428~封鎖された渋谷で~を語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:28:59

    発売15周年だったみたいなので

    このゲームが切っ掛けでノベルゲーにハマったな

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:33:07
  • 3二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:34:00

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:35:09

    最終局面で勘が悪いからあの音がトリガーって気付かず10回以上は爆破されましたね

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:35:53

    実写なのも併せて好みは分かれるよね
    ノベルゲー自体合わないと読み進めるのも苦痛になっちゃうし

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:36:53

    自分は満足したけど合う合わないは結構ありそうだよね
    後半何度やっても「世界はそれでも~♪」<ピッピッピドーン→BADEND連発でどこがフラグだよとギブして調べたら先輩刑事に声を掛けるか声を掛けずに見送るかが分岐フラグで「分かるかぁ!」ってなった記憶

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:37:08

    懐かしいなあ
    もう細かい内容は覚えてないけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:37:36

    数年前スマホ版が500円セールの時に買って少しだけやったけど、面白かったな
    購入したスマホじゃないとプレイできないみたいなのでもうできないけど、面白かったな

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:41:21

    サウンドノベルの一つの到達点ではあるんだけどシリーズ重ねられない理由もわかるやつ

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:41:34

    428は街と違って最後に主人公達の行動が収束していくのが好きだったな

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:42:24

    やたらおふざけあったり回り道や変な分岐するのアルファルドがカナンの能力対策でお遊びを入れてるからって解説見て初めて知ったよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:43:05

    当時分からなかったけどまさか加納さんが天野さんだったとはなぁ

    熱い場面も多かったけど結構トンチキなBADもあって好きだった(ダイエットドリンクとか農家ENDとか

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:43:22

    カナンの正体はマジで「えっ!?」ってなったな

    しかも序盤のバッドエンドで何故か加納がカナンに殺されてたりちゃんと伏線はあったんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:43:47

    天野さんが橘さんじゃないですか!ってスタッフの鶴の一声で採用されたエピソード好き

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:50:24

    >>14

    そのスタッフきのこなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:52:10

    カナン編好きだったけど後に調べたら結構評価低いみたいで驚いたな
    まぁイラストとか空気感全然違うし、アルファルド本編とカナン編で年齢的な見た目とキャラ違うくない...?とは思ったけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:53:17

    せかいはそれ~でも~♪(爆発)

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:53:33

    ギャグキャラなのに御法川さん爆発で普通に死ぬんだなって

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:55:35

    当時、24がヒットしたのもあって24のスタイルをノベルゲームに当てはめてたのが面白かったね

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:56:04

    >>16

    カナンのアニメ先に見ててアルファルドが好きだったけど

    本編のアルファルドのキャラ見たら確かにそういうんじゃないだろってなっても不思議じゃないなと思った

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 23:57:10

    やろうやろうと思って結局やらずに15年経ったのか…年末にやるかなあ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 00:07:48

    カナン周りが余計なくらいで群像劇としては評価高いわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 06:29:57

    カナン編はTYPEMOONの那須きのこが書いたんだっけ?
    何かアニメやってたし

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 06:45:01

    ゲームやってる最中にカナンのアニメのサイト見て、実写カナンがアルファルドがやってる偽者だと気付いてしまった思い出
    真っ赤なシャツにブロンドボブは実写だと浮くから落ち着いたデザインにしたのかと思ったら、褐色ロングのテロリストがいたからこっちか……ってなったわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 06:56:30

    >>24

    カナンテレビ版に関してはそこ含め428の販促どころかマイナスになってる点が評価微妙な理由の一つやね

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 07:07:11

    >>24

    自分は実写だと浮くから落ち着いたデザインにしたのか、で最後まで騙されることができたわ

    マリアなんてアニメじゃ金髪だしアニメとは別物なんやろうで納得してた

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 07:51:29

    PS3の名作じゃん

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 09:02:22

    428のCanaanシナリオは奈須きのこファンしかいないし割と全盛だった頃の型月板ですら雰囲気あってねーしダメだろって意見が割と多かった

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 09:54:42

    きのこに型月以外の世界観で書かせようとするのにはだいぶ無理がある
    その事実が明確になったという点ではカナン編まわりの意義は大きいかと

    (リメイク版だけど)「街」からプレイした身としては
    EDの爽快感とザッピングしてきた話の纏まりが抜群に向上してるのには感動したものだ
    いや「街」のシナリオは癖が強いってのもあるが

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 11:20:54

    勿体ないと思いながらカナン編はスキップさせてもらった…
    きのこ慣れしてから再度挑んでみたいとは思っている

    食べ物周りが好き
    バナナ、目玉焼き丼、粉チーズもりもりナポリタン、白スパ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 11:51:50

    >>17

    作中で聞かされすぎてこの曲嫌いになったと姉が言ってたわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 11:56:31

    一番の名シーンは加納の「撃てます!」だと思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:15:14

    コレの10年前の「街」
    自分のよく見てる配信 者の人がつい一昨日初めてめっっっっちゃ絶賛してる
    俺も4,5周して実況プレイも5周くらい見るくらいには好き

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 12:29:24

    バッドエンドのいくつかがこっちのがハッピーエンドじゃないかな…ってあるの好き

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 13:00:39

    冷静に考えるとザッピングしまくってBADでない未来を探るゲームで
    「世界はそれでも変わりはしない~」がテーマ曲なのは割と奇妙と言えば奇妙ではある

    いやまぁある意味ラストは”それでも変わりはしない謎のまま”だったんだけども

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 15:13:34

    本編の終わり方がスッキリしないって人は小説版を読もう

    CANAANには直接繋がらない結末になってる

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 16:07:27

    カナン編は428のプロデューサーか誰かが型月ファンだったからファン心理で依頼した結果
    (依頼通りに仕事しただけのきのこじゃなくてそっちを批判しろよという論調)
    とか当時の428スレで聞いたのだけ憶えてるわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 17:04:03

    よくよく考えたら型月世界観と全く関係ないゲームの上に、別の会社のシナリオの一部担当とか、今後絶対なさそうなくらいレアなのでは?

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 20:22:24

    しかし天野さんあんま顔変わらんな…

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:18:41

    天野さん経由で知ったけど結構面白さと面倒さあるゲームだよね
    自分は楽しかったけど嫌だった部分も理解は出来る
    セールの時には勧めるかなって感じだわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:22:05

    どっかで人物の名前をわざと間違えてザッピングするみたいなのはわからんかった

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 13:05:29

    タマ編大好きだったわ
    なすびの店長は何度も笑ったな

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 23:42:52

    かなり序盤で見られるバッドエンドで亜智の親父がやたらと嬉しそうな理由に後から気づくとね……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています