- 1二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:53:23
- 2二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:53:46
人としての在り方
- 3二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:54:14
ヒンメルの方が速い
アイゼンの方が硬い
おわり - 4二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:54:43
勇者は能力じゃなくてカリスマ的な魅力なんじゃなかろうか
いや普通に戦士としてもバカ強いけども - 5二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:55:08
戦士は体内で魔力操作してるっぽいけど
勇者は体外に放出してるように見える
広範囲の薙ぎ払いとか - 6二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:55:59
カッコ良さとか…?
いや、割と真面目に路銀や支援を受ける上では重要だよ? - 7二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:56:13
AGI型のヒンメルにVIT型のアイゼン
- 8二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:56:34
勇者は仲間に勇気を与えるのが仕事なのよ。
ヒンメルは立派にリーダーとしても勇者としても行動してる。 - 9二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:56:43
名乗る程度で違いがないのかな、なんか特殊能力でもあるのかと思ってたけど南の勇者が特別なだけなのかこれ
- 10二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:56:53
ハンバーグ回で「でもアイゼン、僕達は戦士じゃないぞ」っ言ってるから戦士じゃないことは間違いない
ヒンメルは「勇者」
だけど「勇者」と戦士がどう違うのかは今のところ不明 - 11二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:57:26
- 12二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:57:46
むしろ今週の話読む限りヒンメルは持たざるモノだからこそ技術を徹底的に鍛えたタイプっぽいんだよな
- 13二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:59:16
能力の話ならイメージ的には
アイゼン ヒンメル
力S 速さS 耐久SS 力SS 速さSS 耐久A
だと個人的には思ってる - 14二次元好きの匿名さん23/12/08(金) 23:59:54
STRとVITをカンストさせて余りをAGIに振ったのがアイゼンでDEXとAGI重視でどのステもそこそこ高いのがヒンメルなイメージ
- 15二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:00:06
手練れは無茶苦茶なスペックしてるから戦士共通のバフがあるとは思うが
魔法使いの魔法が魔族のそれと同質なんだから戦士のそれは魔族の身体能力と近似のなにかだったりするんだろうか - 16二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:00:36
ぶっちゃけゲームの流用だから深く考えるところでは
- 17二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:03:40
- 18二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:11:38
勇者は人類の敵に特効ダメージ与えるパッシブ持ってたりするかもしれない
- 19二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:13:39
初手の王様謁見の時に既に複数いる勇者の内の一人って扱いだったからなぁ
勇者っていう存在認定はまだ分からんね - 20二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:17:23
王様に勇者申請したら勇者になれるんじゃないか
- 21二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:17:54
予知能力はあれ予知魔法なんじゃない?
- 22二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:18:53
ナルシストと天然
- 23二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:19:45
- 24二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:20:24
グルグルだと王様から認められたら勇者と名乗れるけど
ニケの本来のジョブが盗賊なのと似た理屈あるきがする
ニケは光魔法キラキラを使える選ばれしものでもあったが - 25二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:21:20
まあローレシアの王子もたたかうだけで戦い抜くし
- 26二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:23:02
寿命が短いのがヒンメル、寿命が長いのがアイゼン
- 27二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 00:33:40
ヒンメルはメインアタッカー兼司令塔
アイゼンはメインタンク兼サブアタッカー - 28二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 03:08:57
シュタルクもそうだけどやっぱり戦士は飛び抜けた耐久力が必須条件な感じする
攻撃力も必要だけど何よりもそこが戦士たらしめてる要素なんじゃないか
あと戦士は戦士として生まれて育てられてるのもありそう
戦士の村とかそこ出身とかそういうのは大きい
戦士として育ってこなければそれは戦士以外の戦闘職ってことになるのかな? - 29二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 03:48:13
ヒンメルはマジでスピードが飛び抜けててそれ以外はバランス良いぐらいかな?アイゼンは耐久と攻撃
- 30二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 04:11:21
兄貴のシュトルツは回避型っぽいから
超耐久力はアイゼンとシュタルク特有のものな気がする - 31二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:20:58
勇者というのは社会的な位置づけみたいなのを重視したカテゴリであって戦闘役としてのカテゴリとはまた違うんじゃない?
ヒンメルは戦士で勇者 - 32二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:31:27
僧侶や魔法使いと違って統括組織があるわけでもないから突きつめれば本人と周りの人の認識次第なんじゃね
勇者と自認してるけど周りからは戦士と見られてる人とかいるかもしれない - 33二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:33:40
告る勇気が無い者は勇者じゃ無いと勇者の剣が言ってますよ
- 34二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:34:41
勇者は魔力放出的なスキルを持ってるんじゃないかと思っている
- 35二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:38:11
戦士は斧を振り回して物理、毒に強力な耐性がある職業でしょ?
- 36二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:39:58
魔物とかをメインとした狩人みたいな職業と国のために外に出て活動する人みたいなイメージ
- 37二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:46:15
- 38二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 08:48:40
魔王を倒す意思のある人間、またはその意思があるパーティーのリーダーが勇者って感じじゃね?
- 39二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:34:35
なろうみたいに暮らすカードとかあるわけじゃないんだからふんわり自称だろ
- 40二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 09:44:36
ヒンメル斧装備できなさそう
- 41二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:11:51
- 42二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:19:14
アイゼンはダイヤモンド握り潰せるから力もヒンメルより上じゃないかな
- 43二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:25:18
勇者が必ずしも魔法剣士である必要はない
- 44二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:28:26
そもそも「戦士」の方の定義からして不明なんだよね
少なくとも上位は種族を問わず特に説明もなくフィジカルモンスターであるということしか分からん - 45二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:36:42
魔王存命の時はそんな感じだろうね
周囲に公言すれば一応勇者、自称だけで実績無ければ塩対応なんでしょう。銅貨10枚とか
魔王亡き現代は不明だけど、平和の為に戦うと公言して魔族や魔物退治や人助けしてたら勇者扱いとか?
究極的には、生き様が語り継がれるのが勇者、強さが語り継がれるのが戦士、な印象
- 46二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:15:34
そういえばヒンメルって師匠いないし
故郷はただの村だから戦闘技術は全部独学っぽいのすごいよね - 47二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 00:26:35
この世界のいわゆるジョブって、自分の得意分野やPTでの役割を明確にするための分類として名乗ってるだけだと思う
たぶん「戦士」ってのはタンクとか守り手として扱われてるんじゃないかね
魔法使いは大陸魔法協会があるからランク分けされてるけど、無資格のフリーレンだって魔法使い名乗ってるし