- 1二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:50:15
- 2二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:54:11
4だと場合によっては真の黒幕みたいなことになってるのにそれ以上やらかしたのか
- 3二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:59:41
- 4二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 21:59:42
4の時点で好きじゃなかったがやっぱり嫌いだわ
- 5二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:00:46
- 6二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:03:39
- 7二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:07:50
fc版だとピサロの狂儲なんだよな、まあプフみたいにピサロ本人を理解できてないタイプの狂信なんだが
- 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 07:38:22
こいつがピサロを王に押し上げるため、から自分が成り上がるために変わったのってリメイクからなんだっけ
方向性は違うけどピサロの忠臣っていうのも好きだったんだがなぁ - 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:03:49
- 10二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:46:34
野望見破られて狼狽えるエビプリはなかなか新鮮だった
- 11二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:04:08
難易度ヤバいダンジョンというとジョーカー3Pの魔王城だがまさかあれよりヤバいの出たのか
- 12二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:11:51
- 13二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:20:59
- 14二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:26:07
魔王城はもう純粋にステージがクソ長いのに対して
こっちはステージ自体はスタートからゴールまでがほぼ一直線でかなり短いのにそこに一本の橋をかけるまでにその両地点の間を何度も何度も行ったり来たり行ったり来たり行ったり来たり行ったり来たり行ったり来たり行ったり来たり行ったり来たり行ったり来たり行ったり…………みたいなダンジョンだからそういう意味だと中々対象的な難しさ - 15二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:36:36
- 16二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:41:14
隠れ家は最適解がダンジョンの最奥から順にやっていくってわかった時にクソがって思った
それでも流石に魔王城程ではなかったな
あっちはやたらとあるスタートに戻すギミック、一方通行あり、来た道の判別しづらい等々で攻略見ないとクリア出来なかったわ - 17二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:39:07
- 18二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:41:46
エスタークに倒される予言が出てしまっている以上そっちをアテにせずピサロを立てるのはまあ理に適ってはいる
- 19二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:00:03
本当の意味でピサロという個人を慕ってたのはアンドレアルかな
何にせよエビルプリーストも私利私欲や己の命よりも優先すべき大望や大義を持っている
そして全てを賭ける対象は己ではなく間違いなくピサロだという確信がある
という点での凄みはあった