兄弟の話?

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:08:20

    兄貴が1人と弟が4人だな
    つっても兄貴は親父と一緒に俺が13の時に、成利たち弟3人は大殿と一緒に本能寺で死んじまったからよ 
    残った末っ子の仙千代のことは可愛がったぜ
    家は継がせずに母上共々隠居させたかったが…あいつなりに領地納めて長生きしたらしいしどこかで会ったら頭でも撫でてやらあな

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:10:04

    頭撫でるとか言ってたら勝手にカルデア来るぞその末弟

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:10:27

    可成さんと仙千代真面目にNPCでもコハエース版でもいいのですがた見たいんだよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:12:24

    順当に行けば本能寺で死ぬはずだったのに先輩ぶん殴って3日で本能寺から追い出されることで回避というウルトラCで生き延びてるの好き

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:12:27

    たぶんカッツを凌駕するサイコブラコンになってんだよな忠政…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:13:42

    >>4

    幸運Aとかありそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:13:52

    森家にくっそ甘いノッブから小姓首言われるレベルってどんだけだよってなる末弟

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:17:47

    まぁ森君めちゃくちゃいいお兄ちゃんしてそうだからな…
    ブラコンになるのも分からなくは…でなぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:19:20

    確か兄貴の代にナマした一揆集に森家流ダイナミックお礼参りしたんだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:19:27

    仙千代産まれてすぐ森パパが討死してるから森くんが実質パパ代わりだったんだろうね

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:21:13

    >>8

    家族愛はあるからね

    娘へなんて「武家に嫁がすなよ」「イイとこの町人か医者に嫁がせろよ」って遺言遺してるし

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:21:49

    『仙千代には家継がせるな 領地の管理は適任者派遣してもらえ 母上は京で暮らせ 女どもは実家に帰れ とにかく母上は京で暮らせ 娘は医者に嫁がせろ あと仙千代には絶対に家を継がせるな』

    サル「なんだこの遺言状…怖…」

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:23:15

    >>12

    そういえば秀吉は貸した金の担保にその金で買った茶器をお前が死んだら寄越せよって約束して本当に茶器貰ってなかったか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:23:27

    >>12

    それより後の「自分が戦場で死んだら」の話についてはノーコメントなのか猿よ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:23:49

    磔右近は伊達じゃない

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:24:41

    >>13

    沢姫の壺と台天目のこと?それなら死んだ後ちゃんとあげたんじゃなかったっけ

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:25:20

    >>11

    遺言状としてはかなり真っ当なんだよな

    資産管理、後見人(秀吉)に事後処理任せるにはどうすればいいかとか

    資産運用任すからウチの者の面倒見てくださいとか

    色々しっかり描いてて、27歳という若さの割にむしろかなり理知的なんよな


    最後のどうしようもなかったらみんな切腹して家畳んでくれよな!ってとこ除いて

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:26:46

    人質にされた弟を救出する兄

    兄を裏切った一族を磔にした弟

    お互い兄弟思いで感動的だな()

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:27:37

    >>17

    先代の家臣全員腹切ったら後継がどえらいことになるわって氏真君がこの遺言見たらブチギレそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:35:52

    >>18

    上に対して下の所業がえげつなさすぎる気がするんですがそれは

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:40:22

    ただの磔領主ではなく豊臣、徳川の転換を上手いこと世渡りして森家を残したり兄同様野蛮さとクレバーさを持ち合わせてる

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:51:47

    いいお兄ちゃんではあるよ
    蘭丸Xも弟扱いされて悪い気がしてないみたいだし

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:08:10

    妹も3人くらいいるんだっけ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:27:26

    >>20

    命を救ってもらったから命で返したんだな

    美しき兄弟愛

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:56:49

    嫁のお岩ちゃん(幽霊のほうではない)との仲も悪くないほうだよね忠政(散々な目に合わせたが)

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:38:08

    >>4

    その中何が起こるか分かったもんじゃないな

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:39:26

    戦国DQN4は3/4が家族思いだからね

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:40:55

    >>18

    仙千代救出する時崖下にクッション代わりの布団設けてそこに落としたってマジ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:09:00

    兄貴たちはデフォルト笑顔だけど
    長生きして酸いも甘いも噛み分けたからデフォルト仏頂面な忠政ください

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:19:06

    >>27

    悪久「なんや?」

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:19:57

    >>6

    幸運A(兄5人、正室2人、娘1人、息子3人に先立たれる)

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:24:12

    >>31

    真田のお兄ちゃんみたいだな

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:49:57

    いずれ森可成がNPCで出てきて、宝具で森兄弟勢揃いする展開妄想してる
    仙千代は扇子持ってる精神年齢60代の赤子
    ばぶーしか言えないけど意訳の()の中がクソ口悪い

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:00:23

    ライダー森忠政の宝具百段を借りて大暴れするバーサーカー森くん待ってるから…!

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:21:47

    >>34

    忠政「兄上!百段を連れて参りました‼︎」

    森くん「応ッ‼︎いっちょイってくるわ」

    シュイ⤴︎若返る百段「フンスッ!フンスッ!」

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:32:03

    >>33

    別霊基忠政「そのふざけた宝具を今すぐやめろ」

    可成「断る。親父の愛を受けとれ」

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:07:24

    >>33

    イベクリア時

    仙千代「ばぶばーぶ(おい長可兄上のマスター、次はちゃんと全盛期で召喚しやがれ!あとただおっきーとか来たらこの姿のこと言うなよ!言ったら磔にするからな!)」キラキラ…

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:10:07

    過去スレでも話題になってたけど絶対後方兄面量産機だろうなってのは分かる

    それはそれとして生前兄貴を裏切った連中は皆殺しだぜ~~~!!!!

    森くんちのやべー末弟|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 39二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:27:01

    「茶会しようぜ」
    「徳川に媚び売りに行こうぜ」
    「城作るからお前の城を参考にするぜ」
    「築城祝いありがとう」
    「茶会しようぜ」
    「暗殺されかけたけど無事だぜ」
    「後継ぎ決まらない…どうしよ…」

    細川忠興「も~~~本当にお前は~~~」

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:58:26

    調べたら森家って忠政以降の家督相続がほとんど養子-養子-養子-養子って感じで実子が早世しまくってるんだな……

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:40:22

    >>40

    それでも家は残り続けて先祖のことも伝え続けてるの感動するよな…

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:54:31

    >>40

    >>41

    人間無骨も大事にされていて大名行列の時に持って歩いたりしたそうだしね

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:07:27

    >>27

    1/4はマジで笑えんのがな

    嫁が城追放軟禁させられた挙句義弘からの援助なかったら食うのも困ったとか「子供が産まれました」って嫌がらせの手紙もらったとか嫁が死んでも墓も作らなかったとか…

    「私が死んだら財産はアレ(忠恒)には絶対渡すな」って遺言もやむなしとしか

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:21:36

    >>41

    江戸時代に森家を継いだ森忠哲・可睦が森家に残る書状や家臣の家に伝わる書状などを集めた『森家先代実録』を編纂したのがでかいかもな

    森可成の頃からの森家の業績がめちゃくちゃ細かく書かれてて森家の最重要史料らしい

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:55:49

    >>25

    お岩ちゃん末娘産んだ一年後に亡くなってるんだよな

    他の子供たちもまだ幼いし無念だったろうな…

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 10:48:54

    >>36

    森パッパは赤子の姿しか知らんからな・・・

    つまり13歳の森君も出てくるってコト!?

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:49:47

    可成パパが亡くなったとき長男から順に
    18歳、13歳、5歳、4歳、3歳、0歳くらいだったんだよな
    ほぼ赤ちゃんだしパパと長男は末っ子の顔を見れてない可能性もある

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:04:10

    >>47

    お兄ちゃん―森君と森君―弟達の年齢が離れていることにぐっときてしまった

    パパ兄貴いなくなった時の心境や…

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:41:03

    忠政から見たら
    自分が生まれたときから当主やってて、戦は負け知らず、内政優秀、文化人としても一目置かれるってそりゃカッケェ兄ちゃんなのよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:44:13

    >>47

    13歳で家督継いで幼稚園児以下の弟達の父親代わりしてるのスーパーお兄ちゃんすぎないか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 19:52:42

    加えて多分まだ嫁いでない姉妹もいるぜ!
    母も家臣も支えてくれただろうけど、これで「好きに生きて好きに死ぬ」メンタルに育つの凄いな…プレッシャー半端ないだろ

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:04:34

    >>50

    そら信長の後見があってもしんどい思いし続けただろうから

    自分が若くして戦死するようなら、家潰す遺言状も分かるような気もする

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:16:51

    遺言状に「母上は絶対京に住めよ」って何度も書いてあるのが切実で辛い
    蘭丸たちを失ったお母さんにこれ以上辛い目にあってほしくなかったのかと思ってしまう

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:04:28

    忠政「兄ちゃんと一緒に働いてたんだよな?すげぇな兄ちゃんカッコ良かっただろ?」
    忠興「えぇ、まぁ、たまに人を槍で突き殺してしまうところと、機嫌悪いときに私の友人に煽られ口喧嘩した事を除けば…頼れる先輩だった、かな…」

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 22:18:49

    何か一気に兄貴たち失って継ぐはずのなかった家督継いで、家族や家臣を見送りながら兄弟で一番長生きした忠政の人生しんどくなってきた

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 01:03:38

    >>55

    置いていかれる運命なんかな

    家族が自分以外次々なくなってることに対して引け目というか自分は呪われてるのか?自分のせいなのか?みたいな悩みがあったかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 09:24:57

    「森家は皆討ち死にしてますねw」って煽られて「ああ、死に場所に恵まれてるよな」って返した忠政くん好きだよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 18:24:55

    誰よりも強い 君(兄)以外は認めない!
    って感じでカッツみたいに死んで役に立ちます!ってより生きて兄貴をプロデュースし続けるタイプの忠政だと嬉しい

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/11(月) 23:01:47

    カッツと忠政は気が合いそうで全く合わなそう

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 01:41:28

    >>59

    生きて兄に尽くして死んだ忠政から見て

    「なんで死ぬんだ?死んだらその先何も無いじゃないか」って理解出来ないだろうな…

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 01:46:11

    >>19

    だから最終手段も提示してるんですね

    いや最終手段がおかしすぎるだろ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 08:34:47

    >>60

    信勝「姉上の敵は僕諸共道連れにして消してやる!!」

    忠政「いや自分も死んだらその後出てくる兄上の敵やその一族消せねぇだろ」

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:18:44

    坊丸力丸についても掘り下げ欲しいな

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 13:31:40

    >>63

    一緒に働ける!ってワクワクしてたのに三日で実家送りが決まってズコーってしてそう

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:02:50

    >>62

    ノッブ「

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:38:37

    忠政くんへ
    人間無骨と不動行光セイバーはいるので愛染国俊を持参してきてください
    審神者より

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 14:45:52

    >>60

    まあカッツと違って尽くす前に兄貴死んだけどな

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:50:21

    >>67

    忠政「だから頑張ったので川中島ください頂戴頂戴頂戴」

    サル「駄目でーす」

    忠政(はーつっかえ。サルくたばったらさっさと見限るか…)

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 18:54:52

    >>66

    ところでそっちの愛染、忠政に苦手意識あるのですがそれは

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/12(火) 21:42:45

    >>69

    「忠政さま結構強烈だった」

    大分オブラートに包んでくれたな

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 01:11:53

    >>67

    忠政「なので死んだ後でも兄貴のために尽くしますね、昔兄貴裏切った奴らの一族郎党磔で」

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 09:02:48

    >>63

    こいつらも生き延びてたら忠政みたいになってたのかもしれんな…

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:17:57

    秀吉死んだ後さっさと家康に近づいてるの秀吉のカリスマ効果切れた感があって興奮してきた

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:25:31

    素朴な疑問なんだが上の方の兄貴ってそもそもぐだぐだ時空に存在しているのか?
    FGOだと歴史上で活躍してないタイプの兄弟って抹消されたり統合されたりしてるし現にノッブの上の兄二人はぐだぐだ時空だと存在すらしてないっぽいからな

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:29:34

    >>14

    森君と池田ァ!はいうこと聞かずに突っ込んでやられちゃったとこあるからなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:31:59

    >>75

    森は凄まじい抵抗しまくって、武名もある程度上げたけど

    実質総指揮官だった池田は…まあ…ウン…

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 10:38:21

    >>76 信長の乳兄弟?でほぼ初期から仕えてる重臣だから文句あんまり言えんのよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:33:17

    >>74

    家督相続するつもりなかったのに兄貴が親父とほぼ同時に死んでしまって当主としての教育がされていないまま急遽家督を継いだ、ってのが森長可の特徴の一つだからいると思う

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 12:36:39

    >>74

    ぐだぐだエースREの森くん回で「兄貴も死んでたし」って言ってるからいるんじゃない?

    一から六まで血の気の多い森ブラザーズ見てえよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 20:46:10

    >>77

    戦自体も建前は織田家の家督争いで池田の母が信長の乳母で本人もお尻の仲だから強く言えないわなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:03:41

    ギザ歯でギャハハハ笑ってる兄弟かぁ…

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:06:10

    >>81

    最高だな

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:31:15

    森の親父殿はどんな性格だったんじゃろ

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:48:38

    長可→親父殿への感情がよくわからないんだよな
    浅井がいたら仕返ししようとしてたりノッブと初めて会ったとき「この人のせいで親父は死んだ」って思ってたり嫌ってはいないしリスペクトしてる感じはあるけど…あるよな?

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 21:54:25

    >>84

    龍馬危機一髪の時蘭丸に「森家が主君を守れないのは末代までの恥だ!」って喝を入れてたから、ノッブを逃がすために命をかけた父親のことはめちゃくちゃ尊敬してると思う

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/13(水) 22:31:53

    森家の子供たち、可成が死んだときまだ幼いから父親の顔とか声覚えてるの長可くらいじゃないだろうか
    しかも写真もない時代だからどんどん忘れていく

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 08:10:32

    弟3人失ってることを考えると「返り忠マジクソだよな!」も重みが違う

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 13:05:01

    可成も裏切った浅井の連合軍にやられてるしな(ノッブが悪いが)

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 18:28:44

    可成パパが前田利家に手柄譲った話かっこよくて好き
    ナイスガイじゃん

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:13:56

    >>68

    忠おっきー「忠政の願い叶えない上に私の美しくて愛らしい玉たんに気安く近づこうとしたサルが悪いなこれは」

    忠政「さすが忠興、分かってる」

    ノッブ「最後いるかのぅ…」

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/14(木) 19:18:56

    忠政なんだかんだ十代の頃から秀吉に仕えてるし面倒見てもらってるだろうから情はあると思うんだよ
    あれ?磔癖になったのってもしかして殿下の影響?

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 01:02:17

    >>89

    利家がノッブに許してもらえるように手を尽くしてくれたの好き

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 09:00:04

    前田利家にたいして友達だからという理由でスパダリ対応する可成パパ好き

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 13:10:07

    前田利家の史料にちょいちょい可成パパ出てくるの微笑ましい
    一緒に戦ったとかこの人ほど戦上手はいないとか可成が負けそうになってたのを助けたとか

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 16:49:43

    忠政の息子が前田家出身の姫と結婚したり森家改易のとき待ったをかけた大名の中に前田家がいたり可成の時代からの縁が続いてるんだろうな

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/15(金) 19:34:49

    忠政「何で百段を呼べないのにバーサーカーなのか? 兄上がランサーかライダーで来れるように決まってんだろ。百段連れてるパーフェクト兄上を見たいんだよ俺は。な! 兄上!」
    カルデアの森くん「俺もバーサーカーだから百段呼べねえけどな」
    忠政「俺の馬鹿!!」

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:14:22

    >>94

    だいたい森可成・柴田勝家・前田利家がセットで出てきて仲良し3人組だったんだろうなって察せられる

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:19:44

    長男と蘭丸坊丸力丸の享年がほぼ高校生なのつら

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:43:02

    前田利家も森可成も正室との子どもだけで9〜11人産ませてる愛妻家なのがよく似ている
    普通は側室合わせてこのくらいの数になる

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:44:19

    >>99

    りゅーたんのパパもそんな感じだったね

    愛妻家なのもそうだけど奥方の体が丈夫だったのも大きな要素だと思う

    特に利家は反省しろ

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:44:56

    >>97

    佐々「は?」

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:37:05

    きっとパパと長男も森くんと末弟くんを撫で回したいだろうな
    頑張って繋げたなって

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:24:58

    >>102

    長男は「お前らばっかり好きに暴れて有名になりやがって!あーどうせ跡取りの癖に初陣で親父より先に死んだよ!でも長男は俺なんだからな!忘れんなよ!俺だってもっといっぱい首取りたかった!!」って羨ましがってそう

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 11:38:15

    >>102

    二人にヨシヨシされて真っ赤になってる森君見たい

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:03:48

    >>104

    いまだにゲーム内で出てこない森くんの照れ顔はそこで出るんだな

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 22:31:07

    父と兄が最後に見た森くんは13歳だからめちゃくちゃデカくなっててビックリするだろうな

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/17(日) 23:32:01

    お姉さん達とはどうだったんだろう
    妹さんはかなりロックだし多分気が合ったんじゃないかな

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 07:03:55

    >>106

    父兄はもっとデカい可能性

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 12:56:47

    兄貴も喧嘩っ早かったっぽい

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/18(月) 23:57:42

    謎じゃない蘭丸はじめ両親兄弟姉妹の歯はギザ歯なんかな

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/19(火) 00:59:32

    凄い狂犬兄弟だけど型月作品全体を見回してもかなり真っ当な兄弟仲だろうな>森君と仙千代

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています