好感度がマイナスになったせいで何やっても叩かれる人見るとさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:52:53

    信用失うと本当取り戻すのに途方のない労力必要になるんだなって感じるよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:53:13

    スレ画は適当

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:55:56

    ウシジマ君の至言が思い出される

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:56:43

    信用度取り戻すための行動が全部点数稼ぎに見えてしまうからダメ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:56:54

    取り戻そうとする行動にも浅ましさを感じてしまうからなぁ……

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:56:56

    そのスレ画やめろ
    吐き気がする

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:57:27

    なんでこっちでもそいつの顔見なきゃならんの
    黒塗りにしろなの

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 18:57:47

    エルフはハウス!!

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:00:17

    社会にでて一番必要なものは誠実であることと信頼できることだと痛感した

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:01:19

    形あるものだって壊す方が圧倒的に簡単だもんな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:01:22

    スレ画の人なにやったん?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:01:28

    だから叩く奴らって気にしてもしょうがないんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:02:03

    >>11

    侵略国家の手先に餌付けして鉱山を爆破してテロリストに味方した

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:02:17

    手遅れになってから信頼を取り戻そうとアレコレやる人を色々見てきたけど
    そんなに気にするなら最初から信頼を損なうような行動を重ねるんじゃねぇっていつも思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:03:14

    最初から嫌われてれば良いんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:03:16

    >>11

    命の恩人のパーティが魔族に殺される様を眺めながら

    パーティ壊滅後ヌルッと出てきて

    その魔族の行動は正当防衛だと言いながらパンを分け与えて

    魔族(なにこの人間…)キュン

    ってシチュエーションを作り出してる

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:04:22

    >>13

    >>16

    ありがとう

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:05:09

    失敗したら終わりだからなこの社会
    みんなこんなんだから息苦しくて仕方ない

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:06:38

    >>13

    >>16

    えぇ……

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:06:49

    >>14

    失って初めてわかるもんもあるんだぞ

    口で言うのは簡単だけどさ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:07:23

    >>18

    でもユルユルな社会だと君生きていけないし

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:08:05

    >>13

    >>16

    エルフは見つかったようだな!

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:08:13

    好きな漫画の言葉
    愛がなければ見えない

    愛せないとダメなんですよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:08:25

    スレ画に乗っ取られてるじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:08:41

    >>18

    むしろ今は失敗しても命は残るから甘くなってる時代だぞ。

    下手したら幼児の時点で処分される

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:08:54

    マヌルはゆーしゃ相手以外からは信用を築けてさえいなかったからなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:09:21

    >>24

    スレ画を適当に選ぶからだよぉ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:09:37

    マヌルの話はやめようぜ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:09:43

    そりゃ上げるのも傷つかず維持するのも大変だから信用には価値があるわけでして
    傷が付いてないというのも価値の一部だからそりゃ一回でも落ちた人は上がるのは難しいよね
    実例が出来ちゃってるんだもん

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:10:22

    >>1

    とんだサイコ野郎で草

    なんだこいつ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:10:23

    >>18

    現代の方が無能には手厚いぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:10:37

    >>28

    スレ画がマヌルなんだよ!!

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:11:02

    >>13

    アグレッシブすぎる

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:11:12

    >>29

    ある意味クソみてえな価値観だなだな信用って

    失敗許されないんだもん

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:11:28

    ここをエルフの林とするの

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:11:58

    >>34

    何ひとりで会話してんの

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:12:04

    これの逆って不良捨て犬メソッドになるのだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:12:40

    スレ画は価値観ずれてるの作中で言われてるの?
    それともスレ画様の言うことは全て正しい系。

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:12:43

    マイナスからスタートだとチョロいって聞く

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:13:19

    なぜ針坊を…
    荒れることなんて分かりきってたことやん

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:13:43

    >>38

    優しい少年として扱われての

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:14:20

    >>38

    後者……ですかね

    モブからは嫌われて主要キャラからはさすマヌされてる

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:14:37

    >>38

    作者的には不遇な目にあってる

    優しくて実直な青年って感じ

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:15:22

    マヌル堕ちするageモブが増えて行くから寒気がする

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:15:36

    >>36

    元々マイナスになるほどの信用も無いんだろ

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:15:54

    考察スレで意外とこのシーン以外の行動はそこまで変じゃないって話見た事あるし
    典型例と言えなくもない

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:15:59

    「築くの一生、無くすの一瞬」とは誰の言葉だったかな…

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:16:27

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:17:09

    >>46

    1片だとしてもここの行動は擁護できないの…

    根幹にどす黒いものを感じるの

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:17:45

    マヌルは周りの知能を下げて効果があるから
    本人でない話の方がおもろいの

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:17:56

    実際の所、何をやっても叩かれるってのより、叩かれたことで挙動不審になって余計やっちゃいけない事やってる人らの方が目立つしずっと叩かれてるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:18:57

    好感度がマイナスになるような事をしなければいいのでは

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:19:46

    このさくひんで言えば
    マヌルへの評価というより
    それを出力してる作者の好感度だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:20:42

    >>50

    消されたニコ漫版だとマヌルが続くと「勇者側描けよ」勇者が続くと「本筋(マヌル側)描けよ←マヌルが見たい訳ではない」って難癖付けられてたの申し訳ないけど笑ってた

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:21:36

    >>54

    致し方ねーの

    あれが映ると不快になるから全体モザイクをかけて欲しいの

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:22:30

    >>52

    やった行動に伴う評価だと言うのに

    フラットじゃないみたいなこと言い出すやつは多い

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:24:11

    スレ画というか
    この場合適当なのは作者

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:25:27

    >>36

    自虐か?

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:25:48

    >>36

    どうしたいきなり

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:26:27

    >>55

    自分の目を潰せばええのに

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:27:13

    スレ画の時点で荒れるのは分かっていた
    が、ここまで早くとはこのリハクの眼をもってしても

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:37:43

    スレ画未読だったから読んできた
    反射だからそもそも攻撃しなければよかった=正当防衛ってのは100歩譲って認めるとしても
    恩人が爆散したり真っ二つになったことへの悲しみが全然感じられなくて怖い

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:38:33

    >>16


    魔族の正当防衛って魔族がカウンター持ちだから人間ぬっころがす為には必然的に相手に頃しに来てもらわなければならないわけで……


    正当防衛かなアレ…?

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:40:46

    実際マヌルは優しいし実直でもあるんだ
    ただ思考が人間の範疇にないと断ずるしかないだけで……

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:41:14

    >>62

    マヌルにとっては恩人じゃねーの

    自分のことを馬鹿にしてきた奴扱いなの

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:44:00

    >>65

    そんな魚河岸三代目みたいな……

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:44:39

    長年好印象築いてきた人ほど株が大暴落するのか
    それとも 人間だから仕方ない と採点甘めになるのか

    元々ダメなの自覚してる人は無理に取り繕うより肩の力抜いた状態の方がいいのかも

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:45:57

    スレ画はキャラクターの立場とか関係を無視した場当たり的な善行を繰り返しているせいで好感度が下がりすぎて今更何やったとしてもその場の勢いで善人っぽい行動しているだけの偽善としか思えないからスレタイそのもの

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:50:24

    >>62

    恩人「お前は馬鹿だな(お人好しの甘ちゃんってニュアンスで言ってる)」

    スレ画「俺の事馬鹿って言った、だけど俺は負けないぞ」


    その後恩人が目の前(皆殺しになるまで隠れて見てた)が死亡、軍団率いて侵略して来た魔物は悪くないとか言い出す流れ

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:53:24

    違うかもだけど失恋のあれか?

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:54:05

    >>62

    作者のTwitter行ってn.5話の話探せばなのエルフがいなくなってから橋に来るまで何があったのか(あと猫が消えた理由)がマヌル視点から見れるよ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:59:50

    信用を失うと言うからゼロスタートに思われがちだが
    信用を失った状態はゼロではなく「こいつは信用ならない」というマイナススタートになる
    だからそこからまた信用してもらうには最初に信用を築いた時よりも時間がかかるのだ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:03:18

    信用も好感度も上げすぎるから、下がり幅が半端ない事になる
    ほどほどに留めておいて、定期的にやらかしておけば
    グレーゾーンから犯罪以外なら、どうにかなる

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:06:17

    >>69

    >>71

    見てきた 笑った

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:16:52

    >>1

    山崎貴監督とかゴジラ前は本当にそんな感じだったな

    ユアストはクソだけど普通に名作を出してる監督でもあったしクソ映画しか作れないみたいに言われてたのは流石に気の毒だった

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:19:11

    なんか悪口に該当する言葉や善悪の判断基準をインプットされたロボットがその場その場で機械的に判断してるみてーだなスレ画

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:35:39

    それがわかってても敵の策略で広まった「主人公は実は悪いやつ」って風評を仲間たちがあっさり鵜呑みにして非難しだす展開はいやお前らおかしいだろってなる

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:57:09

    >>76

    ぶっちゃけスレ画そんな嫌いになれないんだよね

    機械的に判断できない人間の善悪の基準の方がおかしいんじゃないかって

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:58:34

    >>78

    まあ結局嫌われてるのは作者だからな…

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:00:33

    >>63

    アドちゃんはそもそも軍団を率いて侵略しにきてるなの

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:08:03

    >>75

    山崎ならゴジラ関係ない一次創作を自分のゴジラの二次創作だと思い込んでその絵師にお礼を言うという赤っ恥騒動を引き起こしてるぞ

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:10:27

    信用は一瞬で失うし取り戻すのに数年で済めばマシで数十年どころか墓前でやっとってあるからな

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:16:53

    >>78

    確かに好きな人が言ってることだったら無理筋でも同意しちゃったり

    逆に嫌いな人が言ってることだったら正論でも反発しちゃったりとかあるもんな

    スレ画みたいに感情度外視してフラットに判断できればそれが一番いいのかも

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:19:22

    >>81

    あれ一次創作者がゴジラのファンアートも描いてゴジラかなこれ?ゴジラだなこれ

    ってした後にわざと監督が一次創作の方に引リツすると言うわかってる行動だから外野があんまり語気強くすることでもないと思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:19:22

    だから理想はある程度できるけどなんでも出来はしないので難しい作業を任せる時は時折様子を見る程度の能力値を維持出来ればいい

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:41:28

    ヴィンランド・サガでトルフィンが遂に赦して貰えたシーンは泣いたわ

    ところでスラ画は誰なん?

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:55:33

    >>86

    だから今トルフィンが掲げた誓いに対して仲間にすら否定されてる状況が凄く大切なんだよね

    そうあれかしという願いが自分や仲間に及ぶならトルフィンは苦悩の中耐えられるかもしれない

    だが、グズリーズと子供を喪ってもそれを言えるのか?と言う所を突き付けられているし、それを戻った時に目の当たりにしてもそれを言えるのか?というトルフィンの芯を問う展開になっている

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 01:20:43

    カスみたいな行動しかしてないのになぜか読者・視聴者からの評価が上がるゴミもいるがな

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 01:31:11

    スレ画と比較されたせいで研が再評価されてたの草

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 01:47:12

    下がった信用は決して上がらないし実際それが正解だよね

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 01:50:29

    っていうかこのスレ画
    あにまんで良く擦られてるけど
    誰でも知ってるネタとでも思ってるんだろうか

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 02:14:08
  • 93二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 04:03:11

    失うのは一瞬ってよく言われるし実際そういうやらかしもよくあるけど
    長年かけてじわじわ信頼を失っていくパターンもあるよな

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 04:08:55

    >>60

    実際マヌルはガチで不人気なのよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 04:18:15

    結果を残せないとかで信頼が崩れていく事もあるけどそれはも頑張るしかないと納得してる
    だから少なくとも舐めた態度取ったり悪い事して信頼崩す事は無いように生きてる

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 04:55:38

    >>91

    漫画系のスレのなかじゃ1番伸びてるスレだから擦られるのも仕方ない

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 05:02:43

    信用を築きすぎるのも問題だけどな
    定期的に損害を出さない程度にやらかすことで「僕は大きな仕事や大事なことを頼むのに向かない人間ですよ」ってポーズ取るのマジで大事
    無能の生存戦略よ

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 06:23:30

    >>67

    属性による差は個別のやらかし内容によると思うわ

    どんな人間でも暴力とか不倫とか明確に傷付いてる被害者がいる事件があれば取り返しつかないほど好感度下がるけど

    たとえばラッパーが薬やってても誰も気にしない

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 06:46:04

    あるジャンルに性犯罪の括りで3人いたけど、許されなかったのは1人だけだったりと
    割かし区別されているしな

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 07:01:10

    >>91

    知らなきゃ参加できないスレならブラバすればいいしこのスレの場合は知らない人はスレタイに沿った話でも参加できる

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 07:49:58

    >>67

    どこで信頼を得ていたかによる気がする

    信頼を寄せられてた点と違う場所でやらかしても割と擁護されるけど、信頼されてた一点に関わるやらかしするとこれまでの反動かっていうくらい叩かれる

    それもファンから

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 08:35:48

    >>97

    それは年齢重ねるとマイナス印象になるから今のうちに改善しておけ

    とくに後輩からマイナス評価になりうる要素は一番危ない

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 17:17:09

    人生ってクソだわ

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 17:45:10

    正直信用云々以前の話のヤツらもいるような世の中だからマジで怖いわ
    客観性の欠如や視野狭窄を起こしてるとしか思えないような異常者がニュースで出される度に戦々恐々としてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています