オペラオーは

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:09:25

    ワーグナーを作家として好きだけど私人としては蔑視してそう
    シェイクスピアは言い回しとかは好きだけどストーリーが暗いからちょっと苦手そう

  • 2二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:44:31

    啄木だって作品だけは良いからね作品だけはね

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:47:03

    本人のやらかし
    ファンのやらかし
    同名の他業者のやらかし
    がワーグナー人気を支える
    ある意味“最悪”だ

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:48:12

    シェイクスピア好きなウマ娘って誰がいるだろう

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:48:50

    >>4

    ロブロイ…?

    ンアー…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 13:50:47

    ウマ娘化したらまぁ間違いなく名前に絡めたネタが付与されるであろう子

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:06:59

    >その一方で有名どころであるシェイクスピアの「王殺し」シリーズからの引用は一切ないという、王者としてのこだわりが強い。


    ってpixiv百科にあったの思い出した

    まあpixiv百科にあることだから話10分の1くらいに聞いておくとして

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:15:12

    シェイクスピア作品、最終的に階級に関わらず主人公が没落するイメージあるけど実際のところどうなん

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:19:20

    >>7

    たしかシェイクスピアの引用もしてるからその説は覆されたはず

    ただ、オペラや歌劇といえばシェイクスピアがまっ先に出てくるのにほとんど引用してないのも確か

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:21:19

    でも誕生日に自作の曲作ってエキストラ動員してサプライズ演奏はやりそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:42:53

    シェイクスピア作品、思い当たるだけで、ハムレット、夏の夜の夢、リア王、ロミオとジュリエットと結構引用してるぞ 
    ハムレットのto be or not to be:「するべきか、せざるべきか」は、叔父である王をこ、ろすべきか悩む台詞なので、王をこ、ろす話から引用してないは誤りだな

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:49:49

    >>8

    それこそ作品によるとしか

    夏の夜の夢なんかはドタバタコメディだしね

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:51:48

    >>2

    太宰治は作品だけ読んでてもこのひとクズだろうなあってしみじみ思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:27:07

    歴史に名を残す偉人であることと本人にクズエピソードがあることは両立するんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:36:34

    というかもっと単純な話で
    人間生きてればクズエピソードの1つや2つあるのでは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています