上も相まって更にカッコよさが倍になってすごくいい(語彙力) - 173二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 15:11:30
ディシディア、ガードの挙動が気持ち悪くて初手で外しちゃったんよなあ。ガードなしは当然死ぬほど弱いんだけど、知ったところでガードのない操作に慣れちゃったせいでもう戻れないっていう・・・まあそれでもちゃんと楽しかったからいいゲームやったよなあ
初代のエクスデスは終わってたなあ・・・ブラックホールで固めてアルマゲストぶち込むのは楽しかったけど肝心のブラックホールが判定ゴミすぎてエアダッシュですら消されるっていう - 174二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:12:30
- 175二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:14:04
- 176二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:41:37
ちょっとだけスレチかもしれないんだけど
FFオリジンのDLCでディシディア世界との繋がりが示唆されてたけれどあれってNTとかソシャゲのやつやったら全容が把握できる感じなの? - 177二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:04:15
- 178二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:48:15
- 179二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:02:28
次元の狭間とかいうめっちゃ便利な設定