アニポケ第三二話 感想スレその三

  • 1スレ主23/12/08(金) 20:59:04

    続き。

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:00:15
  • 3二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:01:32

    立て乙です。
    なんか今後は特にゲーム本編としっかりリンクしてきそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:04:40
  • 5二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:30:31

    古城や今回で示されたダイアナの「人も獣も対等で、互いにどう生きても自由でかつ自己責任」みたいな考え方は、
    既存の有名作品だと週刊少年ジャンプの漫画の「トリコ」なんかが近いかな?
    ポケモンだけでなく、ある意味では人間も野生の一環として捉えているという趣が強いという

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:40:36

    >>5

    外されがちだけど人間もホモ・サピエンスで自然の一部だからね

    熊の獲物を横取る狼がいるように、人間の収穫した作物を盗むポケモンがいる

    人とカブリや鼠は共存していないがそう云う自然としてある

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:43:40

    ライボルズの船に野生ポケモンが住み着いてそれぞれ役割持ってるのとかもそうだけど、ポケモンとの共存・共生みたいな描写は今作の大きなテーマの1つなのかもね
    だからこそ今日みたいな共存に対するアンチテーゼ的な話も必要だとは思うし
    ただ実際にアニメでそれを放送するのは挑戦的だなと感じた

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:44:37

    ラプラスに追突された時ヌオーが吹っ飛んでるの好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:45:04

    >>8

    ほんまや気づかんかった

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:45:32

    >>8

    細かい!いつにまに中に戻ったんだと思ってたらwwwww

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:46:59

    六英雄達は結構自然と共生出来てるの多いなと云おうとしたけど…魔獣はなんなんだよあれ
    オリーヴァさんとラプラス船長見習え

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:48:58

    魔獣は寝起きに「俺たちのルシアスは死んだんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ」
    とか黒レックウザに聞かされて自棄になってブチ切れていたのかもしれないから…

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:49:51

    >>11

    あいつ鉱山に迷い込んだあげく自分の悲しみで暴走してただけだからな…

    しかも周りにデバフまき散らすし

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:52:09

    身体はでかくても心は一番若いのかもしれないガラルファイヤー

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:59:02

    >>14

    若造の特攻隊長的な?

    バトルだととりあえず先発で高い攻撃力で突っ込んでいくタイプ

    今回の話だと、ルシアスとは生き別れてそのまま…みたいな感じだったけど、そこから六英雄たちはどうやって散り散りになっていったんだろうね

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:04:19

    >>15

    というより六英雄の中で精神が一番未熟的な感じ

    オリーヴァさんとラプラスはめっちゃ精神年齢高そう

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:47:09

    ポケモンにはポケモンの世界があり理屈があり意志がありという描写が丁寧で良いな

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:47:58

    まあ今回ではオリーヴァラプラスと共に大人しく語り合うくらいには穏やかになったから……

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:48:39

    >>8

    「わ〜〜〜〜」って感じでほんまかわいい

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:49:25

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:05:28

    >>20

    ヌオーかわいい!あんぐりしてるホゲータもかわいい!

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:02:52

    >>16

    ラプラスもオリーヴァも他のポケモンたちと一緒に行動してたのに対してファイヤーは単身でいたのも性格の違いみたいなのを感じる

    たぶん前者2匹はルシアス時代から面倒見がよかったのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:14:26

    ガラルファイヤーはあのデバフ体質だと、同格未満とはなかなか連めないんじゃないかなとは思った

    そして現状だと六英雄以外にそんな格の高いポケモンは見当たらないという…
    ぶっちゃけ一般個体だと伝説級でようやく一緒にいても大丈夫くらいじゃないかしら

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:35:07

    おまけアニメがかわいすぎる…

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:44:44

    >>24

    ニャオハ相手だとお姉ちゃんに甘える末っ子

    ホゲちゃんとだと気の合う天然同士って感じで可愛いよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:50:19

    ランドウじっちゃんの目、爬虫類っぽい縦長の瞳孔だしやっぱりドラゴンタイプのジジーロンと何か関係あるんじゃないかなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:31:41

    ・ブルーベリー学園の紋章が生命の樹モチーフ説がある
    ・生命の樹は楽園であるエデンの園に生えている
    ・アニポケ内の「ラクア」はルシアスが辿り着いた楽園のことを言う
    ・テラパゴスがいるであろうところに生えている木(生命の樹?)

    マジでアニポケと繋げてくる可能性ある?ブライア先生あたりがサラッと「ラクア」とか言い出したら驚きつつも喜ぶよ俺?

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:34:19

    ジジーロンの目そのものは縦長の瞳孔をしていたっけ?
    サラッと見てもそういう描写はあんまりない印象がある

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:42:48

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:56:58

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:58:29

    もうその話は前スレで散々やってるから

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:00:08

    バサギリとか何処に居るんだろ…
    土の下…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:02:40

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:03:39

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:19:19

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:25:42

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:29:52

    >>26

    ここのシーン波乗り+操舵だから仕方ないんだけど思ったより荒っぽくて笑っちゃったしじっちゃんすげえ!!ってなった

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:32:57

    >>35

    傷だらけつっても古傷(傷跡)だしなあ

    放っておいても健康に影響はないし、美容的に気にしない限り治療対象になるもんじゃないと思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:34:15

    なんかさっきから同じ奴がレスしてない?
    荒らしだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:35:07

    難しい話題ではあるが、野生動物の行動を人間がやめさせるっていうのは難しい話ではある
    ポケモンは知能が高いとはいえ、野生で暮らしてるわけだし、伝説ポケモンのルギアとは視点が違うわ
    あの子達が今後も海賊を続けるとして、それで人間たちに追い立てられたり保護されたりするのは当事者同士の問題なんだよね
    リコたちが海賊をやめさせたら全員の面倒を見る責任が生じてしまう、でもそれは難しい
    だから被害にあった人たちがどう対応していくかであって、部外者でしかないリコたちはどうしようもできないというのが正しいと思う
    ああいう生き方をするポケモンもいるのだと知ったことで、視座を増やしたのが今回の話だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:35:46

    >>32

    普通に居ったらそれはそれでヤバい気もするが土中はどうだろう

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:37:24

    熊よりかは気持ちの面でアステカ文明とスペインのあれやこれやを思い出したな
    スペインと組んだ周囲の弱小国にもマリンチェにも言い分はあったし、でもキリスト教的価値観でキショいことこの上ないから潰されて「矯正」されたのは確かだし
    だから明日争いになるかもしれないけど今日は仲良く別れて終われて良かったなと思った

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:37:43

    サトシ時代だったら多分やめさせてたよな
    正直そっちの方が話としてはすっかりするけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:37:49

    >>41

    なんだかんだ六英雄は魔獣以外その環境のヌシみたいな立場になってるんだけどバサギリは生息地何処だっけ

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:39:04

    >>43

    まぁその時代が終わったとも云える

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:39:11

    >>40

    海賊団の他のポケモンはともかく、ラプラスは元々人のポケモンだったわけだしなあ

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:47:32

    前スレの再放送にしかならんのに放置はどうとかの話をするのはなぜ?

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:51:53

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:00:35

    >>48

    そりゃオリーヴァ含めた他のポケモンたちもそれを望んでたしな。実際焼け野原になったのは明らかに後天的かつ最近のものだったから元に近い状態に戻せるならそりゃ戻したいだろ。

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:02:05

    >>47

    そういう感想を持つ人が多かったからじゃないのか?あとから見た人も書くだろうし

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:04:51

    >>46

    そのトレーナー自体が死んでるかめちゃくちゃ時間経ってる可能性が高いんですが…

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:15:43

    前スレでも言ってたけど別にライボルは正義の味方とかじゃないからね。あくまでリコたちはラプラスに用があったから関わりに行っただけでその後どうなるかなんて責任は持てない。それこそそういうのはポケモンレンジャーとかの仕事であってリコたちが関わることじゃない。

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:21:58

    ライボルズはともかくリコロイはそれでいいのだろうか。一応主人公だろ、一言でも突っ込んで欲しかった

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:25:57

    ロケット団やギンガ団体の悪事も生き方の1つで自然のあり方なんだから許したれよ
    ポケモンだけ特別扱いするな

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:26:20

    ライボルが引き取れば良かったんじゃ

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:26:38

    人間がポケモンに倫理観を問うならそれこそポケモンの捕獲やポケモンバトルをまずやめろと

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:26:48

    そもそもなんで陸のポケモンがいるのかもわからんしな

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:28:43

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:29:16

    >>54

    それ思ったわ。過去作のロケット団も改心のタイミングはずっとあったのに敵役でい続けてたの許してたのに今更?って

    >>55

    常時空にいるのに?

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:29:34

    >>54

    ゲーチス「せやせや」

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:29:39

    >>54

    ロケット団やギンガ団がいつからポケモンになったんだよ

    人間が人間の法に従うのは当然だろ

    ポケモンだけ特別扱いするなと言うならポケモンもちゃんと人間と同じ扱いをしろ

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:32:30

    >>61

    勝手にモンスターボールで捕獲して戦わせたり捨てたりするやつもおるしな

    首藤さんはポケモンバトルを代理戦争って否定的だったし

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:34:07

    ポケモンに法は無いからな
    アイツらは人を殺しても自然の摂理で許されるってことや

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:34:12

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:34:46

    そもそもラプラスの真実にたどり着いたのはライボルズだけで、世間一般から見ればあやつらは「霧の中を彷徨っていた時に助けてくれたラプラス」「最悪座礁からの死亡もあり得るところを積荷程度の被害で助かったのはラプラスのおかげ」だからな
    ラプラス海賊団の被害だけ見て駆除した場合、後々ものすごい労力を払うことになるんだから放置した方がいい

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:35:20

    スレ主いるなら荒れてる話題消してくれて全然良いからね。普通にきり無いし前スレで散々やったんだわ。

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:37:07

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:37:16

    悪テラスリザードンの次はレックウザかよ
    ソウブレイズさんお疲れ様です…

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:37:30

    >>58

    >>64

    やろうと思えば別の道あったのに自分から犯罪しにいったテペンと下手すればこの方法しか知らないポケモンは違うだろ。

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:38:16

    >>63

    人間もポケモン虐待したり殺してるしね

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:40:39

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:46:44

    >>70

    密漁で絶滅寸前に追い込まれたりしてる

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:55:48

    もうこの話題いいよ。きりがないし。
    それより来週どこまでDLCの情報出てくるんだろう?テラパゴスの真のフォルムが出てくるのは確かだよね?パラドックスエンテイとか出てきたりするんだろうか。

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:56:59

    >>73

    来週以降は流石にガラルから移動しそう。キタカミかイッシュ辺りに行くのかな

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:59:48

    とりあえず次回のレックウザVSソウブレイズが楽しみ
    めっちゃ不利やけど

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:03:42

    >>27

    思わずゲームの紹介映像の初っ端見た時に「ラクアってここ?」ってなっちゃったよ……流石に無いか。

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:08:24

    来週以降はネタバレ解禁されるからどういう展開になるか全く読めなくてワクワクする。主軸になってたテラパゴスの情報解禁される以上更にストーリーが熱くなってきそう!

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:08:34

    ラクアと共に生きて…という台詞が意味深なんだよね

    「俺はこの場所で生きる」とも「俺はラクアという存在(ポケモン?)と生きる」とも取れる絶妙なラインという
    テラパゴスに絡めるなら、世界を構成する巨大な亀か何かを楽園・ラクアと呼んでいる可能性もあるかな?

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:12:32

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:14:00

    >>78

    別スレの話になるがテラパゴスのモチーフはユグドラシルの最下層にいる亀なんじゃないかと言われてた。これテラパゴス完全形態≒ラクアとかあったりして。

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:14:50

    バサギリマジでどうやって出てくるんだろ…エンテイはまぁ何となく想像できるけど

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:15:23

    みんな伏せろ!で自分のポケモン抱えてるの好き
    ゲームでラッキーをあまり注目したことなかったんだけど大きな体にちっちゃい手足で頑張っててすごくかわいいな
    モリーとの出会いエピソード見たいわ

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:16:21

    >>76

    ストーリーで最下層(当時)までたどり着いた俺らも今まで見たことない楽園が

    そのさらに下にあったってところから

    「あっ、(ゲームにおける)ラクアってここなのか」と思ったな

    ルシアスは博士たちよりも下に行ったことに・・・?

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:17:40

    >>83

    だから他の人間から消されたとかありそう〜

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:23:04

    ていうか今回でリコの先祖にルシアスがいるって確定したと見てもいいんじゃない?ウォロ・コギトとシロナとかの前例見ても先祖と子孫で見た目似てること多いし。だとするとアメジオお前はなんなんだ…

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:23:25

    そもそも博士やヘザーが辿り着ける程度の深層、ルシアスと六英雄なら余裕で突破できるだろうしなぁ。戦闘力の次元が違いそうなんだもの

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:28:16

    >>85

    アメジオはルシアスを消した人物の子孫の可能性高そう。そうなると、テラパゴスの反応にも納得できる。

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:29:56

    >>87

    声聞く感じだと威嚇してるように聞こえたな。アメジオに反応してる時のテラパゴス。

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:59:09

    サトシ編とかってに当てはめて叩いてる奴がいるな。別世界濃厚だから叩き棒にしても意味ないのに。

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:18:40

    ライジングボルテッカーズもダイアナも、ポケモンが船に乗るのも降りるのも自由!古城に来るも去るも自由!と言っていたけれど、彼らは基本的に人間もポケモンも自由意志を尊重する傾向が顕著だと思う

    たぶん麦わらの一味なんかに近いと思うんだよね。あそこまで無法でもないしエゴを前面には出さないけど、自分たちが生きるも死ぬも自己責任、だから他人が何をやろうとそれは同じ、もし戦うなら受けて立つ!という
    ルフィたちも他人の海賊行為を止めようとする場合は、大抵は自分の邪魔をしたから、または仲間や友達を傷つけられたからというごく個人的な理由からだし、
    ダイアナもテペンを叱咤したのは自分に偽物の古文書を掴ませたことや、彼が自分の本心に嘘を吐いていたからであって、秩序のために悪となり得るものを排除するというスタンスではなかった

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:40:42

    >>82

    ラッキーはラッキーでしっかりタマゴ守ってるな

    こういう一瞬のシーンで細かい描写入れてくれるの大好きだ

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:49:11

    >>58

    テペンの場合は「お前本当にこれでいいんか?」っていう意味もあったから

    案の定テペンも冒険続けたかっただろうし

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:02:04

    >>92

    事実図鑑説明文的には拭かれるの嫌がるはずのドーミラーが大人しくダイアナに拭かれて真実見せてた辺り本人だけじゃなく手持ちにすら「このままでいいのか?」は思われてたっぽいからね。

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:06:39

    でもおばあちゃん最初ウインディに焼却させて制裁しようとしてましたよね?

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:07:50

    「自分が本当にやりたいことって何だろう?」がリコロイの一貫したテーマなので、
    それに嘘をついたり目を背けたりするのが作中で突っ込まれるポイントなんだよね

    だからテペンは何やってんだお前ェ!と言われたけど、そこを正したから許された訳だね
    彼の盗みも謝罪と返還で、フリードが店を散らかしても片付けたらそれでお仕舞い!という

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:09:50

    今気づいたけどテペン回と次の回は「現在の状況からの変化」って点で繋がってたんだな。テペンは最後に元の冒険者に戻って次の回ではリコがオリオに船から降りるのか?と気にしてた。そこからオリオの過去にした行動について(ライボルになったのはやったことのないことをしたいから)でその次が新しい状況(ポットデスが仲間になる・おばあちゃんのカップがヤバチャになる)の発生と凄い繋げてきてる。

    >>94

    そりゃ親しいと思ってたのに騙してきてたからね。怒るのも仕方ない。それにアリアドスの巣に共に吊るされた仲なら相手の耐久性も分かってるだろうし。

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:31:48

    ポケモン海賊団もあれ、本当に自分達がやりたいことを思うようにやっているけど、心を通わせた仲間は尊重するという点ではライジングボルテッカーズに近いのよな

    旅してぇ飯がねぇ海賊するかぁ、バレないように立ち回ろう、バレたらしょうがねぇ戦おう、負けそうになったら逃げ出すわ、人間が来たけど戦う気がないならまあええか、
    そして頼りになるリーダーが人間と一緒に行きたいなら快く送らなきゃ…大事にしていたボールと一緒にね…あ、海賊は続けるよ!だから、そこについては終始一貫していると言う

    書いていて思ったけど、これもしかすると「ポケダン風の独立ポケモン冒険者集団が、ゲーム世界に出てきたらどうなるか?」みたいなノリでもあるのかしら

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:41:30

    海賊行為を続けるendは確かにもやっとするオチかもしれないけど伝えたいこと、描きたいことについては何となく理解できるかな
    テペンの件だとあの後自首するのか被害者に謝罪するのか何もしないのかは本人の問題でリコ達には関係のない話
    今回の海賊団も略奪行為を止める意思があるならリコ達も最低限の協力はしただろうけどそれがないなら口出しはしない

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:05:47

    個人的には「野生としてのポケモン」を描いている訳だから「駆除に近い対応をされるポケモン」も今後描いて欲しいかな

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:12:10

    >>34もサトシ編の設定や考えであって今のアニポケに適用されるわけでもないのにな

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:21:30

    これあまりに海賊団を排除しろと言い過ぎると、突き詰めたら「人間のトレーナーを襲った野生ポケモンはみな処分されるべきなのか?」みたいな話にもなっちゃうと思うのよね
    そもそも「草むら」という「相手の世界」に踏み入って襲われては返り討ちにする「主人公」の正当性やいかに?とか、正解のない話題を延々と続ける羽目になる

    だからダイアナも「ポケモンの在り方、生き方を許容する。衝突したらあったら戦うなりして主張や気持ちを擦り合わせればいい」と答えのない問いをありのまま受け入れているのかなと

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:22:05

    >>99

    ウルトラビーストがそうなりそう

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:29:10

    ダイアナの言い分も分かるんだけど今後あのポケモンたちが駆除される可能性や船の人間に被害が出る可能性考えるとそれが正しいとも言い切れない
    どうしてもモヤモヤは残るし大団円な感じで終わらせていい話ではなかったのかもね
    上でも言われてるがこれもっと時間かけて扱ってよかったテーマだったんじゃないかと思った
    藍の円盤とスケジュール合わせたいとかあるのかもしれんけど

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:41:33

    >>100

    なんからこれサトシ編の中でも最初期も最初期で首藤の考え強いやつだからなあ

    けどまあこのルギアの言い分もダイアナの言い分も間違ってるとは思えんし本当に答え無き問いってやつやね

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:54:27

    >>34といいサトシ編の設定や考えと少しでも違うことがあると叩く奴って多いよな

    世界が続いてるわけじゃないからその設定や考えは適用できないのに

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:00:14

    もうその話はいいって再三再四言われてるだろいい加減にしろ

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:01:31

    テペンの話も海賊団の話もそうだけど「『悪い奴』を『正しい』人間/ポケモンがやっつけて万事解決!スッキリ!」な展開にはしない作風なんじゃないの
    そういう単純明快なストーリーを好む人も少なくはないんだろうけど、
    子供向けの作品でもあるから「こちらのルールに従えない奴は排除/矯正します」はたしかに良くない

    だいたい人間vsポケモンになったら人間に勝ち目ないぞ

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:12:53

    というかまず色々気になってきたんだがリコロイの設定ってアニメ限定なのかね?ルシアスがいた百年前ってゲーム本編の歴史の授業だと習わない部分だったはずだからゲーム本編にルシアスがいても違和感ないんだよな。

  • 109二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:18:48

    >>108

    レホール先生はリコロイの旅路の話とかルシアス関連の話聞いたらウッヒョー!!となるんだろうか

  • 110二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:19:32

    >>108

    そのあたりは特に公式サイドからも言及はないかなと


    ただゲームでは眉唾扱いだったひでんスパイスが普通にあることが前提での会話や作劇が見られたことから、

    ルシアスの存在なり何かしらの理由でちょっと歴史が変わった世界なのでは?という考察はあったと思う

  • 111二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:20:18

    >>109

    いにしえのモンスターボールにウッヒョー!!となるレホ先は見たことないけど見たことある

  • 112二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:25:08

    ルシアスや六英雄はアニメ限定だろうけどテラパゴスの能力はちゃんと設定貰ってるんじゃないかな
    過去の思い出を見せる能力がキタカミの里の死者に会える伝承に似てるし
    キタカミの方はテラパゴスではなくテラスタル結晶だけど

  • 113二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:26:41

    >>108

    サトシもジェネレーションもゲームとは違うだろうからリコロイもそうだとは思うが…

    明確に違う!とは名言されてはいないんかね

  • 114二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:08:09

    ORASでダイゴがアランの存在を言及するセリフあったしルシアスも何かあるかもね
    それかアーロンとゲンみたいな意識したキャラが出てくるかもしれないし

  • 115二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:35:38

    サトシ時代の設定だけじゃなくゲームで今分かってる過去の設定だけでもめちゃくちゃやばい世界だよねポケモン世界。現実も対して変わらないと言われればそうなんだけど。

  • 116二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:57:59

    ルシアスの記憶を見る時の岩が崩れる描写=OPで崩れる岩を背景に誰かが手を伸ばしてるシーンでいいのかな

  • 117二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:59:16

    このレスは削除されています

  • 118スレ主23/12/09(土) 18:08:15

    露骨な荒らしは削除します。
    ヘイトレスはお控え下さい。

  • 119二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:24:40

    なんかずっと思ってるんだけどリコもロイも主人公というよりはゲームでいうところの最近のライバルとかリーリエペパーみたいな重要要素あるキャラっぽいというか

    >>118

    ありがとうございます

  • 120二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:34:15

    >>119

    主人公感の話かい?

    ただフリードも主役かと云うと全く違うしなぁ

    気が早いのかもな

  • 121二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:44:39

    >>120

    言い方違ったかも。たまにある番外編主人公感あるよねってつもりだった。

  • 122二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:08:10

    基本リーグに挑んで連戦連勝していくのがゲームやサトシの筋だけど、
    リコロイはテラパゴスの謎を追いながら悪の組織と抗争するお話だからね

    番外編というか盤外戦を繰り広げながら進んでいるので、前者に慣れた人には違和感があるんじゃなかろうか

  • 123二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 19:28:49

    サトシは原作主人公ポジションでもあったからストーリーもある程度原作に寄ってたけど
    リコロイは原作主人公ポジションではないし原作とは異なるオリジナルストーリーだからそう感じるのかもね

  • 124二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 20:10:31

    ある種そのストーリーなぞりが限界迎えたからこその交代の部分あるし番外編主人公路線は割と正解な気がするね。本編のストーリーにも深みがでるというか

  • 125二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:10:46

    株ポケの方針として「ポケモンの主人公は最強で無敵のチャンピオン!」というテンプレからそもそも脱却したというのは、昨今のYouTubeなどにおける短編や中編連作アニメも含めるとおおよそ察せられる

    詰まるところはゲームが「原作」ではなく、「ポケモン世界」そのものがシリーズの大元というかたちに切り替えようとしているのかなと個人的には思う

  • 126二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:19:05

    確かに放課後のブレスや二藍でもwebアニメ主人公=最強の構図にはしてないんよね
    ポケモンと人々の生活面をクローズアップしてるしリコロイもその路線に乗ってる感じ
    世界観の奥行きや幅が出ててすごい好きだわ

  • 127二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:26:32

    従来のテンプレ主人公はゲームに任せて、他のメディアミックスでは違うかたちの主人公像を追求するというのが近年のやり方なのかな

    もちろんゲームの主人公やメタ的なプレイヤーのスタイルを批難するわけではないけれど、
    もし仮に成長したリコロイが六英雄にトレーナーとして認められて最強格になったとしても、
    彼らはその威を借りて表のリーグを無双したりはしないと思える人物像だからやはり趣が違う

  • 128二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:22:46

    このスレ内でもういいよって言われてるのに何が何でも話を戻そうとするのウケるわどんだけ荒らしたいんだよ

  • 129二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:33:50

    いやこれ普通にリコロイとかの昨今のポケモンアニメの在り方は前と変わったよねって話で再三荒れてた話とは全然違う話題だろ。

  • 130二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:39:56

    関係ないけど髪上げてるスグリ見てドットを連想してしまった。そこら辺ももしかしてオマージュしてる…?

  • 131二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:47:38

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 23:47:47

    何なら今回の一連エピソードも「ともっこ」のオマージュじゃないかと思う
    そりゃ円盤のネタを織り込んでいる訳だし、仮面を把握してない筈はないよね

  • 133二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:03:47

    ラプラス海賊団はゲームのともっこと合わせると、あれもまた株ポケ自体の考えるポケモン像なのかなとは思った
    思えば人間には勘違いで崇められている「悪い」ポケモンという要素も被らせているし

    あとメタ読みするなら、今回の件はリコロイにも視聴者にもオーガポンがらみのエピソードに対して身構えさせるための準備だったのかもしれない(流石にキタカミは出てくるだろうしね)

  • 134二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:11:56

    流石にオーガポンが手持ちに入るみたいなことは無さそうな感じがしなくもない。でももしかしたらオーガポンといっしょにいた男の情報に関してはこっちで回収する可能性あるかも。

  • 135二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:13:49

    あとキタカミに行くならアンちゃん出てくる可能性あるのかなーと思ってる。明らかにヒスイ匂わせのミジュマルや緑をイメージしてるっぽい見た目とかキタカミの匂わせしてる感じがするし。分かんないけど多分バサギリはキタカミにいると思う。

  • 136二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:21:51

    テラパゴスが仲間になってるからオーガポンも回収するんじゃないかしら
    メタ的にリコロイの仲間にならないと出番が減っちゃうのもあるし、最低でも船くらいには乗りそう

    コラミラは…うーん、どうなんだろう。ひでんスパイスが普通にあると思しいリコロイだとそもそも弱っててもマードックのお料理で爆速回復しかねないから全く読めない

  • 137二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:25:52

    >>136

    スパイスが普通にあるっぽいの見る限りゲームとは違う世界線みたいだし有り得るかも。だとするとロイの手持ちになりそう?

    >>135

    アン出てくるならミジュマルがフタチマルに進化しててリコロイ達もポケモンの進化を意識するみたいな話で繋げてきたりとかするのかな

  • 138二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:43:30

    >>135

    今思えばアンの手持ちがミジュマルなのヒスイ匂わせだけじゃなくて藍の円盤のブルーベリー学園がイッシュにあるからそのための匂わせなのかね。

  • 139二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 11:48:08

    あー…セキエイ学園からブルーベリー学園に留学する展開はあるのかもしれない

    現状だと良くも悪くも義務教育を受けてますよ的な背景でしかないリコの学生設定も、
    後々アカデミーやブルベと絡みやすくするためだと考えればきちんと筋が通るし

  • 140二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:19:36

    >>136

    コラミラで思い出したけどペパーとボタン(というかスター団)の扱いどうするんだろうな。そこら辺はブレスとかに任せて一切触れずに終わるのかルッカがオレンジアカデミーの教師やってるらしいからサラッと触れるかするのか。ルッカを教師にしたのって絶対先生達出すためだと思う。そうなると一度パルデアに戻ったりするんだろうか

  • 141二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 17:48:06

    リコロイのバトルって乱戦が多いしクリア後スター団の施設で訓練的なことはできそう

  • 142二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 18:10:22

    エクスプローラーズは論外にしてもテペンとか海賊団のおかげで、
    ただの不良でしかないスター団くらいならなんてことないやという下地が出来てるから絡みはありそう

    実際バトルの相手としても丁度いいのよね。設定上みんながそこまで精強な集団ではない筈なので

  • 143二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 20:21:22

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:10:43

    >>140

    そもそもアカデミーがオレンジだからミライドンどうなるのとは思う。

  • 145二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 21:14:54

    正直フトゥーもこのままだと出られないで終わるし、テラパゴスの能力がSとVの異なる時空を繋ぐものなのかもしれないとは勝手に思ってる

    というかルシアスの持ってたバイオレットブックみたいな色合いの本は一体何なんだろうか…?あれ確かばあちゃんも言及していないよね

  • 146二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 23:57:53

    ラクアがパルデアの大穴ではなく別の所、SVはじめゲームキャラはネモ程度の出番、コラミラもオーガポンもノータッチと思ってる
    ゲーム準拠の話はゲーム遊んでね、アニメではゲームで描かれてないポケモン世界を楽しんでね路線で行くんじゃないか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています