- 1二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:48:25
- 2二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:51:36
踏んでるからね
要は超すごいストンピング - 3二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 14:53:22
- 4二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:07:58
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:08:58
- 6二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 15:57:14
たしかアニオリだけどルッチにやったJETアックスは踵落としの形になってる
- 7二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 16:15:29
- 8二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:40:41
- 9二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:48:48
真似したら足首逝くから真似したらダメだぞ
- 10二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 17:55:24
脚思い切り振り上げてのストンピングとかそりゃ鍛えてても角度次第じゃ一発でいくわな
- 11二次元好きの匿名さん23/12/09(土) 18:04:18
関節がゴムだからできる技ってことか…
- 12二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:20:21
再現難しかったんか…?
- 13二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:22:24
思いっきり上に振り上げてんのにストンピングするの意味なくない?
踵落としの方が強そう - 14二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:40:29
スレ画みたいな状態からかかと落としをすると「足が伸びてる分だけの距離を直線状に壊す」か
「丁度良い高さに戻って来てから勢いに負けないよう強引に前へ振り落とす」事になるんで… - 15二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:43:03
四股踏みをイメージするとわかりやすいんじゃね?
ただ足を持ち上げて踏んづけるのと、あの状態から思いっ切り踏み潰すのとじゃ威力違うの明らかだし - 16二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 02:48:04
- 17二次元好きの匿名さん23/12/10(日) 07:00:26
昔のゲームの技紹介とかだとカカト落とし扱いされてたな戦斧
モーションがどう見てもカカト落としじゃないから当時から疑問だったけど