- 1二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:02:51
- 2二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:03:49
- 3二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:06:36
お兄ちゃん相変わらずだ
- 4二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:07:26
- 5二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:07:48
名人だいぶ素直な人な気がする
見た目は複雑な性格してそうにも見えるけど実際は自分が最強じゃなきゃ嫌だっていうシンプルな性格 - 6二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:08:36
- 7二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:08:59
「将棋に貪欲」というめちゃくちゃ的確な評価
さすが師匠だ - 8二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:10:17
- 9二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:12:17
- 10二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:15:42
伊津先生が観に来てくれてるのが嬉しいな
- 11二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:17:05
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:17:41
- 13二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:20:44
名人に嫌いって言われてショックを受ける月山さんが見える
- 14二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:20:50
これまで変人描写ばかりだったのは今週ラストのための前フリだったんだろうな
本当にこの作品計算で全部作ってるのを感じる - 15二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:21:32
コメント欄でも今回のアオリは大評判だな
- 16二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:22:59
最初に入るアオリもいい
雑誌の見出しみたい - 17二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:24:53
矢倉かぁ……
矢倉かぁ!!
矢倉は非常に古い戦法、それこそ300年以上前からあるものだから、このタイミングでの矢倉はとてもエモさがある - 18二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:32:27
今までの将棋指しやプロ棋士たちは総じて負けず嫌いではあったが、嫌いという感情が敗北に対してではなく勝利した「人間」に向かうのは初めてだな
いやーお兄ちゃん見る目がありすぎる - 19二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:33:13
伊津先生といい将棋教室のおっさん達といい月山さんに対する理解度が高すぎる
- 20二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:36:15
将棋やりつつ動物の血液を飲んだらばれるんだろうなぁ
- 21二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:37:50
- 22二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:38:57
- 23二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:42:30
お兄ちゃん相変わらず悪の総帥みたいな言動でいっそ安心する
- 24二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:42:57
相矢倉のクラシックな定跡で始まって興奮した!
名人との重厚な戦いが見れそうで楽しみ
お兄ちゃんと同じぐらいウキウキする - 25二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:46:30
タイトルの奪い合いだし実質號奪戦
- 26二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:46:38
- 27二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 00:52:47
名人は新堂竜王は嫌ってるっぽいよね
- 28二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:03:18
- 29二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:14:12
すっぽんの血ドリンクですって言い張ればいけるかも
- 30二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:15:52
最近あまり見たくなった形だよね
江戸時代からやってる月山からしたら近年の戦法の流行り廃りはどう見えるのだろうか - 31二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:29:53
写真撮ったら家に帰るって将棋の記者がそれでいいのか
お兄ちゃんならいいか - 32二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:30:10
七島名人は現代名人の個性合わせたみたいな感じして面白い
ここからどう描かれるか楽しみ 個人的に受け将棋だったらうれしい - 33二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:30:23
矢倉は将棋の純文学
難解な戦型の中で月山さんは名人から主導権を握れるかな? - 34二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:35:31
しかしお兄ちゃんはお兄ちゃんで順調に観る将として成長してきているな
- 35二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 01:48:01
- 36二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:00:39
確か1組から竜王って殆どでたことがないと聞いたが
- 37二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:08:13
- 38二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:17:38
- 39二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 02:33:59
タイトルの賞金も高いし対局料も高いので、月山さんくらい勝ち上がると若手にとっては年収と同じくらいの金額稼げていたりする
月山さんはアマだからもらえないんだろうけど - 40二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 03:42:10
七島名人魅力ある人物だと思うけど、これ以上名人のキャラが立ってしまうと本来のラスボスである新堂竜王が霞んでしまうのではないかと心配になってくる
- 41二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 03:54:24
- 42二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 04:01:20
アマにはお金払えないならせめて高性能パソコンを支給してあげてほしい
- 43二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 04:55:44
昔はそこまで1位でも有利じゃなかったってのもある
旧トーナメント
第18期竜王戦 決勝トーナメント・七番勝負www.shogi.or.jp現行トーナメント
第19期竜王戦 決勝トーナメント・七番勝負www.shogi.or.jp - 44二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 05:16:59
最近単行本読み返してたけど目的意識が変わっていくのが良いなぁ
将棋への向かい方を色んな形で見せてくれるのが嬉しい
単発キャラクターをあっという間に魅力的に描くのが上手いけど、主人公の掘り下げや成長の描き方も上手い
読んでいてほんとに楽しい漫画だ - 45二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 05:38:53
横綱の刃皇みたいなこといってるなこの名人
- 46二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 06:38:13
お兄ちゃんはAIの解説がないと盤面解らないのもあると思う>直帰の理由
- 47二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:01:07
こういうクセのある強キャラ好きすぎる
飄々とした態度の七島名人が新堂竜王に対しては塩対応気味だったのも説明がつくしそれと同時に名人としての自分を脅かす強者として認識してたのが分かるの良いな - 48二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:09:55
こ、今週は変態成分がないんですけどーー!!?
- 49二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:28:55
まじで負けず嫌いだからマラソンでも速かったんだなこの名人
- 50二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:35:40
伊津「相手の土俵じゃ絶対戦いたくないです」
月山「勝負の主導権は俺が握るので」
うーんこれは師弟 - 51二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 08:38:14
「矢倉は終わった」「詰将棋意味ない」
と発言しそうな棋士は今まで出てきたかな - 52二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:09:29
決勝は実は幼い頃に月山さんから将棋を教わってた大川さんが棋聖を破って上がってくると予想
名人戦以上に盛り上がる展開といったら、やはり正体バレしたうえで昔の教え子との対局だと思う - 53二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:28:54
このニーチャン喋るコマほぼ全部で元四郎って言ってない?
- 54二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:40:45
あの世界の将棋は盛り上がってそう
こっちも低段者vs絶対王者のタイトル戦
やってたのに報道見た覚えが無い - 55二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:43:14
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:45:06
- 57二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:17:23
- 58二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:18:36
対局前の取材終えた後直帰したんかコイツ
- 59二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:38:58
先週の名人の彼の事が好きだって要するにそういう事か
- 60二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:35:00
「御屋形様じゃねぇか」と言いに来たら書いてあってにっこり
- 61二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:37:38
まぁ勝負の最中に邪魔になってもアレやしな
- 62二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:50:33
将棋、囲碁担当の記者は写真撮った後にいったん社に戻ってネットで状況をリアタイで見つつ、終局に近づくと再び会場にいって終わった後の社員や取材だからね。お兄ちゃんは将棋には興味ないから帰宅して大画面で月山の映像を楽しむ。
- 63二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:54:58
お兄ちゃんが自室の大画面で弟見ながら大声で叫んでるの毎回毎回大好き
- 64二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:59:12
将棋への理解度が足りないから結局お兄ちゃんと同じ楽しみ方してるんだよな
一番お兄ちゃんに共感してる間である - 65二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:27:16
- 66二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:18:19
なるほど、だから滝川さんのお友達の記者みたいに棋力と取材の能力を兼ね備えた人が必要になってくるんだね
- 67二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:46:33
将棋の記者は足早に符号を言われてそれについていけないといけないのよね
74歩 同歩 22角成 同銀 55角が飛車銀両取りですねとか言われて??ってなってたら話にならない