- 1二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:11:26
- 2二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:18:36
下手なの自覚して避けてる人なら…
そもそも本業じゃないからNG先出しできるからね - 3二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:19:50
昔のアイマスとかは失礼だけど今基準だと下手な人多かったけど
今は歌うの前提の仕事になってるからトレーニングとかしてて
極端に音痴な人はいないんじゃないかな - 4二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:29:59
音痴自覚してたら歌の仕事避けてたりするだろうから歌出してる人はそれなりに上手い人しかいないんじゃないかね
下手だから歌いたくないでキャラソン全盛期にも歌は断ってた石田彰とか有名だし - 5二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:32:55
申し訳ないが高田由美さんはあまり上手くなかった記憶がある
- 6二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:34:55
声が良い分あまり上手くないと逆に浮いて聞こえるよね
- 7二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:36:22
みやむーは正直あまり上手くなかった気がする
- 8二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:36:39
キャラソンをキャラの声で歌えないって人はいる
- 9二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:37:50
無理に歌わなきゃいけない職じゃないからなあ
歌手兼業したい歌モノコンテンツ出まくりたいとかじゃなきゃNGにできる
出してそうなのに全盛期にキャラソンの話聞かなかったな~って声優さんとか調べたら分かるかも?これも本人が説明してなきゃ上手くないからやらなかったのか仕事意識の一環で断ってたのか分からんが - 10二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:38:07
電王の遊佐浩二はなかなかのズッコケ歌唱力だった
- 11二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:40:24
単体で聞けば別に音痴というほどでは無いけど他メンバーが超歌ウマだらけで下手くそに聞こえる人はまあよくいる
- 12二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:41:09
浪川大輔と竹本英史
ヘタリアと戦国無双のキャラソン聞いて音痴だなと思った記憶ある - 13二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:41:37
地声で歌が上手い声優と、キャラの声のままキャラが歌っているみたいに歌うのが上手い声優と両方居るよね
- 14二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 21:43:11
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:49:46
竹本さんテニプリのキャラソン聴いてると普通に歌えてるイメージあるなあ 浪川さんはうん
- 16二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 22:52:34
- 17二次元好きの匿名さん23/12/07(木) 23:18:04
- 18二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:50:54
サモンナイト6のOPはズコーッてなった覚えある 小倉唯さんだったか
でもマンハッタンカフェの歌はあんまり違和感ないな - 19二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:10:09
でもスペースチャンネル5のパージは普通に上手いんだよね
- 20二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:13:16
デレマス初期にもオーディションの時は歌は気にしなくていいって言ってたのに…みたいになってる人いたらしいな
- 21二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:14:55
これもキャラの声が地声に近いかどうかっていうのがあるからややこしい
- 22二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:18:58
プリパラのソフィー役の人
- 23二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:21:19
小倉唯は下手では無いんだけど何歌っても声のトーンも歌い方も同じだから曲によって合うかどうかの振り幅がデカいと思う
- 24二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:25:33
歌が下手な訳じゃないがキャラソンとかってまともな練習時間与えられないままレコーディングさせられること多くて
ちゃんとしたパフォーマンスを発揮出来ない状態で無理に歌わされたものが世間に出るから歌いたくない的なことブログに書いてる声優いたな - 25二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:27:07
あくまで大昔はって前提だけど花澤香菜は音痴だった
- 26二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:29:14
鳥海が演じてる弱ペダのキャラはアニメ内で主人公の好きな曲歌ってるときはキャラ声なのに
キャラソンだと地声使ってるのか声全然違うからビビった - 27二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:30:27
音大出ていてピアノもめちゃくちゃ上手いが歌はちょっと苦手な川澄綾子さんもいるな
- 28二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:50:29
坂口大助さんは音痴だなぁって思った事はある
- 29二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 03:04:48
銀魂のカツラップで石田彰ファン界隈はとんでもなく騒然としたとかなんとか
- 30二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 03:14:18
ディレクションのせいで普段上手い寄りなのに下手に聞こえる…とかもよくあるしな
- 31二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 03:31:27
歌上手いつってもあくまでも声優としてはってレベルだけども
アイドルとか歌謡歌手はおいといてモノホンにくらべたらウンチよ - 32二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 03:33:32
伊藤美来の歌がなんかうーんってなる
何がダメなのかはわからないけど - 33二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 07:30:55
堀内賢雄
音を外してるわけじゃ無いけど何かズコーってなる - 34二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 07:34:05
速水奨さんの歌BLEACHの一輪の花とヒプマイの全員歌ってるやつしか聞いたことないけどどっちも「歌(ラップ)……これ歌(ラップ)……!?」ってなった
- 35二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:10:25
- 36二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:10:52
緑川光は良い声してるけど正直歌は上手くないなって思う
- 37二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:11:08
- 38二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:12:58
よくよく考えたら普通の歌手も歌声とラジオとかでの喋り声って全然違うんだけど、キャラソンはキャラのイメージ想起させるために声あわせる必要あるから大変だよな
- 39二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:27:12
本人が自称歌苦手部みたいなの作ってるゾロとサンジの中の人
ルフィが抜群に上手いからみんなで歌うとバランス取れてる - 40二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:29:47
声補正で独特な歌声を上手いと評してる節はあると思う
- 41二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:06:25
- 42二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:45:05
最底辺の歌下手聞いてから誰でも上手く聞こえるようになったから
声優さんで下手って思ったことないかも
最底辺だと声カッスカスで聞こえないし、全部の音外すとかしてくる - 43二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:46:54
櫻井孝宏も確かに拒否りたくなるかなってかんじはしたガッシュのキャラソン
- 44二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:48:10
久保ユリカはラブライブのソロコレを途中からかよちんの声で歌うようにしてるんだけど無理してるように聞こえるから元の方が良かったかなーとなる
- 45二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:50:13
小山力也とか
- 46二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:59:58
- 47二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:05:29
明らかに音外してるんでなければ音痴とは思わないかなぁ、そのレベルは論外って言われたらまあそうなんだけども
ただこのスレにも出てるけど何歌っても全部同じな小倉唯とかキャラと歌で声違いすぎる鳥海とかは音痴ではないけどお、おう…てなる - 48二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:14:13
キャラ声維持してビブラートもめちゃくちゃ効いてる歌い方できる人はめちゃくちゃ上手いなとはなるけど
逆に極端に下手に感じることってあまりないなぁ
前者タイプ以外はあまり差が分からない - 49二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:17:55
福山潤とか美声音痴って感じだったな
- 50二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:29:02
他の人が音痴ではないって言ってるのにこの人は絶対音痴って言う人いるけど
人によって聞こえ方違うから押し付けるものではないよね
自分は音痴だと思うけど他の人が聞いたらそうでもないかもぐらいで良くない? - 51二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:34:15
テントモンの声でがっつり歌ってるのとかは凄いと思うんだけどな
- 52二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:35:11
ちょっとスレタイと違うけど木村昴のジャイアンの歌なんかは歌が上手い人がわざと下手に歌ってるのが分かりやすい
- 53二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:00:57
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:42:48
神谷浩史も美声音痴だと思う
歌いにくいんだろうなって曲は洒落にならないレベルだったりするし - 55二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:51:14
似たようなスレで似たようなこと言ったことあるけど音痴で有名な声優でも歌の仕事入ってくるからちゃんとボイトレ受けよう!でレッスン受け続けてたらだいぶ改善した例はある
浪川は実はこれでだいぶ上達したんだ - 56二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:51:27
福山潤は普通だろ、キャラの声のまんま歌ってるから下手に聞こえるときはあるけど地声のときは普通に上手い。
- 57二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:57:28
智和、もっとちゃんと歌いなさい
- 58二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:59:12
- 59二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:07:06
- 60二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:20:05
声優に関してはキャラ声で歌わないといけないから
本当の歌唱力とは違うところない?
ディレクションの問題もあるし
キャラが音痴だからわざと下手に歌うこともある - 61二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 15:14:44
杉田さんが母親に怒られた話見ると視聴者からはアレが歌唱力と考えられてもおかしくないのか
めちゃくちゃ音痴なキャラでイメージ固定したら最悪だろうね - 62二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 17:30:35
若い頃歌を歌うか事務所辞めるかの二択を迫られて仕方なく歌う方を選んだエピソードが有ったな
- 63二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:04:51
最近(ここ20年)の声優さんはみんな上手くなったよ
昔は高低差がとてつもなかった、トルーパーとかシュラトとか - 64二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:44:29
ちょっと違うけどシンフォギアの悠木碧は最初は周りが歌ウマばっかりでちょい浮いてたけどシリーズ進む事にレベル上がっていっておもろかった
- 65二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:55:13
あんまり覚えてないけどみなみさんのコナン歌唱はなんかめちゃくちゃ感動した記憶ある
そこまで聞き苦しくない程度にわざと音外してるやつ - 66二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 19:01:05
歌上手い設定のキャラより歌下手とか実力そこまで設定のキャラの方が歌上手いとか割とあるあるな気がするけどあれ中の人の歌唱力はそこまで考慮せずにキャスティングしてる感じ?
- 67二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 19:07:38
- 68二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 19:10:23
自他ともに認める音痴といえば川澄綾子さんだな
あの人、ピアノやっていたからピアノは凄い上手なんだけど
歌は本当に音痴でそれでも歌の仕事とか入るもんだから自分の下手さ加減に落ち込むらしい
なまじ絶対音感だからド下手なのが自分でも分かると - 69二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:05:44
絶対音感を持ってても自分の体は楽器じゃないからね
- 70二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:37:30
発声の基本がしっかりしてるからよっぽど音外さない限り上手く聞こえる印象
- 71二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:26:59
昔はともかく今は養成所で歌のレッスンあるから下手って人はあんまりいない気がする
歌の上手さって好みもあるしな - 72二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:29:42
川澄綾子が音痴でなければ声優業界の歴史が変わってた
- 73二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:33:15
川澄さんがピアノ弾きながら弾き語りしたときとか凄いよ
ピアノの音はそれはもうキレイなのに歌声の音程が物の見事に外れまくってる
ラジオの公録で見たことあるけど本人も途中から苦笑いしてたし - 74二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:50:22
広橋涼は多分音痴
- 75二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:56:26
廣瀬さんは進めパイレーツ!とかあとは鐘を鳴らすだけとか歌聴いた時上手いなーって思ったけどプロセカではあれ?てなった
- 76二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:57:29
ずっとかねともは音痴だと思ってたんだけど天馬六花のキャラソンはどれも上手いからビビった
- 77二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:24:17
音痴とは少し違うけどデビュー当時の上坂すみれが歌ありのオーディションで、
折角だから事務所の先輩の曲をと「撲殺天使ドクロちゃん」を歌ったら「もっと普通の曲にしてください」って言われたエピソード好き
結局、やはり先輩の曲で「冒険でしょでしょ?」を歌い直したらしいが - 78二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:26:56
ここで名前出てる人でもリズム音程声量滑舌全部終わってるヤバいレベルの音痴の人はいないよね、みんな仮にも声優だし
上手くはないけどCD音源ならまあ聞けなくもないかな…ぐらいの歌唱力の人がほとんど - 79二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:27:31
ピンドラでも歌ってたね。鼻歌だけど
- 80二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:29:02
プロセカでしか知らないけど歌も演技もとにかく安定せん人だなって思う
他が男も女もアニメ声というか声優らしい声してる中で一人だけ声質違うのもあって目立つんだよな、絶対音外さないバチャシンもいるから余計に
- 81二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:40:45
白井悠介はどこゆびのソロ曲他3人がめちゃくちゃ上手いのに一人だけふにゃふにゃしてたな
合いの手の勢いとかは勢いあるしいい声が際立ってすごい好きなんだけどソロだとなんか歌唱力がいまいち足りないというか他3人がなまじ上手すぎるから浮いちゃってる - 82二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:55:52
- 83二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:17:40
歌とかラップというよりこれは読経……!?になった思い出
- 84二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:22:05
声が一般人より綺麗な時点で歌も何割増しかに聞こえるからな
ワンピースのイベントでキャストの歌聴いた時はそれでも違和感が勝つのはリズム感が悪い人かなと思った - 85二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:27:48
生歌じゃないと修正技術凄すぎてあんまわかんない
ライブ音源聞いてずっこけたことはある