- 1二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:49:19
- 2二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:49:54
むしろ光の国そのものの警備に問題がある
- 3二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:51:32
もともと悪人のいない星だからセキュリティの概念が希薄なんじゃないかなあ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:51:33
基本的に性善説で動いてる超善良種族なんで、
悪意が付け入るのを防ぐという思考が不得意なのかもしれない - 5二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:52:03
そもそもアイテム開発ってヒカリ1人でしてるんでしょ?
ブラック環境にも程がある - 6二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:54:19
昔はいたんですけどねー、将来有望な右腕の部下が
- 7二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:55:29
セリザワの記憶読んでGUYSのセキュリティ再現しろ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:55:36
- 9二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:56:17
- 10二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:57:08
アストラに化けたバルキー如きにキー盗まれるレベル
- 11二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:57:41
他の宇宙人ですらスラスラ入れるんだから、
元幹部で悪意的思考マシマシのトレギアからしたら
マジで公衆便所並のセキュリティだったろうな - 12二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:57:43
- 13二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 21:58:46
- 14二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:00:44
そもそも研究員にセキュリティ云々の責任がいくのもどうなのよ
- 15二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:01:59
アイテムを利用される面でのセキュリティ責任はあるけど、施設襲撃に関するセキュリティの責任はないぞ!
- 16二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:02:43
ごめんババルウだったありがとう
- 17二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:03:05
トレギア「うわ、私の古巣セキュリティガバガバすぎ…?」
- 18二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:03:57
- 19二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:05:21
わりと大真面目な話
トレギアが普通に国に残っていたらセキュリティ面をいくらか改善してくれたのではないかと思ってる - 20二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:05:49
セキュリティって警備だけじゃないねん
- 21二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:06:23
まずヒカリがほとんど1人で開発しちゃうぐらいには人手不足すぎる
- 22二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:07:10
開発ずっとやってるやつに警備兵までやらせるなよ〜
- 23二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:07:58
こうして見るとトレギアが抜けたの大分痛いな...
- 24二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:08:09
闇落ち二人組が闇落ちしなかった光の国で行われる
トレギア指揮、ベリアル実行役のドキドキ光の国抜き打ちセキュリティ検査 - 25二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:08:10
人間寄りなメンタルだった分悪人にはより敏感だったかもね
- 26二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:08:47
とは言え、攻め込んで来てる連中だって上澄みも上澄みだからなぁ
エンペラやベリアル、アブソリューティアンが宇宙全域で暴れて、時には直接乗り込んでくる状況じゃそりゃ防衛も薄くなるよ - 27二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:09:31
ジードライザーは本来なら一人送り出すだけでも光の国の全エネルギー結集しなきゃいけなかったマルチバース移動を何百人以上で行う→宇宙単位の大戦争→宇宙一個滅びるの大騒動の後の侵入
ゼットライザーはデビルスプリンター、アブソリューティアンで完全にキャパオーバーしたところに
惑星一個犠牲にした上でできたゲネガーグによる強襲
なんでまぁ光の国側がガバガバになっちゃうのもしょうがないのよねって感じが - 28二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:09:55
今のブラック環境見るにむしろツルギ時代の方がイキイキしてたんじゃないか?
- 29二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:10:47
ババルウ星人以外盗まれても正直仕方ない気がする
・ストルム星人→頭が良い上サイズが人間で例えるとアリサイズだからセキュリティが赤外線みたいのだったら普通に通り抜けられるし、パソコンみたいに管理してたらハッキングして突破していく
・ゲネガーグ→セキュリティ?何それ?と言わんばかりに力づくで突破していくゴリ押し
こんなのが取っていくから仕方ない気がする - 30二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:12:42
休む暇もないブラックの中必死に1人でアイテム開発して光の国に貢献してるのに視聴者からセキュリティガバガバだの言われた挙句酷い時は警備の責任まで押しつけられるヒカリは一回マジでキレていい
- 31二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:13:10
ギャラファイで見せた有能科学者ぶりのせいで、
さっさと戻ってヒカリ長官を助けてあげてよ!という感情が
アーリートレギアに対して抑えられない - 32二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:16:36
ゲーム開発で例えるならプログラマ1人で全部開発して毎回良ゲー作ってるのに少しバグがあっただけでクソ.ゲーと言われてるようなもんだよね
- 33二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:16:44
物自体を盗まれるのは警備の問題が大きいが
アイテムの解析されてるのは開発側のセキュリティ意識の問題なんすよ - 34二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:17:14
ジードライザーはまぁウルトラの遺伝子持ってなきゃ使えない系のアイテムだろうからいいんだけど
ゼットライザーはアクセスカードぐらいは何か承認がないと生成できないシステムとかに出来なかったのか - 35二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:17:16
むしろギャラファイトレギアは「尊敬しているヒカリでさえも道を踏み外してしまうのか…」ってのがアブソリューティアンに下った理由の一つだからなぁ
- 36二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:18:53
まず何でもかんでもヒカリ1人で開発してるのがおかしい
普通アイテム開発って複数人でやるもんでしょ - 37二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:19:43
ヒカリさん自身に自分一人で背負い込んじゃう気質があるんだろうな
それを諫められるレベルの部下は…もういないんだ - 38二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:20:32
自分達のカプセル怪獣で遊んで自滅しかけてたところだし…
- 39二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:22:13
- 40二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:22:54
- 41二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:24:22
- 42二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:24:26
- 43二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:27:14
ここまでブラック環境だと逆に戦ってた方がいい気分転換になりそうだよね
- 44二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:27:29
サメ爆散してもカブラギの身体から変な音してても
セレブロ無傷なあたりセレブロと痛覚が共通してないしカブラギも変な音出しても問題なくセレブロに操られてたあたりセレブロが操ってる間は痛覚消されてると思われるし
そんなのがダメージガン無視で突っ込むとか対処無理だよ - 45二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:28:33
- 46二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:28:46
そのアーブギアやナイトブレス無しでもベムスターを倒すぐらいの実力はあるけど復讐時代に腕前をあげたのかもしれん。
- 47二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:29:16
- 48二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:30:29
- 49二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:30:42
- 50二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:32:43
- 51二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:33:05
- 52二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:33:08
ジードのアバンを見るに、ギガバト持ちベリアルに光の国まで攻め込まれてたっぽいからなぁ
ああなったらウルトラ兄弟複数人がかりでも止めるのは困難だし、周囲には並みの隊員じゃ歯が立たない手駒がウジャウジャいる
これで守り切れってのもキツい話だわ
- 53二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:33:43
- 54二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:33:51
- 55二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:35:06
- 56二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:35:52
ジャグラーはクトゥルフやってたりなどめっちゃ闇に心酔してた時期あるからその辺の力だから...
- 57二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:37:15
- 58二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:39:20
- 59二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:01:27
- 60二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:04:18
その新人の前に貴方のメンタルが…
- 61二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:16:14
- 62二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:22:04
ヒカリ的にトレギアって言う自分と同格かそれ以上の天才性持った腹心の部下失ったのキツすぎない?
- 63二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:25:32
才能的にはヒカリの方が上感あるけど、才能に加えて
普通のウルトラマンにはない思想や発想を持った人材なわけで、
組織の多様性という意味でも損失
このスレで話題になってるセキュリティとかは特に - 64二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:28:03
- 65二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:36:34
デビルスプリンターやタルタロスの件で主力が出払ってた上に、ゲネガーグじたいが1話に出てきていいような強さじゃないんだよな
Ultraman Z & Zero Vs Genegarg ウルトラマンZ、ゼロvsゲネガーグ
光の国やゼロとの戦いでダメージを受けてたはずなのに、この強さ
Ultraman Z & Sevengar vs Genegarg ウルトラマンZ、セブンガーvsゲネガーグ | Ultraman Z Ep 1
連戦とゼットのパワーアップで、ようやく・・・・・・
Ultraman Z vs Genegarg ウルトラマンZvsゲネガーグ | Ultraman Z Ep 1
- 66二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:37:15
トレギアとベリアルって光の国的に失うには惜しい人材だったよね・・・
- 67二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:38:52
さすがにヒカリより上はないと思うわ
- 68二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:41:00
ベリアルとトレギアが残ってれば、ケンとヒカリの負担がかなり軽くなったのは確かだと思う