風都探偵を語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:07:11

    最初はあまりに変身を引っ張るもんだから変身無しの探偵物でやるんじゃないかって言われてたのは今は昔の話……

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:08:25

    ときめがきちんとあのメンバーに馴染んでいるのすごいと思うわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:08:30

    ファングトリガーとかファングメタルを公式で見れただけで控えめに言って神

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:08:37

    ファングのハーフチェンジがこの時代に出るとは読めなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:09:02

    1巻の表紙にライダーがいない
    タイトルにもライダーがない

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:09:41

    地味に強化されまくる照井

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:09:47

    エッチだよね…

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:10:25

    ファング派生最強じゃないかなって

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:10:39

    ときめちゃんえっちだけどそのせいか敵からもえっちな事されてるもんね

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:10:53

    特撮カテでは?

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:10:59

    >>7

    アニメでその辺をどうするのか……最初の水浴びとか

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:11:00

    変身に使えるメモリの全組み合わせが揃ってホント年甲斐もなく興奮してしまったよ
    スペックはCJX以上のファングらしく一撃特化で破壊力がひたすら高いのメチャメチャ好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:11:47

    大怪我しても誰も照井の心配してない

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:11:48

    >>6

    やっぱおかしいよこの人・・・

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:11:57

    >>10

    風都探偵に限れば漫画だし……

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:12:27

    これ読んで面白かったから、途中で脱落したWを再視聴しようか悩む

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:12:35

    ファングの派生もそうだけどハイドープとか新しい設定がちゃんと無理なく入れ込めてるのが完成度高くてすき

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:12:38

    >>13

    生存確定してるからな

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:12:56

    三条さんの脚本力の衰えなさよ……

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:12:57

    ときめとジジィのやつエロ同人で千回見た流れだったな

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:14:20

    ときめはエッチだけど翔太郎達の仲間だから
    そういう目で見ることに罪悪感が湧いちゃうよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:14:22

    ファング派生を観るとやっぱり純粋なゴリラ力はエクストリームよりもファングの方が強いんだなって

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:16:01

    万灯が最初から翔太郎を警戒しまくってるから隙が無いよね、左翔太郎だからこそミュージアムに勝てたって評価してるのポイント高いわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:16:33

    着ぐるみじゃできない思い切ったデザインの怪人もドーパントっぽさをしくじってないの凄い
    カラーで見たいシーンが多いからアニメ化は本当に嬉しいわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:16:43

    >>8

    エクストリームは弱点をリアルタイムで調べられる=常に弱点特効が出来るのが特徴で、単純な物理火力はファングが上みたいだしね。

    しかもFMはファングの鋭さにメタルの頑強さ乗ってるパワー倍掛けフォームだから

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:17:54

    >>24

    後実写やニチアサじゃ無理やろってくらいのエログロ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:17:56

    何はどうあれ桐山さんと菅田さんが揃ってくれたのはめちゃくちゃ嬉しかった
    あの号は今でも家にあるよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:17:59

    >>20

    逆に言うとエロ同人を書いたとしたら全力で阻止されるぞ!という

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:18:17

    >>8

    精神負担・制限時間・戦闘手段等の面で一番安定して戦えるFJ

    ニードルバレット刺せば能力無効、必殺技が射程・威力とも桁違いのFT

    メタルの鈍重さをかき消す俊敏性を得ながら硬度も上昇したFM

    一強にならずちゃんとどれも強みがあるところが流石のWって感じ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:19:17

    ジョーカーメモリが物語のカギを握るメモリになる展開好き

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:20:04

    過去の要素拾ってくるの上手いよね風都探偵
    最近財団Xの話出たけどレム・カンナギいてうれしくなった

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:21:22

    テレビがフィリップ軸の話だったから、こっちじゃ翔太郎軸で話が進むのいいよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:22:53

    アニメの声優とかPV早く見たいなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:23:04

    しかしダブルが強くなる一方で新リアクターとオーロラ強すぎて、味方側ライダー二人でどうするんだろ感もある。
    スクリームとブラキオもいるから幹部4人だし、雑魚のロードすら結構強いし…

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:26:34

    作中でのエターナルの扱いめっちゃ好き

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:27:18

    >>35

    まあ憧れるやつとか出るよなそりゃって

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:27:41

    >>32

    本編ではほとんど出なかった翔太郎の情報かなり増えたよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:28:36

    >>34

    オーロラがもろに絡め手の特殊タイプだから、エクストリーム相手には基本逃げるの好き


    言葉の端々から戦いたくない感出てる

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:29:55

    くっつくくっつかないは別にしてもときめには何とか生き残って欲しい
    けど暴走してジョーカードーパントになって、仮面ライダージョーカーに変身した翔太郎と一騎打ちする妄想が頭から離れねえ!

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:32:20

    >>39

    その展開多分やるよね

    おやっさんみたいに「俺は自分の罪を数えたぜ」ってなりそう

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:34:56

    1番好きな表紙

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:39:09

    >>39

    そろそろ翔太郎も幸せになっていいんじゃないかな……

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:40:17

    連載始まってから4年くらい経ってるけど
    ストーリーの進行度は原作でいう霧彦死亡〜井坂登場くらいだよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:42:44

    >>43

    一応人気続く限りは連載続けていく予定らしいよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:51:44

    きっちり後日談しててキャラの株一切下げずに面白さ維持できてるの凄い

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 17:52:19

    >>36

    「腐ったこの街を浄化してくれる英雄になるはずだった」って神聖視されててVシネ思い出してウッ…ってなった

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:16:17

    続編として理想的な形だよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:34:56

    放映から10年以上経って新フォーム増えるの凄いよね
    あれ……オーズも増えてるぞ……

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:49:38

    作画の人、昔は釣りチチ渚とか描いて頃はいまいちだったけど、良い原作に巡り会えて良かった

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:19:58

    >>28

    そうか…NTR系なんて書こうとしてもライダー二人に勝ってからにしろってなるのか…洗脳認識阻害系も照井がいるしな…

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:22:06

    >>48

    次はフォーゼの番かな……これ以上どうやって拡張するんだ?

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:54:18

    >>33

    ゼロワンのゲームだと細谷さん(翔太郎)と入野さん(フィリップ)だっけ。変更はあるのかな

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:56:06

    >>52

    フィリップ内山昂輝やね、ゲームの声合ってたしわざわざ所長とかも声だけで出してたから狙ってたんかなやっぱ

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:56:21

    過去キャラが出てきてくれるの好き
    個人的には尾藤さんとかひめかりんとか出てきて欲しい

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:57:38

    隼人の存在の違和感の無さ凄い

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:57:56

    財団X

    ブラックファントム

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:03:45

    銀河王の左って誰だったっけ

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 01:41:39

    ビギンズナイトの補完が素晴らしすぎたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています