ノーザン生え抜きは

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 12:59:04

    料金インフレさせて日高を排除します

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:02:37

    コラソンビート「クソが」

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:03:12

    日高にはサリオスとタイトルホルダーがいるから

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:03:58

    >>3

    なんか頼りねえな

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:04:08

    >>2

    コラソンビート出資総額+スウィープフィート落札額≒来年のスワーヴ1発

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:05:08

    まあ安くしたら日高に溢れてるキンカメ牝馬殺到するしノーザンからしたら正解ではある

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:05:58

    そういやイクイノックスもノーザン産か

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:06:05

    >>2

    まさにお前みたいなのに出て来られると困るから価格を釣り上げる必要があったんですね

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:07:38

    社台の生え抜き主義割とアレ
    コントレイルもノーザン種付け数8番手だし

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:08:09

    >>9

    シンジケートの問題でな しゃーないんや

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:08:25

    よく考えたらこういうのって独占禁止法に抵触しないのか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:08:33

    本命生え抜きだったはずなのに引退前から雲行き怪しいシャフリヤールだっているんですよ!

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:08:38

    >>9

    生え抜きのがウハウハできるんやしそりゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:08:53

    今の価格つり上げにキレて他の牧場が社台種牡馬に全く付けなくなる・・・なんて無理なんだろうな今の掌握具合だと

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:09:26

    >>11

    いうてディープ4000万でもそれ以上の高値で売れるから集まったしなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:09:33

    どうせみんなベンバトルになる

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:09:41

    >>14

    社台の種牡馬つけないと勝てんし…

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:10:01

    >>14

    社台以外で何の種牡馬付けるんだよという話になる

    なんだかんだ社台種牡馬の産駒は高く売れるから付けるしかないんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:10:14

    >>9

    そら自分のとこの子が一番可愛いやろ

    ノースヒルズにドゥラメンテ一番つけろ!とか言わんやん

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:10:41

    >>16

    ?!

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:11:07

    >>14

    ウチはウチでやるなんて岡田系かダーレーぐらいだし

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:11:19

    ディープキンカメと言う安定供給が出来る馬が不在になるとぐっちゃぐちゃになるとはチラホラ聞いたが本当にそんな感じだな

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:11:20

    JRA・GⅠ勝ち馬がレモンポップが止めるまでノーザン12連勝なんだからもうどうしようもないんすわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:12:20

    >>23

    それも日高でもなんでもないゴドルフィンとかいうよそ者中のよそ者だしねぇ

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:12:21

    悪の帝国社台を倒したい

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:12:43

    クラブ馬は当然として、個人馬主の馬も社台入れるなら当然入れたがるよな
    繁殖の質が違う

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:12:49

    種牡馬リーディングTOP10全部社台だからもう社台の言いなりになるしかないんかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:13:28

    これでスクリーンヒーローがほんまもんの日高のヒーローであることが理解できたと思う

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:13:37

    日高はもう厳しいのかもしれないね

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:14:01

    キタサンもあと10年続けられればサブちゃんの馬での赤字完済出来そう

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:14:02

    社台を倒したいという気持ちは他の馬産家以上のものだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:15:07

    >>28

    「聞いたことのない母父でも走る」が唯一無二すぎてぇ……

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:15:16

    >>28

    その子供が社台送りなら意味ねえだろうがっゴッゴッ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:15:29

    キタサンが日高でも行ってれば…って思ったけど日高産あんま良くないしそうなったら社台ノーザン全く付けてなかったろうしと言う

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:15:42

    >>29

    何がや

    存続って意味ならアホ言うな

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:16:51

    日高でめちゃくちゃ強い馬が出たとて社台に買収されるからな
    それが嫌ならオペラオールートだし

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:16:58

    スクリーンヒーローは神だしゴールドシップがたいしたリーディング順位じゃないけどまあ…ようやっとるよって言われる理由でもある

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:17:52

    >>36

    そもそもキタサンブラックがそうだしなあ

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:17:52

    そもそもキズナコント抱えてるノースヒルズが社台SSに預けてる時点でね

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:18:33

    >>23

    レモンポップ母母デインヒル全妹

    日高「うーん…無理!!www」

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:19:31

    やばい突然変異の50万円くらいで安価なチンポ出てこないかな

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:19:56

    >>37

    G1馬一頭でようやっとると言われても…

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:20:08

    社台系のサトノダイヤモンドがいるじゃん
    別にお安い種付け料の種牡馬もいますからね
    一部トップ層だけお高いわけで

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:20:50

    >>42

    それが日高と社台ノーザンの格差や

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:21:18

    やっぱ社台ノーザンの繁殖牝馬の頭数の多さでかい
    社台にいればそこからある程度相手回してもらえるし
    キタサンが日高に帰ってたらイクイノックスは生まれなかったろうし

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:21:34

    >>36

    社台SS行かないと成功しにくいからね。ノーザンが付けるだけで全然違うし

    サブも最初は日高って言ってたけど社台からオファーがずっとあったみたいで

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:21:40

    ゴルシは芝しか走らないのが終わってる

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:22:10

    アローとか最近面白いけど基本的にはダートでまず地位確保って路線ぽいもんな

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:22:30

    >>42リーディング見たら日高としてはかなり頑張っとると思うわ、まあノーザン生産しかG1勝てないのはしゃあない。

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:23:48

    荒れそうな話だけど事実だから反論も否定もないのちょい笑う

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:23:49

    >>42

    今生きてる種牡馬で100頭以上種付けしてるやつで産駒がGI取ってるの数える程しかえねえ…

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:23:52

    中小も跡取りいない所が多数派だし馬産全体が縮小されて行くのは避けられんと思う
    労基法適用除外の業種だし単純になりたがる人が少ない

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:24:01

    まあヤナガワ牧場はキタサンブラック(とコパノリッキー)の金でテーオーケインズ作ったみたいなことも言ってたしちょっとくらいは還元…され…

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:24:18

    >>42

    非社台SSの種牡馬でクラシック勝つ馬出したのは過去5年でゴルシだけのはず

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:24:21

    牝馬の質・数そして育成施設とノウハウ、更に良いジョッキーの確保と全部握ってるからねぇ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:25:12

    モズアスコットはオーナーの社台嫌いでオファー蹴ってアロー行ったとかなんとか

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:25:38

    パンサラッサ「マイルから中距離まで走れます!あのイクイノックスの府中で迫りました。種付料300万です」



    これは人気でるやろなぁ…

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:25:57

    >>53

    生産牧場にはちゃんと生産馬が実績残したら奨励金貰えるのよ

    本賞金には遠く及ばない額だけど

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:26:26

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:26:37

    >>56

    コイツちょっと面白いよな

    フランケルで日本芝走れるのほぼ確定でダートでつぶしもきく日高種牡馬

    頭数も今のところ確保されてるし

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:27:23

    >>44

    ゴルシに関しては日高の名門や大手から岡田系の産駒くらい走るのを出せるほどの力見せてから日高と社台の格差を語ってほしいわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:27:26

    >>58

    その金で設備整えて繁殖増やしたりスタッフの待遇改善したりしてるらしい

    古豪なのに今でもそういうの熱心ですごい

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:29:12

    >>58

    キセキ民の親玉が生産馬の勝ち負けで一喜一憂してるのもちゃんと理由があったんだな

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:30:58

    生産牧場賞は下記の31ページから参照されたし


    https://www.jra.go.jp/keiba/program/2023/pdf/bangumi_ippan.pdfwww.jra.go.jp
  • 65二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:31:23

    一応近年のクラシックで社台系生産じゃないとこにチェックしてみたけど、まさか父親が社台スタリオンじゃないのユーバーだけか?

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:32:21

    >>61

    ガチで何言ってるかわからない

    岡田系って日高の代表格やん

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:32:51

    >>65ディーマジェスティ抜けてました。すいません

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:32:51

    >>63

    まああの人はもっと単純にうちの子かわいいの人な気が…

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:33:15

    >>65

    フランケル産駒のソウルスターリングも

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:33:48

    モズアスコット産駒は矢作先生が何頭か見るだろうからそういう意味でも面白い

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:34:11

    モズ馬主は独自路線で社台グループにあからさまに対抗してるのはデータ見たらわかるぞ
    特に一悶着あったグランプリボス前後でノーザンから殆ど買わなくなって◯外と日高で固めてる

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:35:57

    日本軽種馬協会に突撃だ!
    質の割に安価でいい種牡馬が揃ってるからね

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:36:04

    日高を閉め出す意図なんてノーザンには
    無いと思うけどな
    この値段で付けれないなら別のにして下さい
    てのは種牡馬持ってる牧場の当然の権利てだけ

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:36:20

    >>70

    モズアスコットも神のお告げローテと言うかトンデモ連闘で安田勝ったからなあ


    何故かルメール唯一の安田記念制覇なのが余計に味わい深い

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:36:49

    >>74

    今思うと矢作×ルメールも珍しい

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:38:04

    >>66

    相性いい肌馬多く持ってるところからしかデカい結果出てないだろって話

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:38:14

    >>72

    現地失敗馬拾ってるだけ定期

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:38:18

    モズメイメイも母父フランケルだったり結構面白い馬多いモズ

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:38:50

    キタサンとその曾祖父を見ると
    昔から社台大正義なのは変わらないんだなと感じる

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:38:51

    >>75

    今はもうそんなに乗ってないんだっけ

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:39:08

    >>76

    …社台は違うとでも…?

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:39:34

    ワイが生産者ならホームランが出ないことがほぼ確定なキズナに高い金払って付けるくらいなら他のお手頃なディープ牡馬付けたいんやが

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:40:25

    勝ち鞍が安田記念にフェブラリーSとかいうマイルならどこでも勝てます!!感がなんともフランケルの息子って感じがしてフランケル産駒の中でもだいぶ好きな方や、モズアスコット

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:41:19

    >>82

    でもキズナ売れるし…

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:42:24

    >>73

    大金払うに値するくらい質の良い肌馬が集まってくる上に商売敵も潰せてハッピーハッピーやんけ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:42:47

    >>77

    過去にはフォーティナイナー、ダンシングブレーヴ、ヨハネスブルグがいて質は高いんや

    今でもバゴにカラヴァッジオがいるんだぜ

    受胎率…?なんやそれ知らんで!

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:43:31

    モズはカッチャンとスーパーフレアにアスコットつけ続けるだけでたのしそう

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:44:02

    古馬無敗サリオス
    マイルCS(20.21.22)
    安田記念(21.22)
    大阪杯
    高松宮記念
    香港マイル
    朝日杯

    これなら種付け2000万行けた?

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:44:11

    >>79

    なんだかんだノーザンテースト、サンデーサイレンスとか日本競馬の血統構成を塗り替えるレベルの種牡馬を持ってきたりしてるからな

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:44:39

    売却費用50億で種付け料2000万
    ボロいな
    2年で回収できるじゃん

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:45:07

    >>82

    ホームラン以前に勝ち上がらないと話になんねーよ

    その点に関してはキズナは強い

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:45:30

    >>88

    2歳戦を勝ったモーリス

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:47:51

    スワーヴ1500万に引き上げといいイクイ初年度2000万といいすげー分かりやすい

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:49:16

    当時社台排他してトウショウボーイとテスコボーイ種付けNG出してた日高、今はこれ

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:49:30

    >>87

    なおカッチャン

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:52:18

    >>95

    そのうちメーヴェするから見とけ

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:52:35

    こんだけ値が付くなら、そりゃあサリオスやエフフォーリア、シュネルマイスターは即満口になりますわ
    500万以下でこのクラスの競争成績、血統なら破格よ

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:52:49

    >>79

    実は社台色強い血統だしキタサンの馬生は貴種流離譚みがある

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:55:09

    >>11

    高額種牡馬じゃなくても競走馬は作れるんで…

    ブランド品とか高級料理に独占だ!って言うようなもんや

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:56:24

    そもそも料金上がって太刀打ちできないようなら、種牡馬以前にビジネスとして太刀打ちできないのでは?🤔

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 13:56:31

    >>94

    テスコボーイで残ってんのがユタカオーから社台産のバクシンオー繋がりだけで、日高虎の子のトウショウボーイもシービーも終わったのなんの因果なんすかね

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:00:09

    >>99

    良いもん欲しけりゃ金をだせ

    金がねぇなら二流で我慢しろはまぁそりゃそうよね

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:01:11

    >>101

    ユタカオーは社台産しかほぼ成功しとらん

    エアジも社台

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:01:27

    脚の曲がった馬とか
    丸太みたいな脚の馬とかクソチビとか
    外見上明らかに欠点のある馬連れて来なくても
    内国産でバランスいい馬導入してるだけで
    成立してんだから日本の馬産はレベル上がってるよ

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:06:28

    >>90

    子どもが走る前に回収できるから、仮にイクイノックスのㄘんㄘん性能が終わってたとしても売り逃げできて問題ないわけか

    よく出来てんなー

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:12:05

    >>105

    ラムタラだってビジネスとして考えたら

    黒字なんだからそんなん当たり前だろ

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:13:36

    日高産の大物(父社台SSの種牡馬)←こればっかりでほんまつまらん

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:14:55

    >>107

    馬鹿言うなよ牝馬も社台だぞ😉

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:15:30

    海外じゃゴドルフィンがこのポジなんかな

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:16:25

    当歳がバカみたいな値段で買われまくるし、馬主とかの買い手がこんな感じなら最初から上げといた方が得じゃん!って感じなんだろうね
    走らないって分かってからでは手遅れだし

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:17:02

    >>105

    社台が自分らで権利独占せずにわざわざリスク分散してる分他の牧場がおこぼれ頂戴できるんだから誰も文句言う権利ないわ

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:19:04

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:19:25

    >>107

    繁殖もノーザンのお下がりばっかなのに

    日本競馬見るの辞めたら?

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:19:57

    やっぱステイゴールドとスクリーンヒーローって神だわ

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:25:16

    >>112

    社台の種牡馬に着けて産駒がダートに出た繁殖牝馬を優駿とかにいるダート種牡馬つけに行ってクリソベリルとかゴールドドリームが出てきたけど今はクリソベリルとか社台繋養だからダートも本格的に手をつけるかもね

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:28:56

    血統でわかるウオッカの日高の脳焼き加減

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:32:42

    >>109

    クールモアもいるしジュドモンドもいる

    北米なんかあっちこっち殴り合いしてて勢力図教えるの大変

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:36:44

    クールモアって世界最強なのかと思ってたけど今の種牡馬なんか…悪くないけど微妙感
    アブドゥッラー殿下が昔みたいに種牡馬くれなくなったの痛そう

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:43:27

    >>118

    殿下自分で牧場作っちゃうしね

    なんでフランケルを自家生産してんだろうね

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:46:08

    今の中小ってどうなんだろ?やっぱ辛いのかな
    社台の動向次第で値段吊り上がるし社台ノーザンとそれ以外で売れ行き全然違うし

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:47:39

    >>120

    シニミニが1億で売れたり全体的に値上がりしてると思う

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:52:29

    >>118

    フランケル、キングマン→殿下

    ドバウィ→ゴドルフィン

    クールモアの現役種牡馬しょっぱいなあ

    繁殖は一流だろうからまあまた歴史的名馬出てくるとは思うけど…ディープのとこ来たのも理解したわ

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 14:53:50

    馬産地は今セリで馬が売れまくる
    空前のバブルだぞ

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 15:56:07

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:21:55

    >>120

    円安とか飼料の品薄で維持費も値上がってるので「足が四本あれば何でも売れる」って状態が終わったら地獄がみえてるって警戒してるところはとても多い

    あと、資金難以上にヒトミミの耐用年数がおしまいになって畳んでしまった零細牧場の土地ねらって、比較的体質のいい牧場が陣取り合戦やってる

    家族だけで回してるガチ零細はもうそろそろ死に絶えてって複数の従業員雇えるとこしか残らんのではないか。

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:27:31

    ある意味終わりの始まりかもな

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:39:55

    今のブームと言うかバブルが終わった後が怖いってのはあるかもね
    10数年後は社台ノーザンだけになってたりなははは

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:54:49

    まあある程度の体力があれば預託を増やしてでも生き残るさ……

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:58:59

    これでスワーヴが実は非社台の方が相性いいメスいましたってなったら腹抱えて笑う

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:05:05

    >>53

    キタサンの全弟でDMMからお小遣いたくさん貰ったでしょ

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:06:23

    キタサンが300~500万の時に冷遇した日高の生産地なんてなあ

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:08:05

    ブラックタイドと未出走の牝馬からキタサンブラックが産まれるんだから
    マカヒキと無名の牝馬で稼げる馬が出て来る可能性も否定できんやろー

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:40:58

    まぁでも社台ノーザンからしても日高なくなったらそれはそれで困るだろうから潰そうとは思ってないとは思うけどな

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:46:30

    >>131

    社台トップクラスのみなさんのおねだんとかイクイノックスの大爆発とかで麻痺してるかもしれないけど

    キタサンブラックである以前に「日高の一般種牡馬に比べたら割高かつ、十中八九爆死すると思われていた長距離でめっちゃつよい芝の逃げ馬」だもの

    大成功するとはファンでさえも思ってなかったものを商売でやってる人たちがつけれるかっつったらできねーよ……

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:51:09

    >>131

    それは流石に結果論がすぎる

    サトイモに良繁殖与えたノーザンさん…とかも言えちゃうわけだし

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:58:16

    >>133

    日高の中小は後継者居なくて閉場してく可能性の方が高いからね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています