山の翁とかいうひたすらシンプルに強い奴

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:38:40

    クソ強神秘の押し付け合いになる最強サーヴァント論争においてそんなもんより限界まで身体鍛えて技極めた奴のが強いに決まってるだろと言わんばかりに強さの基準が別枠にある奴

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:40:08

    「オラももっと鍛えねぇと……」で強くなる悟空理論だ。強いに決まってる

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:42:06

    死の概念付与くらいしか特殊能力がない人
    これ超々々高難易度を超高難易度にするくらいの力だからめちゃくちゃ強いけど汎用性はないという

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:42:39

    >>3

    なお技術な模様

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:43:04

    一応この人もクソ強神秘枠じゃないの?
    余りに高められた技術と心の在り方がそんまま神秘と化してるタイプなだけで

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:43:37

    素質に恵まれた人間が妥協なく天性の素質すら捨て去るレベルで鍛え上げた人だ、格が違う
    いやマジで天性の肉体持ってたのにそれすら捨て去るって肉体改造ってレベルじゃないよ
    去なしの外套を確立回避(60%)のクラススキルで実装してください

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:44:47

    幸運と魔力のステータスはE(厳密にはワンランク上だけど)です
    宝具は対人のCです
    でも最強鯖の一角に挙げても異論が出ません

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:45:53

    ピラミッド内のオジマンの首落としたり、3倍ガウェインを一蹴したり初登場の6章から何だこの人!?みたいな感じになる人。

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:47:59

    最新章でも暴れた男

    なんだよ死の概念の付与って人に教えられんのかよ!!

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:49:04

    カードゲームの世界に「回避と攻撃のアクションをミスらなければ絶対勝てる」アクションゲームで殴りこんでくる感じ

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:49:45

    >>10

    世界観がダークソウルなのよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:49:48

    宝具がなんの変哲もないただの大剣とそれによる一撃なだけなのに最強なのまじなんなんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:50:25

    >>9

    だけど全ての可能性を内包した冥界線(そもそも冥界がホームグラウンド)+カマソッソの令呪+ほぼ特攻の一撃


    でやっと再現可能なので……

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:50:59

    ありとあらゆる上位存在からあんたスゴいなって言われるほどの暗殺者

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:51:28

    >>13

    冠位霊基捧げただけでそれできる翁やべー

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:51:38

    あとアズライールとは別にザバーニャも持ってる説があるんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:53:20

    HPゲージがあるのなら、神様だって殺してみせる

    というかなくても殺す

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:54:21

    ギルとオジマンどっちが強いみたいなのはエヌマが対粛清防御でどうのこうのって一応話になるけどこいつに関してはどっちがどう云々以前に強さのジャンルが違いすぎるから比べられないっていうな

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:55:18

    まあ殺せない奴を殺せる能力って普通のサーヴァント戦じゃまったく意味のない能力だもんな

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:56:09

    >>19

    単に不死殺しなんじゃなくて暗殺極めた果てだからクソ強という

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:56:51

    あの藤太が自分が今から30〜40年修行して漸く一撃届くかどうかと評してるのは控えめに言っておかしい

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 22:57:50

    >>9

    そういやミクトランは死の概念付与+直死とかいう一度は考える夢の最強コンボを何気にやってたんだっけ

    相手が相手だから残機を一つ減らしただけ(それでも十分凄いけど)だったから最強コンボ感はあんまりなかったけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:00:27

    晩鐘が鳴った(戦闘パートに入った)のなら(プレイヤースキルで)殺せるという理屈

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:00:54

    三倍ガウェイン以上に鍛えた身体スペックに剣聖並の異次元の技量があったらそら最強だろ理論

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:14:37

    >>12

    伝説の剣やら妖刀でもない得物でやってのけてるのは、底知れない大物感があって格好いいわ

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:27:38

    道を指し示したり技を授けたりで立ち回りが伝説的宗教指導者って感じでいいよね
    カルト的な感じじゃなくて自らの教義に則って過不足なく助言を与えるみたいな

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:29:46

    >>21

    翁もやばいけどそれで一撃とはいえ届かせられる俵も両方おかしいやつ

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:31:07

    アッラーがなんか仕込んでんな...って感じの人

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:31:56

    翁の剣の技量って剣聖レベルは最低でもあるってことでいいのかな

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:42:27

    ムハンマドにはどういう態度とるの?この人

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:45:53

    死なない存在は殺せるようにして殺すとか言う極端なインテリと脳筋の融合体みたいな解決方法してくるからな

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:20:53

    更にザバーニーヤもまだ隠されている可能性あるのが……
    周年記念ムービーで見せてたこれかな? 首がビュンビュン飛んでいたが。

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:25:19

    宝具演出もシンプルにかっこいい

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:26:21

    >>29

    わからん取り敢えず

    自然現象というか概念に溶け込むまで技の鍛錬し続けて境界と幽谷に至ったということしか分からない。

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:27:13

    ありえないけど通常の聖杯戦争でこの人召喚したら燃費とかどうなんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:31:06

    >>35

    単独行動B マスター不在・魔力供給なしでも長時間現界していられる能力。本来であればアーチャーのクラス別スキルとなる。肉を削ぎ、内臓をかきだすほどまで純粋な信仰に到達したこの剣士は、自らの意思だけで自由行動を可能とする。

    戦闘続行EX

    戦闘を続行する能力。決定的な致命傷を受けない限り生き延び、瀕死の傷を負っても戦闘が可能。もはや自身ですら生きているのか死んでいるのか定かではないこの剣士は、たとえ致命傷を受けようが肉体が半分なくなろうが、五体満足の状態での性能を維持したまま敵に食らいつく。


    多分、現界しても召喚したマスターには何もわからず聖杯戦争が終わりそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:31:18

    死告天使で仕留めた時の敵の消失演出スキップとかいう特殊仕様を唯一実装されてるあたり特別感が凄い

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:32:16

    >>35

    この人の強さって魔力云々は関わってないから行動ごとの消費は少ない気がする

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:32:53

    ザバーニーヤは持ってるはずなんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:34:22

    >>36

    スキル合わせてみると魔力供給無くても五体満足で動いて殺しに来れるって事もあり得るよな

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:34:32

    通常の聖杯戦争でこの人混じってたら楽しくないぞ…
    全身物語の禁じ手みたいな能力だからな

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:36:31

    >>41

    なんというかバトロワじゃなくてモンスターパニックものにジャンル変わりそう

    見てるだけなら面白いやつ

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:37:35

    >>41

    殺すべき相手を確実に殺す装置みたいなもんだからなぁ山の翁


    ソロモンとは別枠で出禁というか

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:38:39

    聖杯戦争で呼んでもあんまり働いてくれないイメージ
    殺されるべき相手が殺されるべき時になってようやく動くというか

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:40:21

    仮にも宗教家だから意思の疎通が怖いよこの人…

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:41:38

    >>45

    聖杯とか妄想って言う以外じゃ


    結構柔軟だけどな山の翁

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:43:07

    一応クルアーンも聖書も他の宗教者相手でも優しくしようねって書かれてるから大丈夫だ

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:45:25

    あの時代の宗教が先鋭化するのは大抵数代重ねた後だからでえじょうぶだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:48:05

    >>33

    本来はカッコイイはずなのにゴッホちゃん相手だからか伸びすぎたひまわりを剪定しにきたおじさんに見える……

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:48:32

    能力バトルものの中で無能力だけど身体能力と技術だけで無双できるみたいなキャラだよな
    呪術で言えば伏黒パパ枠みたいな

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:49:42

    方向性的にはNOUMINと同じか?

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:49:51

    巻き込まれた一般人マスターがアサシン召喚したら勝手に他全滅させて聖杯破壊して帰りそう

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:51:15

    一応なんの変哲も無い剣だけどこれを破損したら素手で向かってくるのかなこの人…

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:51:37

    >>51

    NOUMINに神話上位戦士層並みのフィジカルがあったらみたいな感じかな

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:52:18

    なんで生前の時点であんなにデカいんですか…?

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:53:42

    >>55

    天性の肉体がね...

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 01:55:16

    >>53

    多分戦闘中に武器を破損させること自体があり得ないってくらいの技量の域にあるから前提が成り立たんと思う

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:01:09

    戦闘描写は多くないけど
    ・オジマンが遅れをとり首を斬られる
    ・3倍ガウェインを圧倒する
    ・ティアマトに死の概念付与をする
    これだけで超ヤバいのは明白な戦果すぎる

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:04:14

    >>58

    常時昼間状態のギフトを覆す謎の砂嵐も追加で

    あれホントになんだったんだ…?

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:06:09

    >>59

    絆礼装的に鍛えすぎて現象に成っちゃったからからね?

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:07:08

    ピラミッドで感知出来ない隠密が無法すぎる

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:09:10

    >>61

    まぁ百貌も危害加えないで誘拐迄なら出来てたから……何でピラミッド主の首切れてる?

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:09:25

    このユニット動かしてくださいと言われるライターの身にもなってくれや…

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:10:11

    じいじが出てきた時のなんとかなる感は異常

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:12:06

    >>63

    ぶっちゃけ役割まで姿消してるだろうし


    動かすというより、出番の時にどう格好良く演出してどんなセリフ言って首を断ったり、死の概念付与するかだと思う。七章的にも

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:13:25

    >>63

    感知できないぞ!

    武器に依存しないぞ!

    燃費いいぞ!

    慢心しないぞ!

    生存にスキル振ってるぞ!

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:16:33

    攻撃貰わないことがほぼ前提の戦法してる癖に戦闘続行持ってるの達が悪すぎる

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:16:37

    >>65

    まぁ実際そんな感じよな出番まで助言したりするだけで、出番に成れば一斬を持って相手を殺す


    それを何処まで格好良く演出するか

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:17:34

    鍛えすぎて直死の魔眼ないのに直死付与→切断というクソコンボを気取られることなくできる人。そら神様もトラウマになるわ。
    なんなんだアンタ

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:18:46

    >>63

    基本的に静観か暗躍してるだけで、要所で突破口になるかクソ強い敵を足止め用に動かせばいいから使い勝手は良さそう。死の概念付与もあるし、素で強い

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:20:51

    暗殺ってもっとこう…計画性とかで実現するもんじゃないんですかねえ!

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:22:51

    >>71

    晩鐘が鳴ったので……切りますね?


    相手は死ぬ

  • 73二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:23:27

    >>53

    アニメだとティアマトの結界みたいなのの中を戦闘続行で強引に動きながらラフムの喉笛を噛みちぎってたぞ

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:30:21

    >>73

    四つん這いでビーストをムシャムシャしてる山の翁はマジでおもしろかった

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 02:35:52

    >>65

    >>68

    つまり山の翁は暴れん坊将軍……?

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:02:25

    >>14

    完全にサーヴァント界のご意見番だからな

    どんな傲慢・唯我独尊なサーヴァントだろうとあんたほどの人が言うなら…ってなっているし

    対立しているビースト勢からすら敬意と畏怖の念を持たれている

    あと唯一のグランドアサシンだけあって交友関係が思っている以上に広い

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:03:41

    >>16

    宝具ランクがAだからCのアズライール以外に何か持っているはずだしな

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:07:47

    >>29

    スキルツリーの伸びが剣聖勢ともまた違う極めて特異な方向性な感じなんだよなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:12:08

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 06:14:22

    >>54

    それにプラスして比類なき信仰心と目的意識があるっていうのも重要だろうな

    翁にとって自分の技術はあくまで手段だろうし

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:10:46

    本来殺の冠位はこの人限定なんだっけ?テスカは穴埋めで務めてるけど本来の適正は違うんだっけ?

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:13:19

    >>81

    本来はルーラーかバーサーカーが適性

    唯一の冠位殺な翁が辞めちゃったから似たことできるテスカがやってる

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:17:38

    一神話体系の全能神じゃないと穴埋めできない能力を持ったただの人間
    人類皆強大だなあ

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:18:07

    >>64

    マーリンもそうだしやっぱ7章グランド組ば違えや

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:19:42

    >>82

    戦闘行為を行う者全てに公正公平中立はまあルーラーかバーサーカーだわな、そんな神じゃなきゃ代役務まらん翁はなんなんだマジで

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:24:19

    暴れん坊将軍山の翁は笑ってしまう
    でも実際立ち回りとしてはそのとおりなんだよな
    貧乏旗本の三男坊ジウスドゥラさん……

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:24:36

    この人と黄飛鴻の戦いとかみてみたい

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:38:58

    >>28

    なお信仰の加護スキルの説明では最高存在の加護は無い模様

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:41:26

    幽弋のハサンの即死宝具をデメリット無しのパッシブスキルとして使ってくるのダメだろ

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:45:33

    在り方としては甲賀三郎にとことん似てるんだよな

    元々は普通の人間だけど幽谷という謎スポットで死に触れ続けて人間を辞めた人だから

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:49:10

    >>44

    生者であるマスターは殺さないだろうが、サーヴァントはすでに死人だから容赦なく殺すと思うわ

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:01:05

    ほぼ無限の再生力を持つORTでも、山の翁の技によって機能を殺されたスーパーセルの器官は復元できず新しく一から作り直す無かったんだっけ?

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:48:50

    >>59

    しかもキャメロットを覆い尽くす規模のデカさ

    神代の魔術師でもこんな砂嵐起こせるのほんの一握りだと思うわ

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:01:48

    改めて翁が冠位返上しなきゃ倒せなかったバビロニアはとんでもないな

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:02:57

    >>66

    無敵とか不死身を斬り殺せるぞ

    を追加で

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:04:31

    >>94

    異聞帯含めた現在でも依然トップレベルに入るラスボスだからな…

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:08:38

    そういやサムレムで佐々木も燕返し継承させてたな

    >>54

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:28:47

    神殿にいるオジマンを暗殺できるだけでやべーんだよな・・・

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:23:14

    伊織と合わせてみたい人、剣鬼としての本能と死そのものの恐怖どっちが勝るのか

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:30:11

    >>88

    七人のラッパ吹き基盤の魔術式の唯一のアサシン枠だしなんか仕組まれてはいそうなんだよな

    ただ加護ではないってだけで

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:36:31

    まじで‘‘強い‘‘っていう言葉が似合うお人だと思う
    宝具演出でoverkillしたら消滅演出なくなるのすげえかっこよくて好き

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:45:29

    宝具強化して無敵貫通かせめて必中を付けてくれー
    この方の宝具が回避で避けられてしまうのは納得いかないのだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています