いくらネタでも

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:29:01

    ウマ娘の死ネタはちょっと受け入れられない
    心が狭くてごめん…

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:29:24

    ええんやで

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:29:39

    どのジャンルでも割りとそうでは…?

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:29:51

    ええんやで

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:30:07

    それはそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:31:30

    許可くれてる馬主さん方を慮るとちょっと元ネタ的にシャレにならない

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:31:46

    お前は正しい

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:33:00

    レスバ出来ない弱いオタクだからこんなところでひっそりはき出すけど、タイトルに【死ネタ注意】って書いててほしい

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:33:13

    ええんやで
    ナマモノであるだけに、半端に死ネタ使われると不快だもんな

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:34:04

    それでいいんだよ...

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:34:27

    お気持ちは規約違反ですよ、カス

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:34:44

    それでいいのだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:34:47
  • 14二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:39:52

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:40:10

    そもそもウマ娘は史実の競走馬が別世界に転生してるような創作で史実ではなくウマ娘というコンテンツが原作なんだ
    原作のキャラクターを死なせる二次創作なんて嫌われて当たり前だろうに

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:41:13

    キャラ殺して笑えるのは天膳くらいだろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:42:50

    俺も途中まで楽しめてたスレでもそういう描写があると無理だわ
    その瞬間ブラバしてしまう

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:45:48

    >>14

    人違い

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:47:57

    >>16

    あの人生き返るから……

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:21:14

    天寿を全うするタイプでもダメなん?

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:24:49

    >>6

    そういう無駄なこと言わずに気に食わん見たくないと自分の言葉で完結しろ、自分の不快を他人の代弁で誤魔化すな

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:29:19

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:31:15

    スレ主じゃないけど幸せに老衰でいくタイプならイケる
    どの馬だったか忘れたけど、座ったまま眠るように亡くなったって聞いたのはよかったなあって思ったし

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:42:55

    >>21

    自分が気に食わないからってレッテル貼りやめろ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:43:29

    内容にもよるけど曇らせだの史実がそうだったから殺すだの言ってる奴は論外

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:49:26

    他人様のキャラ殺して作家気取りはちょっとね
    殺すからトレーナーにしなさい

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:52:24

    モチーフとなる競走馬のファンの皆様や馬主の皆様、および関係者の方々が不快に思われる表現、ならびに競走馬またはキャラクターのイメージを著しく損なう表現は行わないようお願いいたします。と公式からも言われてるからな

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 11:59:10

    >>21

    ウマ娘の死ネタは自分の不快というより誰が見ても不快だよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:02:21

    >>26

    ハーメルンでそれあったわ

    史実寄り設定ですとかいいながらウマ娘56しまくってる作品が賞賛されててはらわた煮えくり返った

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:02:25

    >>21

    いきなりどうした

    自分の趣味をイメ損の一言で否定でもされたか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:02:31

    >>28

    こら、主語が大きいですよ

    マトモな感性を持っている人間なら、くらいにしなさい

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:06:36

    >>21

    君消された天皇賞覇者とか読んでたりしてない?

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:09:52

    俺も無理だ…というか上でもあるが他のジャンルでも無理なんだ……生きててほしいんだ…死ぬのも死なれるのも辛いんだ…たとえネタであったとしても無理なんだ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:11:03

    ちゃんと死と丁寧に向き合って書いてるなら、自分はまだ良いと感じる。ただ、安易なヤンデレ化の末の死とか心中とかは嫌だな。まあ、ほぼ無理って事だな

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:13:54

    死を扱った話が許されるのは原作の中だけだと個人的には思ってるから、原作者でもない赤の他人の自分が全てを尊重しつついい塩梅でしっかり描き切れるとは思えないので死ネタにだけは絶対触れない
    ウマ娘側が…となるのもトレーナー側が…となるのもどっちも嫌だ、ウマ娘というコンテンツにそういう描写がないなら勝手に書き換えちゃダメだと個人的には思ってる

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:15:05

    許す許さないの権利はお前らにはない定期

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:15:14

    死ネタはウマ娘じゃなくても人を選ぶし書く側のハードルはめちゃくちゃ高い

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:17:31

    それを楽しんでる奴の邪魔だけはするな

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:17:36

    別に死ネタはいいんだけどそれ別に死ネタじゃなくても良くない?みたいなのが多い
    曇らせとかそういうのは別ネタでも出来るし上手く活用してる作品が少ない気がする

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:19:24

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:22:04

    >>36

    なんでそんな「だが俺には権利がある」みたいな態度が取れるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:23:17

    >>13

    それだけ貼っても何伝えたいかわからんで😁

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:30:13

    住み分けをしようで終わる定期
    明らかに死にネタ嫌いな場所で死にネタ擁護するのも
    死にネタやってるところに来て暴れるのもダメよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:37:22

    最初っから死ネタなのがわかってる場所でやるならヨシ
    曇らせとかもしも〇〇なら〜とか言ってる所に「でもここで殺せば面白いと思うんですよ」って突っ込んでくるのは、1回でもやられるとそれ以降は死ネタ自体にアレルギー反応が出て死ぬまで喧嘩する奴が出るからやめてくださいお願いします

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:03:42

    pixivだと結構あるよねその手のシチュの奴。

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:40:50

    雑談なら言い逃れもできようが作品として書き上げてしまうと
    ガイドラインに抵触しない可能性は皆無なんだ

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:41:43

    >>36

    youには権利があるのかね?

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:46:28

    なんかさ、仮に書いた後で「あーこれやっぱナシ!ナシナシ!」って無かったことにして撤回するとしてもさ、そもそもまず筆を執るのにすごい抵抗感感じるんだわ死ネタって…原作内でハッキリと描写されてたり原作で既に亡くなってるならそういう創作も全然ありだと思うんだけど、原作でこの世にちゃんと生きてるキャラなら勝手に殺したくないんだわ
    ウマ娘みたいな半分nmmnジャンルなら尚更だと思うんだ、そこら辺は他作品よりすげーナイーブにならないとダメなんじゃねって思う、なんなら年齢制限系や怪文書系よりも

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:31:33

    ウマ娘で実在の競走馬の死を元にした死ネタをやっても史実再現なんだから別に問題ないじゃんという話について一つだけ
    "ウマ娘"は現実の競走馬っていうナマモノを元にしてる以上必然的にその競走馬のエピソードが絡んで来るし、その中に事故死とかがあるのは間違いないんだけど
    ウマ娘は身体構造的・立場的に馬じゃなくて、馬は人間じゃない以上「ウマ娘の死」は原作再現でも「ウマ娘の死に方・殺し方」は妄想100%なのになんでそんなに自信満々なんだろうと常々疑問に思ってる

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:33:46

    ただ一期のときの競馬ファンの中に
    「ススズが秋天で死なないのは間違ってる!予後不良も競馬の避けられない一部!」
    って言ってた層がいるように、あとアニメ中でも転倒したら死につながる可能性を言及されていたように
    競馬というコンテンツを扱うなら死にも向き合わなければならない

    ガイドライン改定のとき死ネタではなくゴア表現をNGにしたのも、おそらくそういう事故による死も競馬の一部であるという認識の現れかと
    だから不愉快になってもいいし、なるべく棲み分け表記をすべきだが、ウマ娘がゴア・グロ表現以外で死ぬ二次創作を禁じさせる理由はないと思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:35:08

    >>49

    上でも書いたが、時速60~70kmで走るウマ娘がレース中に転倒したら命に関わるというのはアニメ一期ではっきり言われてる

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:43:18

    >>50

    いや、死ぬ可能性があるのは事実だし別に否定しないけどさ


    例えば秋天にしてもさ?史実のサイレンススズカは骨折からの予後不良で安楽死じゃん

    ウマ娘(人間・人権あり)で考えてそれどう"史実再現"すんのよ、レース1発で殺すなら首の骨叩き折るか足ちぎれ飛んで出血多量とか肋骨が両肺にとかそのレベルでやらんと人はそうそう死なないじゃん?

    史実のサイレンススズカって別に首も折れて無ければ出血多量でもなしに言い方悪いけど「足が折れただけ」それが"馬"にとって致命的だから安楽死に至った訳で

    足折れたから安楽死とかマトモな倫理観の社会で通るわけ無くない?


    って考えると、死ぬのは史実再現で良いけど、死に方は別に史実再現でもなんでもないよね?って話

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:46:09

    別に「原作再現の死ネタ」をやるのにナレ死で良いってんなら問題ないけどさ
    だいたい死ネタって死に様ありきだから、死ネタを否定された時に掲げる「史実再現」ってお題目弱くね?って言いたい

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:46:59

    >>44 今まさにこれが起きてる!

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:53:46

    話が散らかったから言いたい事だけ纏めると

    別に死ネタは良いけど、よっぽどなエピソードがある馬でも無い限り死んだタイミングは原作通りでも死に方は完全オリジナルなんだから
    原作再現とかいう予防線貼らずに「原作通りのタイミングで死んで欲しかったので殺しました」ぐらい言って欲しい。それぐらい拘りがあるんならこっちも受け入れられなくもないからさ

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:56:17

    馬とウマ娘は体の作りが違うんだから死亡理由に説得力持たせてほしいってのはわかる
    それこそ全力疾走中の転倒とかだとアニメでも言われてたしね

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:57:06

    俺はトレーナーしか殺さないよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:03:48

    >>52

    それはまあ時速60~70kmで走るバイクから特にヘルメットなどの防具もなく投げ出されて死ぬとかと同じ死因じゃないですかね…?

    そう考えるといろいろ死因は想像できますが

    そうすると一期スズカさんが脚を地面につけるなぁ!で生きながらえたのは謎です

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:05:47

    昔の新人のシナリオ持ち込みは死にオチは似たり寄ったりなもの多かったせいでそういうのは最後だけ確認してゴミ箱行きだったと聞いた

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:16:49

    >>58

    60~70kmで走ってる状況で足折れて転んだらそこそこ良い確率で死ぬのは分かる。何もおかしくない。死ななかったのはきっとスピカの絆パワー的な何かでしょ


    でもサイレンススズカ(実馬)って別に足が折れて転んで内臓とか脳を損傷して死んだのではないわけで

    秋天でサイレンススズカが死んだ話を書きました!原作再現なので問題は無いです!←原作再現……?

    ってこれだけの話

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:20:52

    原作再現にするんだったら内臓破裂とか全身打撲とかはなく足折れたという理由だけで死んでほしいということ?
    それはただ単にヒト型のウマ娘に死んでほしくないだけではなく?

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:25:32

    >>61

    死ぬのは良いのよ別に。殺したいなら殺せばいいし、死んだ方が描きたい話に都合が良いなら死んでもらうってのは何もおかしくない


    それに対する反応がなんかしら返ってくるのは当たり前なのに「これは死ネタだけど原作通りだから文句は原作に言ってください」ぐらいのスタンス取られるのが嫌なのよ

    お前アクが強いタイプの作品だって分かってやってるくせに何中途半端に予防線貼ってんだ実馬を盾にすんじゃねえって事

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:25:38

    >>61

    競走馬と同じ理由で死なせて「原作再現」って言われてももにょるって話でしょ

    アニメでも言われてた「全力疾走中の転倒」とかウマ娘にとって適切な死因にするとかせずただ骨折したから安楽死、みたいな雑な理由で片付けるなと

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:28:51

    >>50は原作再現しろとは言ってなくない?

    >>52>>50で論点ずれてる気がしなくもない


    >>50は史実に死にネタあるから、死にネタもあり(予後不良は史実の例)って言ってて

    >>52は史実に死にネタがあるから、原作再現として死にネタOKとして受け取ってる気がする

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:36:45

    >>64

    別にウマ娘での死にネタは有り。解りづらいかもしれないけどそこは一貫して主張してる。

    ウマ娘界隈の死にネタでよく言われる「原作再現」が理解不能ってだけ

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:37:11

    死は救済

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:42:34

    結局のところ死にネタで何がしたいんだ?

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:43:21

    >>32

    あの作者きらい

    クソメンタル

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:46:36

    >>65

    死にネタはアリ&原作再現は理解不能

    ここは理解できる


    ただ、>>50にそれをぶつけても

    >>50の主張自体は「原作で死にネタがあったから死に対して向き合ってもいいのでは」→「二次創作でも死にネタは禁止ではないのではないか」であり、ぶつけられても困るんじゃないかって思ったんだ


    >>50で出てくる予後不良は競馬ファンが言ってたっていう例であり

    死ななければスズカじゃないって言う層もいるってだけ

    死に方自体のこだわりは>>50に無さそう

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:06:12

    ウマ娘の死を描写した二次創作はほぼ全て炎上してるからな

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:08:20

    pixivのはあんま炎上してないよ
    なんであんなのが人気上位に…みたいな愚痴はあにまんでは聞くけど
    たぶんそういうネタを扱うならpixivが一番リスク少ないんじゃないかな

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 20:02:56

    >>67

    多くの奴らは、死別が美しいやら未亡人の美しさ云々やらが何とかって言ってる

    ちなみに俺は死を美とする感覚が全く理解できない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています