若林源三という男

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 20:58:28

    この人日本代表おろか、世界で見ても一番気性が荒いのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:03:16

    リンチしてきた奴らを一人ずつ闇討ちして最後の一人を公衆の面前でボコボコにしたり、個人よりもチームのためのプレーした日向を挑発して殴りかかってきたらカウンター叩き込む人

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:30:32

    実力が最上位なのは認めるが性格も微妙な上に
    若島津の方が貢献度高いのでは?ってなる
    下手するとスーパーがんばりゴールキーパーの方がマシと言うか
    試合に出れない選手とかどんだけすごくても評価できないだろ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:31:34

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:41:09

    まあストライカーが作品の華でシュートが決まる=失点

    より強力という描写=負傷orTKOだからな

    ライバルがすごいシュート>GKが負傷した上に失点>シュート再び>顔面ブロックからカウンター>逆転勝利

    こんなイメージで見せ場の谷がまずGKの失敗からスタートが多い気がする

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:22:03

    ちょくちょく失点はするけど、世界最高峰ストライカーのシュナイダー相手にはめっちゃ相性良く完璧に防いでしまうからドイツキラーになってしまった

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:18:42

    あの性格は大富豪の末っ子だからというのはありそう
    本人に甘えはないが基本的に甘やかされて育ってきた子

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 05:37:13

    >>7

    外伝で親父が甘すぎることが判明したから事実

    いくら小学生とはいえ、ナイター付きの壁の個人用サッカーコートを屋敷に作らせたり、世界のサッカービデオ100巻と学校にサッカー専用のグラウンドを作らせたとか甘えかすにもほどがある

    4年生の誕生日で見上コーチと出会うきっかけとはいえ、わがまますぎる

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 05:49:29

    >>4

    色々理由つけられて強さ維持されてる若林は正直まだ良い方まである

    ドイツとブラジルとか酷いし

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:03:38

    いくら反感買う事でカルテットを奮起させる場面だとしても普通に激励でいいだろう……

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:32:05

    短編をまとめた単行本の「おれが若林源三だ!!」で、若林を敬う森崎に対して「だから、一生はおまえは俺のことさん付けかもしれないぜ」「どうしてもレギュラーになりたければ転校することだな」「隣の南葛小ならすぐにレギュラーになれるだろうぜ。ハッハハハ…」と笑う若林に対して画像のように尊敬の目を見る森崎くん

    森崎くん聖人すぎない?

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 07:31:29

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 07:38:26

    俺が勝ったら同じチームに来いっていうシュナイダーに対してじゃあ負けたら裸踊りなって返すの笑う

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:10:59

    >>11

    これがあったから島田小戦の時に自分の代わりに出る森崎君に笑顔で「頼んだぞ」って言ってくれたんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:12:28

    カルツと仲良いの好き

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:14:38

    >>15

    クセが強い奴どうしウマがあったんだろうな…

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:22:41

    ハンブルグの監督さん激怒、もう若林は二度と使わんと決意

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:35:39

    >>17

    カルツはじめハンブルグメンバーは誰も気にしてなさそうな上に、結局若林&シュナイダーとかいうハンブルグじゃ逆立ちしても勝てないドイツ国内最強タッグ生み出してんだよなぁ。

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:41:41

    >>15

    カルツとゲンさんが若年寄コンビって公式で言われたの腹抱えて笑った

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:43:27

    >>2

    サッカーは格闘技だぜ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:45:07

    なんだかんだで一番正統派なので
    バンナムのゲームだと森崎や中西含めて他のGKが必殺セーブでアクロバティックなセービングをしているのに
    一人だけ「正面から胸元で両手でがっちりキャッチする」という地味オブ地味なセービングになってしまった人

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:22:21

    >>2

    日向はあいつああ見えてクソ真面目なやつだから

    小学生でギラギラしてた時も「家族に貧乏で辛い思いをさせたくない」だし中学になって牙抜けたのも「チームのためにしっかりキャプテンをやらないといけない」って思って自分よりチーム優先してたからだから…

    RONCやって気づいたわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:24:24

    やられたらやり返すぐらいの気概じゃないと当時の日本人が舐められがちな世界で1人でやってけないからね

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:35:26

    >>22

    シリーズ通して見るに、日向くんクッソ真面目な子で小6のあの時が一番メンタルがギリギリの時期だからな


    若島津くんとの出会いを描いた番外編とかレッジアーナの先輩との交流とか普通のあんちゃんだったし

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:35:26

    若林くんがフリーキック打ったらカウンター決められたし干されても仕方ない
    暴力振るったカルツはよく数試合出場停止で収まったね

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:37:54

    >>25

    しゃーないはしゃーないけど、攻めた結果での負けだから本当に誰も気にしてないから本当に監督だけなんだよなあ気にしてるの

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:38:23

    まぁ若林が普通に出れる状態なら全試合若林でええやんになりかねないからあの手この手で封印されてるのであってなかなか出れないのはしゃーない

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:41:49

    >>27

    だからライジングサンだと失点もあるけど、ドイツの負傷退場まで鉄壁の守護神だったよな


    というか、ジュニアユース編のラスボスのシュナイダーが後のシリーズでも基本的に若林に挑む構図なのがこの人のヤバさを物語ってる

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:43:54

    2002の頃から若林に完璧に抑えられてるからな
    シュナイダー

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:53:51

    >>25

    チームメイトも観客も読者も普通燃えた場面だから別に良いですよ。

    カルツはさっさとハンブルグ抜けて源さんやシュナイダーのところへ来い。

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:56:26

    カルツは生涯ハンブルグ一筋なのがなあ
    アプリだとなんか有望なの来ないの?

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:59:03

    >>30

    生涯ハンブルク宣言してるからなあカルツ


    というか若林くんも全く移籍するつもりなかったし、監督も1シーズン干して生え抜きの最高守護神に出ていかれるって相当ヤバいんじゃ……

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:59:05

    >>17

    小次郎に対する北詰監督みたいだな

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:01:10

    >>31

    ハンブルクは今のところまだノータッチだな


    ドルトムントには新田、ブレーメンは早田が入団してシェスターやタイガーボランなんかも活躍してたんだが

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:04:44

    キャプ翼改めて考えると主人公と最初のライバルがずっと別格扱いなの一周回って珍しい気がするわ

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:14:20

    >>3

    オリンピック編だと日本のGKでは最も出場時間が長いのでその欠点も無くなったのだ

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:16:07

    メキシコとの練習試合、オランダ、アルゼンチン、ナイジェリア、ドイツに出るって珍しいぐらい出た
    決勝のブラジルにも出る気なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:16:58

    あれ、若島津ってGK辞めてFWになったんじゃないの?

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:18:51

    >>38

    GKとFWの二刀流

    準決勝のスペイン戦ではGKでスタメン

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:19:34

    フルネームを見るとお爺ちゃんのように感じる不思議!

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:19:44

    >>28

    逆説的に必殺シュートも無しに若林から2点取ったディアスの株が上がる上がる

    ワールドユースでは腰負傷してイマイチだったことも明かされたし、無印の頃の天才キャラとしては

    作中でも図抜けて格を保てているキャラだと思うわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:23:32

    >>26

    感情で1試合を闘う選手と合理的に俯瞰的に見る監督という対比は正直面白いかったし

    監督の言うことも正論ではあるためか若林も監督には特に文句言ってないんだよな

    というかまああのシチュで堂々と監督批判したらさすがに若林の方が叩かれるだろうし

    黙って移籍先を検討するのが最善だわね

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:25:21

    >>37

    出れるぐらい回復するかな…?

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:29:32

    >>43

    こんなん一発レッドものだろ

    悪質すぎるキーパーチャージ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:33:19

    バイエルン対ハンブルグはシュナイダー、肖、レヴィンとかいうヤバい面子に対して最初はカルツがシュナイダー抑えていてくれたとはいえほぼ守り切ってるのが凄いよな。

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:33:37

    子供の頃はわからずやの監督に思えたんだけど
    今読み返すと徹頭徹尾真っ当なことしか言ってないなと気付く
    というかタンカ切ったのはいいけどド正論のカウンターくらって
    キレて殴りかかる日向が最高にカッコ悪くて笑う
    そしてそんな日向だからこそめっちゃ好き

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:33:41

    お坊ちゃんな上恵まれた才能があるがこれっぽっちも自分を甘やかす事なく常に闘争心メラメラのバチクソド根性の男だ
    漫画としては性能も性格も強すぎて決勝の試合にしか出せないの納得なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:36:24

    >>43

    やばい傷だけど入院先だとそこまでじゃなかったって発言してるんだよね本人は

    でも出れそうに見えないわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:36:35

    >>44

    この世界では明確に相手を怪我させようとし、かつボールを介さずにアタックしない限りはイエロー止まりなんだと思う

    ボールを介してのアタックなら相手を怪我させる目的でも問題ないのはレヴィンが証明してるし、

    ボールを介していなくとも怪我させる意図がないと見られたらイエロー止まりなのは早田やシュナイダーが証明している

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:37:09

    しかし…いくらなんでも怪我が多すぎるのです
    森崎の方が安定してて使いやすいのでは

    なにっ森崎もケガしたっ
    ファイヤーショットを止められるキーパーが無傷だと
    敵側から点が入らないんやっ

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:37:23

    >>46

    自レスだけど>>33への話ね

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:40:01

    >>50

    森崎が負傷したシュートって雷獣シュート交えたダブルの反動蹴速迅砲の上に最後がシュナイダーのファイヤーだからな…

    あれ多分レヴィン→肖→シュナイダーのシュート回しコンボの次に位置する作中最強シュートだと思う

    はっきりいって森崎相手にはオーバーキルすぎる、タイガーボランの雷獣シュート撃ち返すだけで十分だったろうに…

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:40:58

    >>48

    中3日もあるから大丈夫だと思うよ

    現実なら100%無理でも若林ならいける

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:50:26

    決勝戦で敵側キーパーのサリナスが森崎以下なのがドイツ戦で確定してるから
    日本キーパーを全員負傷させないと試合のバランスがとれないのです

    もうRONCのケイジーニョくんに来てもらうしかない…

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:54:16

    RONCキャラ来たら日本いよいよやばくなるからNG

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:54:28

    >>54

    ブラジルにも幻のキーパー追加してもいいんじゃないかと思ってるわ

    今更サリナスがワールドユース編のような好セーブ連発されても…だし

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:56:30

    >>56

    サリナスはいくらなんでも展開の都合で急に格が下がりすぎて笑っちゃう

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:59:02

    守護神とざるキーパーじゃ他の選手の負担がまるで違うし怪我が少ない=セービングできないのを誇られるのもな GKがそれで良いのか

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:59:14

    RONCストーリー中だと相手選手のバフやばくてザルの印象だけど対戦環境だと間違いなくミューラーと双璧をなす鉄壁っぷり

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:01:18

    >>58

    よくない

    ただミューラーのように怪我したことで結局周囲の人間の負担が増えたこと考えると

    ケガ持ち鉄壁のGKと怪我しにくい一般GKのどっちがマシなのかは正直わからん

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:02:44

    コイツ性格的にポジションはGKで良かったの?

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:05:59

    >>61

    点をやらなければ負けない=試合を支配するのはGKという信念があってのことだから

    これがFWだと何点とってもそれ以上に取られたら負けなので自分ひとりで支配できる感が薄れる

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:06:09

    森崎がザルはテクモのイメージ強すぎ
    今やファイヤーショット止められる奴だから
    日本どころか世界基準でトップクラスの鉄壁キーパー
    覚醒後即怪我させにゃならんかったレベルまで上り詰めた

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:10:13

    >>63

    そもそもザルだとは昔からは思ってないけど、それでもスロースターターである癖はそろそろ改善してほしいと思ってる

    五輪ドイツ戦でもDF陣が仕事しないのがあったにせよエンジンかかったの3失点してからだsったし

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:15:57

    ネタじゃなしに森崎もその気になれば海外行けるよね
    若林には劣るってだけで
    ファイヤーショット止めた時点で世界レベルのキーパー確定たから
    ドイツのどっかから勧誘来ると思う

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:19:24

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:26:34

    >>65

    ファイヤー止めたと言ってもセンターサークル付近からの超ロングだからねえアレ

    一般的なシュートレンジからのファイヤーは未だ止めてないから

    世界レベルで闘えるのは確かでもそこまでアピールになるのかな、とはいつも思う

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:29:03

    >>66

    作者はドイツが嫌いってネタまだ現役だったんか

    ガチで久々に見た気がする

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:31:52

    若林自身がエリア外からでも五割で決められるって自己申告してるから
    ロングシュートでもファイヤーショット止めたの価値はでかいと思う
    原作初代ラスボスってイメージも大きいのだが

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:32:12

    決勝ってスペインVSフランスだろ

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:32:30

    >>57

    フランスにも2失点してるし中国でも失点してるんだよな

    多分もうジノと同じかそれ以下だと思う

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:33:40

    最新作ドイツ戦の若林っておそらく過去一の大当たりの出来だった気がするわ
    あれだけの鉄壁感を覚えたキャラって他にはジュニアユースの決勝で
    ミューラーが初見でドライブタイガーツイン止めた時くらいしかなかった

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:34:58

    >>67

    日本以外のチームで納豆のいるチームと戦って欲しいな

    トリプルハットトリックとか決められそうw

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:35:20

    >>17

    俺良く知らないけどこの監督さんド正論しか言ってなくない?

    アウェーで10人ならそりゃドロー狙うやろ

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:37:40

    キャプ翼で1対0とか2対1とかのロースコアの試合少なそう
    それぐらいGKやDFが不憫な世界観

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:39:45

    >>63

    タイガーショットに2回は身動き出来なかったのに3回目は取れなくても反応出来てたな

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:44:11

    >>75

    如何せん各国のFW充実しすぎたな サッカーだから1回のゴールで1点固定だから派手に点とると派手に取られるしか熱戦にならないし

    何だかんだ若林はその環境でなお格高く見えるのマジ凄いと思うわ

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:47:45

    >>74

    ド正論だよ

    だから上でも言われてるように若林も干されることに不満はあっても批判はしていない

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:47:56

    しかし…RONCなら一回のゴールで三点取れるのです

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:50:11

    >>69

    ただカルツによると実際はこうらしいからな…

    無慈悲なくらいに鉄壁

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:51:28

    >>75

    世界相手となると今ちょうどアニメでやってるイタリア戦が珍しいロースコアゲームだね

    この時のジノはしっかり鉄壁なのと、イタリアに良いFWが居ないこともあってそうなった

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:53:44

    絶好調時ならって前提が付く以上
    怪我の多い若林にはちょっと前提条件が厳しい話ではある
    シュナイダーだって当然好調不調の波はあるだろうし

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:58:00

    キーパーじゃなくてDFが物凄くディフェンスで活躍した試合ってあったっけか
    ゲームならフランスDFのジャンくんが仕事しまくって
    あのアモロくんが準決勝まで無失点という凄いことになってたのだが

    昔の早田とか次藤戦まで遡るのか…?

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:58:10

    >>82

    その前のコマも合わせて考えるとお互い通常時なら五分五分って感じなのかもな

    んでMAX同士の戦いだと若林が確実に勝ちますみたいな

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:59:47

    >>83

    小学生編の島田小戦かな

    頑張ったのは南葛じゃなくて相手の島田小で、その島田小も最後には力尽きて3点奪われたけど

    翼と岬の黄金コンビを相手に回してその後一切登場しないモブキャラ的な選手だけで前半無失点で終えたのは凄いと思う

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:07:51

    >>54

    サリナスって80分でドイツに4失点だったのに対して

    森崎は55分で5失点だからさすがにサリナスの方がまだ上なんじゃない?

    日本相手に心もとなさ過ぎるってのは全く持ってその通りとして

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:08:30

    >>83

    スウェーデン相手の赤井はレヴィンのマンマークにパスカットにブロックと交代まで大活躍と言ってよかったと思う

    相手もブローリンが日向相手にしっかり仕事してたし

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:10:17

    >>87

    大活躍しすぎてあまり試合に出られないってのは若林と似たところあるよね赤井

    割と好きなキャラだしまた全日本で出るところを見たいんだけどなあ

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:10:51

    >>86

    あのときは前半は勝ち抜け確定の上主力温存で手抜きムードがサリナス含めたブラジル全体にあったのも事実だからね

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:11:37

    そういやブラジルにはネームドDFのアルベルトくんがいる
    サリナスがイマイチでもそのぶんアルベルトくんが仕事してくれるのかもしれんな

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:12:20

    そういえばワールドユースだと本選はスウェーデン戦もオランダ戦も1-0のロースコアゲームだったな
    まあスウェーデン戦はともかくオランダ戦は見開き2ページのダイジェストで処理されてしまったので参考程度だが…

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:13:15

    >>90

    サンパウロで翼の先輩やってたラドゥンガとかシュナイダーの服掴んだカーザグランデとか名ありDF結構いるんだよなブラジル

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:16:16

    撃たれたら終わりなら撃たせなければいい理論で
    決勝戦はDFが重要になる公算が高いのよな

    日本はどうだろうか…
    いやマジで赤井の出番欲しいんだけど

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:19:24

    >>93

    日本はDF陣に怪我が多くてなかなかベストメンバー揃わないんだよな

    おそらくだが三杉・次藤・早田・井川の4人がベストメンバーなんだけど早田以外が怪我でちょくちょく抜けるので一向に揃わない

    三杉はひょっとしたら決勝でも途中出場からの切り札扱いになるかも(まあ三杉に関してはその方がカッコいいから良いけども)

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:21:24

    >>30

    バイエルン「我々は最高のつまようじと共に君を待っている」

    (美味しそうなソーセージを楊枝で刺す動画)

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:44:13

    >>94

    代表常連だった高杉も落選するくらいには守備の枚数は多いんだがな


    如何せん敵の攻撃が苛烈すぎる


    オリンピック予選では次藤、本戦では曽我と井川。赤井は大会前のシーズンでケガ、三杉は心臓の持病に顔面ブロックの石崎だし


    ケガしてないの早田ぐらいだよな

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:49:42

    >>94

    三杉はボランチやろ

    どっちかというと松山なんだが早田、石崎と一緒で前線に上がりたがるのがね…

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:50:00

    DFに関してはマジで「怪我しない」ってのが重要になってきてるよな
    石崎も怪我は滅多にしないけど単純に実力的に1枚劣るしさ
    ドイツ戦でのヒールリフト駆使しての右サイド突破はよかったが

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:52:34

    >>97

    三杉がボランチやるのは海外組を招集してない時だね

    海外組も参加すると基本CB、戦術に応じて右SBに回る

    ボランチは葵と松山がいるから

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:54:47

    >>97

    ワールドユースから中盤の枚数の多さからリベロに転向してる


    とはいえ、リーグ戦や海外組を召集しなかった時とかは中盤やってるが


    オリンピック本選からは一貫してDF

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:59:07

    何気に日本は高さで戦えるFWも立花兄弟が消えて一気に減ったんだよな
    日向がいないと新田佐野か爆弾抱えた立花兄弟かGKの択も残したい若島津しかいない予選の日本って決定力不足を痛感する

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:04:26

    >>101

    新田は隼シュートの威力は頼りないもののスピードと空手技活かしたアクロバットで

    ミューラーからも点を奪えるFWにまで成長したからそこはいいと思う

    でも他は言う通りでスカイラブ封じられた立花兄弟にGKもやらせたい若島津と制限があるし

    挙句の果てに反町を起用することもあるほどに人材不足なんだよね…

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:04:31

    >>101

    でもドイツ戦で2得点、スペイン戦でも1得点取った新田の最近の躍進っぷりは評価したい

    必殺シュート偏重だったキャプテン翼界で、足が速い事をチャンスに広げていくスタイルが活かせるようになったのは大きい

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:06:14

    RONCじゃフォワード多すぎだろ言われてたくらいなのに
    日本の台所事情も変わったもんだ

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:07:56

    ワールドユース編の早田の扱い酷くて笑っちゃう

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:09:13

    >>103

    ヴィクトリーノとかディアスみたいに必殺シュートに頼らず点とりに行くキャラが

    逆に個性的に映るくらいに必殺シュートがありふれたものになってきてるからね

    最近の新田はほんと面白いキャラになったと思う

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:09:21

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:09:56

    >>101

    文字通りどこでも出来るオールラウンダーの井川をFWにしとけばよかったんじゃねーかなとずっと思ってる


    中盤の選手だけど、フットサルコンビの古川と風間をFWにでもよかった。どうせ滝と来生使わないし

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:10:19

    >>105

    見せ場もないけど失態もないだけ次藤よりはまだマシな気がする

    オウンゴールの償いに背中を削られる覚悟するって見せ場なのかなんなのかよくわからんし

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:12:40

    >>108

    守備面のユーティリティなら地味ながら井沢もいるしね

    葵の交代役としても緊急時のCBとしてもしっかり仕事するからマジで便利な存在

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:12:57

    >>107

    リバウールが暴言吐きながら日本側の怪我ラッシュになるブラジルVSドイツと日本VSドイツのごちゃまぜ展開になるよ

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:24:04

    反動蹴が結構スタンダードな技術になって3人がかりのシュートも稀に出るようになったし
    最終戦では5人くらいでシュート撃つこともあるかもなあ
    松山のイーグル→新田の隼→日向の雷獣→翼・岬のHTSみたいな

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:34:03

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:45:22

    >>91

    若林いるから日本は無失点でいく、でもそうすると苦戦感が薄まって少年漫画の試合としてどうなる。スウェーデン戦で1-0やったばかりだし本当に盛り上がれる試合になるのか…?


    って作者の考えも手伝ったオランダ戦見開き終了だったんかな、打ち切り伝えられたからという憶測あるけど

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:51:54

    >>112

    イーグルシュートって地を這う事に意味があるんだから

    次の選手が打ちにくくなるだけやろ

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:55:20

    >>115

    地面を蹴るという特性上スカイウイングシュートか雷獣シュートなら……

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:25:48

    リンかけでいうところの剣崎だな
    日向は辻本or石松で三杉が志那虎のダンナ

  • 118二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:56:35

    読み直してみたが、シュナイダーくん事ある毎に若林くん勧誘してて草

    最終的に口説き落とせてよかったねってなるわ

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:11:13

    >>115

    >>116

    実際ドライブパスを始めとする地面スレスレのボールをボレーで叩きこむシーンは幾度かあるからね

    ノートラップランニングボレー雷獣シュートも既にあるし

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:23:45

    なんだかんだで今もシリーズを追い続けてる人は割といそうだな

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:40:32

    正直もう見飽きた日本代表よりチャンピオンズリーグの方が見たかった
    どうせ決勝はリバウール翼のバルサと若林シュナイダー肖レヴィンのバイエルンなんだろうけど

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:43:05

    俺は逆にリアルのサッカーに興味ないせいか
    翼たちがヨーロッパでリーグ戦やってる時は心底退屈に感じていたので
    見知った日本代表が活躍する今の路線の方が好きだな

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:06:16

    現行シリーズでの久しぶりのディアスやカットされたクライフォードの活躍見れてよかったよ

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:57:02

    いま原作はスペイン戦だっけ…
    今後ケガ林の出番はあるの?

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:05:51

    >>124

    決勝に出ないわけ無いと思うぞ

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:07:33

    まあ出るだろうな
    最悪ラストちょっととかも

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:24:16

    ラスト数分のピンチで出場してスーパーセーブをしてもらおうワールドユース編の意趣返しにもなるし
    ドイツ戦をちゃんとふまえるなら若林抜きでブラジルとやりあえるよな?
     

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:27:18

    >>127

    無理無理

    流石にフルメンバーでないとボコボコだよ

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:41:19

    >>127

    サリナスがポンコツになってるけど、それ以上に得点力が異常だからなブラジルは

    若林抜きだとどうにもならん

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:55:52

    ブラジルのスタメン組>>>>ドイツ>>ブラジルの控え

    ぐらいのパワーバランスだからな。若林いないとブラジルは無理よ


    しかし高橋先生ブラジル好きすぎる

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:41:30

    日本(若林)
    オランダ戦4-1
    アルゼンチン戦3-2
    ナイジェリア戦3-0
    ドイツ戦(後半残り15分で退場した時点では)2-0

    ブラジル(サリナス)
    中国戦6-2
    セネガル戦(スコア不明)
    ドイツ戦4-4
    アルゼンチン戦6-3
    フランス戦6-2

    若林の方が優秀なのは確かなんだけど、ドイツ戦が例外的なまでに絶好調だったのを鑑みるとそこまで大きく差は無いような気もする
    肖相手に無失点いけるかはどのシュートを反動蹴されるか次第だし、フランス相手に無失点は若林でも厳しいだろうし

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:56:06

    ナトゥレーザとサンターナだけでも大概なのに総合力ではそれ以上のリバウールまでいるからな…
    名ありキーパーいないのにこれで6失点で済んでるフランスはむしろすげーわ

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:01:46

    アルゼンチン戦の3失点はディアス頑張ったんだろうなってのはひしひしと伝わる

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:14:35

    ブラジル上げなんかのために若林出さんでええわ せっかくザルが覚醒したんだからそっちを活躍させてやれよ最強チーム相手に存分にな

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:40:27

    >>134

    ブラジルの攻撃を止めまくればこれ以上ない汚名返上になるし本当に覚醒したんだなって思えるな

    ぜひこれでやってくれ

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:03:54

    >>63

    若林君と若島津君がおかし過ぎるだけで森崎君もキーパーとしてはかなり優秀だよな

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:16:42

    >>133

    2失点よ

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 01:30:40

    >>137

    ブラジルアルゼンチンの方でしょ


    >>131

    ディアスの2点目の神の手ゴールをどう評価するかで結構総合評価が変わりそうではある

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 09:41:37

    >>136

    海外に二番手ポジションのGKがいないから比較しにくいのはあると思う

    少なくとも雷獣に弱音吐くミシェル山田よりはやれそう

    日本だけで見ると上二人がずば抜けてるし海外の同世代はその国のトップだから必然的にほぼ格上になるんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:26:08

    >>138

    なるほどそっちか、さすがに明記してくれなきゃわからんわそれはw

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:45:22

    成長も多分にあるだろうけどジュニアユースでディアスとの1対1で競り勝った松山死ぬまで自慢できる偉業だよな…

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:48:44

    ジュニアユースのときぐらいまでは松山は1on1に強いって設定があったからな
    キープ力も高かった

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:02:20

    RONCでしっかり松山くんとディアスのイベントあるの好き
    延長までやるのだるいけど

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 12:14:31

    そういやオリンピック編の松山って何かしてたっけ?

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 13:41:41

    >>144

    ビッグプレイは特にないけどミスもなく随所で仕事してる感じ

    そこらへんは最近の早田と一緒だね、フルタイムで出場するし確実に戦力にはなってるけど目立たない

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 14:24:28

    >>67

    スカウトへのアピールって考えると難しいな

    あの試合ではコーナーキックからの混戦からのコンパクトファイヤーをカルツが側転シュートで曲げてぶちこんだことがあるからカルツですら

    あの時の森崎ならファイヤーを止める可能性はあると思ってそうではあるんだけど

  • 147二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:30:16

    >>146

    実際あの時は森崎自身も止める自信あったからね

    とは言えコンパクトなんで通常ファイヤーよりはそれなりに威力落ちてそうなのと、

    そもそも最初から真正面に来てたんでむしろ止める自信持ってくれないと流石に困る気もするが…

  • 148二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:35:54

    つかここ読み返して思ったけどすぐ後ろにいる石崎がなんかシュールだな…

  • 149二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 15:44:30

    松山は最後にゴール決めたのいつだっけ思っちゃうぐらい決定力がなくなったな
    エスパダスに止められたのはともかく
    アルゼンチン戦でモブキーパーに渾身のイーグルショット弾かれたときにはちょっとガッカリした

  • 150二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 16:01:55

    >>149

    そのエスパダス擁するメキシコとの壮行試合(9年前)で決めたのが最後だったと思う

    公式戦に限ればオリンピックのアジア二次予選のベトナム戦(16年前)が多分最後

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています