- 1二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:33:14
- 2二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:35:20
サンキューアシスト
- 3二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:36:48
というかfps自体下火な気が
- 4二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:37:13
やめろ
- 5二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:37:48
エイムアシストとかいうクソ機能氏ね
- 6二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:39:55
PUBG偽の荒野行動偽の大量生産クソTPSゲーがその手のジャンルFPSもまとめて文字通り荒野にしていった感
- 7二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:40:40
むしろエイムアシストの存在からキーマウとかwみたいな空気になってるところはある
- 8二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:41:40
エペとかパットじゃないとやってられないレベル
プロもかなりパットに移行したよな - 9二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:43:43
Fps勢内輪ノリで楽しそうにしてるしいいじゃん
- 10二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 21:07:06
- 11二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 07:23:32
ツクール系の縦横だけならともかく立体をマウスとキーボードだけでは動けないわ
- 12二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:59:25
その視点変更や方向転換はマウスじゃないと無理だろうなぁってのは結構ある気がするけどな
WASDやアナログスティック、十字キーでの移動とかはどれも慣れだから別にパッドもキーボードも大差ないと思うけど、明確に違うのはマウスによるカメラの移動速度だと思うし
一応パッドでも感度限界まで上げれば瞬間回転とか出来るけど、目標の位置へピッタリ止める操作まで含むとマウスじゃないと難しい気がするわ
- 13二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:00:20
歳なのか知らんけどFPSはやってて目が疲れるわ
- 14二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:04:47
スティックの構造上マウスと比べ速さに限界がある
- 15二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:07:50
サンキューVATS
- 16二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:38:52
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:41:34
パッドが親指とアナログスティックだけでエイムする一方、マウスは腕全体もしくは肘下でエイム出来るからな
流石に精密性は大きく違うと思う それをカバーするためのエイムアシストだし - 18二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:50:46
マウスは言うてまぁ慣れれば行けるの分かる
キーボードでの操作がしんどくてPC以降出来なかったわ - 19二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:52:54
パッド救済用のエイムアシストとかあんまり興味なくて実感したこともなかったけど、BF2042はアシストというか勝手に操作されてるレベルで吸い付いてて面白かった
- 20二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:08:24
そういや最近は一人称視点でシューティングの要素があるゲームは遊んでるけども、ザ・FPSってタイプのシューターは久しく遊んでないな
- 21二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:36:38
- 22二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:48:35
エイム視点移動はマウス優位だけど移動だけで指3本使うのも機敏さが低いので左手はパッドがいい
という点ではモンゴリアンスタイルにも一定の理はある
使えるボタン少ないからゲーム選ぶけど - 23二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:48:54
- 24二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:50:37
- 25二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:52:10
統合版普及するまでマイクラが初fpsの小学生結構居たんじゃないかな?
MOD入れたくなったら否応がなくJava版使うことになるし - 26二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:53:13
- 27二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:54:44
- 28二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:55:45
前から疑問に思ってたんけど寧ろパッドでエイム正確に出来る方がすげーって思うんだけど何で煽ってるんだろうか
- 29二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:55:52
- 30二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:56:38
モンゴリアン用のパッド左半分の切り身みたいなのもあるよね
左手デバイス興味はあるけどレビュー件数とか少ないしやっぱ使いやすくはないんだろうなというきもち - 31二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:56:44
- 32二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:58:52
そもそも昔は今ほどプレイヤー側が機敏に飛んだり跳ねたりしてなかったしな
上下含めて移動が頻繁になるとパッドの優位性が強くなる - 33二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:59:04
- 34二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:00:35
- 35二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:02:03
何でパッドであんな繊細操作できんだろな
- 36二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:02:08
- 37二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:02:15
スプラのジャイロエイムは絶妙だと思う
- 38二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:08:39
ジャイロエイムは微調整を直感的にやれるのが画期的だった
- 39二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:14:18
某配信 者の内輪ノリかと思ってたけどFPS全体のノリだったんだな
- 40二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:36:22
実力はさておきプレイ環境だけでマウント取れるのは精神年齢低めのプレイヤー層にマッチしてそうだね
- 41二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:52:01
クソみたいな煽りなんて無くなった方がいいに決まってるわな
- 42二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:26:10
FPS界隈っていつも煽ってる印象だわ
まぁ対人コンテンツ全般そうだが - 43二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:26:30
アクションとかも細かい動きとかできるキーボードの方が大抵上じゃない?
だからこそエイムアシストってものがついて、両方あるゲームだとエイムや火力はパッド、立ち回りはキーボード、みたいな評価になってると思う
- 44二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:35:15
初めてPCでFPSしたときはWASD?マウス?バカが無理に決まってるだろ!!ってなったけど慣れると戻れない
マウスによる視点操作が快適すぎる、これはTPSでもそう - 45二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:39:23
(ぶっちゃけ理想はジャイロが付いたパッドだと思っている…)
- 46二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:40:09
パッドがエイムアシストによって有利となった今ならギリギリわからんでもないのだが
- 47二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:42:27
結局ゲームシステムによるよなトリガーないキーボードだと車とかほぼフルスロットルでしょ
- 48二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:44:13
ジャイロでエペとかヴァロとかもし対応しててもやれる気しないわ