- 1二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:42:15
酒呑童子編一話読んだので語りたい!
結構予想されてたけど陸奥=金太郎とは…。
最初の大熊戦でやはり!とにやけたわ。
庚の戦闘中に技開発するの歴史が浅い陸奥だからというキャラ付け好きかも知れない
陸奥圓明流外伝 修羅の刻 - 川原正敏 / 【第一話(1)】雲の如き男 | マガポケ累計1700万部突破‼『修羅の刻』が超待望の新章開始!!大人気シリーズ「織田信長編」その後を描く物語――。千年不敗の武術、陸奥圓明流。無手によっての戦い、強さの地平を目指す者達が紡いだ伝説。そして、その「陸奥」に挑んだ強者達。宮本武蔵、坂本龍馬、沖田総司‥‥‥これは、千年に渡る、戦う男達の物語―――。pocket.shonenmagazine.com - 2二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:44:12
しかし、陸奥対坂田金時、対酒呑童子が無くなったのは惜しいよな…。
まぁ、鬼側だから仕方ないけど。 - 3二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:50:58
庚くんは3代目ぐらいかな?
- 4二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 13:02:17
無料で読めるのマジ嬉しい
仕事帰りに見よう - 5二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 13:20:28
- 6二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 13:25:22
むしろ、茨木童子戦をどんな風に描写するのか気になる。外せない場面だし庚が金時として参加していれば茨木童子対酒呑童子戦もあり得るしね。
- 7二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 13:41:56