獅子王達が倒した偽のリチャード一世は誰だったんだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:51:37

    それはさておき舞台版もおもしろい

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:54:34

    ゲーティアが手を貸した男が召喚したのはオジマンディアスだそうだし。

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 19:57:33

    将門公説は見たな
    俵さんが呼ばれた理由が実はカウンターだった説

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 20:00:18

    >>3

    その場合はなんで召喚されたのかが分からん

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 20:01:05

    >>4

    王に対する反乱か?

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 20:01:26

    きのこがそのうち話すよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 20:12:34

    一部の伏線とかだと、ポセイドンをドレイクが倒したのは……。
    完全体としてではなかっただろうけど、まだ普通の人間の時に倒すな

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 20:14:02

    >>7

    むしろ生前にアレやったからこそこっそりポセイドンに特攻ついててアトランティスであんなことできたのかもしれんし……

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 20:16:01

    >>7

    おれ普通にバックアップ用の端末なんでね?

    流石のポセイドンでもあんなことせんやろ、現にゼウスがカルデアにサーヴァント派遣してるし

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 20:17:24

    舞台だと次は何やるのかなぁ。
    英霊剣豪とか割と舞台向きな気がするけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 20:23:13

    >>5

    獅子王は神になってたし、朝廷に反乱を起こした将門公は適任かもね

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 20:38:24

    >>11

    あーなるほど

    だから円卓が半分も減ったのか

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 20:58:16

    >>12

    半分減ったのは同士討ちだからなんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:01:02

    アキレウスの盾の行き先とかオリンポスで撤退したけど後悔してるのとか消化不良なとこはいつか説明欲しくはある

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:01:19

    >>13

    えぇ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:59:55

    >>15

    獅子王はギャラハッドとベティヴィエール除く全部の円卓の騎士を召喚した。

    で騎士達に自分の目的を話して、間違ってるなら自分を殺せとも言った。

    一日時を置いて、騎士同士でそれぞれの忠義の為に戦いあって生き残ったのが本編のメンバー。

    この時に心壊れたトリスタンは、反転のギフトを貰って悪鬼外道に堕ちることを決めた。

    ガレスは獅子王派だったが、心削れて偽リチャード一世との戦いで相手の動きを封じるのと引き換えにガウェインのガラディーンで消えた

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:37:45

    >>15

    竹箒日記で検索したまえ。

    プレイ済みの章の裏話見るの面白いぞ!

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:45:55

    >>11

    まぁ朝廷のトップも神だしな

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:22:20

    ここまで正体ずっと伏せてるしそのうち唐突に実装されたりして

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています