- 1二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:46:11
- 2二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:47:28
脚本(コイツなんでこんな陣営コロコロ変わんの!?頭どうかしてんじゃねえの!!!?)
- 3二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:47:29
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:49:38
ザフトに復帰したのはラクスの指示だったことにされそう
- 5二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:50:47
太平記の尊氏や麒麟の十兵衛みたいに扱われるんじゃない?
自分の理想ばかり追いかけてトラブルを起こしまくる八方美人で、一見すればいい人だし見ている分にはいいけど身近にいたら困る人って感じで - 6二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:51:40
思えばアスラン・ザラの人生は、時代がそうさせたとはいえ、裏切りの人生であった。
- 7二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:52:01
恋愛要素も盛りだくさんだぞ
- 8二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:54:34
アスラン脱走は本能寺の変みたいな作品事に解釈変わってそう
- 9二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:57:05
アズラエルやパトリックが美化されまくってそう
- 10二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:06:20
あっちこっちに所属陣営変えてめっちゃ強い・・・
呂布かな? - 11二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:08:11
視聴者「なんかわけが分からないところが一箇所あるんだけど」
- 12二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:09:27
一人でこんなバカみたいな戦果出せるワケないだろ、きっと部隊や別人の戦果が混同されてるんだ
- 13二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:11:16
大人の事情でキラ関係だけはなんかぼかされるんだよね…
- 14二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:23:26
生身での強さが創作だと考えられてしまう
- 15二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:28:52
キラはアスランの幼少期の親友
ボケっとしていてキラはアスランにいつも助けられていた
連合ともプラントとも無関係の国の学生だったが
連合兵のよってMSに乗せられてしまいアスランと対峙
後にアスランに救われ共闘
キラはこんな感じになりそう シンもこんな感じでアスランに救われてるんだよな
アスランってやっぱ神だわ - 16二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:44:25
まあアスランが一番ドラマにしやすいと思う
解釈の余地もいっぱいあるし面白そう - 17二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:19:03
種死序盤での英雄扱いと言いマジであの世界の教科書とかに載りそうである
- 18二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:21:12
実際の性格は正しく伝わるとは思えんし、めちゃくちゃ思慮深い人物になる可能性もある
- 19二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:35:18
コロコロ陣営を変えるギリワン野郎という解釈と最後には必ず親友の元に駆け付ける友情に厚い男という解釈が両方成り立ちそうで脚本的には悩ましいが面白い人物かもしれない
- 20二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:38:58
こいつ自身が勝ち馬だから足利尊氏みたいな扱いになるんだと思われる
- 21二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 10:44:10