北米版セイバー

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:41:04

    色んな意味で異聞帯なの笑えないよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:44:33

    現代人が90年代にタイムスリップして最新技術をぶち込んだエロゲを作った結果
    美少女ゲームがほとんどアメリカ製になってシュタゲユーノが生まれなかったりした世界
    イベントの特異点にありそうな話だこれ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:49:27

    >>2

    過去改変の結果生まれた歴史を否定せずもう一度改変して元々あった歴史の流れも組み込んだいいとこどりの歴史を作ろうってある意味カウンターだな

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:53:42

    困ったことに日本の景気自体は良くなってるし主人公が知らない名作ゲームも生まれてるから
    ある意味「正史より」良い未来で発展性もあるからばっちり編纂事象なのが

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:56:24

    なんやこれ

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:59:23

    >>5

    今期やってる16bitセンセーションってアニメで出てきたセイバー(cv川澄)

    経緯は>>2の通り

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 09:59:35

    >>5

    16bit

    昔のエロゲが題材のアニメでタイムスリップ要素がある

    これは過去改変の結果型月が米国企業になった世界のセイバー

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:01:20

    まあアメリカでも「新展開やりたいからキャラをアーサー王時代のブリテンにタイムスリップさせるね!」を散々やってきてるから大丈夫大丈夫!

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:05:25

    (割と好きな絵柄って言いづらい、セイバー可愛いと思う)

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:06:31

    これ型月には怒られなかったの

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:08:11

    型月側も散々パロってるし言わないんじゃない?
    いう権利がどうこうじゃなくてそういうところ寛容でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:08:53

    パロディ大好きな型月ならむしろ笑うだろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:09:53

    このアニメ作ってるのがアニプレックスなので…

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:10:25

    調べてみたところガッツリFGOの広告出てたっぽいしノリノリで許可してる感じ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:11:03

    このアニメ主人公より98オタクの方がキャラ立ってるよな。
    北米版セイバーには笑った!

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:12:28

    すげえ…カッコいい

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:13:13

    型月どころか色んなエロゲ会社の作品だしまくってるからな
    キャラデザもアクアプラス(Leaf)の人だし

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 10:14:00

    なんか格ゲーの女子キャラにいそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 11:13:52

    マシュも声だけ出てるの草

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:00:49

    全体的に景気良くて技術も進んでてコンテンツにお金かかってそうな世界だからこの北米版セイバーは多分ゲーセン筐体版FGOくらいよく動くんじゃないかな。ビジュアルは北米版だけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:04:07

    兄ちゃんがアルトリアの女装コスプレしてハーフの子の性癖壊す漫画ですら許可したタイプムーンだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:07:38

    >>21

    書籍化に伴って許可もらいにいったんだっけ

    見た時びっくりした

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:14:58

    >>20

    アメコミヒーローって古代の英雄とかが出てくるし

    この世界のFGOはソシャゲ版MCUみたいなストーリーなのだろうか

    これはこれで面白そう

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:17:57

    アメコミとの親和性はたしかにありそうだよなFGO

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:19:21

    スペシャルサンクスにFGO PROJECTが載ってたので紛れもなく公認

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:27:23

    来年のエイプリルフールでこれ出てきたら笑うわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:28:34

    >>6

    >>7

    アレ普通のお仕事ものとかじゃなくてそんなファンタジーな感じなんだ…

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 12:32:25

    胸だけ槍王やん

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:02:18

    あらゆる手を使っても98が復権しなかった嘆き好き
    さらにこれから作る新しい世界では頑張って覇権を握ってもろて

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:04:04

    >>28

    本家もPAD(胸当て)で割と盛ってるし多少はね?

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:06:37

    英霊って信仰や印象の影響受けるわけだし北米的美的感覚が一般的な所で呼んだらワンチャンこういうテイストにならないかな

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:27:10

    剣より拳で殴ってきそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:40:19

    何話だかで東出さんが脚本やってた回があるよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:41:51

    スレ画、どことなくメトロイドのサムスに似てる気がする

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:41:58

    失礼だけど肉弾戦はこっちのほうが強そう

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 13:42:49

    >>32

    セイバーだし、サンタカルナの仲間だな

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:00:16

    >>27

    元の漫画は回顧系お仕事ものだけどアニメにするならパンチある設定が良いと思ったのか新キャラのタイムスリップ要素が投入された

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:05:48

    バタ臭さがソウルキャリバー感あって好き

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:32:20

    プロレスゲーのアレかと思ったら違うやん!

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:33:14

    北米版ぐだ子も強そうですき

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:46:01

    このセイバーなら胸さえどうにかすりゃ男性ってのも怪しまれないだろうな
    少年王かどうかははい

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:48:44

    >>24

    元々そっち系からは「FGOって要するにタイムパトロールものSFじゃん」とか言われてたし

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:28:57
  • 44二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:11:16

    >>7

    そもそもそんな世界になった場合ちゃんと型月そのものの存在が怪しくなる様な…

    というかスレ画見る限り菌糸類と社長が出会って無いだろコレ(単純に社長の絵柄が変わった可能性はあるけど)

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:07:17

    >>44

    タイプムーンは社長がきのこを世に出すためにできた会社だから

    この世界線でもきのこと社長は組んでるんじゃない?

    きのこは仲間内で楽しむだけで満足してたっぽいし

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:09:12

    >>45

    社長がきのこの才能をワールドワイドに発揮させるために渡米した世界か

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:12:38

    >>29

    まあ流石に98はマイクロソフトや林檎が存在しない世界線にでも行かなければ確実に衰退するからな…

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:12:51

    たとえ未来が変わっても出会い続ける二人か……

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:15:07

    それはそれとして未来が変わってもアーサー王が女体化する事は変わらなかったのか……
    コレは最早人理定礎では?

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:19:39

    まぁ創作的に世界が敵になるというだけで作品群でイーロンマスクして世界を支配するタイプなら米やイギリス系のが日本より強いわな中華圏は偏見も入ってるが色々無理や

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:31:01

    なんだこれ!?と思ってたけど公式公認だったのかw

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:44:12

    >>43

    >>21

    「ありがとう」…それしか言う言葉がみつからない…

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:56:23

    スレ画は美人のねーちゃんの見えるし、
    割とこれはこれでアリだなってラインなのが笑う

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:12:29

    これ声ついてるの!?

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:15:44

    もろちんさ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:58:05
  • 57二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:18:18

    >>24

    「別世界における同じ人物の違う姿」もあっちの作品の方が盛んなイメージだな、スパイダーバースとかトランスフォーマーとか

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:35:04

    知恵留美子先生だっておるし昔からタイプムーンはパロディに寛容よ

    北米版が思ったよりムキムキしてないから割とアリだな

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:28:50

    ワンダーウーマン?

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:32:34

    正直これやっていいですかって見せられた時型月側ゲラゲラ笑ってそう

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 03:40:53

    これ公式でもネタにしてきそうだな

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:13:36

    サバフェスの会場背景にこっそり混ぜても違和感なさそう

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:01:34

    アメリカ資本とスタッフのバックアップでとっくに月姫2出てますとかメルブラが格ゲー世界大会の常連になってますとかありそうだな

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 02:29:07

    これネタにするんだろうなって感じが今からぷんぷんしてくるな

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:41:23

    >>44

    分岐点が1999年だからギリギリあるかもしれない

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 19:23:58

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 01:44:15

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 01:45:50

    どこをどうやったらエロゲメーカー達が海外企業資本になるんや?

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 02:00:23

    >>63

    FGO立ち上げながらまほ夜月姫2メルブラ作るとかきのこ過労死しない?

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 02:09:08

    >>69

    身もふたもない言い方するとあの人らが海外資本からの命令でノルマのように仕事やるかっていうと出て行ってまた個人サークルからやり出すと思うわ

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:05:44

    この礼装イラスト来てくれ、
    こういう外国アニメ風のなかなかないから欲しいんじゃ

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:11:18

    >>44

    EXTRA凛の如くきのこがアメリカの別の社長と浮気した結果生まれた子の可能性

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:53:50
  • 74二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:56:35

    ライダーメドゥーサとかだとそこまで違和感なさそうだなこの絵柄

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 02:47:30

    THE海外アニメって感じの顔で良いよね

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:26:48

    エイプリルフールネタのような事実なのかこれ…

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:48:02

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 01:29:05

    顔のハリが凄くて最初見た時ポリゴンかと思った…

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 06:23:46

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:45:36

    こっちのセイバーは剣じゃなく拳で戦ってそう

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 17:46:51

    >>80

    そうだよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 02:41:35

    >>81

    マジだったパターンだ…

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 02:54:04

    これ川澄綾子本人が声当てたんだっけ
    何を考えながらアフレコしたんだろうな…

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 05:21:45

    >>81

    約束された勝利の拳(エクスカリバー)?

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 06:31:50

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 07:17:19

    何かの間違いでFGOでメリケンセイバーさん実装されないかな

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 17:34:50

    まだ殴る系のセイバーいなかったんだっけ

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 17:39:43

    >>87

    カルナサンタは?

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 17:43:54

    >>88

    ごめん、セイバーと言ってもアルトリアのこと

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 17:49:37

    >>73

    レベル120て宝具5に絆15にまでやったのか・・・

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 04:17:05

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:13:40

    こっちのぐだ子は自ら向かって来そうな体格だったな

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:35:12

    やっぱ外国製だとキャラもパワー系に見えてしまうよね

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 01:40:10

    >>86

    この絵柄で実装だったらガチャ回すわ

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:33:16

    アメコミ風とか礼装でありそうだけどなかったんだな

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:34:35

    日本受けはしないしな
    強いて言うならエジソンがアメコミに近い画風か

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:37:52

    >>86

    嫌だな……やっぱアルトリアは社長の絵じゃないと

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:40:30

    声は本物で草

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 13:40:55

    >>98

    しかもナレーションはマシュ

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 01:06:59

    サムスみたいな顔つきだな…

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 06:59:47

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:59:23

    やっぱ俺海外が描くアメコミ風のイラスト好きかも…
    ただ日本じゃあんま流行らないのがなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 18:59:50

    もうそろそろ落としてよくないかこのスレ

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:02:20

    アメコミじゃないけど英語の教科書に出てそうなのすき

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 19:02:52

    >>104

    思ったより英語の教科書

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:49:59

    >>104

    実際英語の教科書にこんなの描いてあったの思い出した

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 06:29:34

    保守

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 06:48:35

    >>3

    普通にタイムパトロール案件だろ

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:27:37

    外国人のコスプレにしか見えないパワー系ぐだ子さん…

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:30:15

    >>109

    非戦闘員の姿か?

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:31:13

    こんなFateは嫌だ

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:33:23

    エイプリルフールで出てきそう

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:34:50

    >>110

    でもまあこれくらいのガタイは動き回る事を考えたら欲しい

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 18:36:34

    やっぱ顔が無理だわ

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 02:29:45

    強そう(KONAMI)

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 04:17:51

    >>104

    雪うさぎの葉っぱがヒイラギなのが細かいこだわりで好き

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 05:20:52

    >>115

    KONAMIよりCAPCOMの方が合っている様な…(タイころを見ながら)

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 06:51:24

    マーベル作品みたい

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 07:34:34

    ミラ・ジョヴォヴィッチかミシェル・ロドリゲスでハリウッド映画化してそう

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/20(水) 18:45:02

    >>109

    どこかでぐだのコスプレしている外国の方いたけどマジでこんな感じだったよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 00:00:41

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 06:50:55

    日本人からしたら大分好み分かれる顔よね

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 07:01:07

    正直仮にFGOで実装されたら悩みに悩みつつもガチャで引くまで回すと思う
    絵面が面白すぎる

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:54:48

    星4セイバーで来るんだろうな感がすごくある

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:55:40

    来てほしくないな

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/21(木) 18:59:30

    十二時間ごとにコメしてるの一人か?

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 01:33:12

    アメリカンセイバーは今年のサバフェスのアルトリア絵の中にいたら面白かった

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:00:35

    これだけはわかる、絶対FGOの中でこのことが軽くネタにされるってこと
    こんなのしてくれと言っているようなものでしょ

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:02:41

    ネタにするとしたらきのこかな

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:04:07

    ビジュアルとしては出ないだろうけど

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:04:51

    よく見るとなんか不気味だわ
    なんでだ?

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:07:43

    まだ落ちてなかったのかこれ

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:07:48

    >>131

    目つきか鼻の高さか?

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:08:17

    >>132

    なんか12時間ごとにコメントしてる人がいるのよね

    もういいと思うんだけど

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 13:10:16

    延々と壁打ちするならTwitterでやれって感じだわ

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:28:27

    >>131

    海外と日本人との感性が合わないだけでしょ

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:32:06

    その「不気味」な方が支配的になって日本初のコンテンツが滅びかかってる世界なんだよな、皮肉な事に
    アキバ文化を守りたくて超すごいゲームを作った結果がそれなんだからますます皮肉だ

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/22(金) 21:34:03

    悪夢だな

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/23(土) 02:33:32

    >>137

    これよ、物語の背景もあってかこの方が似合うのよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています