- 1二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 07:18:21
- 2二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 07:19:13
でもまあそもそも存在が縁起悪いし…
- 3二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 07:20:28
子供によくない名前を幼名としてつける奴とか?
- 4二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 07:56:20
そもそも平安に無惨って言葉あったんか?
割と最近できた単語な気がする - 5二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 07:59:10
- 6二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 08:00:21
ピッタリすぎて草
- 7二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 08:02:11
荼毘に伏そうと思ったら息を吹き返した超未熟児だから、平安貴族がロックな理由で名付けた可能性がある
- 8二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 08:03:47
元服制だから惨め無き様に自分で名乗った可能性はあるな。
- 9二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 08:05:18
無惨と呼ばれてブチ切れてないし自分で名乗った説が濃厚だと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 08:29:13
人間時代に惨め惨めって言われ続けたから
「惨めじゃ無い」って意味で名乗った説は見たことある - 11二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 08:35:29
俺は惨めじゃ無い
- 12二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:17:27
ファンブックで人間時の名前は不明ってあったからこれは自称だと思ってた
- 13二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:26:11
作中で神仏のことバカにしてたし似合ってるな
- 14二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:27:04
産屋敷の血筋なら苗字も産屋敷だったかもしれんなあ
- 15二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:27:13
元々は産屋敷姓だったのかな
- 16二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:28:45
中の人の名前が俊彦だから無惨様の偽名の月彦と俊國から俊彦の文字を抜いた産屋敷月國説すき
- 17二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:29:51
自分で付けたんちゃう?
私は神には祈らない的な意味で - 18二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:32:08
字面とか響きは実際カッコいいと思う鬼舞辻無惨
- 19二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:48:38
鬼の名前も自分の名前引き継いでる者以外は全部無惨命名だよな
蔑称っぽいものばかりと思いきや玉壺とか響凱とか朱紗丸あたりは悪い意味なさそうな普通に良いネーミング - 20二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 10:51:49
もとは「木仏寺」とかだったんじゃね?
鬼になってから当て字したとかどうよ。 - 21二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 14:54:22
貴族で妻もいたみたいだし、ちゃんとした名前はあっただろうね
- 22二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 14:56:17
たぶん産屋敷は後代になって同族が増えすぎた故の名字で平安当時は氏を名乗ってたと思う
名字(近衞や徳川)と氏(源平藤橘等)は違う - 23二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 14:56:42
ネーミングセンスの良さは顔、声にならんで無惨様の長所の一つだよね
- 24二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 15:50:27
- 25二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 17:47:29
昔は幼名に敢えてマイナスの意味を込めた言葉を用いることで厄除けにしてたんじゃなかったっけ
- 26二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:15:36
姓名判断で画数を考える無惨様
- 27二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:28:39
- 28二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:45:52
- 29二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:47:55
- 30二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:48:43
「やあ、私は産屋敷家97代目当主の産屋敷無惨。君が竈門炭治郎だね?」
- 31二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:49:00
- 32二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:50:07
- 33二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:50:49
- 34二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 21:52:17
姓名判断かなり当たってる