- 1二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:39:02
- 2二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:44:34
まず前世の記憶を思い出すまで生き延びてもらいます。無理なら死にます終わりです
難易度インセインとかマストダイである - 3二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:55:01
6割がフェルディナンドで2割がジルヴェスターで残りがルッツとベンノのおかげ
- 4二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 11:57:01
カルステッドも何気に功労者なんだよなぁ
- 5二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:06:21
- 6二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:14:07
ガチ中世なみの世界観なのに聖人すぎる...
- 7二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:15:36
成り上がっても領主の養女以外だと詰んでいるのマジでクソ
- 8二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:19:51
あらゆる局面や大団円ENDに必須なフェルディナンド
しかし疑念や危機感を抑える言動を選ばないと、どんなに好感度が高かろうと処分√へ…といった足切りラインがある
他にも聖典に文字が新しく文字が見えた際に「君は王を目指すのか」といった問いにしくじるとBad確定みたいな、選んだら即終了の選択肢も完備している - 9二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:41:13
聖典騒動とかマインが極度の本キチじゃなかったら全員毒で死んでいるからな
- 10二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:51:31
- 11二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:41:12
ルッツの家の家族愛にも脳を焼かれてたしな
- 12二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:51:33
実は何度か織り直してないだろうか
- 13二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:42:24
ルッツとかいう非転生者・平民なのに超有能な男
フェルディナンドも最後の最後までライバル視してた - 14二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:05:45
ハン5の内容的に一回は織り直してそう
- 15二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:07:33
平民スタートが、ハズレかと思いきや周り人材ガチャSSRすぎない?
- 16二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:11:18
王族の権力に興味は無いけど王族の蔵書には興味深々なので地味にやばい言動しかける
- 17二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:18:19
両親、トゥーリ、ルッツ、オットー、ベンノ、フェルディナンド、
カルステッド夫妻、ジルヴェスター
挙げ出したらキリが無い程周りに恵まれてる - 18二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:24:59
ロゼマとヴィル
ジルヴェスターとゲオルギーネ
運の数値が両極端過ぎる - 19二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:30:02
本人「本を読みたいだけなのに……」
- 20二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:31:18
- 21二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:35:04
ロゼマの正体を知ってる貴族は上級貴族率が非常に高いがみんな優しくて良かった
特にエルヴィーラの理解力が高いのが良かった、ロゼマの野望が進みまくった要因や - 22二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:53:31
- 23二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:56:24
エーレンフェストは時々優秀な変人が出ると言われてるけど
マインが平民と知って受け入れてる貴族がそこそこ居るのを見るにそもそも優秀かどうかはともかく変人は多いんじゃないか。 - 24二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:00:05
- 25二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:00:36
- 26二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:03:21
- 27二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:06:32
神の御力モードと完全に想定外を前提にしてあるが
- 28二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:09:43
そういや上級貴族は変人率高かったな
- 29二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:10:27
顔色の悪い王族ってタイトル超好き
- 30二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:39:24
地方は案外そうでもない
- 31二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:07:30
- 32二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:18:16
ウェブ版だとゲオルギーネがエーレンフェストに攻め込むくらい執着したりジルに殺意向ける理由に共感できなかったけど、書籍版で理解できた
やったことはひどいし絶対に擁護できないけど、同情もした
アーデルベルトもちょっとはヴェローニカを抑えたり、ゲオに気をつかってほしかった
- 33二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 23:02:18
異世界モノのチートなんて無いのが凄いところ
っぱルッツとベンノが神引きよ(お互いに) - 34二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:16:34
- 35二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:25:41
4つ目は毒側近のせいでもある
- 36二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:27:55
- 37二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:01:01
とんでもない身分差社会だけどそうなるのも納得の世界観なんだよね。国そのものが魔力で作られてるなんて思わなかった
- 38二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:14:15
- 39二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:28:24
- 40二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:27:26
継承のルールをガン無視して魔術具作っちゃった王妃が悪いよー
- 41二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 03:15:53
トルキューンハイト、アルプゼンティ、ナイグンハイト、先代第一王子、金粉などのモンスターが度々現れては王族の解体に一歩一歩近づいていった感じ
- 42二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 06:51:20
エグモンティーヌが悲劇の姫ごっこしてないでしっかりしてれば王族の解体は免れることが出来てた
- 43二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 07:46:34
やらかさないと√逸れて世界がヤバいんだけど
それはそれとしてソレはどうよ?てやらかししてる奴が多い - 44二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:43:19
アナスタージウス&エグモンティーヌは人間的にはまだ理解できる人たちではあるけど
王族としての責務やる気がとにかく薄そうなのが駄目
トラオグヴァール王はそもそも知識も断絶してる第五王子、って立場の割にはめちゃくちゃ頑張ってはいるけど
知識も器も足りないので頑張る方向がずれてる可哀想な人
金粉は論外
父王の様子とか見ててなんであんな態度なんだ…?
第三王子は相当やらかしてるけど
流石に裏切り想定出来ないポジにハメられた格好なのと年少過ぎるのでどちらかというと同情は出来る - 45二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:23:45
- 46二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:25:02
ざまぁ、もしくは、分からせの金字塔だと思う
- 47二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:13:35
世界観形成とか人物まわりの設定とかの緻密さ好き
ちょっと読み返したり非公式wiki漁ったりするだけで時間溶ける - 48二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:26:34
ざまぁ結構あるけどめちゃくちゃ作り込まれてるからかそこまでご都合主義は感じないな。むしろちゃんとカタルシスを得られる
- 49二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:43:34
- 50二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:57:09
第三王子、色々詰んでるけど腐らず自分の道見つけて欲しいなあと思うけど
基本やらかしたキャラはやらかし続ける作風なのであんまり更生に期待しにくいのはちょっとアレ
やらかして更生して味方ポジになったの、やらかしが画面外だったローデリヒくらいな気がする
ハンネ編はヴィルの成長描きたいんかなあという気配はちょっとあるけど - 51二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:35:41
ローデリヒの失敗はヴェロ派の助けになるとゲオ様派に騙された父親から言われた通りの事をしたってだけだから別に更生とかでは無いと思うぞ
年齢的にも親の言う事を疑えって方が無理がある話だし
単に認知の歪みを正す機会が無い人物が多いってだけだと思うけどな
隠し事が上手い人物(貴族)が多いせいもあって、おかしいなと思う機会すら無かったりして
ジル様なんて真の意味で母親のおかしさを自覚出来たのは、ゲオ様の記憶を読んで自分と姉に対する母親の態度の違いを初めて知った時なんだから、あんなけヴェロ被害者に囲まれてても最終話直前位までヴェロが優しい母親って認識は変わってないし、だからこそヴィル関連も妙な状態のまま終盤まで是正されてなかった訳で - 52二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:44:09
ヴィルやレティ、ヒルデブランドのやらかしは、白の塔か処刑ルートが通常らしいからユルゲンの法がそもそも更生の機会を与えてないんだよね
アダ離宮にいたっては全属性で生まれなかったら即殺すとかクソルール
子供相手にキツすぎるよ - 53二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:51:29
だれかやらかしたら派閥の連中が連座で処刑が一般的だから自分がやらかさなくても死ぬ可能性があるんだよなぁ
- 54二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:58:39
下剋上の爽快感が薄れるから更生展開とかいうストレスしか産まない展開はマジでいらんと思う
- 55二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:23:12
まぁ産まれた時から教えられる産まれる前から存在してた常識をたかが数年で改めろってのが無理のある話だろうし、やらかした奴が殆どやらかしたままってのは別におかしくも無いと思うな
ロゼマと比較的話が通じるから気にならないってだけで、味方のキャラだって誰も彼も自分の常識で動いてるから、ロゼマ寄りの常識変更を皆がしてるって訳でもなく
何ならフェルも今後のアレキ統治に邪魔だからと連座で裁けなかった無実なアーレン貴族の暗殺祭りをロゼマにバレないよう行間でやってるし、そういう貴族らしい感覚ってのは別にロゼマと関わったから改められてるなんて事はなく
そもそもロゼマの常識が正しい世界って訳でもないしな
作中で全ての常識を一度ポイして行動してるのなんて、公式狂者枠のハルトムート辺り位じゃないのか - 56二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:28:54
- 57二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 15:21:47
ギルも本来は青色の手を無理矢理引っ張って転ばせた時点で死刑
第3部にいた領主の養女のロゼマにつかみかかろうとした孤児も本来なら間違いなく死刑 - 58二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:45:07
聖典盗んだ→血祭りにあげてやる
図書館荒らされた→血祭りにあげてやる
フェルディナンド(動機に比べて仕返しが物騒すぎる…!) - 59二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:53:26
祠巡り強要された→名前を取り上げた
最初の命令は、名前をエグモンティーヌに変えろ - 60二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:53:28
ジルヴェスター 変人よりの常識人
カルステッド 常識人
フェルディナンド 自分のことを常識人だと思っている変人
エルヴィーラ 常識人
ダームエル 常識人
エックハルト 異常者
ユストクス 変人
ハルトムート ハルトムート
いうほど変人多くないな、他はゲオルギーネとグラオザムフラウレルム三姉妹だけど平民貴族常識非常識以前の問題だわ - 61二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:27:54
- 62二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:27:58
シキコーザのエピソードはよく見るなろう展開だな
- 63二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:05:01
文字媒体において口癖や語尾という手軽なキャラ付けを妨げる貴族語&貴族は感情を隠す設定とかいうやつ
このせいなのかわからないけどロゼマ側近レベルでも一部を除きあまりキャラ立ってないように見えるよな - 64二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 04:09:18
海外版もあるんだってさ
ただでさえ区別がつきにくいのに倍ドン! - 65二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 05:02:30
平民を娘として受け入れてる辺りエルヴィーラもカルステッドも常識人の皮被ってる変人だぞ
比較して相当平民に対して甘いユストクスがハッセで言ってるような価値観がスタンダード - 66二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 05:41:41
本好き世界への転生クロスを考えたことがあるけど
平民転生先にすると物語に関わりにくい&魔術使わせにくい、で貴族転生先にすると原作の口調全部潰れるから書きにくい…ってなってしまった
原作の時点で必要なら敬語くらい使えるキャラだから尚更 - 67二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:19:01
お父様は本人が変人というよりお祖父様とジルで変人への対応に慣れたタイプって気がする
お母様は作中トップレベルに器がデカいけど他者の恋愛への関心については変人 - 68二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:33:22
- 69二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:36:00
- 70二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:50:27
ロゼマageは4部以降まではないに等しかったんだ
そもそも平民として見くびられていたキャラにageなんて無理がある - 71二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:50:22
ロゼマの持ち上げよりも無能キャラのダメなところ連打の方がキツい
更生尺使う必要は感じないけど同じくらい無能描写連打要らんしつまらんわ - 72二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:50:52
ロゼマageというよりロゼマ様フェル様に歯向かったり貢献できなかったキャラは将来落ちぶれます(要約)って公式見解のがきつい
フェルマイであらずんば人にあらずが標語だよねこのジャンル - 73二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:54:40
原作は好きだけど二次創作漁るのは全くする気にならない
偶に他領視点とかの話かける二次創作者もいるけど逆行と厳し目という名のヘイト創作が多すぎる - 74二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:50:13
ヘイト創作異常に多いよねこの作品
若い人が多いのかと思ったら読者の大半は30〜40代らしくて年齢公開している二次創作者も子持ち層が多い印象なのでその歳でヘイト創作はもう治んないなって
他のジャンルに来ないで欲しいから一緒本好き擦っててほしいわ - 75二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:25:54
このスレだけでも有能無能について語ってるが作中でヒルシュール先生が言ってるように派閥や価値観なんて5年10年でコロコロ変わるってのが作中世界だし
そもそも誰を主観にするかで物差しが全然違うのに結果を見てそれを語るのってただの後出し孔明なんよ - 76二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:32:14
政変前後が分からない王族なんか分かりやすいけど貴族として普通に育ったケースが少ないんだよね
ギーベ領で育った、〇〇派などの普通の貴族はこうですというサンプルは側近にいるがあまり生い立ちや考えなどにスポットが当たらない
領主候補生も各地の特色で変わるし多分普通の例はシャルロッテ弟妹だけだろう
読者もあまり普通が分かってないからいつまでも「養女にマントがの刺繍がないのはおかしい」みたいなこと言ってる気がする
ふぁんぶまで買うのは一部だし答え探すのもKindleでないと大変だから勘違いも多いんだろうが - 77二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:56:46
ローゼマインは養子差別をされていてマントに刺繍が無い ってのは完全に二次創作の設定で、原作にはそんな事実は無い
- 78二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:12:53
普通は0人なのところにそんだけいるのってことは潜在的に変人の多い土地なのかなって思った
- 79二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:14:54
- 80二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:17:47
D子見た目だけは好きだからたまにD子転生で逆転を割とどの時点で転生しても大体ゲオルギーネに目をつけられそうで詰んでるなって思う
- 81二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:21:12
ゲオは実子でも平気で殺しそう
ヴォルフラムは多分ゲオの意思で殺されただろうし - 82二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:00:34
変人比率で言ったらダンケルフェルガーの方が...あれは領地の特色が強すぎるだけなのか...?
- 83二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:02:30
アーレンも異常者多いぞ!
- 84二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:28:55
- 85二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:31:04
- 86二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:50:16
- 87二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:24:31
- 88二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:29:36
その魔力が十分ってのが裏目に出そうなんだよな
ロゼマ式圧縮の影響で、ヴィルは大領地の年上の傍系領主一族とほぼ同じ魔力量になってる
だから中小領地の上級貴族では魔力が釣り合わなさそうだし、大領地は情報収集能力があるからヴィルを地雷と見做してよりつかないかもしれない(情報収集能力が大領地最弱のダンケルはヴィルを嫌ってるからダンケルからの嫁盗りは絶望的)
- 89二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:31:33
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:32:16
どうだろ?
前アウブ・エーレンフェストはアダルジーザの実を持ち帰った
つまり、本来は領主クラスなら王族とも子を成せるくらい魔力が高いってなる - 91二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:35:17
ギーベの娘を嫁にしろと言われてるからそれは無理なんだ
- 92二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:38:59
ヴィルの婚約者選びは、「ギーベの娘」という条件さえ無ければ、速攻でどっかの領主一族の第二第三夫人の娘を得られそうなのに
- 93二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:39:12
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:39:49
お腹の子供に魔力を注ぐけど失敗したら領主一族でも神殿行きな魔力が生まれることも
じゃあ、魔力圧縮を解放して薄めたら条件は満たせるのだろうか? - 95二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:39:59
この手の特殊性だとドレヴァンヒェルもぶっ飛んでるんだよね
有能と感じたら即領主一族に取り込んで争われる特殊性もそうだし実験研究としてお守りを速攻で配布するのもそう
何より必要とあらば有用とあらば平民も関係ないって走る辺り頭ダンケルフェルガーが平民もディッターできたらなぁっての想起するから結局の所何処か螺子が外れてないと埋もれちゃうのかも - 96二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:43:51
領主「領内の優秀な者は養子縁組で全部俺が取り込んだぞギャハハ」
王族「養子縁組を解消しなさい。あとその者は王族に嫁入りさせるように。逆らったら反逆罪な」 - 97二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:58:43
祠巡り時のエグランティーヌが自分がグル典取るのはまずいって主張してたのってエーレンでロゼマがアウブになれない理由とわりと同じ類の理由なんだよね
情報不足なロゼマとエーレンからは王族内の政治バランスが全く見えてないから『エグランティーヌは王族で血筋も問題ないからツェントになれ』って主張はエーレン内での『ロゼマは領主一族で血筋も問題ないからアウブになれ』ってライゼガングの古老の主張と似たようなもんだし
自分が担がれるのは政変が起こりかねないから外部からグル典取れそうな見込みのあるロゼマを引き抜くことで丸く納めようとしたアナエグと、自分がアウブに担がれるのは嫌だからロゼマとの婚約を拒否してエーレンの次期領主問題を丸く収めようとしたフェル。大体同じ - 98二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:06:53
- 99二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:08:53
エグランティーヌの考え方は私の行動によって諍いを起こしたくない、争いが起こって欲しくないに尽きるのよね
それが起こると大切な人が失われるってトラウマから来てる強迫観念なのよ
逆説上手く収まればそれで良いじゃないかって諦観の物でもあるから祠巡りもロゼマに詰めたしアナに対しては離縁も構いませんってやってるわけで
本当に姫だなぁって歯痒いのよね - 100二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:11:26
祠巡りの場面って例えばアナが臣下に降らずに次期ツェントの立場だったりエグがジギに嫁いでいたら問題なくエグがグル典取りに行っていた場面だよね
懐妊のタイミングが作為的だったのかがわからないけど - 101二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:57:28
- 102二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:01:49
ツェントの剣は、どちらに従うやろか
- 103二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:21:56
- 104二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:27:33
グルトリスハイトだけ奪えばええやん
何も知らない頃の - 105二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:39:15
二次創作読まんでその界隈はようしらんが、もう初投稿が10年前だしそりゃ読者もおっさんおばさんになろうて
- 106二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:17:50
王族もエーレンもそうやって周囲全員が一人のためにお膳立てしてやってたのに、本人に資質無しやる気無しで結局国や領地が混乱するだけだったっていう
- 107二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:37:48
- 108二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:38:38
前半すごく納得したというか目から鱗
血筋(後ろ盾)も実力も充分だが次代が決まっているために控える構図がほぼ一緒
後半はアウブorツェントに足りない物(最大派閥の後援などorグル典)をもたらすロゼマの方がなんかしっくりきた
- 109二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:39:05
- 110二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:42:54
一部より二部後半以降の話を結構繰り返し読んでる自分がいる、自覚ないだけで平民思考のマイン苦手なんかな
- 111二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:01:54
どうもなく出来るんじゃねえの
- 112二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:23:38
- 113二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:27:39
やっぱ駄目だな粛清は
- 114二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:46:18
連座は負の側面が強いけど特に廃領がね、グル典ありき(境界線の引き直し)の処刑やっちゃったのがね…
- 115二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:53:20
クラッセンブルクは粛清を主導した責任を取らされたやろか
- 116二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:29:02
政変の時の粛清の責任って事?そんなの取らせられるわけ無いじゃん
粛清での連座なんてどこの領地でもやってることだし、知識が断絶したのだって結果論だし
そもそも政変が起きる前から知識は断絶しまくってた
- 117二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 04:37:38
わざわざ大規模やら過剰やらの枕詞をつけての粛清という表現が使われてたから、普通ではありえない範囲で殺しまくってたんじゃないの
図書館司書とか罪状も曖昧なままにベルケシュトック出身というだけで処刑されたりしてるし - 118二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 04:39:20
忠誠を誓えば生かしてやる
この忠誠は神に捧げているから死ぬしかねえ!! - 119二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 04:44:37
そこラオブが知識を断絶させるために司書達の言い分を握りつぶして、「あいつらは王に忠誠は誓えないってよ」とだけ上に伝えて強引に処刑に持ち込んだと以前は予想してたな
...が、実際はランツェナーヴェの暗躍は全くの無関係で、王族が人の話を聞かないアホだっただけという...
- 120二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 06:51:48
本来トラ王は大規模連座をするつもりがなかったのに負け組領地が一発逆転を狙った結果娘を暗殺されて後に引けなくなり
それでも「王に忠誠を誓うなら」と見逃す理由を付けてるのだからあまり非があるとは言いがたいなあ
何が悪いかと言ったら致命的に巡り合わせが悪かったんじゃないか - 121二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 08:51:10
トラ王は巡り合わせが悪いというか本人にマイナスが無いわけではないけど劣化グルテンや政変とかの諸々の尻拭いさせられた感強いわ
アウブとして上手くやってけるといいな - 122二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:47:52
主人公を活躍させるのに他キャラをsageることで主人公の凄さを描写している手癖がある印象
なろうだからこんなもんかって思うけど作家としてヘイト管理が上手いわけでもないからサブキャラ推しになるタイプの人はいつ主人公の踏み台になるか怖かっただろうなって思う - 123二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:00:51
ヘイトはヴィル、オズ、金粉、D子あたりが引き受けてくれた
この辺りのキャラを推しにする読者ってそんなに多いのだろうか - 124二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:02:43
他キャラをsageる、というか本を大切にしないとこんな社会になりますよ
という作者の主張なんじゃないかな - 125二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:05:10
- 126二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:12:48
エーレンへの無茶ぶりは、エーレンに通常程度の交渉力があれば避けられたと思わない事も無い
エーレンがホイホイ受け入れるから、王族も他領も「あ、いいんだ。じゃあもっとエーレンに負担を押し付けよう」という方向に流れたように見えた - 127二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:23:49
そこは商人聖女の辺りで語られてはいたね
中小領地に対する無茶振り辛いから政変の時協力できなかった分を補った事にしてくれ(上位領地と同様に扱ってくれ)って言われた分もあって余計にすれ違っちゃったんだけど - 128二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:25:38
- 129二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:38:43
聖女=自分の知識や魔力を全くの部外者(王族)の為に使う頭お花畑のお馬鹿さん(笑)
- 130二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:47:33
サブタイなんだが?
- 131二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:52:01
商人要素は本人とフェルディナンド様たちくらいしかしらないよ
- 132二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:53:15
- 133二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:54:36
相手の不備を指摘するだけで自分の利益だけをむさぼれるからな
それじゃあ後々によくないから互いの利益を前提の交渉にする - 134二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:55:03
古語の翻訳させられて何か利益あったっけか
- 135二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:18:09
そのテーマだったらロゼマは活字中毒タイプの読書家ではなく知識を追い求めてというタイプの読書家にしてるはず
何というかロゼマは読書家というより読書家な自分が好き!な感じの絶妙なエアプ感があるんだよな
読書家なら頻出する慣用句の意味くらい確認とって読み込むと思うので…
- 136二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:23:30
そもそも読んでないのか読めてないのかどっちか判断に困るな
4年生の共同研究の時に王族への貢献が利益ではないですかって発言があるじゃろ?そんなもん利益じゃねえ!案件ではあるけれどあれだってエーレンフェストへの利益としての提案なのよ?
大前提として全ての領地が王族へ何らかの貢献を毎年せにゃならんのだから - 137二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:30:37
ただのやりがい搾取だと思ってたわ
フェルディナンドを取り上げて、「名誉だろ?」と翻訳をやらせ、ローゼマインまで取り上げる
利益配るどころか領地を滅ぼそうとしてるようにすら見える - 138二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:35:54
候補生が頑張ってるからなのを余裕がある
フェルディナンドが奪われてピンチも自分達が仲良くしなかった自業自得だから自分達でなんとかしろ
相手の話を聞かずに自分達の考えこそが正しい初期の貴族のあり方そのものな王族ムーブ - 139二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:01:39
ハルトムートのロゼマに尽くすという忠誠が褒美になるのを通すと王族に貢献を示すのもそれなりに筋が通っちゃうからな
主人公はいいのに他は駄目はダブスタだろう - 140二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:04:19
香月美夜さんが世に送り出す美しい夜のような髪と次のような瞳の美少女主人公が現代知識俺TUEEEEする作品本好きの下剋上
- 141二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:31:14
現代の価値観と作中の価値観は違うし作中も政変やユルゲンの魔力不足で価値観というか慣例を変える最中だからな
- 142二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:34:32
- 143二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:52:57
その辺の機微はフェルエグクラリッサ辺りも言ってるんだから僕はそう思うのじゃなくてさぁ
- 144二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:01:52
王族がいかにも怪しいアーレンを尊重し過ぎた皺寄せがそのままエーレンへ向かった
裏切ってるのはアーレンなのにエーレンを怪しいと被害妄想を膨らませたり - 145二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:07:39
ラオブルートがうまく誘導したってのも有るかも
- 146二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:13:03
そもそも各領地だってツェントの下に付いている臣下みたいなもんだぞ。領地順位やアウブの承認なんかの影響力に対して中央への貢献という損得関係があって当然なんだわ
なので上位への忠誠と貢献の構図で語るのではなくその中身で語るべきよ。単純にエーレンへの連続的で一方的な負担で偏りすぎとかな(一応補填はあったけど)
- 147二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:19:42
グル典無き王族でもエーレンフェストに与えることが出来た利って何だろう?名誉以外で
- 148二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:50:30
トラ王はグル典ありきの粛清と領地譲渡やっちまったのが悪手で、グル典があればなんとか解決できる問題ではあったのでグル典に執着するのはわかる
金粉は父親がやったことを悪手であると理解したうえでグル典なしの円満な統治を目指すリアリストなのかと思ったら全然違ったので肩透かし - 149二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:08:28
図書館のソランジュ先生辺りで
立場の下の者が上の者を歓待すれば聞くかどうかは相手にあるから気分をよくする意味がある
逆に立場が上の者が下の者を歓待すると"自分が心を砕いたのだからやれ"って暗に命令になる
同じ行動でも状況と立場で全く異なる結果が出力されてしまう
- 150二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:28:25
- 151二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:33:30
引退したエグアナとその娘が移籍してくれれば一気に問題は解決しそう
- 152二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:37:13
ローゼマインの功績で養子継承が当たり前になれば血筋にこだわらなくてもよくなる
- 153二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:38:27
血筋なんて信用できるかどうかでしかないし
ローゼマインがローデリヒ受け入れたことからもわかる - 154二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:48:30
- 155二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:13:12
- 156二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:14:46
中央神殿とかにロゼマ式魔力圧縮第二段階くらいは残されてるし、それくらいなら公表してもいいはず(それが断絶したからグルトリスハイトにも記されなくなったはずだし)
- 157二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:18:11
- 158二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:19:55
少なくともエーレンの事をツェントが信頼してると示したってのは利益だとは思う
それがどういう事かってのを理解できる上位領地がこぞってエーレンとの交流・交易や研究を求めた結果負担になったし理解できない中小領地からの諸々はエーレンに向かったのと
何よりもエーレンフェストがそれについて理解が足りてなかったのが大問題
- 159二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:31:37
というか劣化シュタープのエグランティーヌが質の良いシュタープ持ちのトラ王より魔力多いらしいから画期的な魔力圧縮と大量の加護がなければそう簡単に序列は入れ替わらんよ
- 160二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:36:03
- 161二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:37:25
- 162二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:38:48
バケツどばぁ!が微調整できるようになるから、同等の魔力対決ではその差が勝敗を分けたりするんだろう
- 163二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:44:25
ジェルヴァージオとフェルディナンド以外にもローゼマインより魔力が高い者がまだいたのか...
- 164二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:46:03
シュタープは魔力を操るための道具でしか無いからね
- 165二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:57:42
作中の価値観で言えば、王族に貢献ができて、まともな交渉力が有れば王族に借りを作れて、中央、王族、引いては他の領地の貴族に強い影響力を持てるから王族からしたら良い報酬になるんだ。クラッセンブルクとかアーレンをエーレンより優先してんのも過去の政変の時の功績故だし。
でもエーレンフェストは貢献出来るほど余力が無いのに交渉力も無いので断りきれず搾り取られてる。さらに貴族特有の遠回しな会話のせいでお互いの状況が分かってないから王族はエーレンに良いことしてやったと思ってるしエーレンは王族に無理難題を押し付けられたと思ってる。
まあフェル様取られたのはフェルが勝手に決めたから悪いのフェル様だけど - 166二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:10:34
ヒルデブラントのシュタープはなんやかんやで1年程魔力圧縮してから採取したのでジキアナよりは質が良いはず
- 167二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:19:30
王族や大領地に貸しを作れても、それを回収する能力が無ければ負担にしかならない
まさに「誰が返さないと言った?永久に借りるだけだ!」状態 - 168二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:10:08
金粉エグアナはグル典に関する事なのにトラオを無視して動き過ぎ
- 169二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:01:04
- 170二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:28:15
- 171二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:43:47
魔力感知できる人数は片手で数えれるくらいとか言われてなかった?
- 172二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 13:57:27
王族や大領地の成長した領主候補生なら釣り合いは取れるって話だから多い人もいるんじゃないかな?
フェルディナンドも王族や大領地の姫相手なら釣り合い取れてたわけだし - 173二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:22:02
金粉達はロゼマを第三夫人に押し込めようとしたけど、あのままいってたらトラオは金粉達にせめて第一夫人にしろと叱ったっぽい
- 174二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:23:25
虐待からの保護という大義名分があるとはいえ保護者すっ飛ばして本人の言質だけでフィリーネとローデリヒを保護したのを覚えていたので商人聖女は因果が巡ってきたな〜って思ってたけど10:0で金粉が悪いって言われててちょっと納得いかなかった
- 175二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:28:45
フィリーネやローデリヒは自分から庇護されたいとやってきたからまた違うやろ
あとフィリーネの親は邪魔な子供たちが消えて喜んでたし - 176二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:33:55
読者の金粉へのヘイトと同じくロゼマからは全く見えないだけでフィリーネとローデリヒの実家からはヘイト買ってるだろうなーって気持ち
2人を絶縁させた補填も十分支払ったとは言えないだろうし - 177二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 14:46:31
うん?フィリーネの親は後妻との子を取ったんだからヘイトも何も無いだろうよ
どっちかと言えばフィリーネが本家の立場の人間で自分達が追い出される可能性を危惧してただろうからアレキサンドリアに行く形で収めたんだから感謝しててもおかしくないと思うが
ローデリヒの家に関しては旧ヴェローニカ派なんだから今更過ぎる - 178二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:02:14
フィリーネの家って成人と同時に遺産含め権利がフィリーネに行くんだよね確か
その場合当主がアレキ行くんだから家を閉鎖して領主に返す形になるのではなかろうか - 179二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:08:47
- 180二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:13:02
- 181二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:32:14
- 182二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 15:54:02
すっげ〜〜素直に『ロゼマを養女にしたのはグル典取ってもらうためです、用は済んだので本人の希望通り降嫁させます』って発表しても反発くらうに決まってるもんね
王族に都合よく未成年の領主候補生を移動させたって前例が残っちゃうので… - 183二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:24:18
ローゼマインが半ば脱法行為で未成年の領主候補生なの中央に引き抜かれる
↓
なんか知らんけどグルトリスハイトが見つかる
↓
ローゼマインがすぐに降嫁する
馬鹿でも何があったか気づくんちゃう? - 184二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:35:30
少なくとも負け組領地とか中央神殿は大騒ぎするだろうな
- 185二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:38:08
アホ典が手に入ったとして王族はそれを読めるのか?使えるのか?
- 186二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:43:43
妙な別称使うのは止めようよ、前もエグモンエグモン言ってたのおったけど
- 187二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:48:35
エグモンはともかく、「ツェント・アルプゼンティが作った魔術具のグルトリスハイト」は長すぎるからアホ典のほうがスッキリして良き
- 188二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:53:59
1代限りのグルトリスハイト
マニュアル本のグルトリスハイト
他にもこんなのがあったりする - 189二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 16:58:24
グルトリスハイトを得る苦しみはシュタープを越える魔術具を作り出せないと同じで必要な代償なんだろう
古代語の勉強も別にしなくちゃいけないし、神との交渉術とかも実はいる
ツェントの役割がズレていった弊害ってやつよ - 190二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:16:12
金粉がアレだったのは、ヴィルやD子と同じで成果を出す前から将来の華々しい地位が約束されてたってのも関係ありそう
- 191二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:30:34
トラオクヴァールとアナスタージウスが甘やかしてたってのも有ると思う
やっぱ競争が無いとそういう立場を当たり前と思っちゃうしどんな欠格があろうとも上位者たれって教育を受けてたんだから尚更よ - 192二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:42:26
アナスタージウスは金粉の言動に色々思うところが出てきたけど、「私は兄上を立てることを決めたから...」となって全然諫言する事が出来てなかったな
- 193二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:46:09
マニュアル本とかはグルトリスハイトを自力で得る、の邪魔だから破棄されるはず
王族バリアも邪魔だから破棄が必要だし、ヴァイスとシュヴァルツも王族システム前提だから最低でもシステムに干渉しないと"王族じゃないから"とか暴走しかねない - 194二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:53:55
兄上を立てるってのは良いけど兄上を超えないようにしてこられましたものねってエグに言われてるのは相当露骨に手を抜いてただろうしな
- 195二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:15:28
金粉が次期王内定したのは成長しきった成人時なのに、そんな時期から手を抜く意味あるのか?
エグは幼少時から手を抜かされたから血筋にしては低い魔力になってるけど - 196二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:23:09
- 197二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:34:29
金粉は傲慢さとそれに由来する失点がなかったら手強い政治家タイプだっただろうなって思う
凶乱令嬢ニア・リストンの王様みたいなやつ - 198二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 21:02:12
傲慢さも失点も無ければそれはもはや金粉ではない、別人だ
- 199二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:27:48
作りすぎィ!!!
- 200二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 22:28:35
神に祈りを!