ゴールドシップ

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:53:31

    「どーもーミルクボーイですー」

    「お願いしますー」


    「あーありがとうございますー」

    「今、12R終了後に地面に落ちてたハズレ馬券を頂きましたけどもね」
「こんなんなんぼあってもいいですからね」
    
「ありがたいですよほんとにねー」

    「うちのオカンがな好きな競走馬がいるらしいんやけど、その名前をちょっと忘れたらしくてね」

    「オカンの好きな馬なんてコントレイルかイクイノックスくらいやろ」

    「それが違うらしいねん」
    
「ほな俺が一緒に考えてあげるから、どんな特徴言うてたか教えてみてよ」

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:54:22

    「芦毛の馬で、宝塚記念を2年連続で勝ってる名馬らしいねん」
    
「あー ゴールドシップやないか その特徴はもうゴールドシップやがな」
    

「でもちょっと分からへんのよな 俺もゴールドシップやと思ったんやけど オカンが言うには6歳は走ってないらしいねん」
    
「ほなゴールドシップと違うかー ゴールドシップはね6歳で迎えた三連覇を狙う宝塚記念でゲートで立ち上がって三連覇の夢も俺の馬券もパーになってしまったのよ ほなもうちょっと詳しく教えてくれる?」

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:55:26

    「オカンが言うにはな 有馬記念も勝っててグランプリを連覇したらしいねん」
    
「ゴールドシップやないかい ゴールドシップは3歳の有馬記念で古馬相手に圧勝した後4歳の宝塚記念で同期のフェノーメノとジェンティルドンナ相手に先行策の横綱競馬で圧勝したんやで」


    「でも分からへんねん 俺もゴールドシップやと思ったんやけどな 有馬記念取ったのは4歳らしいねん。」
    
「ほなゴールドシップちゃうやないかい ゴールドシップの4歳有馬は前走JCで15着から負けはしたけど3着まで持ってきてなんとか復調してきた一戦やったのよ ほなもうちょっとなんか言ってなかったか?」

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:56:11

    「最初のG1タイトルは芝2000で4番人気ながら勝ち取ったらしいねん」
    
「ゴールドシップやないかい ゴールドシップの初G1は主役不在と呼ばれた皐月賞で荒れた内をモノともせず突っ込んできた皐月賞だったんやで ゴールドシップよそれは」


    「分からへんねん 俺もゴールドシップやと思ったんやけどな オカンが言うにはクラシックは勝ってないらしいねん」

    「ほなゴールドシップちゃうやないかい ゴールドシップは皐月賞と菊花賞をどちらも印象的な勝ち方で制したクラシック二冠馬なのよ ゴールドシップちゃうがな ほなもうちょっとなんか言ってなかったか」

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:57:07

    「2歳の時は新馬、OPと連勝したけど重賞は2着で3歳の時に馬、調教師共にJRA重賞初制覇だったらしいねん。」
    
「ゴールドシップやないかい ゴールドシップは新馬戦コスモス賞と連勝したけど続く札幌2歳SやラジオNIKKEI杯では差しきれず3歳の共同通信杯で須貝厩舎の初重賞を取ったのよ ゴールドシップや」
    

「分からへんねん 俺もゴールドシップやと思ったんやけどな オカンが言うには2歳G1に出てたらしいねん」

    「ゴールドシップとちゃうやないかい ゴールドシップのときはホープフルステークスはまだ前身のラジオNIKKEI杯で朝日杯は距離が短くて出走してないのよ ほなもうちょっとなんか言ってなかった?」

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 18:58:00

    「引退レースの有馬は勝てなかったけど見せ場もあって時の流れを感じて感動したらしいねん」
    
「ゴールドシップやないかい ゴールドシップの引退レースは3コーナで仕掛けて大歓声も上がったけど直線では伸びきれずに世代交代を感じるレースだったんよ ゴールドシップに決まり オカンの好きな馬はゴールドシップ」
    

「分からへんねん オカンが言うには ゴールドシップではないって言うねん」

    「ほなゴールドシップとちゃうやないかい オカンがゴールドシップちゃう言うならちゃうやないかい 俺がゴールドシップ語ってる時どう思ってたん」
    

「オトンが言うにはな クロフネちゃうかって」

    「いや絶対違うやろ もうええわ」


    「「どうもありがとうございましたー」」

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:03:02

    凱旋門賞も走ってるしマジで共通点多いよなゴルシとクロノ
    宝塚連覇した二頭の誕生日が同じなのは運命を感じる

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:07:10

    >>7

    おかんが言うには5歳の宝塚を先行策で連覇してそのまま凱旋門賞にも出て、帰ってきてからの有馬は3着だったらしいねん

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:07:40

    一緒にお誕生日祝って貰ってるのいいよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:16:43

    宝 塚 特 効

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:22:06

    >>10

    悪くねえ……のか?これ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:24:26

    >>11

    クロフネがメチャクチャ強く出ないと重馬場専用マシーンになりそう

    トップスピードはあるけど切れ味が死んでるタイプ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:32:03

    両方から芦毛因子継ぐとメラノーマのリスク懸念されるのが残念
    でもゴルシ自身若い子だけじゃなくて芦毛の牝馬も好みって話どこかで聞いたことあるんだよな
    それなりに芦毛同士で配合する機会もあるのかな

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:52:32

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:55:28

    >>13

    ヴェローチェオロは本馬は芦毛じゃなかったけど母馬は芦毛だったな

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:59:03

    なのにチェオロ自身は母父(タイキシャトル)さながらの尾花栗毛だからほんと分からん……

    若い芦毛は強いて言えばレベルの一番好みってだけで牝馬なら基本ウェルカムだったはず

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:13:51

    >>14

    僕は2頭とも好きです(半ギレ)

    強い芦毛ってやっぱりロマンある

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:14:21

    >>16

    ゴルシも尾花栗毛の因子持ってるみたいだし二つ重なりゃ出やすくなるんだろねぇ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:33:58

    >>13

    産駒で今の所二頭しかいない青毛の片方は芦毛同士の配合から爆誕してたな

    五代血統表だけだと青毛の因子どこからきたのかさっぱりわからん

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 21:08:17

    >>14

    両方とも好きなんだけど、現役時代の毛色のせいでクロノが芦毛だってことがたまにすっぽり頭から抜け落ちる

    なんで、1ミルクボーイにはまんまと騙されたが楽しかったので満足

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 21:15:12

    クロノはサンデーも4代前だしクロフネにさえ気をつければ色んな種牡馬いけるのが魅力だよね
    脳死でエピモーリスキタサン(後イクイ)ループやらずに済むって良い

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 21:54:46

    >>21

    正直ゴルシ×クロノの宝塚連覇配合は割とガチめに見てみたいと思ってる

    ロマン配合万歳

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:34:42

    「どーもーミルクボーイですー」

    「お願いしますー」


    「あーありがとうございますー」

    「今 府中競馬正門前駅始発の臨時急行の車内の空気を頂きましたけどもね」
    「こんなんなんぼあってもいいですからね」
    「ありがたいですよほんとにねー」

    「うちのオカンがな 好きな競走馬がいるらしいんやけど その名前をちょっと忘れたらしくてね」

    「オカンの好きな馬なんてタイトルホルダーかパンサラッサのような逃げ馬くらいやろ」

    「それが違うらしいねん」
    「ほな俺が一緒に考えてあげるから どんな特徴言うてたか教えてみてよ」

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:36:23

    「オカンが言うにはな グランプリを連覇して GⅠを4勝して年度代表馬にもなった牝馬らしいねん」
    「あーーー…… リスグラシューやないかい リスグラシューは5歳で怒涛のGⅠ3連勝で有終の美を飾った名馬やがな すぐ分かったがなー」
    「でもちょっと分からへんのよな」
    「何が分からへんのよー」
    「いや俺もリスグラシューと思ったんやけどな オカンが言うには 勝ったGⅠの1つは牝馬三冠レースらしいねん」
    「ほなリスグラシューとちゃうやないかい リスグラシューは牝馬クラシックは勝ちきれなかったのよ ほなもうちょっと詳しく教えてくれる?」

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:37:40

    「オカンが言うにはな 活躍した時期から晩成に見られがちだけど実は十分早熟らしいねん」
    「リスグラシューやないかい 実は阪神ジュベナイルフィリーズ2着とめちゃくちゃ早い段階から活躍しとんねん リスグラシューで決まりやがな」
    「いや俺もリスグラシューと思ったんやけどな オカンが言うには 2歳重賞は勝ってないらしいねん」
    「ほなリスグラシューとちゃうやないかい リスグラシューは牝馬の出世レースとして有名な2歳重賞のアルテミスSを優勝しとんねん ハーツクライ産駒は周りが考えている以上に早く仕上がんねん ほなもうちょっと何か言ってなかったか?」

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:38:43

    「オカンが言うにはな 桜花賞は伏兵に負かされたらしいねん」
    「リスグラシューやないかい 桜花賞はレーヌミノルっていう8番人気のダイワメジャー産駒に敗れとんねん ダイワメジャー産駒は2歳秋から3歳春までは馬券に押えておかなきゃあかんねん ただしそれ以降は緩やかに下降線を辿っていくのが悲しいけど現実なのよ リスグラシューやそんなもんは」
    「いや俺もリスグラシューと思ったんやけどな オカンが言うには リスグラシューではないらしいねん」
    「ほなリスグラシューとちゃうやないかい オカンがリスグラシューちゃう言うならちゃうやないかい 先言えよ 俺がリスグラシューとそのライバルを語ってる時どう思ってたん」
    「申し訳ない」
    「ホンマに分からへんや どうなってんのよ」
    「オトンが言うにはな ダイワスカーレットちゃうかって」

    「いや絶対違うやろ もうええわ」


    「「どうもありがとうございましたー」」

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:43:07

    >>24

    年度代表馬ってのが妙に引っかかる...これ何を想定している?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:44:56

    >>27

    見返したら年度代表馬が余計でした

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 22:46:44

    クロノは年度代表馬には選ばれた事ねえからな
    それはそうとしてグランプリ牝馬はいいぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 23:03:15

    クロノジェネシスは特別賞止まりなんだよなぁ
    3歳→阪神カップ勝ったグランアレグリアに軍杯
    4歳→アモアイと同カテゴリってことで察しろ
    5歳→海外で活躍したラヴズに軍杯
    こんな時代よ、最優秀取れないのは仕方ない本当に仕方ない

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 23:11:07

    >>30

    アモアイと同カテゴリなのに年度代表馬に選ばれた19年リスグラシューのバケモンっぷりがよくわかりますね…

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 01:21:24

    G16勝したゴルシがすごいのは勿論、グランプリ三連覇したクロノもすごい
    つまりどっちもすごい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています