- 1二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 15:42:05
- 2二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 15:44:17
- 3二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 15:48:00
- 4二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 15:50:58
- 5二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 15:51:02
コイツの作った術が優秀でパイオニアや技術者的な意味での評価も高いんだよね、ヤバくない?
- 6二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 15:56:33
単にすげえ…だけじゃなくて復活したあとの態度がカッコイイんだ
ふぅん魔王様討ち取られたのか→では仇討ちといこうかの=神 - 7二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 15:57:16
むしろよくコイツ封印できたっすよね、忌憚の無い意見ってやつッス
- 8二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 15:58:33
- 9二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 15:59:18
ハリー・ポッターで「ハッキリ言って音と光で派手にやってるうちはメチャクチャ二流。」みたいな事をダンブルドアが言うんだよね
クヴァールさんとゾルトラークを見て深く納得した…それがボクです - 10二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 15:59:28
嘘か真かこいつとリヴァーレが組めばほとんどの敵を荼毘に伏せるという学者もいる
- 11二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:00:39
- 12二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:00:48
(封印前の世界で)こいつの倒し方教えてくれよ
- 13二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:00:52
- 14二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:01:27
アウラ 七崩賢の座を譲れ
- 15二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:02:34
魔物然とした容姿で名も売れているということは騙し討ちも隠遁もせずに生き残っているということ
- 16二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:03:07
怒らないでくださいね。ゾルトラーク連打してれば相手の魔力が尽きるのにわざわざ質量操作の魔法使うとかバカみたいじゃないですか
- 17二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:03:59
- 18二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:05:53
- 19二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:07:49
地味に瞬間転移の魔法使う部下魔族がチートだと思うリカルドです
- 20二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:08:37
人間みたいな顔の魔族が多いのにこの人は完全にモンスターなの不思議なのん
- 21二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:12:06
- 22二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:14:06
嘘か真かクヴァールさんは強すぎを超えた強すぎだしどうせ出会った人間全員荼毘に付させるのでわざわざ人間に化けて油断させる必要性が無いという科学者もいる
- 23二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:16:35
人間が油断しやすいメスブタ魔族と違って
完全化け物タイプの生き残りはそれだけ戦闘スペックが高いことの証左なんだ強いだろうが仕方ないんだ - 24二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:34:59
そもそも進化の途上で徐々に人間に見た目を寄せていったと考えると、クヴァールはかなり原初の魔物に近いと思われるんだあ
- 25二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:39:58
今回の描写の感じ、クヴァールは七崩賢よりも圧倒的に強いんじゃ無いんスか?
精神云々が効かないからヒンメルはアウラの天秤も無視して攻撃出来そうだしタイマンなら普通にヒンメルひとりで七崩賢倒せそうなのん - 26二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:42:49
序盤でしか登場しなくとも未だに株が上がり続ける
そんなクヴァールさんを誇りに思う - 27二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:46:51
ハイターには呪いが効かないって判明したしあれだけ強そうだったマハトも勇者パーティなら普通に倒せそうなのは悲哀を感じますね
- 28二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:47:39
いっつもクヴァールの格上がっとるなぁ!
南の勇者もやで!コイツらどう考えても強すぎるんや! - 29二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:57:22
フリーレンが一人でやらずにフェルンを連れてでも始末したのは評価と危険性の高さを感じますね