飯テロスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:17:55

    オラッ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:18:33

    テロの意味合いが違くない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:18:47

    食ってみたいけど臭いとかの処理がめんどくさそうなんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:20:29

    オラァッ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:22:26

    水の中で開けることが前提の缶詰きたな

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:26:35

    >>3

    本場の人は食う前にウォッカで洗うらしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:29:17

    そういうテロなら

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:30:16

    これは飯テロではなくテロ飯というやつでは

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:31:20

    >>7

    やめろー!蛆虫にチーズ食わせて熟成させて蛆虫ごと食うのに正直あまり健康良くないとか言われてるチーズの写真はやめろー!

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:34:21

    >>1

    普通は密閉後、熱による殺菌処理するんだけど

    あえてそれをせずに閉め、乳酸菌が生きたまま活動するから

    臭いと共にどんどんガスで膨らんでいくのよね


    一番ヤバい奴だと骨がまばらに残っていただけの

    くっせぇくっせぇくっせぇスープになってて

    食べるどころこか到底飲む事すら無理な状態だったのをTVで見た気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:39:47

    >>7

    オッ!カース・マルツゥー!

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 01:55:23

    前この掲示板で貼られてたけど正気を疑った食べ物

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 05:21:37

    >>12

    本当に食べ物かこれ?

    死骸にしか見えない…

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 05:26:08

    >>12

    なんていう食べ物?

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 05:54:49

    >>14

    スティンクヘッド

    アラスカの料理で樽の中に魚の頭と内臓を入れ、それを数週間土に埋めて発酵させた後にオーブンで焼く食べ物

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 05:57:28

    しゃあっ!バロ・ット!

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 13:17:05

    アザラシに詰めよう

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 13:22:52

    >>4

    郷土料理だからって小学校の給食に出すのは、どうしようもないくらい想像力が無いか、実はしもつかれ根絶のための策略なのかのどっちかだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 13:24:56

    >>17

    アザラシ「えっ!?ワイのアナルから発酵した鳥の死骸啜るんですか!?」

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 13:49:34

    >>19

    違う

    鳥のアナルから発酵した内臓を啜るんだ

    皮下脂肪以外全部取り除かれたアザラシニキはお役御免でポイーよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 13:53:25

    昔シンガポール行った時ドリアン食べた事あるけど臭い上に美味しくなかった
    バナナっぽい果物に腐った玉ねぎとザリガニの死骸とあとなんか生ゴミ足しましたって感じだった 旬じゃなかったのかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 13:57:05

    >>18

    だがな

    ある程度年食うとふと食べたくなる時があるんだしもつかれ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 16:49:10

    見た目は雑巾、味はゲロ

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:57:35

    >>22

    そのある程度になってない子供に無理に食べさせても、苦手意識にしかならんて

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 19:05:29

    >>23

    呪術廻戦の夏油の術式を疑似体験できるヤツじゃん。

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:06:47
  • 27二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:07:05

    なんで発酵食品はどいつもこいつもヤバい感じになるの…

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 01:33:12

    当時の環境で保存性と栄養価を安定させるための工夫なんで見た目や匂いとかより保存優先が多いから

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 10:42:06

    シュールストレミングはウォッカや牛乳でしっかり洗ってやれば
    まあ食えなくはないくらいにはなる
    味はほのかな腐敗臭のするアンチョビって感じ
    薄焼きのパンに玉ねぎ、じゃがいもにサワークリームと一緒に乗っけて食べるんだが
    とにかく塩辛いからポテトたっぷりに一切れくらいの割合が食べやすい

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 10:45:16

    海外の人からすれば納豆なんかもやべー食べ物なのかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 17:08:41

    >>30

    百歩譲って臭いを無視したとしても、糸を引くのは完全にクレイジーじゃね?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:44:09

    >>29

    手間とコストに味が釣り合ってなさそう

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:47:28

    往時は塩がケチれる保存食というだけで意味があったらしいけど今はその名の通りの珍味にしかならんよなあ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:49:22

    美味しそうでしょ?

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:50:42

    >>34

    タイヤの味!

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:51:57

    >>32

    それはまぁ、はい

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:55:25

    >>29

    そんな物なくて辛い日本酒あればいけるわ

    この世の発酵食は酒あれば大体いける

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 23:58:27

    >>37

    下戸なんでね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています