- 1二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 13:31:53
- 2二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 13:34:44
マジでおもしれー男
- 3二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 13:36:29
絵柄的にもっとシリアスとは言わずとも大人しめなのかなと思ったらかなりギャグ寄りで驚いた
- 4二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 13:39:36
やってること大体クノンのどたばたプロジェクトXだからな
- 5二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 13:41:33
サブタイトル見る限り、書籍4巻で第5章まで進んでる感じ?
書籍とwebはどれくらい違う? - 6二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 15:02:40
基本の流れは一緒でエピソード追加とかそんなもんよ
狂炎王子との共同作業とか - 7二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 15:04:29
狂炎王子と共同作業とかなにそれ面白そうなエピソード増えてるやん
- 8二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 15:04:56
この作者の小説はどれもファンタジー世界でギャグやってるイメージ
- 9二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 15:05:12
あのガラスの話webには無いのか…
- 10二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 15:07:43
あれでヒロイン一筋だけどヒロインの出番がない
- 11二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 15:10:03
同じ作者のニア・リストンもいいぞぉ
コミカライズはマンガUPで全話読めるぞ! - 12二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 15:21:25
どっちの侍女もまともじゃないおもしれー女してる
- 13二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 15:24:46
水の形状変化がメインだからコミカライズで真価を発揮した
- 14二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 16:50:51
クノンくん一応初っ端の初っ端はめっちゃ暗い子供だったはずなのに
イコさんの教育が凄かったのか元よりそういう資質をふんだんに持っていたのか - 15二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 17:27:47
聖女が学園編のヒロイン……
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました - 16二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 21:13:33
逆に書籍版読んでないweb版のみの読者なんだけど、狂炎王子とのエピソード増えてるのマジ?
電子で買っちゃおうかな…
ニアリストンもいいよね、あとなろうに載ってる眼鏡のシリーズも面白いぜ - 17二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:46:57
ニア・リストンが凶乱の異名が付くエピソードがエピローグで終わったから
クノン君の視界の謎もそうならないことを願う。 - 18二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:54:40
- 19二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:28:06
画で見せられると軽薄でナンパなセリフがマジでノリで言ってんだなってなる
かと思えば急に駆け引きしてくるから話に付き合わなきゃいけないの厄介だよね - 20二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:46:13
あらゆる意味で言動がノイズ過ぎる
- 21二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:58:51
ジルニは、流石にノリで許されるレベルを超えて
感想欄が嫌悪感で溢れてたな。
あれはダメだ、面白い侍女では済まされない。ただ不快なだけだ。 - 22二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:34:42
小細工先生と侍女のおかげだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:44:13
小細工って言うな!!!の勢いには耐えられなかった
- 24二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 14:20:27
漫画版しか見てないけど小細工先生頑張ってたよね
あとクノンくん君浮気判定されない?大丈夫? - 25二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 14:31:22
- 26二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:08:03
- 27二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:25:57
このスレで知ってweb版を見てる
序盤だけど結構愉快なことしてるな彼 - 28二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 21:58:43
広告から漫画読んでみたらハマって久々になろう起動して全話読んで来ちゃったや
どっちの最新話更新が毎回楽しみ過ぎる - 29二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:14:03
殿下とのディナー時にクノンの口説き文句で乙女になってたおっさんとか単発でやたら濃いキャラ出てくるの笑うんだわ
- 30二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 23:40:34
主人公のキャラが絶妙。
もう少しバランスが崩れると読者に嫌われるというか、真似ようとして失敗したキャラを見たことがある気がする。 - 31二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 07:38:41
書籍オンリーだけど聖女も中々おもしれ―女だよな
森を見ての第一声が「私の子があんなに大きく育って」な辺りもう普通に感情あるだろコイツ - 32二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 07:51:16
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 08:11:36
下心ゼロの軽薄でペラッペラな言動なので一周回って安心できる
男の娘への塩対応と同じくらい女性に対しても内心殿下と身内以外ほとんどどうでもいいと思ってるよね - 34二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 08:34:53
男の娘だと分かっても心が乙女だと知ってからはちゃんと女の子として扱ってるの好き
- 35二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:04:02
かけがえのない大切な存在と出会って母性を獲得する無感情ヒロインだぞ
- 36二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:36:58
コミカライズのレベルが凄い高い
原作から削られてる所も殆ど無いし、なんならちょっと補完されてるところもあるし - 37二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:34:43
- 38二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:03:57
- 39二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:08:26
紳士がブームになったから結果オーライ
- 40二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:57:25
睡眠商売の利用者の声とかズルいわあんなの