- 1二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:57:31
- 2二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:57:54
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:57:57
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:58:20
牝馬
- 5二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:58:31
ブラストワンピース
- 6二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:58:55
ストラディバリウス
- 7二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:59:10
テイエムオペラオーみたいに日本に馴染みがないと種牡馬価値はないに等しかったそうだ
- 8二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:59:20
- 9二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:59:30
金玉ない奴
- 10二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:59:36
- 11二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:59:38
シガー
- 12二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:00:40
勝ち上がり遅い
長距離メイン
どん詰まり血統 - 13二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:00:53
ディープ×キンカメ
- 14二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:02:23
ライスシャワー
菊と春天しかG1勝鞍が無かったせいで花嫁が集まりそうになく中距離実績を得るために無理して宝塚に出ざるを得なかった - 15二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:03:04
今の現状知らなさそう
- 16二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:11:43
クラシック無敗三冠です!
ディープキンカメの激重クロス血統でダイナカール系です!
社台さん!早く牝馬を用意してください!!
ぐらいはまだ許容範囲なのかね。 - 17二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:12:38
こいつ一択
- 18二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:13:25
まあそれくらいだったら海外、特に南米あたりの牝馬つければいいし……
- 19二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:14:10
大体ヒシミラクルみたいなやつ
- 20二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:15:50
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:16:07
複数だから最低2つ以上として
6歳と7歳で川崎記念だけ取るようなやつとか多分種牡馬価値ないで - 22二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:18:30
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:28:31
まず
ブラストワンピースのような湾曲してる脚
ノンコノユメのような終わっている気性
フィエールマン未満の健康
父親の存在
この辺りでアウトなら無理 - 24二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:34:35
外国産馬で日本どころか本国でも謎血統扱いの超ドマイナー血統とか?
- 25二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:37:15
G1複数(全部香港)
- 26二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:37:53
- 27二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:38:50
セイウンスカイ…
- 28二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:40:12
GI2勝(ただし欧米のマイナーな謎GI)
- 29二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:41:03
- 30二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:41:57
- 31二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:41:58
ダンツフレームは皐月ダービー安田を2着の後に宝塚勝ったけど
・同父のBT産駒が種牡馬成績悪い
・母父サンキリコって誰?という地味な母系
・見た目の馬体があまりよくない
という三重苦で種牡馬入り出来なかった - 32二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:44:36
現代日本競馬の主流血統ラインが濃すぎるとか?
- 33二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:46:47
- 34二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:51:19
昔だとダート馬は活躍しても種牡馬になれないとかあったよね、ブルーコンコルドとかストロングブラッドとかローマンレジェンドとか
後のことを考えると本当もったいなかったよなあと思う、無論後からより強い馬が出ることもあるから絶対すべきだったとは言えないけど - 35二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:56:00
フェノーメノの爆死具合が悲しい…
- 36二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:56:59
- 37二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:59:06
- 38二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:59:07
メルボルンカップを何度勝とうと種牡馬価値はないなとは思った
- 39二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:01:32
- 40二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:02:28
サラ系とアラ系
- 41二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:02:37
単純にオーナーのポカ
- 42二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:03:35
親父のオペラハウスが安く付けられるのがまずあったかも
- 43二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:29:13
勝ったのがJ・G1(障害)
- 44二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:13:17
- 45二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:30:42
- 46二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:32:59
今年量産されてる2×2名馬再臨の儀で産まれてきた牡馬達
- 47二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:37:12
- 48二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:39:18
安く買われそうだったから自己所有にして高い種付料設定したんだから中小の負担は別に考えてないような
- 49二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 01:10:31
2005年まででバンブーユベントス、プイサイスマシーン、チャクラが重賞勝っているから悪くないな