- 1二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 15:52:06
- 2二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 15:55:39
源氏物語のブームの空気感は見たい
尺稼ぎ兼ねて源氏物語の内容は映像化するのかな?
現代の倫理観だとかなりアウト寄りになるけど…折角だから攻めてほしい - 3二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 15:57:43
源平モノは貴族の描写多少ガバっても気にされないだろうがこれはもう平安ど真ん中だからな
家具とか小物類どこまでこだわるのか見物 - 4二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:10:17
宮仕えパートじっくり描写して欲しい。5ヶ月くらい引きこもるエピソードや彰子さまと帝の仲をどう取り持つかとか同僚女房とのお仕事とか…
- 5二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:11:59
- 6二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:18:08
平安宮中の描写
どうせやるんならガッツリやってくれや
もう二度とあるかないかなんだから - 7二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:21:30
キャスト一覧とかに源氏物語のキャラがいないし源氏物語の内容は映像では出て来なさそう?
- 8二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:26:31
道兼の説明欄にあった『紫式部とはある因縁が』ってなに!?めちゃくちゃ気になる
- 9二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:31:00
衣装かなあ
十二単のかさね色目とかいろんなの見たい - 10二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:35:48
- 11二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:37:15
- 12二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:41:15
家康が出てくる前提で草
- 13二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:45:19
そうだなあ、どうする?
- 14二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:48:24
ライバル(ライバルじゃない)清少納言との関係性とかどうなるんだろ
キャラ説明見てると紫式部(まひろ)もかなりアグレッシブな姫様みたいだし清少納言も才気煥発な明るいキャラクターになってるみたいで楽しみ - 15二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:55:53
明らかにメインっぽい藤原家のドロドロを堪能したい
- 16二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:56:05
中世に繋がる激動の時代じゃなかったっけ
- 17二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:57:15
そもそも平安時代は「平安な時代」という意味ではなく「平安であってほしい時代」なので結局のところ激動なのだ
- 18二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 16:59:44
ここ数年は家康で繋げたワケだけど、来年、再来年は文化人で新たに繋げていくのかな
それこそ『源氏物語』は江戸時代にパロった作品が出されたし - 19二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:01:31
ちょっと待て
- 20二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:05:41
戦闘しないならとことんドロドロしたのが見たい
- 21二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:08:21
もはや古すぎて何が真実かわからないので、いい感じにまとめてくれることを祈る
- 22623/12/07(木) 17:12:28
平安時代の言葉は今の言葉と大きく違うし、どうせなら横文字使っても良くない?
- 23二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:14:49
戦闘が少なくてもそれ以外が面白ければ名作だと昨年が証明しているからな
- 24二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:17:09
家康って源氏物語もコレクションしてる(尾州家本)から、昨年のように源氏物語を読み漁る家康で行けそう
- 25二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:18:00
いい性格してる陰キャ天才女オタク紫式部ガッツリ見たい〜〜 それを大河でやるだけでお釣りが来る 日記読んでるだけでコイツ素がやべぇな…となる
源氏物語オタクの代表格、更級日記の菅原孝標女による限界感想文がナレーションされるだけでも笑えそう - 26二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:25:45
- 27二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:28:45
従者や乳母役のインタビューとか見てるとまひろは陰キャではなさそうだぞ
むしろガンガンいこうぜ系の元気な姫様っぽい
【出演者発表 第5弾】紫式部や藤原道長を取り巻く個性豊かな人々 2024年 大河ドラマ「光る君へ」2024年1月放送スタート! #吉高由里子 #紫式部 #まひろ #源氏物語www6.nhk.or.jp - 28二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:31:05
やべーやつに定評がある本郷奏多があの花山法皇やるってとこでテンションぶち上がった
- 29二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:35:05
お父さんにこの子が男だったら跡継ぎだったのに…って言われるくらいだから才女なのは当然として活発ではありそう
- 30二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:39:34
ほ、ほんとだ!?陰キャじゃなさそうだな…!?
引きこもり期間とかどういう風に解釈させるんかね 結構長めに閉じこもるしその後は天然のふりしてインテリ隠すけど…元気な姫さま設定との噛み合わせが悪そうに見える その辺をどう処理するのか楽しみだね
- 31二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:40:06
- 32二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:55:23
- 33二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 17:56:51
普通に戦闘が面白い作品に劣るけどな
- 34二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:04:56
平安時代っていうあんまり人気のない時代を4クールドラマにするなんて次いつあるかわからないからな……
勤め人としての平安貴族をどう描くかも見たい - 35二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:20:38
有能インテリ良識人な藤原実資が楽しみだな この人の「小右記」は正直に書きすぎだろ案件が多すぎて面白い 身内が起こした不祥事もキッチリ記録に残すし道真への批判もガッツリ書く 道真の有名な望月の和歌もこの人の日記にあるエピソードなんだよね
ロバートの秋山さんが演じるみたいだからコメディっぽくなるのかな? - 36二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:32:45
家康って源氏が権力を握る正当性をアピールする為に源氏物語をプロパガンダとして使っていたらしいから触れられてもおかしくはないだろうな
- 37二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:37:45
お笑い枠多いなと思ったら矢部がカラテカじゃなくなってて草
まあ仕方ないけど - 38二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:38:46
- 39二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:38:46
源氏物語のドラマや漫画は見たことあるけど、肝心の紫式部の人生とか全然しらんわ
1000年も前だし女性ってこともあって資料とか源氏物語の作者って事以外全然残ってないんじゃ無いの? - 40二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:40:20
- 41二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:41:54
- 42二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:43:52
- 43二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:44:44
- 44二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:44:46
今年は大河より大奥の方が衣装多かったらしいけど平安だとそうも行かないだろうな
- 45二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:46:49
紫式部は本人が書いたとみられる日記や手紙の記録をまとめたものが紫式部日記として残ってるよ それも後世で絵巻になったりしてる
それに当時は子孫に儀式を伝えるため日記を残す人が他にもそこそこ居て、その中には周辺で起きた事件とか日常も書き写され細かいところまで意外と現代に残ってる
- 46二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:50:15
その蘆屋道満2mぐらいない?
- 47二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 18:56:38
- 48二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:08:34
- 49二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:11:00
色々言われるがウイカ少納言絶対に合うと思ってるので高畑定子様との百合ップルが楽しみだしそれとは別に美しすぎる>>31の一条天皇と定子様のご夫婦も楽しみすぎる
- 50二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:12:40
スイーツ大河にならない事を切に願うばかり
- 51二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:15:18
スイーツ成分多少無いと困るレベルには殺伐とした時代だぞ
- 52二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:05:37
紫式部や清少納言のおかげで当時の文化形式や宮中の様子が詳細にわかる
これはとんでもなく貴重なことなんや - 53二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:18:38
色黒の時点でな…
- 54二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:59:29
来年さえしのげば、6年連続も夢じゃないからな
- 55二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:15:01
方違えとか物忌とかの独特な風習をたくさん描写してほしい
現代だと「そんなことで⁉︎」っていうようなことをめちゃくちゃ恐れたり、何というか、現在と価値観が全く違う感じを出してほしい - 56二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:32:12
平安文化に関してはうまい具合にそこそこ説明してほしいと思うな
いや古典文学や歴史を勉強した人間とかにとっては普通のことでも知らん人はマジで知らんことをただ単語だすだけだと絶対混乱するし
説明がないと「なにそれ」が増え、わかりやすい現代語に言い換えるとそれはそれで「そんな言葉はない」警察が発生するから面倒くさいとは思う - 57二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:38:49
光る 光るぜ 光る君
年越ししたら 光る君 - 58二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:37:21
戦国幕末と違って大河見てたらなんとなく知ってる常識みたいなベースがない視聴者が多くなるからいろいろどう上手く説明するのか楽しみ
- 59二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:45:41
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:46:34
加持祈祷も全盛期だっけ当時
- 61二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:54:59
少しでいいから刀伊の入寇触れてくれんかな…これ逃したらマジで大河で触れられることないだろうし
- 62二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:10:04
- 63二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:12:04
一瞬瀬戸内海の海賊王のことかと思ったら違った
- 64二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:03:00
隆家は生まれてくる時代間違えた人だからなあ
室町あたりで武士の棟梁やってる方が合ってる - 65二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:04:18
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:12:54
刀伊の入寇は隆家が左遷から帰ってきてから大分後なんよ実は
政界復帰してからも道長に与せず張り合ってるとこまでガッツリやってほしいところ - 67二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:45:04
「殴り合う貴族たち」みたいな殺伐としたやつも欲しい
制作サイドが〇ックス&バイオレンスを描きたいみたいなこと言っていたんで期待してるんだが - 68二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:52:45
左遷が終わって眼病治療のときに入寇だっけか
- 69二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:00:08
晴明サンタマリアに「道満がやらかしましてね」って言わせたいだけだろ!?
- 70二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:05:51
記録に残る日本最古の切腹をした藤原保輔は出てくるだろうか?
- 71二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:01:06
紫式部好きだからここでスポット当たって嬉しい
清少納言とのあれこれは上手く表現してほしいな