オススメの水族館教えて

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:35:10

    最近、旅行で名古屋港水族館行ったらすごく楽しくて、色んな水族館に行ってみたくなったんだよね

    面白い展示してる水族館とか変わった海の生き物がいる水族館とか行ってみて面白かった水族館教えてほしい🐟🦀🐙🐬

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:36:26

    新潟のマリンピア日本海おススメ
    小さい子イルカが見れる

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:36:41

    おたる水族館今年の夏に行ったけど良かったぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:37:11

    川崎からすぐのビル?にある水族館

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:37:49

    すみだ水族館は小さいけどクラゲとか金魚がいて楽しいぞ、映え重視水族館や

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:38:08

    か、加茂水族館…

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:38:47

    アクア・トト

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:38:50

    >>3

    全く言う事聞かないペンギンショー好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:39:01

    名古屋港水族館はいいぞって書こうとしたら名古屋港水族館スタートだった
    でもあそこのペンギンゾーンずっと見てられるよね
    去年東京行ったけれどサンシャイン水族館よかったよ〜

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:39:11

    名古屋港まで行ったならちょっと南下して三重の鳥羽水族館なんかどうだろうか
    名古屋港は面積日本一なのに対してこっちは展示種数日本一だ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:39:22

    大体水族館面白いけどな…
    直近で行ったのは札幌のAOAOってところ
    ビルの中にあるだけあって展示はペンギンとその他小さめの魚って感じだけどなんか着眼点が面白かった

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:39:30

    1じゃないけど水族館巡り趣味だからこのスレ参考にさせてもらうわ
    俺のおすすめは大洗水族館

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:40:50

    池袋にあるサンシャイン水族館は屋外で泳いでるペンギンやアザラシを近くで見ることができるから割とよかった
    まあチケット高いんやけどな

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:41:57

    エビとカニばっか扱ってるその名もズバリエビとカニの水族館
    タカアシガニのタッチプールなんかもあるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:42:38

    神戸にできたatoaって水族館が気になるのだけど行ったことある人いる?

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:42:54

    >>8

    ペンギンショーも良かったし個人的にはセイウチショーが迫力あって楽しかった

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:43:34

    基本的に水族館は他の大規模水族館の劣化版にならないように創意工夫を凝らしてるのじゃ
    三重の志摩マリンランドなんかよかったけど数年前に潰れちゃったんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:44:38

    沼津港深海水族館、最近気になってるけど沼津が遠いんよねー

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:45:31

    大阪のニフレルも気になる

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:45:33

    派手なイルカショーみたいなら
    品川のアクアパークいいよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:46:01

    >>6

    加茂水地元の近くだから何回か行ったな

    アクセス悪いのが傷

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:46:50

    >>17

    こういう感じで基本的にどの水族館も独自の柱なりストーリーを持ってるので、逆に「うーん、これだったら旧エプソン品川で良いやろ」ってなる水族館挙げた方が早い

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:47:32

    近所の水族館でカワウソと握手する奴好だったんだけどコロナ&動物愛護で止めちゃったんだよね
    今もできるとこあるかな?

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:48:21

    >>15

    水族館というより規模的にもデザイン的にもアート展みたいな感じ色んな意味で可愛らしいって感想

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:49:48

    和歌山のアドベンチャーワールドは動物園と水族館と遊園地が合体したような施設ですごいぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:50:16

    >>19

    水族館というより動物園より

    カバとかワニとか虎とかすぐ近くで見れるし猿や鳥なんかもかなり接近できる

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:51:44

    海遊館…

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:52:08

    葛西臨海水族園も良い
    大きな水槽で悠々泳ぐマグロに癒されるよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:52:22

    >>10

    鳥羽水族館って飼育員のおじさんに懐いてるラッコのイメージが強い

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:52:50

    水族館ではないけどカワウソ目当てならよみうりランド併設のはなびよりがおすすめ
    おしゃれなスタバもあるし

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:54:02

    鳥羽水行くなら近くの伊勢シーパラも行こう
    俺は平日に行って一時間くらいイルカとキャッチボールしてたことがある

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:54:03

    江ノ島水族館はクラゲ展示という特徴を持ちながらショープールもあるから強い

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:54:28

    須磨水族館のリニューアルオープンって来年だっけ?
    コスパ良かったのもあって子供の頃月2ぐらいで行ってたから旧館の閉館はめちゃくちゃ寂しかったけどそれはそれとして楽しみ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:55:06

    大きい水族館が近くにある人羨ましい
    水族館の年パスって2回行けば元取れる事多いし近くにあれば月1は1日かけてのんびり見て回るのに

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:56:27

    秋田の男鹿にある男鹿水族館GAO
    ホッキョクグマがいるくらいしか思いつかんけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 16:57:08

    クラゲに力入れてるところいいよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:03:32

    >>17

    ただ、八景島なりグランビスタ(鴨シー)の系列の地方水族館はほぼほぼそこの地域の住民向けに本体の縮小版を提供してるだけなのでオススメしない

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:08:04

    >>27

    わかる

    USJの次いでに行ったらめちゃくちゃ楽しかった

    午前中餌やりタイムに被りやすいのでおすすめ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:09:06

    海遊館のクッションとかあるスペース好き

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:26:06

    >>35

    今やってるかわからんが昔行った時は入口前で地元で採れた焼きサザエが売られててそれがめっっっちゃくちゃ美味かった記憶ある男鹿水族館

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:27:40

    アクアマリンふくしま。魚みながら寿司が食べれるサイコパスペースあるよ。

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 17:57:31

    7月に四国水族館行ってきたけど良かったよ
    名古屋港水族館はちょうど今月末に行く予定だわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:00:20

    京都水族館は詳しくは覚えてないけど入ってすぐのところにオオサンショウウオがいっぱいいたのは印象に残ってる

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:00:28

    この前京都水族館行ったけどオシャレだったなあ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:01:38

    長崎ペンギン水族館
    ペンギン特化

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:02:41

    品川駅のアクアパークは生物博覧としてはイマイチだけど
    ライティングとかの空間演出心地いいから一回行ってみてほしい

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:35:25

    >>25

    コウテイペンギンなら名古屋港水族館にもいるけどももしヒナ見たいならアドベンチャーワールド一択

    見れるのは孵化したタイミング次第だけども人工繁殖に成功してるのは日本でここだけ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:38:44

    無気力なペンギンショーで有名なおたる水族館だが、
    それ以外の展示はすごいまとも

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:39:39

    >>12

    サメがめっちゃいるとこよな

    いつか行ってみたいわ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:39:56

    ここまで鴨川シーワールドなし

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:46:45

    大分のうみたまご
    セイウチトドその他海獣多め

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:49:59

    修学旅行で行った美ら海水族館はすごかったいつか一人でじっくり見に行きてぇ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:59:40

    九州ならうみたまごかペンギンのとこになるのかな

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:01:34

    名古屋港水族館は純粋に日本で最も規模が大きいし、規模が大きいということは生き物の種類数も多いし、
    順路や動線や水槽の配置、エリア毎の配色までしっかり考えてあって、
    ここで水族館に対するハードルが上がった人に他の水族館をオススメするのは実は結構難しい

    美ら海水族館はジンベエザメの居る大水槽が圧巻 でも沖縄の海に特化してて意外と展示レパートリーが少ない
    鳥羽水族館は種類数が多いし一つ一つのエリアの作りこみがしっかりしてる でも順路にストーリーがない
    アクアマリンふくしまは順路がめちゃくちゃロジカルで福島の海のことがしっかり学べる でも海獣ショーが無いしイルカも居ない
    八景島シーパラダイスはイルカショー・イルカトンネル水槽・イルカふれあい水槽とイルカ尽くしが味わえる でも深海魚を最上階で展示してたり水槽配置がちょっと雑
    規模の大きいところだとこの辺が名古屋港には無い長所(と短所)がそれぞれはっきりあるからその人の好みに合わせてオススメしたい

    伊勢シーパラダイスはイルカとキャッチボールができるなど海獣との距離がめちゃくちゃ近い
    千歳水族館や標津サーモン科学館は川や魚道に観察窓があってサケの時期に行くと遡上している様子が観察できる
    魚津水族館や竹島水族館、幼魚水族館は飼育員手書きの解説文が読ませる内容でとても頭に入る
    DMM水族館や富士湧水の里水族館は水の透明度が高くて美しいし、それぞれその透明度を活かした形状の水槽もあって良い
    ひみラボ水族館は最近流行りの廃校利用の水族館だけど「なんだこの小学校!?」って観点で面白い
    ちょっと規模が小さい水族館ではこの辺が個人的オススメ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:13:28

    名古屋港水族館めちゃくちゃ混むせいであまり見て回れなくて個人的にはイマイチ
    三連休とかは避けたほうが良さ気

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:30:10

    >>47

    皇帝ペンギンの人工孵化は世界でも3箇所しか成功してなくて、その1つがアドベンチャーワールドなんだよね。

    水族館じゃないけどパンダの繁殖もすごすぎて中国から見学来るぐらいなんだよね。

    みんなおいでよアドベンチャーワールド

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:58:29

    工夫という意味での面白さなら竹島水族館良いよ
    小さい水族館だけど説明とかがスタッフのアナウンスが面白くて意外と長時間楽しめる
    事前に「カピバラが15分間何もしないこともありますがご了承下さい」のアナウンスから始まるカピバラショーもある

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:03:49

    海の中道マリンワールドもいいぞ
    ラッコのリロめっちゃ可愛い
    あと下関海響館はフグの展示が世界一

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:05:07

    >>1は何処に住んでるの

    東京近郊なら葛西臨海水族園はなかなかいいぞ

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:06:23

    美ら海水族館にはデカいサメがいるんじゃなかったっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:07:32

    鴨川シーワールド広いしシャチがとにかく迫力あるけど周りが何もなさすぎる 山と海しかない

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:08:12

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 21:59:25

    >>17

    地元民なんだが私もマリンランド好きだったわ

    バカでかいマンボウがうようよいてよかった

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:31:34

    サンシャイン水族館たのしかったけれど1匹元気のないウツボがいて係の人がご飯くちにいれてもポロッとだしちゃってて心配

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:41:00

    >>50

    夏のショーは良かったけど、あそこ冬だとキツくない?

    さすがにシャチの水ぶっかけはやらんだろうけど

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:46:45

    水族館巡りしてるけど大きい水族館は迫力あるし、小さい水族館も
    職員の手描き解説が豊富で良い!となりますわ
    まだ出てないやつだと和歌山のイルカとくじらの博物館を推す
    海で開放的なイルカクジラショーを見られる

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:50:36

    てか日本、水族館多いな!?

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:51:21

    そういや海外にはどんな水族館があるかとかあんまり聞かないんよね
    行ったことある人いる?

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:51:29

    海遊館は大水槽を上から見られるジンベエバックヤードをオススメする

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 06:50:35

    >>55

    あそこは平日に行くのがベスト

    普通の休日でも人多いんで連休とかはマジで止めた方が良い

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 06:55:10

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 06:56:23

    大洗水族館はいいぞ
    てかそもそも大洗はいいぞ
    ガルパンおじさんじゃなくても飯がうますぎて楽しめるぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 07:09:59

    >>10

    鳥羽水族館は良いぞみんな是非きてくれ

    どこが良いかって俺は近所過ぎて行き過ぎてとうに飽き果てたからちょっとわからんけど

    クソ飽きてても実際行きゃあ終日余裕で楽しめるってのはたぶん

    遠くから来た人なら失禁するレベルで面白いんだと思う

    ただひとつだけ、展示種類数日本一ってことはそれだけ広いってことでもあるんで

    子供から目を離すな秒で迷子になる俺は過去なった

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 07:15:17

    >>67

    全国の水族館巡ってるけど30箇所ほど回ってまだ全体の1/4程度しかなくてビビるぞ

  • 75 23/12/07(木) 07:21:58

    え、越前松島水族館…

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 07:26:02

    大洗は大昔、下田水族館はこの前行った
    大洗はエスカレーターの上を見るとサメが泳いでる場所があるんだけど白いお腹が見えてちょっと怖いけど面白い
    下田は古くて狭めだけどイルカと触れ合える

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 07:48:24

    >>73

    広い

    というか入り組んでるんだよね鳥羽の構造

    小さめの施設これでもかと展示を詰め込んでるから

    その分どこ回っても見るものあっていいけど

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 07:51:22

    今は亡き油壷マリンパーク・・・
    懐かしいのう

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 08:12:48

    熱川バナナワニ園
    水族館というか動物園寄りだけど
    イリエワニが思ってたより一回り大きくてビビった

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 08:17:46

    >>7

    良いよね淡水魚に特化した水族館

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 08:28:08

    仙台うみの杜水族館良かったよ、今は亡きマリンピア松島水族館の後継
    アクセスと仙台港ICから降りてすぐだから行きやすい
    これはエントランスのマボヤ水槽

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 08:49:56

    観光として回ると面白い水族館あげていくか

    まず静岡県の沼津にある深海水族館シーラカンスミュージアム
    施設名にある様にシーラカンスの展示がメインで世界に数体しかない本物のシーラカンスの冷凍標本が2体も展示されてる
    あとは近海で取れる深海生物が主な展示で他で他では見られない様なものが展示されてたりする
    運が良ければ生きたメンダコやラブカなどが展示されてることも

    オススメの理由は水族館横の寿司屋で深海魚の握りが食べられること
    水族館で見た深海魚を近縁種と食べ比べして目だけじゃなく食感や味で違いを楽しめるのはここぐらい

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 09:04:59

    https://www.nixe.co.jp

    登別マリンパークニクス

    子供の頃に行ったきりだったけど面白かった記憶がある

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:28:41

    城崎マリンワールド
    最寄駅からバスで10分弱移動しないといけないけど
    日本海のすぐそばに立ってるから荒れ狂う日本海を観ながら静かな水槽を眺めるとかの緩急があるのは面白いぞ
    展示としてはそこまで凝ったものじゃないけど逆にいえば王道なところは押さえてあるので退屈はしない
    アジを釣ってフードコートで捌いて焼き魚かフライのどちらかにしてもらえるコーナーあったりと水族館自体はかなり楽しめる作りになってる

    一番いいのが最寄駅が城崎温泉前なので帰りにそのまま温泉街回って観光して帰るだけでも十分に楽しめること

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:38:28

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:30:05

    水族館ガチ勢の書き込みおもしれー
    水族館行くのがメインの旅行したくなる

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 15:06:56

    浅虫水族館
    東北大学の研究施設として作られたゆいしょ

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 15:24:01

    川崎駅前のルフロンっていうビルの中に入ってるカワスイはコンパクトながらレイアウトが綺麗で楽しめると思う

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:26:23

    ジュゴンが見れる水族館は鳥羽水族館とシドニー水族館だけなんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:38:03

    >>67

    ソースwikipediaでスマンが日本は人口比での水族館の数が世界一らしい

    日本の水族館 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 91二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:41:20

    鳥羽水は面積自体も国内3番目とかだった気がする
    上から名古屋港・海遊館・鳥羽で

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:56:58

    ヒトデとか触れる子ども水族館とか今もあるのかな

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:47:35

    ここまでのとじま水族館なし
    何気にジンベエザメがいるし見せ方もいい

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:54:46

    愛知で水族館だと個人的には二番手に来る竹島水族館
    ちっこいしボロいし安っぽいんだけどそこがまた味で展示の仕方に飼育員さんの愛を感じるんよ、あと深海魚はガチ

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:01:47

    竹島水族館さんは赤字続きの水族館の奇跡の復活劇として展示方法や経営面でも度々取り上げられてますね

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:01:52

    三重なら伊勢シーパラダイスもいいぞ
    開館時間前に並ばないといけないのと入場料と別料金かかるけどアザラシを膝に乗せられるゴマちゃんタッチをしてくれ
    ツメナシカワウソと握手もできるしトドが目の前にやってくるぞ

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:10:27

    >>96

    イルカの気分次第では一瞬だったり1時間だったり好きなだけキャッチボールできるぞ

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 23:22:59

    結構出たのでまだ出てないそこそこ規模の大きい水族館

    しまね海洋館アクアス
    シロイルカとサメで有名だが個人的にはペンギンも見どころ フンボルトペンギンの餌の時間に乱入してきたオウサマペンギンが飼育員に構ってもらえず逆ギレして咆哮、飼育員に諫められペコペコ頭を下げる様が面白かった
    南知多ビーチランド
    海獣展示が豊富で沈没船をイメージした展示空間など全体的に楽しい雰囲気でファミリー向け ハイレベルかつ水もろ被りなイルカショーもあるし夏休みに行きたい施設
    海きらら
    イルカショーのレベルが高く空中キャッチボールが有名 クラゲの展示も幻想的でグッド 個人的にはその名の通り照明(自然光含む)の扱いが巧みで見易さと煌びやかさが両立できていると感じた
    かごしま水族館
    展示のテーマや解説などが真面目で堅実 生物が何も入っていない水だけの水槽「沈黙の海」が有名
    宮島水族館
    世界遺産厳島神社のすぐそばにある水族館 厳島神社の干潟から始まる順路が掴みバッチリ その後も牡蠣の養殖など展示と構成の地域性が抜群
    伊豆三津シーパラダイス
    自然の湾をそのまま利用した構造なのでワイルドな雰囲気 ちなみに湾の向かいにあわしまマリンパークがあるので容易に一日で両方行ける なんなら沼津港深海水族館も近いので1日に3つ行ける なぜそんな近くに・・・
    しながわ水族館
    やや小さいながらも淡水から海水、熱帯から冷帯、地元から世界まで展示内容は網羅的で見応えアリ その割に順路の連続性もごちゃごちゃしすぎてなくて見やすいと思う

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 07:46:46

    マリンパークニクスのイルカショーはあまり派手に水しぶきを飛ばさないので備え無しでも安心して見られる…けどイルカショー終わった後もイルカショープールで遊ぶイルカ達をぼーっと見ていて会場の最後の一人になってから外に出ようとしたらプールの横を歩いてる時に直ぐ側にイルカダイブからの着水されてずぶ濡れになったりしたので油断できなくて楽しかった…
    あと周りに何も無いけど敷地内のレストランの塩鱈のチーズ焼きカレーが美味しかった

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:56:56

    >>25

    イルカショーに関してはここがぶっちぎりでNo.1だと思う

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:15:51

    水族館って県の端っこの方とか辺境の地にあるから巡るの大変
    旅行に組み込む時はマジ計画的に

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 19:24:51

    箱根の水族館はアザラシがかわいかった
    まあアザラシなんてTPO関係なくかわいいんだが…

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:05:48

    >>101

    最近は都会の駅すぐ近くみたいな施設も増えてきているけど

    時々とんでもない辺境にあったりするよね


    特に高知の足摺海洋館は滝や原生林の空間づくりが美しくてオススメしたいけどアクセスが厳しすぎて・・・

    他にも四国は世界最大の淡水魚ピラルクが見られる虹の森公園おさかな館とか

    海洋ブイから下向きに成長するサンゴを再現してるマリンジャムとか

    小学校のプールにサメが泳いでいるむろと廃校水族館とか

    面白い展示をしているところは多いんだけどどれもこれも行くのが大変すぎる

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:10:52

    >>41

    たまにバショウカジキ展示されるのいいよね。

    あとサンマが有名だったよね

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:12:09

    >>97

    あいつらヘタクソ相手だとすぐやめるから子供があんまり遊んでもらえないんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:18:58

    葛西臨海水族園はマグロ見れるからオススメ

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:29:23

    >>51

    ここにこの間行ったら不定期の天然の真珠発掘体験出来て良かった

    好きな真珠貝を選んで貝柱から取れるんだけど全部形も色も違うの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています