- 1二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:26:07
- 2二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:46:04
- 3二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:48:12
ダンブルドアのも色的にエクスペリアームスか?
- 4二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:50:59
魔法のぶつかりを液体で表現してるの凄いよね
- 5二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 16:59:09
映画の描写を見るに物理的破壊力はあるっぽい
その他の効果(麻痺とか)があるかまでは分からない - 6二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 17:33:37
俺様はともかくダンブルドアが手抜く必要あるか?
- 7二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 17:49:23
極まった魔法使い同士の戦闘だと一瞬でも隙見せたらやられるから他の魔法撃つより通常攻撃のが良いんだろ
- 8二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:09:21
- 9二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:11:58
映画のアバダ弱いからな……
- 10二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:36:34
- 11二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:42:59
レガシーも古代魔法ならアバダと相殺できるっぽかったしダンブルドアならその手の特殊な魔法が使えてもおかしくはなさそう
- 12二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 18:48:46
そもそもレガシーの基礎呪文がよくわかってないんだよね俺
原作にはなかったよね? - 13二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 19:03:15
ファンタビでも無声でバシバシ何か打ってなかったっけ
あれが基礎呪文かと思ってた、テキストが無いからどういうものかは分からんけど - 14二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 19:28:03
原作だと学生のハリー視点だからか名称不明の呪文や魔法が多いんだ
皆知ってる呪文を無言&応用して使ってる、って解釈もあるけど - 15二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:47:07
ニワトコの杖があればR2ボタンだけでスレ画が撃てる!
- 16二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:00:41
基礎呪文はいちいち大仰にキャラボイスが出ないとりあえず連発できる攻撃技っていうゲーム的事情によるぽっと出の設定なので少なくともスレ画時点の設定ではない
ハリポタの魔法は基本的には呪文があって熟達すると無言で出せるから魔法使いの戦いではジャブ的に出せる攻撃魔法が無言で使われることがよくあるという後付け的設定はありうるかもしれない
ただスレ画のシーンはヴォルデモートの不意打ちでもないしダンブルドアが止むを得ず威力で劣る呪文で応戦するというのもちょっと考えづらいと思う - 17二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:05:37
- 18二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:08:22
- 19二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:29:15
- 20二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:49:24
- 21二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:52:13
これはさすがに無言呪文じゃねぇかな
極端な話をするとどうせどっちも無言呪文で強い魔法が打てる組み合わせなのにわざわざ基礎呪文を使う意味がない - 22二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:58:12
一応作中の価値観だと、やたら見た目が派手な魔法に頼るのは真に優れた魔法使いではないって感じだったはず
- 23二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:00:24
映画だと描写の都合上普通に呪文で相殺してるけど、原作だと盾や銅像、フォークスで物理的にアバダを防いでる
反対呪文が存在しないのがアバダの最大の特徴なので、兄弟杖みたいな特殊事例じゃないとアバダに呪文ぶつけて防ぐってのはできない - 24二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:02:58
基本的に闇祓いみたいなバリバリ武闘派の人たちしか使えないはず
というか闇祓いの必修科目が盾と守護霊だったようなそうじゃなかったような?
まああの世界たまーにプロテゴ・マキシマ(プロテゴの範囲拡大版呪文)使える一般ベラトリックス完封主婦とかいるんだけどね
- 25二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:03:52
ヴォルデモート側も、真正面からダンブルドアに死の呪文ぶち込んで勝てるなら苦労はしてないよ
何発も基礎呪文ぶち込んで隙をついてアバダしてやる、くらいの感覚じゃね - 26二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:06:55
- 27二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:10:05
- 28二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:39:38
一応映画だとハリーがオリバンダーで杖振ったらなんか火花みたいなのが出たし、魔法使いは魔法知らなくても杖振ったらなんかエネルギーみたいなのが出るのかもしれない
- 29二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:29:39
原作・映画・レガシーとかの設定を考慮するとスレ画のシーンで撃ってる可能性があるのは以下の感じだろうか
ダンブルドア
・基礎呪文(通常攻撃)
・謎の超スゴイ呪文(無言)
・既存の呪文(無言)←麻痺?武装解除?
ヴォルデモート
・基礎呪文(通常攻撃)
・謎の超スゴイ呪文(無言)←闇の魔術?
・既存の呪文(無言)
⇒ アバダケダブラ(映画仕様)←普通に相殺可能
⇒ アバダケダブラ(原作仕様)←ダンブルドアが謎ギミックで相殺? - 30二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:31:11
- 31二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:31:48
- 32二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:32:50
- 33二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:35:22
アバダにアバダぶつけられんの?