【一応閲覧注意】攻めの変態化や受けの聖母化が苦手だったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 15:58:47

    いざ自分で二次創作を始めてみたら自分の性癖に沿った○○化が止まらない

    具体的に言うとどんな受けもドMドスケベ化させてしまう
    こんなはずじゃなかったんだけど……と原作を復習してから二次創作に挑むけど気づけば手癖で似たようなシチュを生み出している

    助けて欲しい 作品作ってる人って凄いんだな…

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:05:14

    プロじゃないんだし性癖に従ったほうがよくない?
    でなきゃR18諦めるとか
    さすがにエロなしでドMにはならんでしょ?

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:07:10

    二次創作は全部自分の理想の○○化されるものだからもう仕方ない
    それを極力抜こうとしてもやっぱ入る

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:07:35

    わかる
    業だと思って諦めるしかない

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:09:46

    Xとかでその苦悩を語っていれば好感は持てる
    性癖に忠実な人でもやりすぎてるとウワ……ってなるから

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:12:46

    まぁ〇〇化許せん!って声もよくあがってるのに未だに世間にその〇〇化が溢れてるのは描きやすいし需要もあるからなんだからどんどんお出ししていいよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:13:42

    見る専だったから知らなかったけど創る側だとそんなんだなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:14:33

    聖母化してる奴はキャラを属性としか見てないとかブーメラン的なこと言わなきゃ別に...

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:15:46

    別に攻めの変態化も受けの聖母化もいいんだよ
    そうしてるという自覚さえあれば(色んな界隈を見ながら)

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:17:28

    所詮オタクの二次創作だし他人に自分の解釈押し付けないなら何でもいいよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:19:07

    できれば変態化の時とかは変態化注意って書いてくれると助かるぜ
    あとは性癖の赴くままにどこまでも行こう

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:22:25

    二次創作で歪んだ性癖が戻らない
    しかも原作とは矛盾するタイプ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:23:18

    1だけどみんな優しいな ありがとね……
    一応投稿する時はある程度の注意書きと何でも許せる人向けの一文は入れるようにしてる……

    R18以外ならそうはならんのでは?という意見もあるけどなんでかな全年齢向けなのになんか滲み出てしまうんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:26:10

    注意書きしてるならまぁ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:26:48

    二次創作はただの自己満足だしそう気負わずに古のやおい(やまなし・オチなし・意味なし)の精神に立ち返ってみては?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:28:48

    自己投影してるから攻め受けの◯◯化になるみたいな強弁ほんとよく見掛けるな

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:30:08

    >>9

    原作にだんだん二次創作でのキャラ付け投影し始める人いるよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:43:08

    むしろ原作で主人公死体蹴りとかされたりするんでそれに比べれば大したことはない
    何より二次創作なんて自分が好きで始めるわけでそりゃ作者的には没入しちゃいますって

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:43:52

    原作からしてMでスケベっぽそうなキャラのCPにハマれれば一番いいけどね
    CPの好みは手癖とはまた別なの?

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:44:55

    二次創作の見過ぎでキャラや作品への見方が歪んで自分の好きな描写じゃなければ反転アンチになるようなオタクにならなければ何でも良いよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:51:10

    自分の好みを押し付けたり他人の好みを否定しなければいいんじゃない別に

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:51:51

    >>19

    元々強くてSのできる男×強くてMな男みたいなCPにハマりやすくて推しCPの傾向は大体似た部類になる

    原作見ても「うーん…これはドMでドスケベだな……」って脳内判定出てしまうんだけどどう考えても自分のバイアスかかってるからもう諦めてる

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 16:54:56

    自覚してるなら大丈夫じゃない?それが行き過ぎると公式がお出ししたものを解釈違いとか言う連中が出てくる

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 17:01:15

    公式にキャラが違うとか文句言い始めたり普通の二次関係ない感想言い合ってるところに
    その設定前提で話し始めるとかしなきゃべつに好きにすればいいと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 17:06:52

    二次創作の時点で皆大なり小なりキャラ改変はあるものよ
    原作者が描いたもの以外は全部ただの幻覚として割り切ると楽になると思う

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 17:11:06

    二次創作は他人との解釈バトルって言われるけど一番解釈で殴り合ってるのは自分自身とだと思うの

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:18:22

    前にここで見た金言貼る
    こいつは受けだ!攻めだ!って思いながら書けば書くほど"原作らしさ"を再現するのは難しいかもしれない
    発言にある通り逆に誇張して描くのもまた表現の一環でいいと思うの

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:22:28

    どんな性癖でも文句を言ったり学級会開こうとするヤツはいるんだし
    気にしすぎるのもよくないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています