怖い話で(これいる?)って思った設定ある?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:07:04

    個人的にはリンフォンの話で彼女がアナグラム趣味設定は唐突すぎて笑った
    種明かししたかったのはわかるけどわらうわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:09:03

    あれでズコーってなった

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:26:52

    リアルって怖い話でラストの語り部が友達だった時かな
    何でそんな細部まで詳しいねんってなった

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:28:34

    オカ板に過度なクオリティを求めてはいけない

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:28:43

    話に矛盾があっても伝聞しただけで言い訳できるからじゃね。

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:30:17

    これいる?かどうかはわからんけどリンフォンはマジで唐突だから笑ったよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:31:00

    釣り板とか物件板とかで書かれるオチも何もない怖い話の方がよっぽど怖い

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:34:53

    >>7

    同じ創作でもオチないほうが怖く見える場合あるよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:35:08

    むしろそんな話しかないと思うが
    都合の悪い部分全部埋めるような人物現れたりやたら語り手が高スペックだったり
    大事な場面で必ず意識失ったりありもしない土着信仰を持ち出したり

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:35:19

    >>7

    あそこら辺はリアル体験を語る場で怖い話を書く場じゃないから

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:40:58

    後日談の「あとで分かった事ですが」的なネタバラシは
    逆に冷める事が多いな…
    ちょっと調べたからって十何年前の死亡事故とか分からんやろってなる

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:42:17

    R18要素があると萎える

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:45:15

    怪談で下ネタは古来よりの伝統だからしゃーない

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:46:22

    下ネタ程度ならいいけど村人が幼子を集団でレ○プしてる匂わせがあって怖いより可哀想が先に来た。

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:47:24

    >>7

    土左衛門系の話ま~じきついっす

    後は夜釣りの不審者とソース付きの事件見た関係

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:48:31

    最後に 実話です と付け加えるやつ。

    一気に萎えるわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:49:30

    洒落怖に限らずネット掲示板だと「なんでそこまで詳細に覚えてるの?」っていうのがどうしてもくる

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:50:11

    リアルタイムで見てて一番ワクワクしたのは未だに“ニンゲン”のスレです

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:50:59

    冷笑系ってやつか

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:50:59

    視聴者にも呪いお裾分けする系の怪談って雨後の筍みたいに増えたよな。正直怖がらせようとしてる感が満載だなぁって感じしかしない
    あれっていつから増え出したんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:51:08

    >>17

    そこは無粋じゃないか?

    真実かどうかを求める場所じゃないじゃないあの手の場所は

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:52:31

    おつかれさまは読んでてビビったな
    あの祈りみたいなの茶飲みながら読んじゃってて後半の流れで動き止まってもうた

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:53:08

    >>20

    おつかれさまじゃね

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:55:25

    禁后の育て方にあったグロゴアスカトロ要素
    こっちは登場人物特にA親子が揃って戦犯だった点が突っ込まれるけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:55:52

    >>3

    そんな昔のこと覚えてる?とかよく見掛けるけど、改めて文章にするなら脚色したりうろ覚えでも断言するんじゃないの

    「よく覚えてないけど、○○さんはこう言ったはず。違うかもしれんからあんま信用しないで」

    「そこの通りを右に曲がったとき、左だったかもしれん。あっでも確か自動車用の信号が右の矢印出してた気がするわ、俺もそっちに曲がったの覚えてる思い出したわ」

    ほんとにこんなの見たいのかと

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:56:37

    >>20

    前々からある見たらお前も呪われる系がSNS対応しただけにも思える

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:56:51

    昔あったスレ主が壊れていく系のスレは怖い
    確か音楽関係の板(クラシックかなんか)だったと思うがpart重ねるとスレ主のレスが文字化けしまくって最終的に何も読めなくなったのに
    延々part重ねてたスレ
    異世界おっさんの話見た時にあのスレ一番最初に思い出したわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:56:58

    不幸の手紙ブーム思い出す

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:58:07

    なんかマジでヤバいスレあったよね昔の2chて

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 13:58:45

    >>27

    定価で買って後悔しなかったソフトスレがまんまそれで怖かった

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:00:59

    幼児ポルノとかスナッフ系が平気で投下されてたからな昔の2chて
    危ないと言うか深層webに近いものがある
    板開いた瞬間ウイルス入ったり

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:02:11

    >>20

    都市伝説系の怪談でシメとしてよく使われる印象

    思いつく限りで一番古いのはカシマさんだけどもっと遡れそうではある

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:05:03

    >>16

    車内でエッチしてたらゲリクソ漏らしてシートを茶色に染め上げたら、実はこの車が借り物と判明して相手が錯乱しながら書き手を外に追い出してそのままどこかへ車と行ってしまった

    その後下半身裸で山中に放り出された書き手が一通りシコった後帰りました悲しい実話です

    と言った話はなんか複雑な気分になった

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:05:51

    >>20

    関西地方のある場所でコレと訳知りジジイ出てきた時は流石に笑った

    そんなとこまでリスペくてしなくていいから

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:06:14

    何で詳細をそこまで覚えてるんだよ系に関しては文章が見辛くなるから改変してると思ってるわ、見る側としてもいちいち「○○だったと思うけど覚えてない」とか「○○〜だったか、いや××〜だったかも」とかコメントされても困るし。

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:07:42

    >>17

    飽和している怖い話もそうだとは言わないがトラウマになるレベルの恐怖体験は鮮明に脳が記憶して度々フラッシュバックさせるものなんだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:24:31

    >>17

    そうは言っても物事を語る時に「らしいです」「よく覚えてないですが多分」「想像ですがおそらく」みたいなのばっかり付けられても逆にややこしくない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:30:23

    実話系の怪談で小説っぽく妙に描写が凝ってると逆に覚める

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:33:25

    それより気になるのは
    書いた当時はそんなつもりないだろうに
    後からただの誤字脱字や文章力のせいで
    良く読むと怖い話系にされたりするやつ

    いやそれ多分ただの書き間違いやろ・・・

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:38:45

    この話を知った人すべてを排除しに来るから、お前らに伝えて自分に対する襲撃率を下げるために語ったみたいなやつ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:39:55

    謎解きがガチすぎると解いてる場合じゃないやろとなる

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:40:44

    リンフォンのアナグラムって言おうとしたら既に1で言ってた

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:41:42

    思い返すとやっぱコトリバコがぶっちぎりで完成度高かったな

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 14:45:52

    >>27

    なんて調べたら出てくる?

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:05:31

    >>3

    「どんでん返ししたかったんだろうな…」ってなったよな そこまでは面白かったから余計に残念

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:28:27

    >>44

    調べても多分出て来ない

    極一部で有名だったスレだから記事になった恐らくないと思う

    自分もたまたまそういうレスのやりとり(オカ板じゃない)見て当時何気なく過去ログ辿って出会っただけだから

    あやふやで覚えてないけど確かスレ主に仇名がつけられてた例えだけど如月さんみたいな

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:30:45

    >>43

    あれの何が良いのか俺わかんね

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:57:21

    >>40

    関西地方のある場所?

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:02:42

    >>47

    良い悪いは所詮感性の違いだからなんも言わんけど

    ・寄木細工という身近なようであまり見ない小物

    ・ぼかしつつもそれとなく分かる歴史上の事件との関連性

    ・そこから導かれる地域への考察


    ストーリーとしては単体で完結してるんだけど、内容自体がキサラギ駅のようにスレ内でお互いに考察しあうような作りになってた

    ネット掲示板という性質をよく理解した上で作られとる

    ぶっちゃけコトリバコで重要なのはホラーの部分ではなく箱が何処から来たのかという都市伝説ミステリーの部分だから

    「呪いの箱」というホラーは正直大したことないし


    逆にリゾートバイトなんかはオーソドックスな和ホラー小話全開で来るストロングスタイルだけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:03:01

    謎の答えがただの縦読みとか駄洒落みたいなやつ

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:03:54

    インフェルノの文字だけでEDFでローリングしてる映像が浮かんできちゃうんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:05:34

    あー…ここまでリアルで良かったのに欲張っちゃったなーって時あるよね
    変に後日談で大事にしすぎたりとか

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:07:23

    怖い話じゃないけど
    後日談で台無しになったと言えば電車男

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:08:07

    余分なものがなくて良い話だと巨頭オが思い浮かぶ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:13:58

    個人的に好きなのはヒサルキだな
    設定だけ借りた複数人による創作だろうけど名前が遷移したり確度のある正体が判明しなかったりするのがとてもいい

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:18:13

    なぜか令和になってテレビで放映されたのか分かんねえリンフォン

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:18:35

    姦姦蛇螺は名前かっこいいな...となって怖くなかった。

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:20:20

    極論言うと映画じゃあるまいし怖い話や都市伝説に完結編なんてもんは誰も求めて無いのよ
    読み取れる範囲からそれとなく見えてくる情報と絶対にたどり着かない真実
    見てる側だって9割はしょせんは作り話とわかった上でそのもやもやを楽しんでる

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:21:03

    きさらぎ駅みたいなのはリアルタイムで実況見て盛り上がるものだと思う
    後からまとめられても今一つ怖さが伝わらん

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:30:14

    >>59

    実はあれリアルタイムのがめちゃくちゃ疑われてる上にきさらぎ駅の元ネタがエ口ゲの地名ってスレ内でばれてて、さほど盛り上がってなかったりするんだよね

    まとめはバッサリそこをカットしてるからみんなが見守ってたみたいになってるけど

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:34:32

    >>60

    マジかよ

    知らんかった


    やるなと言われた事やって祟られる系

    お前いらん事するなとツッコミたい

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:36:30

    設定というか
    気絶して目が覚めたらいなくなってたみたいなの多いなぁと思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:58:02

    >>62

    金縛り経由に幽霊を見るような話でそれが挟まれると逆に信頼感がある

    睡眠麻痺の最中に見る幻覚が正体だから気絶=本格的な入眠だと説明できるんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 17:12:34

    >>34

    近畿地方のやつは結局猿みたいな怪異の正体が近代人の怨霊だったってオチでなんかずっこけちゃったんだよな

    そこは最後まで人外であってほしかったっていうかこう…

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:14:14

    リンフォンは意味がわかると怖い話に出した方が良かったと思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:15:49

    >>64

    怪しい宗教!訳知り爺さん!本当に怖いのは人間!コレ見た人のとこにも呪いがいくよ!

    となんかもう洒落怖のありがちな話フルコースすぎる

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:48:59

    日 本 滅 ぶ べ し(カルト教団書き文字)

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:34:38

    アナグラム好きの彼女はレジェンドすぎる
    そもそもアナグラム好きってどういう事だよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:37:37

    >>68

    やじゅうせんぱい新説シリーズが好きなのかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:44:09

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:22:22

    >>28

    最後には棒の手紙になるやつな

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:26:57

    主+男A+女Bの幼馴染設定(なお男Aは必ず途中退場する模様)

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:28:09

    >>64

    あれは結局のところご神体になってた石がヤバいんじゃないかって思ってたが特にそういうオチもなく、ね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています