人類同士で戦争させてみようとか思う魔族がいなくてよかった

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:13:52

    ・戦争中は魔族対策に使えるリソースが単純に減る
    ・「お前たちの国も魔族と同類だ!」みたいなプロパガンダが飛び交い不信感が上がる
    ・戦後にはヒト型生命体を殺すことへの忌避感が上がる可能性が高い
    問題は戦争しているうちに人類が魔法技術をとんでもない勢いで発展させる危険性があることぐらいか

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:20:33

    角を切り落とす魔族がいないので無理無理の無理

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:36:41

    魔族が煽らなくても勝手に人間同士で争ってくれるし

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:37:47

    南部との戦争って魔族との戦争だったっけ

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:38:57

    フリーレンの魔族は人間の悪意を理解できてないおかげでその手の露悪的な暗躍ができないのが独特だよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:40:55

    >>4

    南部は魔族が少なくて人間同士で争ってる

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:44:17

    >>1

    むしろ逆に魔族が人型のせいで「魔族も人間も変わんなくね?」て人殺しに躊躇が無くなりそうな気が…

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:46:33

    まぁでも人類と戦争中ならともかく戦争が終わった現在なら魔族にとって人類は時々牙をむく餌でしかないから
    人類同士争い合って数を減らすより平和にぬくぬくと暮らしてくれた方が餌も増え迂闊な奴も増えるで一般魔族には得かな?

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:47:07

    同じ人型の魔族と戦い続けてるんだから今さら忌避感なんか持たんやろ
    持ったとしても人間に対する忌避感ぐらいで魔族にはなさそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 10:52:12

    ワンチャンできそうだった魔族
    リュグナー
    マハト

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:01:30

    北部に行くほど魔族の被害も多くて魔獣も数も質も上がっていて人間同士で争ってる場合じゃないから南部でワンチャンぐらいやろな
    まあ魔族の介入なくてもとっくに人間同士で戦争してるけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:04:27

    >>7

    人間の情に訴えるのが魔族の手段なの人間たちのモラルが下がっちゃうと騙せなくなるから逆に魔族がまずくなるな

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:06:31

    人間の方が邪悪みたいな展開しようにも北部が厳しすぎて人間側に余裕な無い

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:07:36

    逆に魔族がいるから戦争起きてないまであるんじゃないか
    仮に魔族が絶滅して平和になったら勝手に争いそう

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:10:46

    トートの呪いがそれかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:11:41

    ・戦後にはヒト型生命体を殺すことへの忌避感が上がる可能性が高い

    これに関しては完全に真逆なんだよね。
    例えば現実だと人型の的にしてから銃の命中率が格段に上昇している。
    その為軍人や戦争参加者に関しては逆に撃つ抵抗が無くなる。

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:17:22

    人類滅亡するのって魔族の願ったりかなったりに見えて実はメリットないんだな
    本能として人間殺したがってるから人間いなくなると逆に困るという

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:18:43

    >>14

    魔王がいなくなった事で人間同士の戦争が激化しているって現状なのかもな。

    あと、魔族の人間への解像度は大半が「人間には子供を庇う習性がある」レベルだから、人間の戦争を煽るとかはかなり難しそう。

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:21:04

    ゾルトラークでサクッと死ぬせいでむしろ殺人への忌避感は減ってそうなのが何とも

    この作品、良くも悪くも魔族に焦点を当てているだけで「人間は愚か…」という側面もさりげなく挟んでくるから上手いと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:23:19

    >>17

    うん、牛が絶滅して喜ぶ人間は多分殆どいないしぬ。いても一千万人に一人ぐらいの変わり者ぐらいかと。

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 11:31:09

    モンハンとかでもよく言われるけど人間同士で争うほど余裕無かったんだろ魔王がいた頃は

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:20:06

    >>4

    普通に人間同士の国家間戦争

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:24:24

    北部は魔族と厳しい自然や竜が群で襲って来たりのせいで戦争する暇も余力もないけど
    南部では魔族が少なく気候も穏やかだからか人間国家同士で戦争してるのが現状だっけ

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:26:56

    魔族のほうが人間の善性を信じてるかもね

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:38:53

    マハトはヴァイゼの政争に手を貸した形になるし
    ソリテールはゾルトラークの普及で沢山の人が死んだことも分かってるから
    あいつらが戦争に興味持ってたら魔族の介入で人間同士の争いを助長出来るとか思い付かなくもなかったかもしれないけど
    無益な戦争とか戦いとか嫌いだったしな

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:40:55

    そもそも魔族と人間の戦いって本能による生存競争だしな
    殺すってなったら小細工抜きに殺しまくるだろリュグナーとか結界解除の為にいろいろ動いてたけど結局実力行使になってイキイキしだしたからなストレスやばそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 12:50:42

    >>3

    魔族が暗躍した結果の方がまだなんぼかマシな気すらする

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:22:06

    >>27

    悪意の自覚すらなく悪行を為す魔族に焦点当たってる事が多いだけで

    「人間の悪意とかそっち系の概念はない」って作品でもないからな


    フェルンの幼少期とか、美味しいスイーツおすすめしてくれなさそうな荒くれの盗賊が跋扈してる例からして

    魔族という共通の敵いても尚治安が悪い

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:24:54

    ヴィアベルのとこは敵が少年兵で人間の盾兼鉄砲玉やってくるクソ環境みたいだし

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 21:17:42

    >>12

    たぶんヴィアベル隊長の故国や隣国とかは魔族の被害少ないんだろうな……

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:18:34

    でも現在進行形で魔族ともやり合ってるんだよねヴィアベル
    北側諸国ってもしかして地獄なのでは?

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:20:05

    >>1

    魔王がそもそも人類共存派だからな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:21:31

    >>24

    それはほんとにそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 22:23:53

    レヴォルテなんかの「人間は同族の死体を護る」「人間は人間の子供を護る」って認識はある意味無邪気なのかもしれんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています