こいつのせいで無職転生でオリ主は難しいって言われるけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:22:33

    そうか?
    主要キャラ全員にヒトガミが接触してるわけでもない
    ヒトガミはオリ主に興味を持ちませんでしたでオリ主の物語続行するのは通用しないのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:24:56

    本筋に関わろうとするとどう足掻いてもバレる
    すぐ調子に乗って失敗するRTA走者みたいな性格してるけど能力はぶっちぎってるから

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:26:34

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:28:02

    こいつというより運命力って設定の問題よ

    こいつが関わってこない=運命力が低い=どんなに強くなっても世界に大した影響を与えられないモブ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:28:38

    興味持たれないで興味引くだけの活躍をしなさい

    難しいことを仰る

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:29:53

    >>4

    まあ、TRPGの舞台にしてもいいくらい世界の幅は広いからモブのお話も面白そうではある

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:30:03

    >>4

    無職世界でTRPGのシナリオ回す感じの話ならいけるんかな

    一般冒険者として色々依頼受けたりささやかな世直ししたりでも十分面白そうだけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:31:06

    >>6

    >>7

    シンクロニシティ(画像略)

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:31:32

    本編キャラに一切の影響を与えず、六面世界を旅してオリキャラとばかり関わって世界周遊しても何もなさず、最後に冒険記かなにかを残しても何かで消えて魔王の図書館に収蔵されるだけ

    これでおもしろく書けるならそもそも二次じゃなくてオリジナルでやった方がいい

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:32:14

    ヒトガミ視点で放っといても問題なければいい
    ルーデウスも転移事件までそのポジションだったし、転移事件・過去転移みたいに未来から干渉があるまで何もしないのもアリ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:32:39

    いや別にヒトガミに協力するポジなら全然出来るくね?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:33:31

    別にコイツより強いだけでいいんじゃね?
    もしくはコイツが存在しないパラレルワールドですよ〜って最初に注意書きするとか(仮にそれをすると世界観がおかしくなるとかがあってもそれを無視できるのが二次創作だしそもそもオリ主がいる時点で原作再現もクソもない)

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:33:56

    >>9

    転移災害後にパウロに協力する人間の話

    ノルンちゃんファンクラブの一日

    ダリウス派閥の貴族が振り回される話


    ……思いついただけで面白そうなモブはこの辺かな

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:34:32

    >>9

    ここまでできるなら外伝の仕事貰えるよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:34:54

    ようはコイツが関わってこないってことは未来に何の影響も与えられないモブってことだからそりゃな
    今現在その気がなくても将来的に影響を与えるなら干渉してくるし

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:35:03

    別に現在時間軸に拘る必要無いよな?

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:35:41

    実力を初代龍神レベルにするなら大した問題は出ない

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:35:58

    >>12

    ヒトガミより強いとか存在しない世界(パラレルワールド)は厳しすぎる

    無職転生以外でやった方がいいレベル

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:36:38

    こういう「〇〇がいるからオリ主は無理!!!」「〇〇だから二次創作は絶対できない!!!」というのってよく聞く気がするし、そういうのでもよく二次創作で作られてるから別に気にする必要はなさそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:37:55

    ヒトガミ狂信 者の水神クラス実力者とかなら全然出来そう

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:38:30

    >>18

    何故?

    無職転生のキャラとオリ主を絡ませたいだけならそれの邪魔になる設定は撤去したらいいだけでは?

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:38:57

    >>11

    でもコイツ協力者も不幸にするんだけど面白くなるんか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:39:55

    正確には(原作を尊重した)二次創作が難しいってのが正しい
    なんでもありチートならそらどの作品でもどうとでもなるよ。ヒトガミだってヒトガミの未来視を避ける能力を持ってればなんとでもなるし

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:40:12

    >>15

    このヒトガミが無接触=何もなせないモブ って理屈がよくわからない

    ヒトガミが関わってない偉人なんていくらでもいるよな?

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:43:30

    >>24

    間接的、直接的問わなければ歴史を作る奴にはだいたい干渉してね?

    ヒトガミにとって都合が良ければ放置されるだろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:43:32

    原作を尊重してキャラエミュも正確な二次創作が難しいのはどの作品でも同じだろうに特に無職転生はよく言われる印象はあるな

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:44:27

    ここまで見てると、何かをなせないモブがオリ主じゃ駄目なの?って気もするんだよな
    何かをなすキャラは原作にいるんだから無理してオリ主が何かをなす必要もないと思うんだが

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:44:58

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:45:18

    >>27

    あんまり盛り上がらなさそうじゃないか?それ

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:45:39

    >>22

    別に全員不幸になってるわけじゃないだろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:45:56

    >>26

    これに関しては

    重要なシナリオに絡む→ヒトガミが勘付く→ヒトガミの行動が変わる

    って部分が問題なのであってキャラエミュの問題ではないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:46:27

    >>28

    んなしょーもないことでマウント取るやつおらんでしょ多分

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:46:30

    >>27

    せやな

    上でも言われてるけど一般冒険者みたいな立場でやるならできそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:47:55

    >>30

    不幸になってない奴っていたっけ?

    ちょっと思い出せないから教えてくれ

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:48:03

    >>22

    いやたしか粘液生命体みたいなやつは悪い神だが良いことしかしてもらってないとか言ってたやん

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:48:28

    >>27

    それで面白く書けるならね

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:48:54

    一般冒険者としてエリスをナンパしてぶん殴られたいが書けて短編、長編向きではないな

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:49:28

    >>29

    オリ主がよく分からん活躍する方が滑らないか?って思う

    そもそも、主人公のルーデウスだって「昔だったら“もっと上目指せただろ”って言ってた」って人生だからな。オリ主だってそこそこで良いんじゃねぇの?

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:49:43

    >>35

    でもそいつの家族は全員死んだんですよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:50:59

    原作知識持ちがやばい
    それ以外ならなんとか

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:51:16

    落ちはあっても山がねえからなあ…

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:52:18

    IQ1億俺 ゲーム「無職転生」を舞台にしたゲームをプレイしているという設定を思いつく
    なお途中からその設定はスレ画ごと謎空間に送られる模様

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:52:30

    師匠の外伝は終盤までルーデウスに一切関わらなくても面白かったから別に本編に強く関わらなくても面白い話には出来る
    無職世界自体が魅力的だから

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:53:12

    >>36

    例えば壁にぶつかった主人公が頑張って足掻いて藻掻いて苦しんでる時にルーデウスに出会って救われる話とか面白そうだけどなぁ……

    まあ、パックスの本心知る前のロキシーと出会うと原作ヘイトの方向に舵を切りそうだが……汗

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:53:25

    >>39

    いやこう言ってるし…本人がこうなら問題はないやん

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:53:41

    原作知識持ちでもヒトガミ側になるまで割り切っちゃえばいいかな

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:54:08

    >>34

    ダリウスとかはヒトガミから恩恵しか受けてないはず

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:55:09

    聖級ぐらいの能力で冒険者とかする話も面白そうではある
    暗黒大陸に行って魔王に出会ったり、迷宮もぐったり、魔法大学に入学したり

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:55:51

    >>40

    原作知識持ちのオリ主のせいでヒトガミがシルフィとエリスを先んじて殺す話は考えたことある、考えたことはな…

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:56:20

    >>47

    殺されとるやないかい!

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:57:01

    >>50

    別にヒトガミが殺そうとした訳じゃないんで…

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:57:46

    オリ主に何をさせたいかによる気がする

    キャラとの絡みをさせたいだけなら>>12みたいに無理があったとしてもパラレル設定にしたらいいし

    運命とかを無理矢理変えたいならスレ画に左右されないチート能力つけたらいい

    真面目にやる二次創作なんて難しい物なのだからは結局はやり方よ

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:57:55

    ダリウスとか魔神ラプラスみたいなヒトガミに有利な存在は手厚い援護を受けられるから貰えるもの貰ったあとで「転移事件でオルステッドに助けられたから」みたいな理由で裏切ればいい

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:58:32

    てか直接殺したわけでもなく殺そうとしたわけでもないのに難癖付けられたらルーデウスが対象でも良い影響だけ与えたやついねぇよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:00:17

    >>45

    協力したせいでヤベー奴から恨みを買って自分の家族含む同族が皆殺し(正確には1人生き残りはいるけど)にされて、自身も迷宮からでられなくなっても気にしない奴ならまぁ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:00:20

    >>43

    そりゃ一次創作だから面白いのであって二次創作で面白い外伝的な話を描くのはかなり難易度が高いんよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:01:55

    >>55

    いや少からずいるって言われてるし…

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:02:04

    >>56

    それは全ての二次創作に当てはまるから仕方ない

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:03:19

    二次創作の利点は世界観やその他を丸パクリ出来る事だから…

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:05:51

    オリキャラモノってそのオリキャラで本筋がどう変わるかがポイントだからな
    本筋に一切関わらないならオリジナル書いた方が反応いいだろうし

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:06:36

    世界観ではなく作風そのもので言うなら、オリ主よりも原作の幕間でキャラが何やってるかを妄想する方が楽しそうな作品だと思う
    世界観を楽しむならモブオリ主のが絶対に面白い

    あとは原作キャラのif物とかは……かえってそっちの方がキツいか

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:07:28

    >>57

    「私のように」とか言ってるけど、コイツの経歴を考えたら不幸になってるようにしか見えんから納得し辛いものがある

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:08:47

    少なくとも「難しい」という事は無さそう 確かに障害はあるが割と色んな創作作品にもありそうなレベルだし

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:08:52

    失敗した老ルーデウスの世界線で何かして老ルーデウスが若ルーデウスに託す内容が変わったおかげで若ルーデウスの行動に変化があるかもしれないがそれはまた別のお話……endなら想像したことある

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:09:36

    >>56

    あれは漫画のスピンオフだから二次創作じゃない?

    孫の手さんが書いてるわけじゃないでしょ?

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:13:57

    >>24

    偉人かどうかと運命力が強いかどうかは無関係

    ザノバやクリフは本編だと偉人だけども運命力は強くなくて歴史への影響は本来ほとんどない

    (運命力チート野郎が関わったせいでエライことになったけど)


    運命力で決定される歴史の流れって設定があって、ヒトガミは直接、社長は間接的にそれを見れる

    ヒトガミと社長が運命力持ちを操作/排除して歴史の修正合戦やってるから、歴史に影響を与えられる立場なら干渉されないわけがないって理屈


    あとは転移事件が起こらない世界を舞台にして最後は歴史改変で消えましたみたいなデモンベイン外伝ルートかね?

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:20:03

    これが原作尊重する二次を作るのが難しいってのは、進撃の巨人と同じ理由なんだよね
    原作に未来を観測しながら動いてるやつがいるから、最終的に本編ルートに収束させざるを得ない
    そういう意味で進撃の巨人2の主人公みたいな位置づけになってしまう

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:20:41

    コイツの未来視もキツイけど、記憶を覗かれる能力や魔眼に干渉する能力もかなりキツイと思う

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:25:40

    ロキですのブラッディーカントや魔族の吟遊詩人みたいな立ち位置ならヒトガミに目付けられずに動き回れそう
    或いは海族なら世界の半分舞台に出来るので好き勝手に話作れる

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:28:25

    以前に本来死ぬはずだったオリ主がデッドエンドに助けられて違う歴史を歩む話は考えたことはある

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:35:16
  • 72二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:38:23

    まあ、一つ間違いなく言えることはオリ主だろうとそうでなかろうと原作に対する愛があるならいいんじゃないか?
    原作に対する愛がなかったり、あるいは愛が極端に偏っているなら、わざわざ二次創作する必要性はないと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:41:45

    >>67

    ワートリなんかもアフトクラトル視点で二次創作したらしぬほどめんどいだろうなぁ

    迅さんがネック過ぎる

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:43:49

    >>67

    自分の都合の良いように修正してくる奴がいるとオリ主にとっては邪魔でしかないからなぁ

    ソイツが原作知識あれば殺せるような弱い奴なら良いんだけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:47:46

    >>72

    原作愛で言うならヒトガミが存在しないパラレルワールドは絶対に書けないと思う

    だってこいつはこの世界というかこの作品の根幹の絶体の骨子の1つで未来のラスボスだし

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:47:58

    ふと思った。基本的にはヒトガミの言うことを聞いているけれど、肝心のオルステッドがヒトガミの王手を掛けてくるのを黙って見逃すオリ主。

    最後に命令無視をした理由は「そっちのほうが愉快なことになりそうだから」で。

    まあ、狂人にしかならないね。

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:51:09

    ミリス教徒ならヒトガミから接触してくることはないぞ
    教義の一つに夢のお告げを信じるなってのがあるからヒトガミも最初から接触するのは諦めるはず

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:52:26

    >>76

    最終決戦でメンバーから外されて蚊帳の外に置かれるだけじゃね?

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:52:33

    無職転生のオリ主二次でガッツリヒトガミ陣営のやつとか見たことないな
    個人的にはそれも面白そうだから見てみたいぜ
    実際ヒトガミの仲間ならオリ主ぶち込む上での不都合は大体なんとかなりそうだしな

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:53:04

    >>76

    その場合ヒトガミは命令無視される前提で動くんじゃない?

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:54:41

    >>76

    それ、理由は違えどギースと陛下がやってるからなぁ

    ギースはジンクスって言ってるけど殺すだけならミリシオンでルーデウスと再会した時にでも毒を盛れば殺せてたし、陛下も全力の闘神モードじゃなかったし

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:55:28

    >>75

    そもそもヒトガミいなきゃ六面世界は存続してるしな

    どういう世界になってたんだろうか

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:57:39

    >>81

    ギースと陛下はそれでも次善策は成功させたからどうだろうか

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:57:52

    >>71

    速攻で社長の庇護下に入るのは大正解だけど魔大陸からの旅には関われなかったな

    成長して能力が弱まったらどうするんだろう?

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:08:20

    取り敢えず恋愛的な意味でも無職転生はルーデウス×三嫁が好きなファンが多すぎるから下手にオリ主×他のヒロインってやりにくいのも難しいんだと思う

    あとロキシーの扱いはめちゃくちゃ慎重にしないと

    【無職転生】オリ主「美少女は全員俺が抱いてやるぜー!」|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 86二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:12:47

    >>71

    前にここで高評価だったのを見て読み始めたな

    すすめてくれた人には感謝してる

    >>84

    読む感じだとおいたわしい死に方が確定してるオリ主だから(メタ的には解決するんだろうけど)ヒトガミは関わってこなさそうではある

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:14:38

    なんかもう本当めんどくさいなあのモザイク野郎

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:19:46

    ヒトガミを無能化させればいくらでもやれるけど、それで面白いかと言われたら…

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:21:57

    北神二世とかいう各地に影響与えまくってるやつが干渉されてないからなんでもできるでしょ

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:25:07

    >>89

    あいつヒトガミと敵対してねぇじゃん…

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:27:58

    戦闘力とか的な意味では全くチートじゃ無いんだけど黒バスの黒子の強化版みたいな能力でとにかく影が薄いからヒトガミに気づかれないみたいなチート主人公でいいんじゃないかな
    なぜかヒトガミに対抗するなら戦闘力前提みたいなレスが多いけどさ

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:29:15

    >>90

    だから敵対しなけりゃヒトガミ気にせずいくらでも活躍できるってことでしょ?

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:37:14

    >>76

    狂人というかイキリチート主っぽい

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:09:47

    前に無職転生でオリ主やりたいってスレたってたな
    ナナホシの弟がシルフィの弟に転生して~ってやつ
    結局どうなったんだあれ

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:18:16

    無職転生が読み物としてある六面世界よりさらに上位のリアルの世界から転生してその影響でなんかヒトガミ死んだ時空になった事にすれば…
    あと他には転生補正とかでアリエルみたいに操ったり出来ない人物にするとか?

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:20:50

    >>94

    ハーメルンで細々書いてる(ちなみに作者)

    最近伸びなくて萎え気味

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:21:10

    >>90

    北神3世という多くのルートでヒトガミの手駒になる存在を生み出してくれてるからね

    こいつを殺すならその旨味が無くなった後だね

    だからヒトガミに殺されない為には周り巡ってヒトガミの為になる事する、バタフライエフェクト含めて周り巡ってヒトガミの邪魔にならないようにする事を心掛ける必要がある

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:30:51

    >>95

    ヒトガミが死ぬと六面世界が終わるんだ

    だからヒトガミの討伐じゃなくて封印になる

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:32:56

    ヒトガミは使徒が用済みになったら小馬鹿にしながら破滅させるタイプであって
    ダリウスはまだ使用中のやつだったから関係ないよね?
    ビタはヒトガミにとっては破滅させたつもりでも精神性がちょっと外れてた
    ギースもビタに近い

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:36:48

    ヒトガミにとって今の強者達は基本的にオルステッドにぶつけられるコマとしてのキープ的な存在なんじゃね?
    雑魚でも操りにくくても全く使えない訳じゃないだろうし
    使用した後再利用せずに破滅させてるのはあいつがオルステッドに余裕ぶっこいてニヤニヤ優先してるから

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:38:06

    >>98

    そういやそうだったな

    じゃあヒトガミが上位世界の膨大な情報量で廃人となった設定でいこう

    100年以上後にオルステッドがなんかおかしいなと思いつつたどり着いてなんかヒトガミが脳死状態になってる事にやっと気が付いてハッピーエンド

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:44:34

    最近思うんだけど、二次創作書くのにごちゃごちゃ難しいこと考えなくてもいいんじゃないかな?
    所詮、素人の文なんだからとりあえず書こうと思ったことを書き始めて、あとあとで原作読みながら精査していけばいいんじゃねって思う。要は作者が書きたいように書けばってこと(もちろん原作へのリスペクトはしなくちゃだけど)

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:36:32

    そりゃオリジナルなら考えずにノリと勢いでどうぞだけど
    二次創作は基本的に原作が好きで書くんだから原作に反したことは書きたくないし、設定とかよく考えるのが基本よ

    人気原作を踏み台にして俺のオリキャラ活躍させてやろうとか、手っ取り早く承認欲求満たそうってのが多いのは事実だけども

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:44:27

    でもランキング見てる限りそういう原作愛なんて知らんみたいな話の方がウケるんよな
    魔族の設定ガン無視してるフリーレン系とか

    読者が多様で無料小説サイト見てるのはそういうライト層の方が多いってのはわかるけど
    喉に小骨が刺さったような釈然としない気持ちになる

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 05:39:05

    ヒトガミに干渉されない能力の神子をオリ主にしよーぜ!
    なおヒトガミに干渉されないだけでオルステッドの呪いはモロに食らう模様

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:41:41

    >>99

    こう考えるとヒトガミより常識がズレてるビタとギースってヤバいな、完全にいかれてる

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:47:57

    >>96

    あれ読んだけどつまらんよ

    文章が破綻してるわけじゃないんだけど目が滑る

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 07:34:07

    >>12

    流石にこいつ存在しないと現在の六面世界が成り立たないからなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 07:45:21

    ヒトガミ不在でいいとかほんとに無職転生好きなのかと
    ハリーポッターでダンブルドアとヴォルデモートいらないとかいうようなもんだぞ

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:00:24

    >>104

    そら細かい設定よりも話の面白さを優先してるからな

    面白さを阻害する設定なんて邪魔なだけだし別に守る必要もない

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:09:52

    >>109

    そのハリポタだと創立者世代とかいうヴォルもダン爺もかすりもしない話をそこそこ見るがなぁ

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:28:17

    >>110

    原作キャラのみで設定除外→分かる

    なるべく原作に寄り添った世界でオリ主→分かる


    オリ主で設定除外→一次創作すればいいのでは……?

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:00:23

    >>110

    それで本当に面白ければいいんだけどな

    て言うかそれで面白く書けるならもうオリジナル書けよ

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:39:23

    >>92

    ヒトガミ寄りのことしかしなければ例えヒトガミのお告げがなかろうと社長に狩られる

    シャンドルがスルーされてるのは長寿で将来的にラプラス戦で役立つ可能性があるからなのと自由人過ぎてルートごとの行動予想が難しいってだけで過去のループでは普通に殺されてるし

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:40:18

    シルフィの妹に転生する奴は開き直ってヒトガミを無能化させてたな
    前世で剣の天才だった女子高生が三流派神級剣士になって世界中の強者に気に入られるのとかやたらとルーデウスdisって説教マウント取るメアリースー的展開が多いけど完結させてるのは高評価

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:39:45

    >>115

    剣姫転生はルーデウスdisってたか?

    せいぜい自分が性的に見られたときに拒否反応示してたくらいだったような

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:12:02

    >>116

    結構批判あったから改稿で修正してる

    初稿だと姉の男の趣味は最悪とか幼少から姉を洗脳してたとか結構disって炎上してた

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:16:04

    >>2

    結局作中では倒せてないからな

    >>97

    執筆難易度たけーな

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:45:37

    虎眼転生は割と好きな話でした

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:47:04

    ヒトガミ「に」転生じゃあかんのか?

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:50:42

    >>19

    まあぶっちゃけ二次人気なんてほぼこれだから

    単に無職は二次人気的なのが出る要素があんまありませんでしたってだけで終わるわな

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:52:06

    >>19

    同人関係でもそうだけど

    それやられてもゴロとかは平気で飛び越えるんだよなぁ…

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:53:07

    >>120

    何も無い「無」の世界に生まれて常に自分が死ぬ未来が視えててらも発狂しないならええと思う

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:13:17

    まぁ言うてもザノバやクリフみたいにヒトガミの干渉を受けずルーデウスの影響で色々凄いことになった人とかもいるし
    レオやナースみたいな守護魔獣とか対策もゼロじゃないので工夫次第でオリ主自身を活躍させるの自体は案外どうにかなる
    問題はヒトガミが積極的に歴史介入及びイベント介入をおこなってくるタイプの敵って部分で、オリ主投入の結果原作からどれだけ乖離するかを考えていくのがすげー大変

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:19:59

    無職転生でオリ主やる!設定も改変する!なら、いっそ振り切ってまだ作られてない“本編”を勝手に書いてしまえ……って気がしないでもない

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:41:28

    >>124

    ルーデウスの干渉で芽が出たけど老デウス来てなかったらきっちり死んどる

    ザノバに至ってはララが干渉してなかったらシーローン編2回目で死んでたし

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:44:39

    クリフはルーデウスのいない歴史だと作者から「人の心がわからない神父になったでしょうね」的なことを言われてたけど法皇にはなれたんだろうか

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:05:50

    巫女転生は作者が相当なロリショタ好きなんだろうなってのが伝わるから好き

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:31:18

    >>125

    原作に書かれてない部分はいくらでも自由に書いていいの精神でいけ

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:33:21

    >>127

    あれ、クリフってルディいない歴史だと死んでるんじゃなかったか?

    確認したいからソースはってもらえるとありがたい

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:03:06

    >>130

    今ソース探してるけど死んでるってのは記憶の神子殺しの時のことか?

    だったらそもそもエリスがいないとあの現場には居合わせなかったわけだから死ぬことは無いと思うが…

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:10:02

    >>131

    確か記憶の神子を殺された報復でクリフも殺されるとかだったと思う

    自分もソース無いからハッキリと断定ができないが

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:57:41

    >>131

    感想返信でなんでオルステッドはザノバやクリフの可能性に気付けなかったの?みたいな質問があって

    ・基本的には神子の件の報復で惨殺される

    ・生きてても鼻をへし折られないので才能が開花しない

    それでオルステッドからは神子共々スルーされてるって返答があった

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:24:05

    無職ってオリ主にさせたいことがぶっちゃけないんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:49:59

    >>123

    初代龍神に不意打ちする所に転生すればなんとでも出来るやろ

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:00:27

    >>134

    なんやかんやでルーデウスの役割を奪うになる印象がある

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:08:51

    >>136

    それな

    オリ主はヒトガミ陣営か中立にしてルーデウスを強化する感じの方がいいかもしれん

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:19:51

    >>137

    でも現時点でヒトガミ陣営のオリ主がないってそれで面白くなるビジョンがないってことやろ

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:34:12

    >>138

    一応オルステッドと敵対する陣営の作品はある

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:57:46

    >>135

    むしろそのタイミングだと龍神に殺されかねないのですがそれは…

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:06:24

    >>140

    しかもその後も龍神の腕輪で未来が見えないラプラスと無限コンティニューするオルステッドとの暗闘が待っている

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:22:11

    >>138

    正義の味方になりたい人が人間の大多数だからね

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:27:12

    >>142

    水神レイダみたいに恩があるから悪人でも助けるみたいなポジションがやり易そう

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:42:55

    >>123ひとがみの目的が肩ポンし続けることから脱出になるのか

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:17:10

    ヒトガミは人外を操れないから、魔物なり動物なりへの転生なら歴史に大きく関わらせつつヒトガミが関われないって状況作れるんじゃね?
    ペットとしてグレイラット家に拾われたって設定なりつければ原作キャラとの関わりもできるし

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:19:50

    ルーデウスに対して「ルーデウス」としてじゃなくて「無職氏」として関わってるから前世も動物とかじゃないと駄目じゃね?

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:45:36

    元々魔物だった粘族にも干渉できて、レオに干渉が出来ないのは言葉の受け答えの有無か?

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:53:22

    >>147

    聖獣の加護で干渉出来ないらしい

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:51:08

    あとは、オリ主を別世界に紐づいた存在にするとか?
    魔力のある別世界から転移してきたけど、存在の紐づけは元の世界にあって、
    ヒトガミが直接干渉できず、運命力の強弱も関係ないよみたいな。
    ルーデウス達のようなその世界の存在として存在するのとは別で、紐づけがないことによるデメリットがあったり。

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:59:58

    六面世界から外れることのデメリットは社長が実践してるけどあれガチで受けるのっていうととんでもないことになるんだよね

  • 151二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:11:03

    >>149

    それならそれでヒトガミが周囲動かして対応してくるのと、時系列によっては使徒の配分が原作と変わってルーデウス側にも影響が出る

    あとやり過ぎると最終決戦の敵の誰かが来かねない

  • 152二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:27:56

    >>151

    そういう間接的な原作改変もアリだな

  • 153二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:30:55

    >>151

    周囲に干渉してとか変化とかはストーリーのメリハリに使えるから話作る分にはちょうど良さそう。

  • 154二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:35:53

    1の疑問に対する答えはこうか?
    ・原作知識持ちトリップやった瞬間詰みだからそっちが封じられる以上縛りはあると言えるが「絶対無理!!」「二次創作殺しw」と言われるほどではない
    ・やりようはあるがこのスレのように重箱の隅をつつく指摘がきてめんどくさそう(歴史に影響を残せるほど強い=絶対にヒトガミに干渉されるという共通認識がなぜかあるみたいだから)

    ブラッディ・カントみたいなポジションのオリ主ならチートやりつつ原作キャラと絡む事もできるだろうしな

  • 155二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:38:40

    人神のゴマより強くて何者にも信用しない孤独な主人公なら普通にいけるだろう

  • 156二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:41:06

    実際本筋に関わろうが肝心のララの誕生に無関係なオリ主ならヒトガミがノータッチでもおかしくないんだよな

  • 157二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:46:58

    まあでも、せっかく無職転生の二次やるならヒトガミ関連の片付け方が上手い方が面白いし作者の技量も問われるよな

  • 158二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:48:39

    >>156

    なんか勘違いしてるけどヒトガミってララ対策だけしてるわけじゃないぞ?

    ルーデウスがいない世界でだって社長と歴史修正合戦やってるんだし

  • 159二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:50:00

    >>154

    ヒトガミを神聖視るる読者が多いよな

    普通に作中でもララの誕生さえ阻止できらばあとは老デウスにも関与してないし

    自分に害を成せるでもない限りそこまでなんとしてもこいつを殺さなければみたいなやつに見える読者のほうが異常だよね

  • 160二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:00:36

    ヒトガミって基本協力者本人には手を出さずに周りを奪うタイプなんだよね
    だからビタとかギースみたいに自分が残ってればいい、自分だけは助かったんだから仕方ないって考えの人間とシナジーがある

  • 161二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:04:29

    >>159

    人生賭けてヒトガミに敵対します、となるかは身の安全が保証されてたらならないかもしれない

    だが、子供とか作っちゃうと社長のループ知ってるせいでこの世界を残すべく対ヒトガミにならざるをえない

  • 162二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:10:29

    >>159

    なおゼニスとリーリャも殺されてる模様

  • 163二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:14:47

    当時の活動日記だから今はどこまで信憑性あるかわからんが
    孫の手直々にヒトガミは目的があって動いていてその目的は世界揺るがすほど邪悪って言ってるからなぁ

  • 164二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:20:05

    オリ主絶対殺す神と勘違いされがちだけど
    作中で明確に書かれてるヒトガミにとって不利な歴史は
    ・ララ誕生
    ・アリエル即位
    ・スペルド族の生存
    ・シーローンの共和国化
    くらいだしそこに直接の関係がないオリ主であればどんな能力を盛ってもどう動かしてもいいと思うんだがな

    …からオリ主物増えてほしい、母数が増えなきゃ良作も増えないからね

  • 165二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:20:48

    >>164

    まずは甲斐から始めよ

  • 166二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:21:52

    世界観だけ利用でなく本編に関わるならスタート時点でヒトガミに敵対し
    対抗できる一定上の強者ッテ設定が一番やりやすいと思う
    恨み骨髄に徹する別の世界線で社長と一緒に世界ごとヒトガミを滅ぼし済みで
    それでも満足できず嫌がらせに分身を並行世界にばらまいて本体は世界ごと消滅済み
    これならルフィを幸せにしていればどんどんヒトガミが曇ってゆく
    なおヒトガミ勝利ルートに入ったら世界ごと自爆してヒトガミを道連れにする模様

  • 167二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:22:32

    >>165

    やってるよ

    やった上で増えてほしいから言ってんだよ

  • 168二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:23:01

    とつぜんワンピースが混ざるのはなんだ

  • 169二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:25:43

    >>168

    シルフィを絶対に幸せにしたいまん民なんだろう

  • 170二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:29:13

    >>158

    だからその絶対にヒトガミに干渉されるって認識はどこから来るんだって話だよ

    一定のポイントさえ押えてるならあとは作者が決めることだろ

  • 171二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:31:40

    オリ主は絶対に無理だスレ主は間違ってるて意見てのがいるから二次創作がなかなか増えない原因じゃない?

  • 172二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:32:09

    >>167

    つよい

  • 173二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:32:12

    まぁ絶対に干渉されるとは決まってないけど
    本編キャラに関わるなら最終的には龍神陣営かヒトガミ陣営かのどっちかには入らないといけないし

    ヒトガミが干渉してこなくてもザノバ編後のルーデウスがガンガン勧誘してくるだろうから
    どっちにしろなんらかでは関わらないといけない

  • 174二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:32:14

    >>170

    ララはララだから対処されるんじゃなくて

    ヒトガミに影響を与えるから対処されるってのが原作でしょうが

    オリ主が同じポテンシャル持ってるなら対処される、影響を与えなければなにもされない可能性がある


    これ理解できないなら単に原作読めてないよ

  • 175二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:33:23

    >>173

    第三勢力とか作っても良くない?

    例えばどっちもぶっ殺して世界の覇権を握ってやる! タイプのオリ主とか

  • 176二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:39:22

    >>175

    いいんじゃない?

    そもそも龍族って四つの世界を滅ぼした嫌われ者だから龍族とヒトガミどっちも嫌って奴はいくらでも居そう

  • 177二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:49:56

    >>174

    あのさあ

    オリ主のポテンシャルが高かろうがチートだろうが歴史に及ぼす影響はヒトガミが死ぬ未来に直接関与しないって設定にすればヒトガミに干渉されない話を作れる

    だのにその設定を丸無視して「このオリ主はチートなのにヒトガミに干渉されないのはおかしい!!」ってわめく外野がいるから二次書くの苦労しそうだなって話をしてるんだよ


    原作を読む前にスレも読めてないのか

  • 178二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:51:22

    >>177

    スレに書いてないお前の脳内妄想なんか知るか

  • 179二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:53:05

    五龍将とか結構おいしいポジションだと思う
    基本龍神陣営だけど社長が仲良くする気ないから完全な味方にならないし、時期が来たら殺されるからヒトガミが干渉する必要もない

  • 180二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:55:35

    青葉が混ざってるな

  • 181二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:57:21

    >>179

    ルディ居ない周でヒトガミに到達する場合は殺したんだろうけど

    本編の封印エンドのときはどうだったんだろうね

    何かしらの代替案で殺さずに済んだのかやっぱり殺したのか

    魔法に不可能はない作品だからそこらへんは二次創作でやりくりする余地があると思う

  • 182二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:00:08

    5龍将本人じゃなくても弟子とかにすれば
    社長に殺される心配もないしどっちの陣営に参加する理由も参加しない理由も作れそうだしいいな

  • 183二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:00:48

    >>181

    問題は魔法使えるのヒトガミしか居ない点やね

    味方で最強格のオルステッドでさえ魔術までしか使えない

  • 184二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:01:19

    厄介なファンほど作品を邪魔な存在はないという自覚には必要だよな

  • 185二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:05:11

    >>177

    歴史に影響を与えるけどヒトガミの死に関わらないとなると例えばどんな感じになるんだろう?

  • 186二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:06:56

    >>184

    二次から入って原作にハマる事もよくあるし二次が増えて悪いことはないんだけどな

  • 187二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:07:48

    >>184

    日本語…

  • 188二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:11:03

    >>185

    確か寝取られ性癖を流行らせるのはアウトなんだよね

  • 189二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:16:08

    肩ポン以後なら割りと色々やれそうだとは思うけどその場合メインキャラも年取ってるし原作描写ないしきついかな
    ヒトガミがルーデウスのやり方を真似て運命力の高いやつを主人公にして人助けさせて仲間を増やして
    いずれ来る討伐パーティに対抗させるとかうっすら考えたことがある

  • 190二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:17:11

    >>188

    パックスが寝取られ性癖に目覚めて極上のロキシーNTRを味わう為に限界まで自分磨きに励んだ上でルーデウスとロキシーの仲を後押しをし始める

  • 191二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:18:00

    >>185

    ぱっと思いつくのだとこんな感じかな

    人魔大戦かラプラス戦役で魔族側で活躍する魔族オリ主

    →魔神ラプラスが有利になるならヒトガミも邪魔しない

    剣術特化オリ主で新流派の開祖

    →本編の第二次ラプラス戦役で新流派の実力者が人族側と魔族側にバラけるならヒトガミ無干渉でもおかしくない

  • 192二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:21:05

    >>191

    プラマイゼロなら干渉してこなさそうだよね

    アトーフェみたいに倒したら味方になる奴とか倒す前の被害が大きければ放置するだろうし

  • 193二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:21:48

    >>187

    「厄介なファンほど作品に邪魔な存在はないという自覚は必要だよな」くらい脳内補完してやれ

  • 194二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:23:17

    >>193って>>177

    説明不足を他人に投げる性質がそっくり

  • 195二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:25:34

    パックス周りとかちゃんと作品を読まない読者が多くて
    孫の手自身が上手く伝わらなかったって後悔してたんだよなぁ

    厄介ファンなのは勝手に捻じ曲げて解釈する方では?

  • 196二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:25:50

    と言うかあにまんでぐだぐだ文句書いてないでSS投稿サイトで書けばいいんだよ
    それで面白ければ粗があっても読まれるし、つまらなかったら叩かれるか読まれないだけなんだから

  • 197二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:27:58

    >>196

    書いてるぞ

  • 198二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:29:10

    剣姫の作者みたいに主人公がメアリー・スーでルーデウスの功績を結構奪ってて主人公に対してだけヒトガミ無能化させても評価する読者が付いて完結まで持ち込んだ例もあるんだからこんなとこでレスしてないで投稿すれば?

  • 199二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:29:13

    >>196

    ぐだぐだ文句マンはむしろ「無職転生は二次創作無理」って言ってる奴じゃね?

  • 200二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:29:54

    やはり二次創作に向いてないな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています