- 1二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:11:47
- 2二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:21:56
生贄封じの仮面とかがっつりルールに食い込んでくるカードや
青眼を平然と上回る儀式モンスターが出てきたり序盤から飛ばしてる - 3二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:23:00
- 4二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:24:09
デス・ガーディウスを出してくれた事には感謝してる
- 5二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:24:55
- 6二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:27:40
一か八かの賭けに勝って信頼を取り戻す展開を仮面コンビの方でもやってるんだよな
- 7二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:28:30
通信機仕込んだりパラシュート完備したり色々しょっぱいけど中々の難敵だった
- 8二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:29:49
- 9二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:31:01
打点2000のヌヴィアとか1000アップの凶暴化の仮面とかカードパワーがいちいち強い
- 10二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:31:16
確かに実力はあったし、一旦チームワークが崩れかけた所から持ち直すのは良かった。
でも神封じが生け贄封じの仮面だけというのはちょっと拍子抜けだったかな。もっと神のカード自体の思いもよらぬ弱点を研究していると思っていた。
いや、現環境でもドライトロンを完封出来るカードではあるんだがな。 - 11二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:32:32
アニメだとオベリスクに瞬殺されたモブグールズが仮面コンビになってたな
- 12二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:33:32
青眼を打点で超えてくるモンスターの出現はウイルスカードの採用理由を裏付けるものでもあった
- 13二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:33:33
- 14二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:35:41
- 15二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:38:24
鉄壁の仮面とか使うけど、光の方が色々としているよね
- 16二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:40:41
闇の仮面は高攻撃力で殴るしかやってなかった気がする
- 17二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:45:42
- 18二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:47:08
この試合は徐々に攻撃力のラインを更新してくのがいいんだ
- 19二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:48:07
まぁ闇の仮面は打点で取りあえず殴る役割なんだろと思ってる
ライフ4000のルールでダイレクト通ると大体瀕死になるし - 20二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:49:25
もしかして光の仮面単体でデュエルしても強かったりするか?
闇の仮面単体だったら城之内でも勝てそう - 21二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:56:10
- 22二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:56:41
デッキ最強のデスガーディウスも光の仮面が持ってるしなあ
- 23二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:58:49
原作だと融合モンスターだっったのか融合解除でバラバラになる
- 24二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 23:59:23
仮面魔獣をカテゴリ化して強化してくれないかな
- 25二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:00:27
バルキリオンって今更だが融合を必要としない融合のはしりみたいなもんか
OCGでは効果モンスターだが - 26二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:01:14
- 27二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:01:52
結果論だけど遺言の仮面があるんだから青眼を強化されようと問題なかったんだよな
ブラフを真に受けず遊戯を攻撃してれば勝ってた - 28二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:03:05
仮面カードのデザインが好きなんだよね
どれも良い不気味さがある - 29二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:03:12
読み直すと遊戯の顔焦っていたし、あの時に攻撃されていたら遊戯は確実に負けていただろう
- 30二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:06:55
- 31二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:07:36
アニオリだと闇マリクが使っていたっけ
- 32二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:10:38
舞戦はラー召喚まで良作画が続くから眼福
- 33二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 00:12:40
パラレルレアで喜ばせて一気に落とされたの思い出したんだが?
- 34二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 06:05:24
遊戯と海馬に当てるくらいだからグールズの刺客でも上の方なんだろうな
- 35二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 06:14:31
- 36二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:22:48
- 37二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 07:30:04
- 38二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 08:01:49
だいぶ昔でうろ覚えだがなんかこのデュエルすげぇ面白かった記憶がある
- 39二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 08:13:40
鉄壁の仮面とか仮面人形とか仮面舞踏会とかOCG化していないカードがまぁまぁあるのよねぇ
OCG化しないかなー - 40二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 09:27:59
- 41二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:34:15
パントマイマーといい戦力として人を見る目はあるな表マリク
- 42二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:37:10
- 43二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:38:56
無効化とは…
- 44二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 11:11:22
「仮面」カテゴリ出来ないかなと思う反面、
デスガーディウス自体は普通に使えるしこのままでいいかなと思う - 45二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:20:40
選ばれし者は小心者の割にやってのけてたと思う
- 46二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:25:33
- 47二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:49:17
海馬と闇遊戯がタッグバトル出来るんか!?が面白かった
- 48二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:50:03
攻撃担当の闇の切り札であるマスクド・ヘルゲイザーの攻撃力を超えるデス・ガーディウスを入れてる光
サポート担当の光の領分のカードである鉄壁の仮面を入れてる闇
そしてどっちもそれらのカードを相方を無視して自分の為に使っている
口では相棒相棒言ってるが、本質的には闘う前から相方を信頼してないのが分かるコンビという
(だからアニメだとデス・ガーディウスが闇の持ち札になってたのは何か違うよなぁ!?と思う)
- 49二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:56:03
逆に言えばお互いが信頼しあっていたらヤバいかったと言えるよなぁ
敵キャラタッグで仲良かったのは迷宮兄弟ぐらいだよなたしか - 50二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:19:07
- 51二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:23:22
こいつらリスペクトしてシャインアビスデッキに入れてた
- 52二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 21:44:43
- 53二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 07:10:11
闇の仮面とか単純過ぎてアニメ版の御伽にも負けそう
- 54二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 07:58:54
- 55二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 09:44:34
鉄壁の守りで良いんじゃねえかな
- 56二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 10:10:54
呪魂の仮面には言い知れぬ魅力がある
- 57二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:58:36
実は公式ガイドブックには闇のほうが度胸がない扱いされている