- 1二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:45:45
- 2二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:46:37
テラフォーマーズにいた気がする
- 3二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:46:56
ちゃおで見た
- 4二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:47:32
サムネグロ画像
- 5二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:47:49
ジョウジ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:47:50
これマジ?顔の大きさに比べて目がデカすぎるだろ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:48:28
この画像初めて見た時トラウマ化したわ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:48:43
現代のアニメ絵みたいなもんだと思えば
- 9二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:49:15
いらすとやのは可愛いぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 18:49:44
まあ正直恒星間移動できるような技術力持ってるなら資源だけ掘り尽くして帰るよな
- 11二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:00:28
- 12二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:01:25
だってアンタらあり得ないぐらい文明発達しているんだもん……
宇宙人と思うでしょうに - 13二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:02:18
- 14二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:04:04
確かに一次創作をそのまま貼り付けるのはいかんよな
- 15二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:04:58
歴史的史料をホーラーやグロと申すのか
- 16二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:05:15
- 17二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:05:36
あれは現代の顔加工アプリみたく「目おっきくしたらかわいいんじゃね?」「いいじゃーん⭐︎」みたいなノリで生まれたと思ってる
- 18二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:06:54
ハンムラビ法典にも目をえぐるのどうのって書いてるしあそこら辺の人達にとって目は重視されてたんじゃなかろうか
- 19二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:07:32
宇宙人だったら嬉しい