一昨年「グランアレグリアもコントレイルも引退か……一つの時代が終わるな……」

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:36:23

    去年「マカヒキもオジュウチョウサンも引退か……一つの時代が終わるな……」


    今年「ひょっとしてこの業界毎年一つの時代が終わってんな?」

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:37:48

    トップ層は長くて四年しか現役やらない世界だからな

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:38:14
  • 4二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:38:32

    上澄みほど引退が早いからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:39:21

    アモアイ→コント→イクイと続いてた時代が終わった感
    来年は去年春みたいな暗黒時代になりそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:39:47

    少なくともマイルは完全に一時代が終わってしまった…来年から何が起きてもおかしくない

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:40:25

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:40:38

    一時期平地芝GI3勝馬が一頭もいない時期あったんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:41:30

    少なくともオジュウに関してはガチで一つの時代が終わった感はあった
    レース結果も含めて完璧なマカヒキ……じゃなかった、幕引きだった

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:42:48

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:42:52

    スプリントはまいるとかダイアトニック、ダノンスマッシュ、レシステンシア、モズスーパーフレア辺りが引退してからはすっかり暗黒になってしまった…

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:43:32

    2010年以降、芝平地GI5勝以上してる馬はほぼ1年に1頭のペースで現れてるしね

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:43:46

    どいつもこいつも秋に引退するから春がスッカスカ問題どうにかならんのか

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:44:24

    >>13

    そのためのクラシックなんすよ!

    ドバイに吸われてる?

    宝塚には基本かえってくるから…

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:44:52

    >>13

    ええやろ本当に強いのはどうせドバイに行くし春三冠とか生まれた時から死んでるし

    それよか春は3歳馬のための季節や

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:46:27

    アプリ前後だとフィエールマンの引退からかなあ意識し始めたのは

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:48:27

    スプリントがここ数年ずっと終わっててマイルも強いのがこぞって抜けるからヤバいんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:49:22

    他のプロスポーツと同じ感覚で見てると引退のペースが早過ぎて心が追いつかない
    お前こないだクラシック走ってたやん!もう引退すんの!?ってなる


    多分そう遠くないうちにお前こないだクラシック走ってたやん!もう産駒走ってんの!?ってなるんだろうな……

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:50:28

    なんか競馬民の一部って毎年1年の終わりにあーあアイツもコイツも引退するし来年は面白くなさそうだなーって嘆いて春先に今年はレベルが低そうって嘆いて途中から今年も楽しいやんけー!ってなってる気がする

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:52:28

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:52:36

    ダートもガッツリ世代交代した感じだしな

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 14:53:38

    見込みのある子がデビューしたぞ!→あの子がもう古馬かぁ→あの子がもう引退かぁ→あの子の子供がデビューするぞ!

    これを何度も何度も繰り返してるのファンタジーの長命種感あるくね

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 15:02:15

    >>22

    子孫応援してんのがめちゃくちゃ長命種

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 15:03:07

    競馬をあんまり知らなかった頃はG17勝を単純に強いって意味で凄いんだと思ってたが
    今はそもそもそんなに強い馬を7勝するまで走らせられることを凄いと思うようになってしまった

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 15:27:03

    >>19

    競馬民は本質的にちょろい

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 15:28:05

    9冠牝馬、牝馬3強、無敗牡馬牝馬三冠、牡馬クラシック3雄と世界への挑戦、世界最強誕生、みたいに1つの線で繋がってた時代ではあると思う

    リバティアイランドの来年以降の活躍でまた時代が繋がりそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 15:32:52

    >>11

    なんでスプリントにまいるがいるんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 15:34:05

    >>27

    脚が違う!次元が違った!

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 15:35:38

    >>23

    鞍上とかベテランだと何代にも渡って乗ってる人とか居そうだしなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 15:43:28

    >>15 生まれた時から死んでるほんと草。1年目でキタサンが介錯入れてやれれば良かったんだけどな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 15:44:51

    >>9

    マカヒキラストランの時の豊のブログが泣けるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:01:12

    上で挙げられてるのもダノスマ以外は1200で活躍したのが1年間ぐらい
    G1勝った後長く活躍する馬が少ないスプリントは毎年時代が変わっているような気もする

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:09:19

    有馬記念でタスティかソルオリがまあまあな着順に入って3歳もいけるやん!ムードも形成されスタオンジャスパレおどうベルーガあたりとともに今回のG1中距離メンツ揃ったな…!(ニッコリ)って来年には言ってるぞ

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:48:21

    そろそろ阪神JFだけどどの子が強そう?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:50:15

    >>19

    競馬民は掌ドリル標準装備だからな

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:54:01

    >>19

    去年の皐月賞前くらいにまともに走れてる奴イカレ血統のファントムシーフくらいしかおらんってスレ立ってたの覚えてるぞ

    クラシック始まったらなんか生えてきた…

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:55:43

    けどマジで短距離とマイル戦線は群雄割拠になるからな。頭一つ抜けてる存在がいない

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:56:32

    >>19

    今年もダービーのレベル低すぎ→菊花賞うおおおおおってなってたし競馬民はそういうもん

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:59:46

    ウマ二期から入った民だからかもしれんけど
    21年はいうてエフフォがバトン引き継いだし時代の終わり感なかった
    22年はイクイノやばスギィで来年も楽しみ! だったから別に

    今年は21年、22年強かった奴らが軒並み消えたし本当に時代の終わり感ある
    リバティがイクイノ破ってたら別だったかもだけどJCもイクイノつえー! で終わっちゃったし
    王道路線以外だとまた別なんだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 17:05:37

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 17:07:43

    >>40

    終わってるのはお前の頭だよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 17:08:26

    >>41

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 17:08:57

    21下半期
    グランもコントもクロノも引退しちゃって...来年はエフフォーリアが引っ張って行くんやろな
    22上半期
    タイトルホルダーの時代来たか?エフフォーリアどうした?
    22下半期
    なんかすごいのが出てきた
    23上半期
    すごくすごい
    23下半期
    すごくすごいのは引退しても有馬のメンツはすごくすごいけど引退多いねえ

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 17:18:40

    強い逃げ馬の時代も一段落かなて……
    ジャックには大阪連覇して欲しいな

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 17:19:47

    >>19

    2歳G1の始まる前に格付けが~とか言ってる奴らの集まりだし……

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 17:19:55

    今更だがマカヒキ引退ってそんな一時代の終わり感あったか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 17:38:17

    >>46

    特に

    ようやくか~って感じだった

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:02:23

    >>46

    同じく無いかな。やっと引退出来たねはあったが。

    キレイな幕引きでも無かったのが特に。いつの間にか最近レースに出ないなと思ったら、いつの間にかスタッドインして、それがバレて後に陣営から引退して、そのままスタッドインしますだったからな。


    そもそも一時代って世代で言うなら分かるけど一競走馬が引退するだけじゃ感じないでしょう?

    逆にオジュウチョウサンは長く障害界を率いてきたし、かつ引退レースの着順がオジュウチョウサン付近で大体世代が分かれていた(マイネルレオーネとテイエムタツマキを除く)のが時代が変わったなと感じさせられた。

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:10:16

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:11:18

    >>49

    性格悪っ

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:16:00

    >>5

    実際はアーモンドアイ→クロノジェネシス→エフフォーリア→タイトルホルダー→イクイノックスって流れだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:16:27

    あんま優劣つけたくないけど3年のくくりなら今年が一番ヤバくね
    一頭が突出してた21年、22年よりg1戦線で競うような粒揃いな面子がごっそり抜けてるイメージなんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:19:58

    >>52

    グランコントラヴズの3連引退フ○ックやってた21年に比べたら今年はちょっと物足りなさはある

    イクイは結局事後報告になったから引退レースだって気持ちで見られなかったし

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:21:35

    >>52

    そんなにゴッソリか?

    イクイ、タイホ、ソンシュネ

    くらいじゃね

    パンサはGIで競うというより舞台装置みたいなもんだし

    今年はなんだかんだ言ってイクイが飛び抜けてたけどその下は普通に強いやつがせめぎ合ってたし

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:23:18

    今の5歳が引退するのがマジ喪失感大きい

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:23:45

    リバティ、ンアー、パレス、ドウ、ベルーガ、プログ
    そこそこ残るやん

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:24:06

    >>53

    その3頭は引退レースって公言してたからなあ

    今年はレース終わった後に発表ってパターン多いからなんか実感湧かない

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:25:24

    >>56

    リバティアイランドの蹂躙タイムを茶あしばきながら見る年になりそう

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 19:02:38

    >>55

    去年までならともかく今の5歳は引退してもあんまり影響無い ソングソダシの牝馬マイラーぐらいかな

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 19:13:39

    シングレ原作見るとタマモクロス引退で昭和も\(^o^)/→オグリキャップももうアレかな…→右手を挙げた武豊!ってなってるしいつものことよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:11:16

    >>60

    しかもその来年はトウカイテイオー無敗2冠というね

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:14:40

    今年言うほど時代の終わり感あるか?

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:17:41

    俺はルヴァンスレーヴから続いたダートの一時代がテーオーケインズ引退で完全に終わった感じがする
    3歳強そうだし新時代の幕開け感もあるけどリアルタイムで見出した時代だったので寂しさもある

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:18:41

    リバちは来年ドバイターフで欧州馬しばいてもろて

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:19:16

    >>56

    3歳がこの枠に混じってる恐怖

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:24:02

    例え掌返しになろうと勝者を称えるのは正しい

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 04:07:33

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 04:10:05

    来年のクラシック馬楽しみや
    明日の阪神JFにはクラシック勝つような馬はいるんやろか?
    鬼が笑う話を誰かとしたいな

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 04:27:44

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 04:29:52

    毎年恒例の世代交代や
    リバティが世代トップ牝馬として、牡馬クラシック三銃士が古馬戦線に来るわけでな
    イクイノックス不在の23世代がどこまでやるのかって話で

    20世代はほぼ引退
    21世代は全盛期のレモンポップを除いてすっかり世代交代
    逆に2歳G1馬が最後まで残りそうなダノンザキッドとグレナディアガーズ

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 04:37:28

    他のスポーツと同じ感覚で見てると時代の入れ替わりが早すぎる

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 05:23:53

    22年春はタイホいなかったらヤバかったし来年がそれと同じなことは恐らくない
    上位はGⅠ馬未満GⅡ馬以上くらいの馬が占めていてエフはまともに走れなくなりと走法変わったタクトは勝てずシャフは国内走らない
    現役最強馬が引退したとしてもここまでなことはそうそうないだろうな

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:37:04

    世代交代は常に起きてはいるけどそれでも「途切れ感」が特に発生するタイミングはある気がする
    もちろんこれは100%主観の話だけど

    今につながる時代で言うとアモアイがダイヤやクラちゃんあたりからバトンを受けとった感ないんだよね
    2:20.6が強すぎて完全に単独で新時代始めちゃったイメージというか
    キタサンがもう一年走ってアーモンドアイと走ってたらJCが同じくあのタイムでも多分そうはならなかったしダイヤちゃんが3着でも入ってればまた違った印象なのかもしれん
    アモアイからコントは受け渡した感あるしコントからエフシャフも受け渡した感あるしエフシャフからイクイも個人的にはあるんだよね
    ダイヤからアモアイがなくてエフシャフからイクイがあるってのは成績だけ見ればダブスタに感じるかもしれないけど
    ダイヤがもう枯れきってたってのとレコードの印象が強すぎたってことなんだと思う

    でこうして改めて考えてみると凱旋門の後ボロボロになって走り続けてアーモンドアイまで見届けたサトノダイヤモンドというのもエモく感じられてきてしっかり今と地続きだなって思えてくるから結局やっぱり100%主観の話だな

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:41:10

    >>73

    コントレイルはシャフリヤールと似た立場で外側から見てる馬なんだよね

    現役を代表している馬だと>>51の流れだわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:52:05

    >>74

    まあそうだね

    なんとなく世代のバトンって秋古馬三冠で渡される感があるからタイホが抜けちゃったけど系譜としては当然そうね


    あとは2020年の無観客を走ってる馬とそれ以前に引退した馬の印象がやっぱり全然違う気もする

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:55:42

    >>46

    ないな

    最初はレベル高い世代だの凱旋門挑戦だので注目されてたけど

    その後はよくある一発屋のダービー馬って感じで時代の主役にはなってないし

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 07:47:03

    シンエンペラーも一つの時代が産声を上げた感するけどクラシック以降ましてや直近のホープフルでどうなることやら

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:00:05

    一方でステゴやカンパニーみたいな長年燻ってた馬が一花咲かせるのも見たい

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:07:35

    >>50

    ここのスレで語ってるやつ全員に喧嘩売ってる?

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:10:40

    ここ見てると競馬イナゴがイクイノックスに集中してたから引退した今が平和なんだよね
    また現役最強ガーとか言って暴れられるとめんどいからこの雰囲気続いてくんねえかなー

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:21:55

    >>51

    最強の座はエフフォーリアとタイトルホルダーだったからね どっちも現役最強のまま引退するのは美しいわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています