- 1二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:10:46
- 2二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:12:39
一回読んだだけじゃバカな自分には理解できないとこも多かったから、子供が楽しむには難しすぎるんじゃないかと思った
- 3二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:12:58
グロ過ぎて読者を選ぶとこある
- 4二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:13:16
鬼滅もグロくね?
- 5二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:13:18
何でって…進撃の巨人は進撃の巨人であって鬼滅の刃じゃないからやん
- 6二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:13:29
グロやら話の難しさやらによる対象年齢の違いかな…
- 7二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:14:38
スレ主、売り上げの話してるの?
- 8二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:14:56
鬼滅の刃になるの意味がわからないんだが
- 9二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:15:30
立体機動真似できないからしゃーない
- 10二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:15:48
対象年齢で小さい子向けじゃないしそこから繋がってママさん受けもしないからな
あと個人的な偏見だけど女性受けは良くない気がする - 11二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:16:13
でも長く語られそうなのは進撃な気がする
- 12二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:16:34
逆になんで鬼滅の刃はあんなグロいのにキッズ人気獲得して日本一になれたんだよ
- 13二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:16:56
言うて話はシンプルな鬼退治だから
- 14二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:16:58
個人的な偏見だけど女性受けはすごく良いと思う
- 15二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:17:01
個人的にそこまで頭がよくない自分には
細かい部分はスルーして主人公が勝って終わる鬼滅
細かい部分をスルーするとさらに意味がわからなくなる進撃 - 16二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:18:08
進撃も十分すごいよ
被る要素ないし鬼滅と比べるのが間違ってる - 17二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:20:01
あえて比較して言うなら週刊連載と月間連載の差、完結する前にアニメ化したこと、アニメ1期から2期まで間が空いたこと……かな?
- 18二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:21:09
時期と運の問題でしょ
面白さはどっちが上とかじゃないし - 19二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:22:23
面白さはともかく売り上げは鬼滅の刃が異次元過ぎる
コロナブーストで興行収入一位になって
コミック売り上げ荒らして
原作完結した今も深夜アニメなのに視聴率高いのは凄い
あんなん誰でもなれないやろ - 20二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:24:05
こういうスレって本当に疑問に思ってるのか対立煽り目的のアンチが立ててるのか分かんないんだよね
- 21二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:27:11
どっちもファンタジーを題材にしてるのに世界は残酷だとシビアに現実を見つめてるという共通点はあるね
単なるウケ狙いによる悪意に満ちたスプラッタでなくて「うまくいくことなんてないよ、こういうこともあるよ」と無情に見せつける感じ - 22二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:29:00
ジャンプじゃないからですね
- 23二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:30:45
何を比較していってるのかさっぱりわからないのでこのスレはここから好きなラーメンを語るスレにしたほうが有意義になりそう
- 24二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:32:20
- 25二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:33:29
家系ラーメン
食べたいなあ… - 26二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:34:10
一蘭のラーメンってたまに妙に食べたくなるよね
- 27二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:38:17
鬼滅も原作はめちゃくちゃ難しいけどね
つーかどっちも作者が読者を見てるというか
「俺はこう思うがお前はどう思う?」をやってる作品という共通項がある
売り上げはどっちも凄いが結局広告の量がね
あと鬼滅はアニメの方は改変祭りで単純にしすぎたから子ども向けと誤解されたってのが大きい - 28二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:50:23
寧ろ進撃があったから今の鬼滅があるんじゃねぇのグロ方面でも深夜帯のアニメの一般層への普及的にも
- 29二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:55:30
社会現象ってことじゃね?
- 30二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:56:31
鬼滅は単純に感動するで心に残るんだが進撃はメンタルを削ぎ落として踏み潰して雑巾みたいに絞ってボロボロにされるという意味で心に残るんだわ
それなら万人受けするのは鬼滅でしょ - 31二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:57:54
鬼滅も進撃も名作だからどっちがどっちにもなる必要ないわ
あと鬼滅はグロいっちゃグロいけど絵柄が可愛いからかなり軽減されてると思う - 32二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 19:57:57
進撃は戦争やら民族云々系の要素強いのに万人受けは…
- 33二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:00:08
進撃も進撃でアニメ1期の勢いすごかったでしょ
時代が違ったってやつだ - 34二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:07:58
メディアミックスが段違い
進撃もメディアミックスに力入れたけどそれ以上に鬼滅もメディアミックスに力入れまくってた
劇場版の上映回数増やしたり特例で全席開放したり
全席開放しても予約間に合わないぐらい需要あったのはやばいな - 35二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:17:47
イヤだよ小学生がパーフェクトゲームごっこやってる世界
- 36二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:19:01
リヴァイごっこなら許されるかな…身長も合ってそうだし
- 37二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:29:38
一般層にもアニメが普及して社会現象にって意味では進撃の巨人の功績はめちゃくちゃデカいと思うんだけどね
アニメ1期は10年前だぞ - 38二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:32:37
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:43:44
鬼滅言うほどグロいか?といつも思う
- 40二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:44:24
- 41二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:44:55
- 42二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:45:33
- 43二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 20:52:39
- 44二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:14:16
ヒストリアの子供はエレンとの間に出来た子
地ならし止めたせいで島滅亡ENDwとか言うのあまりに多いことからわかるとおり読者の殆どはバカなんだ
こんな難しい話で社会現象起こすほど売れる進撃が化け物すぎる - 45二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:19:04
進撃と鬼滅じゃグロレベルが違うわ
鬼滅は悪役や味方関係なく血飛沫が舞うけど基本スパッと首を切られる上に鬼の場合は喋るけど内臓とかでないからファンタジーっぽくてあまりグロくない
進撃は人が巨人に喰われる生々しい音や臓物が見えるのがキツすぎる
進撃はグロ耐性ある人じゃないと無理だわ話は最高に面白いけど - 46二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:23:10
グロ苦手勢
鬼滅は全巻スルッと読めたけど進撃はグロくて読むの途中でやめたレベル
グロ耐性無し勢には内臓が出るやつが無理で出ないやつはOKラインというものがあってだな
進撃はかなりキツイ方だと思う
グロ苦手だけど話が面白いからギリギリ進撃は読んだ - 47二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:25:08
進撃には進撃の、鬼滅には鬼滅の良さがあるんだから比較しなくてもよくないか
- 48二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:43:12
ジャンプ連載は伊達じゃないんですよ
- 49二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:51:30
でも一般企業と深夜アニメのコラボが盛んになったのは進撃からだと思う
一時期エヴァか進撃かくらいにコラボしてた気がする - 50二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:52:39
コラボし過ぎてまたコラボかよみたいなことエレンが言う何かのコラボCMもあったな
- 51二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:53:39
紅白に出たの進撃が先だもんね
- 52二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:54:34
面白さを比べるならともかく世の中に大きな功績を出した鬼滅と比べるのはなんかな
時代も違うし
進撃と比べたいなら同じぐらい盛り上がってたまどマギがいいと思う - 53二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:06:47
鬼滅は主人公が応援したくなる良い子
進撃は主人公が理解出来ない狂人 - 54二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:08:07
あんま漫画読まない知人は「アニメは面白かったけど原作はキャラの区別がつかない」って言ってたわ
- 55二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:08:59
- 56二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:13:03
現在の累計発行部数もそこまで大きく差はないし進撃も当時クソほど流行ってたんやで
あと映画やってないのもあるしなぁ(実写は除くとして)
むしろ鬼滅以上にエグいのによく一般層に認知されるまでよくいけたと思うよ - 57二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:23:11
マガジンで一時期(というか今も?)パニックホラーが量産されるのは間違いなく進撃の影響ってレベルなんだけどな
- 58二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:29:09
進撃は人が死ぬ時の断末魔とか分かりやすく血しぶきビシャーじゃない嫌な方向性のグロさがあるし忌避感覚える人も多そう
- 59二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:30:05
こらこら、総集編を後で映画で上映したでしょうがw
- 60二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:34:27
10年…前…?
- 61二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:35:11
鬼滅はグロいけどジャンプやしみんな大好き王道バトルがある
アニメの作画はいいし映画化などメディアミックスに力入れまくってる
ただここまで予想外なヒットを出したのはやべぇ
結局鬼滅と時代と鬼滅の周りが凄かったんだよ
鬼滅以降アニメ映画ブームがキテる気がする - 62二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:50:00
まあコロナブーストは確実にあったな
これによってアニメへの注目が集まりだしたんだし - 63二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 23:03:52
鬼滅カテでやれ
- 64二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 23:08:11
鬼滅のヒットも進撃があったからだと思うんだよね